2009年01月31日
20世紀少年~第2章~最後の希望

大阪万博広場の、太陽の塔で、イベントありましたね
1月31日から第2章劇場公開ですね!
第1章見てなかったんで、
第2章に先駆けて、復習公開に家族で行ってきました
私は、コミックを完読し、ストーリーは、バッチリ!
少し原作を読んで、期待感で映画の方は、いまいちでのような?
やはりコミックを最初に読んだ時のインパクトには、負けてしまいます
家内は、面白かったようで
早速コミックを呼んでいました~
雰囲気的には、三丁目の夕日”みたいな画像みたいな
空気感があっているような・・・
私の様な、アラフォー世代には、
子供同士の関係、仲間意識みたいな
友達関係は、懐かしく自分の息子たちにも体験をこれからしてほしいです
幼馴染は、いいモノです・・・作品は、・・・
まぁ、いうのは、簡単ですが・・・
第2章、見に行くの楽しみです
京都TOHOシネマズ二条http://www.walkerplus.com/movie/theater/kyoto/0MNGY001.html
イオンシネマ久御山http://www.walkerplus.com/movie/theater/kyoto/1MBDO001.html
2009年01月30日
チーズケーキ
新しくレシピ本買ってきました
もうすぐ、バレンタインデー?
ということで、チョコレート、スイーツ系のがたくさん出回ってました
そかし、今回は、”チーズケーキ”
個人的に、好きで、なおかつ
店の名前?エリート?やったかな?
近いうちに買いに行くことにします・・・
娘がチーズケーキ嫌いなんで最近かわなくなってたんですけど
食べたくなりました
今実家のある
宇治の大久保の方なんですが
大久保商店街の、本通の木本酒店を南に
いつたところの、昔からある、ケーキ屋さんなんですが
まだあるかな?・・・・
そんなことを思い出して、買いました・・・
あまり店の名前とか覚えておけない私ですが
そこに行けばいつまでもある店って・・・いいですね・・・・
2009年01月29日
黄金に輝くリング
26日の午後、インドネシアの
金環日食”
日本では、今年
2009年7月22日に、
月と太陽が重なる
皆既日食が見れるそうです
九州南部や、離島でしか見れない?そうです・・・・
小さい時から星とかこういうの好きです
小学校の時、先生とみんなで
小学校の屋上で星の観測をしたことが楽しかった記憶としてあります
今でもよく夜帰る時星を眺めるんですが
変わらない景色です・・・
家に小さな望遠鏡あるんで息子と一緒に覗いてみます
・・・・
2009年01月28日
モナビー・・・
モナビー・・・手作り石鹸をしてる方から
一本頂きました
アサイベリー?とかいろいろ説明していただきましたが
よくわからないんでとりあえず
健康そうな彼女を見て・・・ためしのみをしてます・・・
ありがとう!
健康第一!
2009年01月28日
りんくううアウトレット
関空を遠くに・・・アウトレットに・・・・
セールに行ってきました
確かに安くなっていました
ラルフローレンのスーツ用のコートを買いました・・・
たまにしかスーツ着ないんで
少しカジュアル気味の買っときました・・・
安いからと言って、あまり買い過ぎないように・・・心がけて・・・
帰りに、家内が、前から飲みたがっていた
ゴディバ”のチョコの飲みモン?
美味しかったです
まるっきりチョコレートでした・・・
関空の近くに来ると
旅行したくなりますね・・・
2009年01月27日
寒かった~
昨日は、寒かった~
月曜出かけは、雪でした
ノーマルタイヤの車なんですが・・・
南に向かっていくので、天気予報では、
降らないらしいので、出発!
タイヤを変えたところで、
運転の腕が付いていかないので、
基本雪の日は、運転をしないのですが・・・・・・
2009年01月27日
FIRE
KIRIN
関西限定!ミルク珈琲
大人の味が苦手な私は、
珈琲=ブラックは、駄目で
いつも、カフェオレなんですが
これは、いけます
昔、お風呂屋さんで飲んだ
瓶入りの珈琲ミルクみたいな感じ・・・?
クリーミーでした~
関西限定ですか?
2009年01月26日
薔薇一輪ざし
そろそろ薔薇の手入れの時期です
チャイナローズの”香粉蓮”が咲いていました
手入れに入ると、とりあえず
散髪をします
枝を短く切って、
葉っぱも、花も
初めて、自分で作った花瓶に入りました
いい感じ?
本格的に春花咲く前に
沢山花瓶を作りたいです!
少し束で入れれるのも・・・
後、春花が咲くころには、
その日の綺麗な花にあった花瓶を選んで
ベストショットを、ブログに載せれたらと・・・・・
2009年01月25日
本棚
またまた、本棚を作りました・・・自家製・・・手作りです
コミックが増えるにつれ、入れるところが
大変です、狭い我が家は、工夫に工夫をしなければ
で、今回は、狭い割には、
トイレのスペースがありまして
で座るとこんな風景に
2階にと思ったんですが
いつでも見れる1階スペースがいいかなということに
又当分これですっきり、あまりのスペースも充分です
工夫に工夫です・・・・
2009年01月24日
湯葉料理
明日は、天神さんですね
京都北野天満宮のとなりに、
桜井?でしたか・・・・・
湯葉屋さんに、ふらっとランチに
弓場丼ぶりにしたんですが
弓場なんで、ヘルシーにうす味?かなと思ってたんですが
結構味がしっかりして美味しかったです
弓場の唐揚げと一緒に
丼ぶりもあんかけになっていたんで・・・暖かくて
・・・・
2009年01月23日
白い花瓶
今年初の陶芸教室
去年に引き続き
花瓶に挑戦!
春咲くバラのために
白い花瓶をたくさん作ろうと思います
この日は、今年初にしては、調子がよく
何となくコツがつかめた?みたいです・・・
少し和風な雰囲気なんですが
あえて、白い上薬で、
白い器をたくさん作ろうかと・・・
・・・・2月これから一年で一番大切な
薔薇の手入れの季節です
焼き上がりを楽しみに
薔薇の手入れもがんばります・・・
2009年01月22日
誕生日プレゼント~
家内の作品ですが
今回は、家用ではなく
家内の友人、共通の知人ですが
の、誕生日プレゼントに
少し小ぶりのシェードを
内緒ですが、途中、少し失敗を・・・・
で、日々が少し入ってしまい・・・・大変!
で、その部分に、テントウ虫を急きょ
不幸中の幸い?
これがポイントになり、大成功!?
無事、手渡すことができ
喜んでいただきました~
手ずクリの苦労を分かってくれる人なんですごく喜んでくれました
・・・気持ちですね・・・・
テントウ虫って、幸せを運んでくれる虫なんだそうですよ
2009年01月21日
カーテン~手作り
昨日に引き続き
カーテン作りを、2夜連続
ようやく、ミシンに慣れてきたかな?
せっかちなんで、いっきに作ってしまいました
前から古着やサンで買ってた布、
あるやつで、作れるだけ作ろうと
今回は、これからのためのまずは、手慣らしに
昨晩は、調子に乗って2時過ぎまで作業をしてしまい
さすがに…疲れが
カーテンレールの方の引っ掛けるのとか、布とかあり合わせやったんで
なんかタルンデタリ・・・今回は、こんなもんで・・・とりあえず・・・
カフェカーテンは、ザーっと!
いつも整体で使う部屋の西日の窓には、2重にしてみました
スヌーピーの柄を、いかして?みました・・・なんて・・・
余り布で、階段とこにも・・・
2日にかけて、ミシンの仕組みたいなんが、なれたような気がします
今年は、これですね・・・・
2009年01月20日
作るぞ~
IKEAで買っといた布で
”手作りカーテン”を・・・作ろうかな、と
去年は、陶芸、コミック・・・
今年は、手作りで、インテリア・・・それと革もので、財布とか
そんな挑戦を、まずは、カーテン
ミシンの操作方法を家内に教えてもらい
小学校の裁縫の時間は、結構器用にやっていたような気がするんですが?
これが出来れば、店の方のカーテン全部やり変えようかと思います
・・・・・できました
何となくできました、
ミシンですると早いですね
これで何となくイメージわきました
次チャレンジします!
2009年01月19日
東京土産
これ、息子がまだ幼稚園ときに、
デズニーランドでかぶった、息子が選んだ帽子です
今回娘が、5連休ということで
東京の実家と、ディズニーランドのお土産に
小さい弟に重なったんでしょうか?
・・・と
ジャンプショップで、
リボーンのお饅頭
銀魂のレトルト・カレー
両方とも何かおまけ付きでした・・・
2009年01月18日
四ッ葉~clover
なんかいいことありそう~!
今までには、乗った次の日に
又、見た日もありました・・・・
・・・・CLOVER・・・・
って、CとRの間に
LOVE・・・
なんかいいことありますように・・・
2009年01月17日
ハンバーグランチ~フォルクス
フォルクスで、ランチを、息子で三人で・・・
ごめんなさい・・・フォルクスさん
食べもんで遊んでるわけでないのですが・・・
息子は、ハンバーグ・・・
フォルクスと言えば、この牛型の、鉄板です
今年丑年!・・・無理やり・・・
少し猫舌の息子は、いつもこうしてご飯の上に
自分で、デコレーションしてからです。
私は、最近肉料理少し控えてるんですが、たまには、
美味しいです…
後は、サラダバーで、気をつけて野菜いっぱいご飯代わりに・・・・
2009年01月16日
ジャガー
ピューと吹く!ジャガー
いま、吹きにゆきます エト”の2本立て
を見に行きました
と、この日は、”ヘルボーイ ゴールデン・アーミー”も
ピュー”の方は、ギャグ連発
特に坂東エイジのキャラが面白く・・・
2本とも息子が見たかったやつだったんですが
思ったより、ストーリーもあって、楽しめました・・・・
ヘルボーイは、アメコミの、マーべリックかな?
アイアンマンに続き、楽しめました・・・・
二条の東宝シネマで見たんですが
次は、20世紀少年を見ようということになったんですが
私は、コミック読んだんですが、でも、劇場番の1回目見てないので
24日から、1週間~復習公演という形でやるらしんで
それ見れたらみんなで行くことになりました・・・
今年は、映画行きます!
2009年01月16日
2009年01月15日
wii~太鼓の達人
売り切れ続出・・・
暮れに家内と息子がゲームセンターでやっていましたが
正月、高島屋で、たまたま在庫があったらしく
購入・・・
少しうるさいんで、夜遅くは、近所迷惑?
又家族で楽しめるソフトだと思います・・・私は、ゲーム自体しないんですが・・・
他3人は、大満足
健康的ですね・・・最近のソフトは
相変わらず高島屋の玩具売り場は、大賑わいです・・・・