!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2009年05月 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年05月31日

万華鏡~ステンドグラス



今回の家内の作品・・・

万華鏡です



綺麗!

結構子供も、私たちも・・・喜べます



こんな風に筒があって

普通の万華鏡と同じように

でも全部ガラスで出来ているんで

置いておいても綺麗です

先っちょも・・・・



こんな感じ・・・

キラキラ・・・です




  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ステンドグラス

2009年05月30日

ジュンベリー日記~ジャム」



裏庭のジュンベリー収穫しました・・・

ちっちゃい入れ物に、沢山?



この木の大きさにしては

沢山実をつけていますが

まだ木が大きくなくもう少し木を育てなくては

もすぐ6月・・ジュンベリーの季節です

6月に実がなるのでジュンベリー・・・

沢山実をためてジャムでも作ってもらいます・・・  


Posted by c7 at 19:00Comments(0)小さな家

2009年05月30日

ドライフラワー~薔薇ログ



西京極店のNestで収穫した薔薇を

トイレのドアの上に

ドライフラワーに

狭い場所なんで、香りがたまってくれて

いい感じ・・・

他にも



人にあげたり

たっぷり収穫したんで

店いっぱいに

香りが充満してます

今年は、だいぶ

苗の数を減らしたんで

花数が減るかな?と思いましたが

その分、今年の気候

のおかげもありますが

健康的で、花もちのいい

開花でした・・・・

今度は、秋に向けて

少し手入れをして

秋の薔薇を楽しみたいですね

夏は、少し水遣りに追われますが

少し花のほうは、夏休みです・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2009年05月29日

収穫・薔薇ログ~Nest西京極・美容室



収穫に行ってきました

かごを用意して



剪定をだいぶ短めにしたんで

今年は、咲きが半分くらいですが

全体に健康的に、綺麗に咲いてくれてます

朝早くに収穫にいくんで

香りが爽やかで癒されます



これからいっぱい、摘んだ

薔薇誰かにあげに行こうと思います・・・

この分だとまだまだ

咲きそうです・・・  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)ガーデニング

2009年05月29日

USJ 「おおさか遊ぶろぐ」



行ってきました・・・USJ

「おおさか遊ぶろぐ」http://media.writeup.co.jp/official/2009/04/post-3.html

懸賞?でもらったペア券で遊んできました



乗り物も楽しいですが

ウォータワールド、一日に何回見ても楽しいですね、

ジョーズが好きですいてると何回も乗ります

今回は、新型インフルエンザの影響も?あり

修学旅行生もキャンセルが多いらしく

少しすいてる感が?

最大、60分まち

こんなことは、なかなかなく・・・・

学生さんたちは、可哀想です

混むのは、困るけど

早く普通の生活がいいですね

なんでも普段どうりが一番

特に大阪は、活気が一番似合うところです・・・・

一生に一度の修学旅行でかわいそうです・・・

神戸大阪、何かと騒がれていますが

早く、いつもとうりに騒がしいのがいいですね・・・

娘は、年間パス持っているんで今の内に何回か行きたそうです

年間のパスもつと、

一緒に行く人も割引あるです・・・

あと一ヶ月もすれば夏休み・・・気が早い?



あと、USJに行けばお土産・・・・

今日は、こんな感じで・・・・

  


Posted by c7 at 09:00Comments(0)日記

2009年05月28日

バガボンド・30巻。発売・・・



昨日、27日本屋さんに行くと並んでいました

早速・・・

今回は、やけに字数が多かったような気がしました

29巻の最後の予告で

剣が呼ぶ未来”

武蔵、小次郎、又八。それぞれの道が、

一つに重なっていく。・・・・・

とありましたが、重なる前の前ふりのようで

いつものスピード感は、感じられず

お話の30巻でした

裏表紙の井上雅彦のあとがきに

”たとえば目指す場所に誰かの足跡があったとしても

自分の足で道を探すこと

そのことにワクワクしたい・・・・

最後のページの武蔵が又どこかに

行ってしまうシーンにつながっていく言葉?でしょうか・・・

天下無双は、・・・陽炎・・・・

なにか、見えたり見えなかったりするもの

人それぞれ言い方考え方が違いますが

夢とかそういうものを、追い求めていく・・・

武蔵のそんな話に共感するところがあます。

当分、ゆっくり話を読み込むことになるんでしょうか?

31巻も楽しみです・・・

最近スラムダンクも読み始めました・・・いまさらです  


Posted by c7 at 19:00Comments(0)コミック

2009年05月28日

「ROOKIES―卒業―」映画



ルーキーズ劇場版、今週末公開

色々イベントしてますね

映画版の原作が出ていたり



ジャンプでも、24巻以降のその後の話が連載されたり

、いまさらですが私も24巻全巻、大人買いをして

盛り上がってしまいました

息子たちは、

以前からドラマや、特番などで

見続けていたので、ストーリーも全部頭に入っていて

解説してくれるんで、助かります

今回の劇場版の楽しみにしています・・・

最近、テレビでも色んなイベント

露出が多く・・・なおさら盛りあがっています・・・

映画会社の戦略にはまりまくっています。


ニコガクメンバー、卒業前夜祭イベントで男泣き
5月28日6時30分配信 オリコン


拡大写真
『ROOKIES Fes~卒業前夜祭~』の模様 (C)ORICON DD inc.
 俳優の佐藤隆太、市原隼人ら映画『ROOKIES―卒業―』の“ニコガクメンバー”が27日、都内で開催された『ROOKIES Fes 卒業前夜祭』と題した音楽イベントに出演した。イベント終盤に親族、恩人らからサプライズメッセージが届けられ、会場が感動ムードに包まれるなか、城田優は「『ROOKIES』が大好きです。このメンバーだからこそ評価されたと思う」と思わず男泣き。次々と号泣する“教え子”たちに、熱血教師・川藤幸一を演じた佐藤は「かっこいいっしょ、このメンバー。心の底からこのメンバーを愛してます」と胸を張った。

感極まり目を潤ませた市原隼人ら出演者の写真

 卒業前夜祭と銘打ったイベントで、“ニコガクメンバー”の目から涙がこぼれ落ちた。数年前に実母を亡くしながらも支え合ってきた実父からの動画メッセージを受けた川村陽介は「何年か前に母が亡くなったけど、今どこかで見てくれてると思ってます。みなさんに感謝してます」と溢れる涙を拭う。中尾明慶は「自分、凄いわがままで…小出(恵介)くんや(高岡)蒼甫くんと衝突しそうになったけど、生意気な僕を見守ってくれた」と感涙。市原も「毎日芝居するのが、毎日現場出るのが好きだった。楽しすぎて時間が短かったです」と目頭を熱くさせ、撮影を通じて築いたメンバーとの熱い友情をかみ締めた。

 高校球児から一転役者を志願し、「役者になったら川藤を演じたい」という目標を成し遂げた佐藤は「伝えたいのは感謝の気持ちです。『ROOKIES』は自分にとって1番でかい夢でした」と頭を下げ、「このメンバーと戦えたこと、誇りに思う」と万感胸に迫った様子で褒め称えた。

 1万2000人のファンが集った同音楽イベントにはキマグレン、flumpoolらも駆けつけ、ニコガクメンバーの“卒業”を祝していた。映画『ROOKIES―卒業―』は5月30日(土)より公開。  


Posted by c7 at 16:01Comments(0)日記

2009年05月28日

『 集まれ!環境井戸端会議 』

「集まれ!環境井戸端会議」と「地球温暖化対策の中期目標http://www.jpla.jp/ecobata/

というテーマでブログに乗せてみんなで考えようという企画・・・・・

息子子育て中な私にとっては、

ごく自然に考えることです

単純に玩具や、本を与えるにしても

節約とイコールで古本屋さんで買ったり

安く買えるだけでなく沢山買えて・・・楽しめる

遊ぶのもなるべく外で遊べることを見つける

結構、子供のために・・・

子供目線で考えると・・・

時間がかかって邪魔くさいことでも苦にならず

便利さを求めず・・・ものを大切にするくらいからはじめるみたいな・・・

時間にせっかちだったり大人目線で楽したり便利って言うのが一番

環境にも人自身にも悪そうです・・・

  


Posted by c7 at 14:47Comments(0)日記

2009年05月28日

グリーンアイ・ミニ薔薇ログ



ミニ薔薇の”グリーンアイ”

薔薇をやり始めたころに買った

苗です

どんなにほっといても

毎年元気に

たくさんの蕾をつけ

北玄関の日当たりの悪いところでも

いっぱいの花を咲かせてくれています

最近、大事にしてます

真っ白な花の中に

綺麗な緑の目のような輝き・・・?

結構年中さいてるような気がします

ミニ薔薇は、あんまり好きではないのですが

グリーンアイ”は、特別に・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(2)ガーデニング

2009年05月27日

レシピ本・ガラス瓶の保存食



「ガラスびん」で作る

おすそわけの

保存食の本



初めてさんにもできる

保存食レシピ59・・・

いちご、梅、いちじく、なす、トマト、きのこ・・・・

季節の素材たちは、瓶の中で、

ゆっくり、まあるい美味しさになる。

こんな感じで表紙に紹介された今回のレシピ本

主婦と生活社から

瓶とか集めるの好きなんですが・・・

色んなお洒落な瓶の中に詰められて

色んな簡単なアレンジの料理も載っています

メインではなく、

お漬物ですね、

私は、ずっと京都なんで、

お漬物あるの当たり前みたいに

しょっちゅう食べて、夜にも

ジュースと、おつまみ”のようにいただいています

キムチも好きです

実家では、父が梅干をつけていたので

将来は、梅干を漬けて見たいな・・・

あと、ガーデニングで採れた、

イチゴなんかも、ジャムにしてみたいです

料理ではなく、

ちょっとお漬物?楽しそうです  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)お勧め

2009年05月26日

薔薇ログ・チャイナローズのお気に入り



カメリアローズ”

裏庭の、チャイナローズのお気に入り

ひらひらした花びらと

淡いピンク

小さい花なんですが

いっぱい咲いてくれます

枝も細く、弱弱しく咲きますが

繰り返し咲く四季先で、

・・・今年は、今までに一番咲きが悪いようです・・・

こんな年もあります

他のがいい感じでしたが

来年は、少し土をいじって

こうして順番に手入れに力入れるの

やってます・・・

がんばりすぎず

長く続くように・・・


  


Posted by c7 at 19:00Comments(0)小さな家

2009年05月26日

仕入れ・アンティーク



アンティークの仕入れに友達と

行ってきました・・・



今回は、も、特にこれと当てもなく



あっこれ欲しいな~

子供の勉強机

椅子と机が一体化してるの

一人用と、二人用

今回は、販売もかねて、来たんですが

自分のいっぱい買ってしまいそうです

やばい・・・・

最近IKEAで家具とか小物雑貨買うことも増えましたが

やはり、私は、アンティークが好きなようです

こういうの見ると

アドレナリンが、ぐっと・・・



後今回、オールドパインの、キッチンまわりの

食器棚など・・・

これも、欲しい

こういうの買うために働いてる感じ好きです

物欲ではないです

こういうのって

生活に潤い”です・・・・

無駄・・・そのものですが

無駄な生活そこに楽しみ潤いが、

そのためには、マズは、広々とした庭とリビング

壁一面、アンティークな家具で埋め尽くしたいです

皆さんもアンティーク興味のある方、連絡ください・・・

とりあえず気持ちの中では、このオールドパイン

の、二つともキープです・・・・



あと、店の上のパーゴラを見て

欲しいといっていた

サボテンの加納君・・・

アンティークなので同じものは、ないですが

こんなんどう?  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)アンティーク

2009年05月25日

白い花瓶&薔薇



西京極のNestで収穫した薔薇を

自作の白い花瓶達に・・・

もう少したくさん華欲しいですが

せっかくなんでもう少し枝につけた花を楽しもうと

こんなくらいしかないですが

充分イメージどうりに、ドライフラワーも玄関等

上からだいぶぶら下げたんで

今日の朝は、薔薇の爽やかな香りで

店がいっぱいでした、

まだまだ、西京極の店の薔薇も咲いてくれそうなので

また、収穫に以降と思います

最近入ったスタッフが華がすきなのか

ちなみにこの薔薇は、

ピエール・ドゥ・ロンサール

白く真ん中にピンクのグラデーションが入った

つる薔薇でたくさん花をつけてくれる

強い花です・・人気もあり

最近では、近所のホームセンターで安価で

手に入り育てやすいお勧めの花です

切花にもドライフラワーでも、生きます

・・・一つだけ欲を出せば

香りがもう少し欲しいくらいです。

働き者、男子なのでよく花の手入れもしてくれてるようで

綺麗な花を今年は、充分長い間楽しめそうです・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年05月24日

Nest西京極・美容室~薔薇



満開・・・



地植えの薔薇は、安心、丈夫・・・



イングリッシュ・ガーデンを目指して・・・?

少しスタッフの男の子も興味を持って?くれてるようで・・・

イングリッシュ・ガーデンをイメージしようとしてくれてるみたいで・・・?

今まで枯らしていた花も今年は、

咲いてるみたいです

本当は、私も鉢植えでなく地植えで、毎日手入れをしたいのですが

なかなか、西京極まで毎日は、大変

ほっといても枯れにくいのを植えて試してます

花を枯れさすのは、・・・・いやなんで

なんか、心が病みそうです

やはり、どんな生き物にも、愛情を・・・

特に華や、ペット、人の手がなければいけないものに対して

自然と手を貸せるようになりたいです

人の場合は、自立という面で言うと

手の貸し方というのは、難しいですね・・・・

マズは、綺麗な花を咲かせられる健康な

気持ち・・・心でいたいですね・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)お店紹介

2009年05月23日

隣の田んぼ



田んぼの準備が始まったようです

初夏?ですね

次は、梅雨・・・

そして夏の始まり

夏休み

まだまだ涼しいんですが

ぐっと暑くなるんでしょうか?

夏は、好きです

海に行ったり、

虫取りに行ったり

イベント続きで・・・・

野外コンサートにも行きたいですが・・・

祇園祭、大文字の送り火

今年は、

もうすぐ、家内の両親も

一緒に住むことになったんで

色々いくとこも増えそうで

楽しみなまた、いつもと違う夏に・・・  


Posted by c7 at 16:00Comments(0)季節

2009年05月23日

USJ当り!



”おおさか遊ぶろぐ”というブログhttp://media.writeup.co.jp/official/2009/04/post-3.html

応募で、

ユニバーサルスタジオ・ジャパン”体験という企画で

ペアのチケットいただきました・・・

色んな応募があるんですが

あまりそういうの豆ではないんで

当たるとうれしいです

今回は、このチケットで、USJに行って

体験記をブログに載せるという企画らしいです

・・・

とりあえず近いうちに行ってきます!

あっ・・ところで

最近流行の、新型インフルエンザ”

これのせいでUSJもすいているんでしょうか?

行くにしても

マスクが必要ですね・・・  


Posted by c7 at 12:38Comments(2)日記

2009年05月23日

ひかりTV・あしたのジョー



最近、ワウワウをやめて

ヒカリTVに変えたんですが

チャンネルが多いのと・・・アニマックス・・・や、音楽系のチャンネルが多いみたいで

この前は、適当にチャンネルをあわしながら

あしたのジョー”の最終回の真っ白になるシーンに遭遇しました

懐かしい・・・燃え尽きてみたいですね

後最近”ラオウ外伝”見てます

TVもずっと見っぱなししではないんですが

こういう有料チャンネルって色々新しいのでるんで

まめに変えてみても面白そうです・・・

ちょうど今息子や娘たちの年頃には、

アニメ、音楽、映画・・・ここら辺が多くやってるのが面白そうで

今回は、ヒカリTVに移籍をしました・・・

息子は、この前”キン肉マン”見てました

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2009年05月22日

梅雨入り?



去年買ってばかりで

咲きが弱かった

山紫陽花・・・・

少し花も小さく白い・・

控えめな紫陽花ですが・・・

蒼や紫やピンクでなく

こういうのほいかったんです

来年は、もう少し大きめの鉢に移して

弱弱しいながらも大きく育てようかと思います

薔薇をメインでは、してるんですが

山野草や、少し弱弱しそうな

大きい花に隠れた

足元で咲く花も少し興味を持って探してます

少し小さめの庭を

隅々までコンパクトな自然を作ってみたいと

最近リアルに妄想中です・・・・  


Posted by c7 at 19:00Comments(0)ガーデニング

2009年05月22日

CHILI チリ・チョコレート



息子から・・・・



いつも息子が通っている

英語教室で、先生とお父さんがチョコが好きと言う話から

珍しい、チョコがあるということでいただいたようです

実際食べてみると・・・

たいして普通のチョコと変わらず・・・?

甘いんです・・・

と・・・・油断してました・・・

大分後から・・・チリの・・ぴりぴりした感じが、のどの奥?舌の根元辺りから

少しサプライズなチョコです

決して子供たちには、危険です・・・

少し癖になる大人の味でした・・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2009年05月21日

ジューンベリー日記



店の玄関の

ジューンベリーの実

少し赤くなり始めました

ジューン・・・6月に実がなるんで名前がついてるそうです

来月には、もっと赤黒く

甘い実が熟しそうです

つまみ食いが出来るように

無農薬で育てているんで

楽しみです・・作業をしながら

少しつまんだり、実がなるものをすぐに味わえる

ほかにもスペースがあれば

りんご”なんかも欲しいです

あとは、このジュンベリーは、落葉樹で

紅葉の楽しみなきなので

とりあえず、目先の

花より団子です・・・  


Posted by c7 at 19:00Comments(2)ガーデニング