手作り看板~&薔薇

c7

2008年04月09日 19:00


美山の材木やサンで、木を買って自分で掘った看板です~色は、塗らずに、時間がたった時の汚れやシミ、で字が浮き出てくれるといいなと思い艶消しにすのみで、仕上げました~以前3・28のブログで薔薇のシュートを、紹介しましたが、それが今約2倍の4センチ位になりましたが、そのバラの苗を玄関からずっと、看板の所までいつも伝わしてます、2年前の枝、これは、一番大きく長く、花つきもよく、去年の枝花はよく付きますが枝の大きさ長さが、これから成長する来年のスターという感じで、そして今年芽生えたシュートが、順番に~冬の剪定時期には、2年前の枝を切りと、絶えず新しい枝を育てるためのローテーションをします。さて今年は、いつもの年より大分さっぱりと刈り込んだので、元気に次の枝が育つはずですが~また成長を知らせます~


ところで、この樽10年目を迎えてるんです、そろそろ植え替えを、しなければならないのですが、どうしょう?…この薔薇地植えにすると、軽く10メーターは、行く位のクライマー”まさしく登るという名前のとうりの種類のつる薔薇クライマー系の”ポール・ヒマラヤン・ムスク”です花は、八重桜のように小さく、花数も多い、流石桜が、バラ科だと思わせます、香りは、あまりないと本などでは、紹介されていますが、毎年店の玄関上から香りが降ってきています~

関連記事