!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2008年05月 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年05月31日

達磨ビヤグラス~陶芸

今日は土曜日、朝からビール!?なんて人いるんですかね~

京都桂、雨上がりかな?



達磨に見えます?



少し長めの入れ物に挑戦しています~

思ったよりチジンでました、薄く長くを課題に、

この絵どうです?なんか達磨イメージわかなくて

作る回数が増えて慣れてくると先生に習った基本から離れて来てるみたいでまだ、しっかり身についてないんで、仕上がりがすっきりしてないです~また一から勉強!です~

これから梅雨に入りそうですが、暑くなると、ビールという季節ということでビヤグラスなんですが、我が家は、家ではお酒飲まないんで、夏は、シュワット!コーラ”で~  

Posted by c7 at 09:00Comments(2)陶芸

2008年05月30日

収穫HaRvEST



雨が降る前に、摘んだ”ラ・フランス”を知恩寺の手作り市の、”ハッピー・グラス”高岡さんが作られてる沖縄ガラスの大皿?入れ物にうかべ季節の名残りを、 香りとともに楽しんでいます~



鉢植えの花で楽しみ、水で浮かべたり、ドライフラワーであったり薔薇をとことん楽しんでます~結構、花瓶に挿すのも良いんですが、浮かべるのも花もちもよく好いもんです~

食卓に何時も花がある生活?(気持にも)心がけたいです  

Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2008年05月29日

ラ・フランス~裏庭



ラ・フランス~ハイブリット・ティー・ローズの第一号、ピンクで、香りがいい花です

今年は、いっきに咲かないんですが、約1か月かけて順番に咲いてくれて、一期咲きなんで、今年最後のラ・フランスです、

最後に形の整った、一番この花のいいところが見れました~



ちょうど咲いたのと、少し咲きかけのそれぞれいい瞬間です~

こうして一季咲きの花おみると一年一年の早さというのに驚かされ

これから何回この花を見れるのかな~なんて思いつつ

毎年来年も頑張るぞと、パワーがでます

29日~今日の桂は雨~曇り~少し肌寒いです~夕方いい天気になってきました、爽やか!今日の天気最近一日で、こうも違う温度差があるんで、少しばて気味です~  

Posted by c7 at 12:00Comments(0)小さな家

2008年05月29日

京都桂~雨



京都桂雨です~そろそろ梅雨に入るのかな?

こういった動画たまに友達がくれるんです

こんな雨の日には、少し能天気でいいですよね~

いつも心は、晴れていたいです!  

Posted by c7 at 09:00Comments(0)日記

2008年05月28日

ネスト~西京極美容室



ピエール・ド・ロンサール~ツル薔薇、しっかりした形の花をつけます、

雨上がりで、しかも日差しがきつくなりかけてるんで、少し花も終わりかけています~



まさしく咲き乱れ、花びらが落ちてる感じも、綺麗です~

これから屋根まで届くシュートを伸ばし始めるんで、少し花が終わると枝を切り戻してやらないと、わさわさ状態に、

薔薇のパワーは、すごいです、

花や、動物でも何ですが、自然に触れているとパワー湧きますよね!  

Posted by c7 at 12:00Comments(0)ガーデニング

2008年05月28日

ジェラシックパーク



小さい車、”くら寿し”でgetしたおまけです~  

Posted by c7 at 09:07Comments(3)日記

2008年05月27日

タージマハル・エベレスト~桂でランチ



西京区役所~ウエスティ駐車場北側に

タージマハル・エベレスト・・・075-393-3660 西京区上桂森下町1-233

ネパール・インド料理 ランチ11時~2時30分 ディナー5時~10時



月曜休みに陶芸教室の帰りに家内とランチに、桂近辺で探しています

区役所近くにイタリアンの店があるということで行ったのですが、行ってみるとなぜかインド料理の店が目にとまりそちらに、たぶんイタリアンの店も近くにあったんですが(帰りに確認しました次回は、そちらに)

ビジネスセット630円~とリーズナブル、Aセットにしたんですがこのナン”の大きいこと、ポリューム満点!味も香辛料が利いて、ソフトドリンクつきで、チャイを頼みました~爽やか~



駐車場も、ウエスティに置けば、その分割り引いてくれたり親切、写真を撮らしてもらったんですが優しく微笑んでくれていい感じのインドのシェフでした~

その日は、すごく腹もちがよく一日お腹いっぱいの日でした~

桂にもこんなに本格的なインド料理で、軽く行きやすかったんで、ランチにとりあえずどうぞ!

  

Posted by c7 at 09:30Comments(10)日記

2008年05月26日

息子の絵~



たぶん5歳くらいの時に描いた絵なんです

長岡の店に飾ってたのを、交換して持って帰ってきたんですが

他の店に置こうと、我が家で一休みです、この時期よく怪獣を書いていました

何が見えていたのでしぃうかね?楽しい絵です

これからまたどんな絵をかくんでしょうか、どんなことを見ていくんでしょうか?

まだまだ息子に負けず夢を見てゆきたいです!  続きを読む

Posted by c7 at 09:30Comments(2)息子

2008年05月25日

京都・東映太秦撮影所&映画村~



今日朝見てきたばっかりの、仮面ライダーと記念撮影~

着いたばかりです~さあこれから何を見ようかな~

追記~



木下さんいつも有難う!息子のアイドルです~
ラストサムライ”福本さん”もありがとうございます!  

Posted by c7 at 15:00Comments(10)日記

2008年05月25日

洗面台~ステンドグラス、

やっぱり移動してみました~狭いスペースの方が、脇役ながら存在感があります



小さな我が家の洗面スペースですが、棚とかも手作りで、機能的にかゆい所に手が届く?みたいな~



鏡は、アンティークの鏡に、すごくシンプルに、あえて普通の手洗いに~

歯磨きブラシ、友達の家で見て真似をしました、これ結構便利?皆さんは、知っていましたよね

去年たまたま友達の家で見て、へんに関心して我が家もこれでと思い~便利ですよね。ぶら下げ~

とりあえず、洗面は、なんか生活感だして、という感じで、

ステンドの場所ここでいいかな?と思うんですが、息子いわく”暗い”そうなんで

少しワット数をあげて試してみましょう~  続きを読む

Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2008年05月24日

ジュンベリー~スイート・ガーデン食べごろ



”ジュンベリー”、”ワイルドストロベリー”、食べごろです~



ジュンベリーは、そのまま摘み食いで~甘かったです今年のも

実が成って食べれるって、楽しいですよ

ワイルドストロベリーは、少し酸っぱいのでこれは、冷凍庫に、ストックして、”ジャム”にしてもらいましょう~

ガーデンもまだまだ薔薇は咲いていますが、少し一休みさして貰って

ちょっとよそのバラ園でも見に行きたいですね~

毎年宝塚へ、”阪急山本駅”の近くに、あいあいパーク、とその隣の昔からある薔薇のナーセリーで、

阪本右衛門、”new rose”というところでいつも苗を頂いて、薔薇についての色んなことを

教えていただいています~

あと少し離れますが、”荒牧薔薇園”ここは、少し公園的で少し立ち寄る程度です~

宝塚には、他に”宝塚ファミリーランド”跡に、”ガーデンフィールズ”もあるんで、ガーデンと犬関係の

コーナーもあるんで、そこも少し寄ったり、

町全体どこを見ても、学校や、公園にも薔薇が植えてあつてうらやましい街並みです~

いつもゴールデンウィークに行くんですが、まだ今年行けてないんで

ゆっくりそろそろ行こうかと~  続きを読む

Posted by c7 at 09:30Comments(6)ガーデニング

2008年05月23日

コーヒーカップ~ステンドグラス



キッチンの上に少しだけ~

家内の今回の作品は、コーヒーカップの、シェードです



灯り的には、特に実用的では、ないのですが、癒しですよね~

取っ手をつけようか迷っているみたいですが?

今回は、あまりいろんな色を入れずにシンプルに黄色で、

小柄のこういう作品って、目立たないんですけど、いいですよね

他のアンティークの家具ともなじみます~

なかなか携帯のカメラだと、伝わらないんですが、部屋の中の景色の一つとしていい脇役です~

場所なんか少しもう少し考えて移動させようかと?スペースの狭い方がいいかな~やっぱり

次の作品は、ティッシュペーパー入れです、デザインは、私で後家内が~  

Posted by c7 at 09:30Comments(2)小さな家

2008年05月22日

薔薇ガーデン~ピルグリム



ピルグリム”開花しました~お気に入りイングリッシュローズ咲きました、流石、オールドローズに比べるとシッカリした花です写真に撮ると、鮮やかです~ひと苗だけアクセントに欲しい、黄色の薔薇です~



お店玄関の”ポール・ヒマラヤン・ムスク”も咲き始めです~玄関が明るさを増してくれます、何度も紹介している、チャイナ・ローズの”ムタビリス”はちみつ色で綺麗に変色を繰り返してます、ピンクになっている花もあります、同じ苗なんですが不思議な花です~

今日は、少しお気に入りの薔薇だけ、綺麗にとれた写真だけ紹介しました~これも、あれもと、目移りしますが、今日は、この三つがお気に入りです~



これは、家内の携帯から出勤後に届いたショットです~

小さな我が家、裏庭のプチ・ワイルドガーデンにて、
  

Posted by c7 at 09:30Comments(4)ガーデニング

2008年05月21日

粉粧楼~薔薇



粉粧楼~どの角度から見ても美しいですね~

綿帽子のような~日差しを浴びた健康的な春の”粉粧楼”透通るような花びら、

冬の花が、又楽しみです~真冬でも年越しくらいでも咲いているんですが、

凍りつくような~って感じで、白くピンクの花びらも、シャーベットのような~

白薔薇、チャイナローズ、四季咲き、小ぶり、カップ咲き、花びらの数の多さ、香りが少し弱いこと以外は、名前と言い、完璧な花の一つです

対照的に赤薔薇で、好きなのが、オールド・クリムゾン・チャイナ~今年はまだ咲いてないんですが二季咲きで花の形が変わってます、写真楽しみにしててください~  

Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2008年05月20日

IKEA神戸~ちょっと買い物



昨日19日2回目のイケアに行ってきました~

これ前から欲しかった、海賊の宝箱!こういうの、部屋にあると楽しくなりますよね~

(息子こういうの、入るの好きで~)

昨日ワすこしゆっくりと、思いました~が!ランチなんかもしたんですが~



昨日は、本棚を、(漫画用)と探しましたがなかなかサイズ的に難しく?

帰り際に何となく、これかな?と買いました。あ~なんとなくわだめです、モノ自体は、いいのですが

部屋に、しっくりこなくて~家具だけは、衝動買いは、駄目ですね、分ってるんですが、

たまにするんです~まぁ、これは、これで、と~



こんなんも買いました~イケア楽しいですね~また次は、考えていきます~

次は、見るだけで、ゆっくりしようかな~  

Posted by c7 at 18:00Comments(0)日記

2008年05月20日

乱れ咲き~薔薇ガーデン



チャイナローズの香粉蓮コウフンレン~アプリコットにピンクに少し入って優しい花ですが、枝の割に大きな花をつけるんで、下向きに垂れ下がる感じが又いい感じです



一棒粉、オメール以前にも紹介しましたが少し変り種の二種です~



なんかとりあえず、いっぱい咲き始めました~ゆっくり見るだけにだんだんなってきます~

一緒に見ませんか?

基本的にお店の上のプチガーデンは、チャイナローズを中心に、ベランダ・ガーデン何で小ぶりのバラが多いです~

少し落ち着いたら、薔薇リスト整理します~80鉢位は、あると思います?

昨日の雨で少し花もやられましたが、夏に向けて、これから少し刈り込もうと思います、

四季咲きの花のために少し手入れをして、少し休みます~

  

Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2008年05月19日

ジュンベリー~裏庭



薔薇も鈴なりに、たくさん花を咲かせましたが、ジュンベリーも名前の如く6月に実が熟すくらいに、なってきました~

苺系の実は、冷凍庫で凍らしてストックして家内にジャムにしてもらうんですが~

ジュンベリーの実は、そのまま食べても充分甘いのでなかなかたまりません~

いつも摘み食いです~子供にもやると喜んでくれます、摘み食いって美味しいですよね、



左のポール・ヒマラヤン・ムスク、つる性で、かなり伸びて、桜のようにたくさん咲きます、店の手作り看板の周りにも絡んでいるんですが、咲き始めてはいますがことしは、剪定をしっかりした分花つきが、今一のようです~来年かな?

右のラネイが、たくさん蕾をつけてそのまま花を咲かせてくれました。今日朝一何でまだ日差しに負けず綺麗な花の形が残っていました~



ピルグリム~もう少しで咲きそうです、少しティーの香り?だったかな~



裏庭プチ・ワイルドガーデン、ほぼ満開!この絡みつき感がプチワイルドガーデン風?で、鉢を密集さしておいています

我が家の裏庭は、モスローズ、ダマスク系を主に、つるの”ポール・ヒマラヤン・ムスク”チャイナの”カメリア・ローズ”~アンネの思い出~“ラ・フランス”~玄関に”フェリシア”~
後トイレの窓際に、”ノイバラ”野バラですね~と、イングリッシュ・ローズの”ピルグリム”今まで育てた中で、香りのいい物を中心に南向きのこの場所で、元気に育ってくれそうなのと、いつもそばで手の届く所で見てみたい、家族に見せて上げれる場所でと選びました~



フェリシア~家内が一番好きな、香りの良い(これは、石鹸のようなさわやかな?)半つるの薔薇が、我が家の玄関で咲いてくれました~

今日は、休日これから2回目の、IKEA神戸に行こうかなと~いってきます!  

Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2008年05月18日

京都・朝日とともに~薔薇ガーデン



pilgrim~イングリッシュ・ローズのピルグリム”巡礼”という意味の薔薇です、あまりイングリッシュローズは、多く持たないんですが、この黄色い花は、一番最初に買ったイングリッシュRだったのと、この黄色の柔らかさと、花の名前の意味、大事にしたい苗の一つになりました~今年ようやく蕾をつけてくれました~

この苗も気がつけば10年たっています、本格的に薔薇を始めたころに手に入れた苗です。

巡礼という意味を考え薔薇を育てることにしろ、

これからの夢という意味でもいい言葉です~



我が家の裏庭もようやく咲き乱れ?てきました~

モスローズとダマスク系を中心に香りとともに、オールドローズなんで、

豪華さとかは、ないいんですが、プチガーデンという感じで控えめに薔薇の季節を伝えてくれます~

雨上がりの薔薇は少し色も変色しますが又それも綺麗です~

ようやく温度も上がり薔薇も咲き始め少し癒されのんびりした気持ちになります~

薔薇の雑草のような強さ、花の魅力将来小さな庭を持ちプチ・ワイルドガーデン風を目指します!~
  

Posted by c7 at 09:30Comments(2)小さな家

2008年05月17日

京都・晴れ!~薔薇ガーデン



ようやく京都も温度が上がってきました~ハナマス系の薔薇”ロザリ・ド・ライ”これは、信州のバラクラ、でみて買いました~

何か情熱的な感じしないですか?その感じだけで買いました、

力ずよく、咲いていたんです、薔薇=情熱的そんなイメージにピッタリな苗です~

日差しがきつい場所でも負けない強さがある花です~



両方ともすごく小さな花を沢山つけます~白いのが、アンナ・マリ・ドゥ・モントラヴェル~玉のように白く咲きます、赤い方は、チャイナローズの”一棒粉イーパーチェンです、将来庭を少し持てたらお気に入りの薔薇の足もとにと思っている二つです~両方ともチャイナ系なんで繰り返し咲き大きい苗の隙間を埋めてくれます~



スベニール・ドゥ・ラ・マルメゾン花がカップに咲き白く淡く真がピンクにグラデーションに色ずく感じです香りもよく、四季咲きなんで、この苗は、粉粧楼とともに、白の中のお気に入りなんで、三本苗を固めておいて花の雰囲気と香りを楽しんでいます~

スベニール~想い出との意味らしいです、花の名前で少し勉強です、

このまま暖かくなれば、ようやく薔薇の季節です~  

Posted by c7 at 09:30Comments(2)ガーデニング

2008年05月16日

京都・知恩寺手作り市~5・15



最近なかなか行けてない手作り市です~



この沖縄ガラス、ずっと買いつずけているんです



作者の高岡さん、といつもお手伝いをされているお母さん
親子ですごく仲好く、いいですよね~

アクセサリーとかもあるんですが、私は、器の方を、普段の店でもディスプレーにも
家でも、普段これから冷たいものを飲むのに、すごくおしゃれにすごせるアイテムです~

花を生けたり、我が家の薔薇を水に浮かべたり

今では、超売れっ子の高岡さんですが、今でもこの手作り市に出店されているんですが、ありがたいです~またいきます、よろしく!  続きを読む

Posted by c7 at 09:30Comments(2)イベント