2011年05月31日
ジューンベリーの実

ジューンベリーの実の収穫です
今年は、花つきもよく
苗も大きく育ち
家に3本
店にも1本
沢山の実をつけ
ジップロックに集めて
凍らして
苺ジャムに

明日から6月
6月に実が取れるんで
ジューンベリー・・・
薔薇が今年は、だいぶ遅れましたが
順調な成長です
この実は、とってすぐ食べても充分甘く
庭が出来たら
そこらじゅうに
植えて
つまみながら作業をしたい位です
この木の良さは、
秋の紅葉なんです
シルバーレッド?
そんな色ある?
って、色に紅葉します
2011年05月30日
2011年05月30日
イングリッシュローズ

イングリッシュローズと言えば
デビット・オースチン
その
イングリッシュローズの初代品種
”コンスタンス スプライ”
カップの八重咲き
ピンク
大輪
強健
大きくつる性に伸びます
一季咲きと
一年に一度しか咲きませんが
去年買った苗で
今年初めて花を見ることが出来ました
最近の
イングリッシュローズは、
カップ咲も少しディープ気味で
豪華で見栄えは、するんですが
飽きる?
やはり私は、
オールドローズのような
少し繊細な花や
枝が好きです
このコンスタンス スプライは、
そんな、オールドローズの雰囲気を残した花です
家の玄関のアーチの
薔薇の3本の中の一つです
2011年05月29日
ANTIKAとモダン

最近、烏丸に出来た
ラクエ3階の北欧.Style+1 ANTIKAとモダンhttp://www.antika.jp/
以前から
お店オープン時からのお付き合いで
ハーベストの全ての家具
アンティークを買ってるんですが
相変わらずの忙しさ?
色んなところ
全国各地に出店され
最近お店の方に行けなかったんですが
久しぶりに
近くに寄ったんで
と言っても
ショップでは、なく
いつも亀岡の倉庫にお邪魔し

ショップでは、みれないくらい沢山の在庫
リペアもされてる所なんで
邪魔にならないように・・・
頻繁に見に行きたいんですが
本当にいつも忙しそうで
この日も突然行ったんですが
いつもと変わらず楽しい会話
そして、掘り出し物・・・
やっぱり行ってよかった
ホウロウのキッチンもの
壁に掛け
ゴム手袋とか
パーマのキャップ掛けにと
お店用に・・・
やっぱり見ると
色々欲しくなります。
2011年05月28日
2011年05月28日
YUMEMI・ゆめみ

お客さんから聞き
ブログでいつも見ていた
YUMEMI
行ってきました
亀岡?
結構すぐでしたが
縦貫道亀岡から
423号線まっすぐに、15分ぐらいで
すぐ付きました
目印は
左側に大きな会社?名前忘れましたが
その右側
結構すぐ分かりました
少し亀岡と言うイメージ
山の中に突然と
英国風の村?
が浮いてるんで
ポイントオーク?
ここは、レストランもあり
ランチをしてきました~

1000円から2000円位の感じで
メニューは、そんなに沢山ありませんが
美味しかったです
雰囲気も
小さな田舎風の建物

天井は、低いんですが
それが又落ち着く不思議
自然の中で明るく

雑貨など他の建物もありましたが
従業員の方が少なく
少し声をかけ案内してもらう感じ?
すごくのんびりした時間を過ごせます
本当は、
蚤の市・・
それに来たいんですが
こういうのってやっぱり
土日
いつか・・です
この山の中に
徐々に村づくりをされているようです
これからも何回も足を運びたいです、
YUMEMIのブログhttp://blog.livedoor.jp/marrie24/
蚤の市の紹介も・・・
”余りに凄いプチドリの準備時間を狙ったみたいな大雨でした。
お昼くらいからは雨も上がって、出店ショッフさん達と爆笑爆裂弾丸トーク。
あんな状態の後なのに楽しすぎるわ!
雨に濡れながらの作業だったみんな、風邪ひかんといてやっ!
お疲れさまでした~。
いよいよもぎ取りセールは6月4・5に開催致します(^-^)/ ”
こんな感じで・・・
是非・・・おススメです
.
2011年05月27日
HUNTER×HUNTER(28) [コミック]

HUNTER×HUNTER 冨樫義博
ネットなどでは、
8月から
連載再開?・・・
28巻も発売とか
見かけるようになってましたが
アマゾンで
28巻の予約が開始されました
7月4日発売予定です。
話としては、
クライマックス?で中断
このまま完結に向かうんでしょうか?
まだ少し先の話ですが

2011年05月27日
西京極美容室ネスト

西京極のネストの薔薇
地植えなんで
いくら収穫しても
沢山のこり
贅沢に
楽しめます
ハーベストの近所の方にも配ったり
こんな感じで

宝塚で買ったアイアンの
に、吊るしたり

とりあえず花束にして
ドライフラワー?
上からの
薔薇の香りを
当分楽しめます~
切り花にするには、
イングリッシュローズは、最適です
2011年05月26日
大きな花瓶?

なるべく
大きな
背の高い
軽い
花瓶を
と
挑戦
最近
薔薇の花が咲き
手入れをしていると
花瓶を沢山
色んな種類の
欲しくなり
この日も
轆轤の時に
先生に少し
アドバイスを頂き
あ~忘れていたな、と
少し
修正出来たような
気持ちよく土が上がりました
・・・
次も忘れないように
まだまだ
体が覚えてくれてるれでるでは、
なく。
2011年05月25日
カレー皿

陶芸教室
今日は、
削る日です
カレー皿
小皿・・・
4枚
当分お皿
以前焼いたのは、
家で使ってるんですが
使うのも
たっぱリ最近焼いたの使いたいですね
買うとこういうの出来ないんですが
贅沢な趣味です
使うと
以前の未熟さも・・
分かります
気楽にやってるんですが
やっぱり
少し
上達することは、
楽しく
継続・・・力です
2011年05月24日
パイレーツオブカリビアン・命の泉

日本語吹き替え
3D
京都久御山イオンシネマに
最近息子と2人が多い映画鑑賞
久しぶりに家族3人で
予告では、完全にジョニーデップ主役
そして黒ひげが、興味湧いてましたが
最近、バルボッサ?
結構沢山出てきていい感じです
このままシリーズ化・・
どこまでも続きそうな、いつもの
エンディング・・・
楽しみですが
冒険・・
キース・リチャ―ズ相変わらずの存在感。
2時間半?あっという間でした。
・・・・・
パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズの
4年ぶりとなる第4弾。
ペネロペ・クルス扮するセクシーな女海賊アンジェリカ
など新たなキャラクターを迎え、
史上最強の敵“黒ひげ”と
ジャック・スパロウとの対決を壮大なスケールで描き出す。
監督は前3作のゴア・ヴァービンスキーから、
『シカゴ』のロブ・マーシャルにバトンタッチ。
・・・・・
キャプテン・ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)
が漕ぎ出す新たな航海。それは、
永遠の生命をもたらすという伝説の
“生命の泉”を探す旅だった。
禁断の宝を求めて、
実在した史上最恐の海賊“黒ひげ”(イアン・マクシェーン)、
いまや英国海軍に寝返った元海賊で
ジャックの宿敵バルボッサ(ジェフリー・ラッシュ)たちが動き出す。
さらに、ジャックの前に姿を現したのは、
かつて愛した女海賊アンジェリカ(ペネロペ・クルス)だった。
それぞれの野望と裏切りが渦巻く中、
伝説の泉の鍵を握る人魚シレーナと、
若き宣教師フィリップは出会い、
決して叶うはずのない恋に落ちる……。
幾重にも仕掛けられた罠と謎を解き明かし、
“生命の泉”に辿り着くのはジャックか?
それとも……?
2011年05月24日
仙台の牛タン

仙台名物
牛たん
伊の助

タンシューのランチを頂きました
あっさり美味しかったかな?
初の
阪急百貨店あとの
マルイ
に
とりあえず
一周・・・・
各階に
本が置いてあって
のんびり
雑貨も
雑貨屋んでなく
服屋さんの
片隅に
こジャレた感じ?
しかし
どうしても
阪急後
売り場スペースのせいでしょうか?
せっかくの本を置いてのアイデア
そんなにのんびりと出来るかな?
京都らしく狭い空間を利用するのって
難しイイですね
参考になります
2011年05月23日
2011年05月23日
ドライフラワー

西京極美容室ネスト
で摘んだ
イングリッシュローズを
ハーベストの玄関の上

店の壁の上

トイレの上
当分香水いらずです
なるべく上の方につるして
上からバラの香りが
降ってくるようにと
朝、店の鍵をあけると
薔薇の香りでいっぱいです
2011年05月22日
西京極美容室NEST 満開

西京極美容室ネスト
野ばらの手入れに
イングリッシュローズが満開?
ほぼ半分くらい
これでまだ半分行かない位ですが
花を摘んできました

入口のアーチの下をくぐれば
薔薇の香りが
特に朝
午前中は、薔薇の香りが強いそうです

今年は、開花が遅い分
梅雨の雨さえなければ
6月くらいまで
満開の薔薇が楽しめそうです
鉢うとは、違い豪快に花が摘めます
この日のためだけの一年薔薇の手入れです
2011年05月21日
桜の木の看板

お店の看板用の木
買ってきました
桜の木です
2枚
ハーベストも以前買って
自分で堀
看板を作ったんです
他の店もやってみようかと
以前買った
美山の
北山杉とかを扱ってる材木やサン

菱喜商店”さん
0771-52-1555
丸太町通りの山中越から1時間くらいで
その辺に行くと何件か材木やサンがあるんですが
たまたま入ったところですが
親切なお父さんが
木について親切に教えてくれたり
昼までは山に入り木の手入れなど
作業をされてるらしく
昼からは、お店に居るような
3回目なんですが
なるべく前日に電話してから行きます
今回は、
桜の木を2枚
8000円と決して高くないと思います?
そのうちに
机の天板
大きいの見つけたいと思ってるんで
おじさんにいろいろ教わりながら
探しています。
・・・
看板
早速
下書きだけは、しました
前からイメージあったんで
後は、作業は、気が向いた時です
2011年05月20日
大きな花瓶

片口の大きな(目)の花瓶
2つ轆轤で回したうち
一つ焼きあがりました
と

小さな花瓶も
少しざらっとした上薬で
この15センチくらいのサイズの花瓶が好きです
春花が咲く時期
沢山の花瓶が欲しくなります
2011年05月20日
STEEL BALL RUN 23

やっぱり最後は、?
ジョジョとDIOの戦い?
STEEL BALL RUN
スティール・ボール・ラン 23
(ジャンプコミックス) [コミック]
荒木 飛呂彦 (著)
今日発売
6月3日には、
24巻第7部完結が発売・・・
無限の回転エネルギーを持った爪弾をくらい、
永遠に続く回転のダメージから逃れられなくなった大統領。
別の次元からジャイロを連れてくる事を条件に、
無限の回転を止めるように要求する大統領に対し、
ジョニィは…!?

こちらも今日発売
ウルトラジャンプ6月号
今年から来年にかけ
ジョジョ25周年企画らしい・・・
”ジョジョの奇妙な冒険”第8部
ウルトラジャンプ6月号で
表紙&巻頭カラーで
新連載開始・・・
”ジョジョリオン”?
この25周年ってので
まずは、5月6月
コミック23巻24巻完結巻まで
5月には、
荒木飛呂彦Xルーヴル美術館プレゼンツのフルカラーコミック
”岸辺露伴 ルーヴルへ行く”発売
6月
”荒木飛呂彦のホラー映画ベスト100”
ゾンビからジェイソンまで愛する映画を語る!
”ジョジョ”ノベライズ企画”VS JOJO”始動ッ!
・・・・・
となんか盛り上がってますが
スティールボールラン・レースも終盤
大統領は、(本当に?)やられ
DIO登場と
SBR結構24巻完結
内容濃すぎのスピード感たっぷり?
24巻の発売が楽しみですが
プラス最新8部のジョジョリオンって
ジョジョを一つのテーマに荒木飛呂彦さんの
向こう側の世界
頭の中覗いてみたいですね
今更ですが
最近読み始めた”バキ”
こちらも3部まで進み
勇次郎との戦い完結が近?のかな
つつき物の面白さに最近ハマっています
浦安鉄筋家族もです・・・・
ハンターハンター・・8月とか
復活の噂がありますが?本当であってほしい・・・
2011年05月20日
満開



少し画像が小さすぎましたが
毎朝水やりの日々
毎朝薔薇が開花
満開状態に
全体に薔薇が2週間ぐらい遅く
その代わり
いつもこの位に咲く
モスローズは、いつもどおりに
珍しく
開花の時期が重なり
一斉に花をつけた感じです
ダマスク系の花も咲き
写真では、伝わらないですが
薔薇の香りも充分です
後は、ワイヤーを張り
這わせた
クレマチスが花をつけるのを待つくらいです
と、6月のジューンベリーの
実がなるの位です
2011年05月19日
急須とお茶碗

持ち手つきの
この形の急須は
10個以上作り
一番初めのやつ以外は、
全て買っていただき
手放しましたが
今回久しぶりに作り
結構丁寧に
気合入れて・・・
すごく気に入ったのが出来
以前から家内にも頼まれていましたが
ピックアップされました
と、セットに
これは、
一応
お客さんに頼まれ
試しに色んな感じで作ってるんですが

茶道で使うようなお茶碗
これと一緒に
ピックアップ・・・
気にいったのは、家で使うのが一番
あまり手放したくないものです
でも
頼まれてるんで又作らなくては、