京都・朝日とともに~薔薇ガーデン
pilgrim~イングリッシュ・ローズのピルグリム”巡礼”という意味の薔薇です、あまりイングリッシュローズは、多く持たないんですが、この黄色い花は、一番最初に買ったイングリッシュRだったのと、この黄色の柔らかさと、花の名前の意味、大事にしたい苗の一つになりました~今年ようやく蕾をつけてくれました~
この苗も気がつけば10年たっています、本格的に薔薇を始めたころに手に入れた苗です。
巡礼という意味を考え薔薇を育てることにしろ、
これからの夢という意味でもいい言葉です~
我が家の裏庭もようやく咲き乱れ?てきました~
モスローズとダマスク系を中心に香りとともに、オールドローズなんで、
豪華さとかは、ないいんですが、プチガーデンという感じで控えめに薔薇の季節を伝えてくれます~
雨上がりの薔薇は少し色も変色しますが又それも綺麗です~
ようやく温度も上がり薔薇も咲き始め少し癒されのんびりした気持ちになります~
薔薇の雑草のような強さ、花の魅力将来小さな庭を持ちプチ・ワイルドガーデン風を目指します!~
関連記事