!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2009年05月21日 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年05月21日

ジューンベリー日記



店の玄関の

ジューンベリーの実

少し赤くなり始めました

ジューン・・・6月に実がなるんで名前がついてるそうです

来月には、もっと赤黒く

甘い実が熟しそうです

つまみ食いが出来るように

無農薬で育てているんで

楽しみです・・作業をしながら

少しつまんだり、実がなるものをすぐに味わえる

ほかにもスペースがあれば

りんご”なんかも欲しいです

あとは、このジュンベリーは、落葉樹で

紅葉の楽しみなきなので

とりあえず、目先の

花より団子です・・・  


Posted by c7 at 19:00Comments(2)ガーデニング

2009年05月21日

ROOKIES



<ルーキーズ>映画化記念で6年ぶりに書き下ろし新作 ヤングジャンプに掲載


TBSのドラマを映画化した「ルーキーズ 卒業」(30日公開)の公開を記念して、原作者の森田まさのりさんが6年ぶりの新作「ルーキーズ 夢のつづき」を「週刊ヤングジャンプ」(集英社)に書き下ろすことが21日、明らかになった。新作は、甲子園出場の夢をかなえたナインのその後を描く内容で、公開直前の28日発売の同誌に掲載される。

 「ルーキーズ」は、98~03年、「週刊少年ジャンプ」で連載された森田まさのりさんの人気マンガ。かつては甲子園出場も果たしたが、現在は不良のたまり場となっている二子玉川学園野球部を、熱血教師の川藤が立て直して甲子園を目指すというストーリーで、累計2000万部を発行している。08年4月から佐藤隆太さん主演のドラマが放送され、最終回の視聴率は19.5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。

 映画版では、野球部メンバーが3年生に進級し、川藤とともに最後の夏の甲子園を目指す様子などが描かれる

最近?いまさら・・ルーキーズ大人がいして

読み始めてる最中です・・・

川藤・・・どこまでも前向き

夢に向かって・・・気持ちいいです

ドラマでは、最終回だけ見たんですが

息子は、ずっと見てた様で

今回の映画も行くようです

あまりヤンキーものの話は、好きでないんですが

これはこれで・・・

で、今日のニュースで

その後の書き下ろし・・・コミックでもでるのかな?

続編とか微妙ですが読んでみようと思います・・
  


Posted by c7 at 14:19Comments(0)コミック

2009年05月21日

モーハン



最近息子がはまっている

モンスターハンターの本かって来ました

甥っこがPSPでやっていたのにはまって

初めは、カードを少し買い始めて

PSPが欲しいといっていましたが・・・

少しグロテスクかなと思いながら気が進まないまま聞き流していましたが

たまたま?wiiで出ることになり先日買うことに・・・

新しく機会を増やすのは、いやだったんで、いいタイミング?

私は、ゲームまったくやらないので

アマゾンなどのカスタマイズレヴューを参考に・・・・・

本と助かります・・・今回の本も・・・・・

モンスターハンターCGアートワークス (カプコンオフィシャルブックス) (大型本)

モンスターハンターシリーズのメーカー自らが出版した、
公式画集です。
初代モンスターハンターから、PSP最新作の2ndG
までのCGアートが収められています。
その大半が、モンスターと武器・防具グラフィックです。
躍動感溢れるモンスターや、攻略本やゲームよりも大きな
武器や防具の画像を見られるのがモンハンファンとして
大変嬉しいです。

各章毎にスタッフのインタビューが掲載されていて、裏話を
知ることが出来ます。
書籍向け背景画の中には、その背景画をバックにフィギュア
を飾れるように工夫して作画されたものがあると知り、
驚きました。

冒頭のキャラクター対比図の2枚目、ヤマツカミがシェンガオレン
よりも背が高いということを初めて知り、その大きさに圧倒されました。

本当に、発見と感動が多く、モンハンの世界を奥まで知ることが出来る
1冊だと思います。

以上ネットのカスタマイズレヴュー・・・・

という感じで、参考になりました・・



怪獣・・・



いろんな怪獣が、CGで本当に昔いたみたいなリヤル感で描かれています

それ以上に・・・



背景の美しさ・・・こんなところに人気があるようです

息子もこの本を見て、背景のところでは、

綺麗・・と口に出して驚いていました

ポケモンや、少し子供向けのゲームを

少しずつ卒業していくのでしょうか?

オタクにならないように、程度にそれなりに

興味のあるものにはまっていって欲しいです

夏には、wiiのモンスターハンター最新版出るようです

最近のCGは、凄いです・・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子