2013年12月30日
2013年末
久しぶりの・・・
今年に入りブログを、おやすみ?
フェースブックに、移動し
久しぶりにブログ記事を見
なんとなくの投稿・・・
今年一年色々ありました・・・
毎年ですが
来年でお店をして20年と
えー!
っと、そんな歳を迎え
今年からジョギングを始め
久しぶりに、自分自身の体に負荷をかける事に
若い時の
新鮮な
シンプルな
前向きな気持ちを思い出しました
50歳を目の前に色んな責任
柵は、背負っていかなければなりませんが
まずは、人間力が弱っては、駄目
強くなくては、
強くて優しい
強くないと優しくなれない
きつくならないように
自分のやったこと全てが
いいこと悪い事すべて
自分始まりなので
人のせいにせず
若い時には、そんな暇も余裕もなく
気が付けば・・・今
考えもせず
色んな事失敗もしながら
気にもせず
色んな周りの人に甘え
甘え許してくれる人達に囲まれ
ココまでこれた事に感謝です
2014年
次の20年にむけ
50歳に向け
新たな出会い
チャレンジを心に誓い
今日、明日年末ラスト2日
頑張ります
フェースブック
早川昭広
ハーベスト美容室
二つでアップしてます・・・
今年に入りブログを、おやすみ?
フェースブックに、移動し
久しぶりにブログ記事を見
なんとなくの投稿・・・
今年一年色々ありました・・・
毎年ですが
来年でお店をして20年と
えー!
っと、そんな歳を迎え
今年からジョギングを始め
久しぶりに、自分自身の体に負荷をかける事に
若い時の
新鮮な
シンプルな
前向きな気持ちを思い出しました
50歳を目の前に色んな責任
柵は、背負っていかなければなりませんが
まずは、人間力が弱っては、駄目
強くなくては、
強くて優しい
強くないと優しくなれない
きつくならないように
自分のやったこと全てが
いいこと悪い事すべて
自分始まりなので
人のせいにせず
若い時には、そんな暇も余裕もなく
気が付けば・・・今
考えもせず
色んな事失敗もしながら
気にもせず
色んな周りの人に甘え
甘え許してくれる人達に囲まれ
ココまでこれた事に感謝です
2014年
次の20年にむけ
50歳に向け
新たな出会い
チャレンジを心に誓い
今日、明日年末ラスト2日
頑張ります
フェースブック
早川昭広
ハーベスト美容室
二つでアップしてます・・・
2012年12月11日
神戸ルミナリエ2012!!!

神戸ルミナリエ
毎年恒例!!!
毎年行きますが行くたび
何か?去年とは、違います
・・・・
今年は、
毎年高浜の海で
夏に会う
現地集合現地解散の友人家族と
毎年行く息子同級生家族
こちらも海にも行き
なので夏に会う
家族で
この冬は、
ルミナリエ
現地集合現地解散!!!!
3家族子供が同級
だんだん中一!?
写真撮るの照れたり・・・・
でも
皆では、OK
無理してでも
皆で来ないと
・・・
楽しいこと出来ない年頃です
いっていしまうと
帰るころには、
物足りなく
・・・
まだまだ子供?
最近は、
私が楽しましてもらっています
・・・
先日も又地震がありましたが
神戸の震災も・・
遠くの思い出に
本当に時間が経つのが早くなりました
去年?は、少し私より年上の
女性の方が
涙を流しながら
ルミナリエのアーケド
を見上げて
歩いてられるのが
辛かったです
普通の生活に感謝しなくてわ・・
・・・
最近フェースブックのアップを毎日するようになりました
ブログの方は、
少し間開きますが
その分沢山の思いが書けそうです
・・・
これは、これで
フェースブック・・・
早川昭広で・・・友達申請ください~
2012年12月07日
2012年12月03日
クリスマスの飾り

今年もクリスマス
飾る時期がきました
師走ですね!
毎年少しずつ増やし

去年は、
イルビゾンテの
クリスマスキャンペーンで
3つ貰った・・・

毎年
紐でぶら下げのサンタ

サンタ走る・・・

mmmmm

夜が綺麗な
ステンドグラスの
クリスマスツリー
光ります
家内の手づくる

定番
派手さは、ないけど
小さな飾りを毎年
少しづつたしてます
・・・
今年もいいクリスマスが来てほしいです
2012年12月02日
桂のクリスマスツリー

毎年近所ですが
憧れの
大きな庭に
大きな2回位まで伸びた
モミの木に
クリスマスの飾り
家から駅の間にある
細い道の途中の
大きな家
本当にうらやましい
。。。。
頑張って働かなくてわ!!!!!
2012年12月01日
桂の銀杏

近くの好きな風景
紅葉
車の中から特に
八条桂大橋の
堤防
桂離宮から南に行く所すぐ
・・
毎年ですが
去年は、
綺麗な黄色にならず落葉してました
やっぱり毎年同じようには、行かないものですね
・・・
今年は、綺麗です
この一本ですが
見慣れた風景の中の紅葉好きです
・・・
春には、この隣にある桜が
これも本当に綺麗
・・・
2012年11月25日
京都の紅葉・・銀杏

京都観光
今
紅葉真っ盛り!
私の一番好きな紅葉
近所なんですが
近場でいつも見る景色の中で
この銀杏!
これは、今年の出ないんですが
あともう少し・・

まだ、少し黄色かがった位ですが
今年は、綺麗に紅葉しそう~
いつも車から観るんですが
秋は、銀杏
隣に
春は、桜と・・・
本当にいい景色
・・・
桂川
八条通りの
桂大橋
桂離宮もところの交差点
堤防の道の
南に堤防を行く方にすぐあるです
・・・・
2012年11月22日
スカイツリー~クリスマスツリー

クリスマスまで限定のカラ―だそうです
見てみたいです
・・
最近東京行ってないな~
もう行かないのかな~
大きなクリスマスツリー見てみたいですね
年々早くなるような
クリスマスの飾り
家ももう飾ってます
店は、毎年12月1日・・・で
・・・
なんか東京タワーが懐かしい
2012年11月08日
クリスマスツリー

イオン久御山の入り口で
11月初めと言うのに
もうクリスマスです・・
忙しないですね
師走・・・
まだ走れないです
でも
クリスマスの飾りは、
明るくて
年末
これを見ると
頑張れそうな気がします
プレゼント何を買おうか????
楽しいイベントの一つです
。。。。
今年のケーキどこが美味しんでしょうか?
2012年09月16日
秋の日差し

残暑が厳しい今年の秋?
西日が入る
ステンドグラスの窓
夏は、
壁に沿って
蔦が這うので
窓のもそのまま
少し西日を遮ってくれて
これから
隣が田んぼ
なんで
とょうど稲刈りが終わり
下が乾いたら
少し夏に茂った
蔦を刈り込んで
冬試用に
窓の周りを刈り込んで
冬に
店の中が明るくなるように・・・
店のデザインをした時のイメージそのままに
いい日差しです
・・・・・
2012年08月08日
お墓参り

お盆休みは、営業なので・・・
というわけでないんですが
いつも気が向いた時に
ふらっと一人で
お墓の掃除に・・・
挨拶に・・・
老いの坂の
京都霊園なので
家からは、結構すぐ
商売してる方は、
毎月神社に行ったり
お寺や
色々されてますが
そういうの全くなかったんですが
そんな代わりとかでもなく
40前くらいから
なんとなく・・
気が向いたとき2,3カ月に一度位ですが
ちょっと挨拶に行きます。
この日も快晴
少しすっきりしてきました・・・・
2012年07月31日
高浜

この夏
3回目の海水浴・・・

次週は、息子がクラブの試合
後もう一回来れる位です
・・・
今回もいつもの現地集合家族と
プラス
息子の同級生・・・
友人・・・
この夏の海水浴は、
本当に毎回快晴!!!
高浜も
相変わらず人は、少ないですが
家族ずれにとっては、
のんびり楽しめるところです
この日も
芝のところで
皆でサッカーをしたり
飛び込みをしたり…
2012年07月30日
カブトムシ

カブトムシ
・・・
今年も虫取りに行ってきました~
6回?
息子ももう中学生になり
虫もいらないんですが
・・・
久しぶりに息子とも行きました
息子の友達が行きたいということで
その日は、、少し小雨が降り不作でしたが・・・
今年の夏のイベント一つ終わりです
梅雨初めから雨も多く
温度も低く
例年になく
虫が遅く
不作?の年でした
去年から一緒に行く少し年上のご夫婦
その友人と最後の日は、
虫取りツアーでした
堺から息子さんを2人連れてこられ
結構取れたので、満足してくれたようでした
虫取り仲間?
いい年して
妙な感じですが
これは、これで楽しい
夜遊びです
毎年子供の年齢で
やることも変わっていってます
・・・
虫取りも・・・
今年は、最後と思いながら・・・
そんな友人たちと楽しんだりすることもありますが
海にも毎週のように行きますが
これもあと何年か?
今を楽しみたいですね。。。。。
2012年07月17日
初泳ぎ

毎年恒例
福井県高浜
海水浴
初泳ぎ
この時期毎年
こんなに太陽が元気な事は、珍しいです
しかし、水は、冷たい・・・
海の日・・・
連休最終日・・・
駐車場は、満車・・・
毎年
現地集合の家族と
少し遊んで・・・
芝のところでサッカーしたり
磯遊び・・・

ナマコや

ヒトデや
貝や
蟹や・・・・
夏がきましたね・・・・
これから毎週海です!
2012年07月01日
海水浴

オープン・シーズン!
・・・
今年の息子の水着を
水着って
シーズン初めに行かないと
なかなかいいのないんですよね
今年は、いいの見つけました
夏らしいブルー
水着と浴衣は
毎シーズン買ってます
浴衣は、去年中途半端なサイズだったんで
大人用のSサイズ買ったんで
今年も行けそうですが
もう大人コーナーで買えるようになりました
大きくなりました
今年は、
クラブと勉強
中学生になり忙しいそうですが
友達ともう見に行く約束もしたそうで
夏が楽しみのようです
いまどき言わないんでしょうが
青春?ですね・・・
2012年06月27日
虫取り

スパイダーマン!
今年初の
虫取りに行きました
毎年恒例
息子が幼稚園の時から・・・
去年で終わりと思っていたんですが
お客さんご夫婦と・・・
去年から新たに
大人の虫取りツアー?
まだこの時期は、クワガタが少し取れる位の時期
まだまだ夏らしい暑さにならないと
虫も出てきません
本格的に
兜が取れる時期に
友人、他何人かを行きたい方と
とツアーになりそうです・・・
昨日は、
長い雨の後
今まで虫が取れていたポイントの木が
何本か倒れていて少し残念でした
梅雨時期にしては、
爽やか?涼しく
まだまだ虫の採れそうな雰囲気ではなく
小クワガタ4
小ノコギリ1
ヒラタ1これわ、結構いい形でした
後は、
鹿と遭遇
鹿も角付き・・・
そして冒頭の蜘蛛・・約2センチ?
百足・・・
蜂・・・
そんな初日
いい大人ですが
3人
自然に帰り
星を見たり
と
楽しいよ遊びです
・・・
虫取り後は、
毎回ご夫婦の行きつけの
テッパン屋さんで
ご馳走になり
最近は、私のメインは、
そちらの方?
・・・・

2012年06月26日
天神さん

梅雨まっただ中
前日の晩からの雨が心配だったんですが
嘘のような晴天・・
蒸し暑い・・・
お店の方も
9時ごろは、まばらでした
本当だと7時とかもっと早くからいっぱいのお店なんですが
・・・
半年ぶりくらい
最近では、
1年に1回位、2回行けるといいな~
大好きな天神さん
こういうイベント事は、日曜とかなんで
なかなか行けなくて
天神さんのような25日と決まってるとなんとか行ける日に当たる日があります
・・・
そして今日は、一人での買い物
家内の用事で・・・
いつも掘り出し物を探して
なんか見つかるんですね・・・
今日もいいの見つかりました
掘り出し物=安くて・・・
が私の、ルール
目利き・・怪しいので
安いと安心・・お遊びで
まず
初めに目についたのが

一升ますと五号枡
いい色焼けの割に綺麗
2つで1400円に・・・
花瓶の下にひいたり?・・・

バケツ2つ
・・・
鉢カバーにと
1つ500円コーナーから
見つけました
これ今日のヒット
結構バケツは、高い・・・
最後に帰る一番最後の店で見つけた
目が合ってしまった
懐かしい
昔玄関にこれのおおきのがあった

熊・・・・・
これは、ただの出会いがしらってやつです
・・・
いつもこんな感じで
天神さんを楽しみ
人によっては、ガラクタ・・・
そんなものが私にとっての
面白い、大切なものになり
お店や(特にお店)家を飾ってくれてます。。。
2012年05月12日
NEW ROSE

阪上勘右衛門商会
ニューローズ
兵庫県宝塚市山本東・・・
TEL0797の88の0147

毎年この時期になると行く
薔薇のナーセリー
子供が生まれる前から毎年
最近は、こども抜きですが
毎年恒例ですが
毎年新鮮な気分にしてくれる場所です
最近は、以前よりは、沢山の苗も買うことがなくなりましたが
その年なりに
これという苗があり
ここ何年かは、
ツルバラを中心に
以前は、沢山買いその分
手入れ不足で
失う苗もありましたが
今年も順調にイメージ通り
そして健康に育ってくれています
後は、少しでいいので
地植え出来る庭があればと
。。。
2012年05月05日
タケノコ

昨日お客さんから頂いた
タケノコ
朝掘りの
50センチ近くある?
大きい
これどうするのって感じです
朝掘りと言うことで
米ぬかでなく
米のとぎ汁位のあく抜きでいいようです
まだ観てませんが
皮をむいたらそうとう小さくなっているようです
。。。
季節の頂き物
有難いです
このへん桂界隈は、
特に農家の方が多いので
旬の野菜なんかの頂き物
ご馳走様です。