日曜日の父の日にもらいました~
黄色い薔薇&ピーナッツチョコ
玄関にドライにして~
”父の日”
6月第3日曜~母の日より後に作られたのですが、
父の日とは、アメリカの女性が考案したもので、母の日がすでにあったのを知り父だけに育てられた
女性は、父に感謝する「父の日」があっても、と始まりました。
日本には、1950年に広まって1980年には、一般的に、アメリカでは、父の日は、祝日になっています~
”父の日には薔薇”
母の日には、カーネーション~父の日には、薔薇ですね、日本では、”黄色い薔薇”
アメリカでは、赤い薔薇を送ります。これは、父の日を制定した女性が、父の墓前に薔薇を供えたのが始まりで、
健在の父には、赤い薔薇、他界している父に送るには、白い薔薇~
日本では、「ファザーズデー委員会」が行ったキャンペーンで黄色いリボンが使われ、
幸せと希望のシンボルの黄色がイメージとなり”黄色い薔薇”が送られます~
”父の日ギフト“ランキング
1・美味しい食べ物
2・美味しいお酒
3・おしゃれグッズ
4・みんなで食事
5・健康グッズ
黄色いリボンキャンペーン、日本ファザーズ委員会が実行しているキャンペーンで
黄色いリボンの由来は、幸福と希望ですが、イギリスで古くから、身を守ってくれる色として
黄色が用いられていることがアメリカに伝わり黄色いリボンとなり「親愛なる者の無事を願う物」
となり、黄色を好む人は、「みんなの役に立ちたいと願う心」を持つといわれ、
国際シンボルとして”黄色いリボン”とされています~
ということです~
私は、今年は、子供二人から手紙と、
娘から”黄色い薔薇”そしてランキング1位の美味しい食べ物を頂きました~
薔薇を育てていることと、チョコの中でも、この”チョコピー”
今年の春から働き出した娘”3春”ですが、本当に気の利く娘です
ありがとう!
中でも、手紙というのが、うれしいです~大切にします~