2012年02月14日
フットサル

寒いです
この時期の夜の
スポーツ
去年くらいから
ゲスト参加の
フットサル
楽しいです
以前は、幹事をし・・
大変、人が集まらず
ムラがあるんですね
そのたまが大変
もうそろそろ
引退・・・
草サッカーですが
と、思っていましたが
いつまでも
怪我なく
軽く楽しめる!
いいです、
皆さんもどうですか?
知らない者同士
男女関係なく
経験関係なく・・・・
力の湯のコートです
ほぼ日曜の8時か?9時から~
2012年02月14日
2012年02月12日
義理チョコ

今年の
ヴァレンタインデ―
第一号
義理チョコ
”こっこ”
どこかの高速の
サービスエリアでは
少し人気らしい
チョコケーキの中に
苺のムース
一口サイズで
美味しい・・・
前回買った時は、
バナナ味だったらしいです
有難うございます
2012年02月12日
ユッケ

気になる記事・・・
ユッケ復活
焼き肉”天壇”
以前から
ユッケらしきものが出ていましたが
本格的に復活
美味しいものがなくなるのは、淋しい
1000円位になりましたが
いい物は値が張る
いい物を安くというのも
あまり行きすぎてたんでは、ないでしょうか?
いい物を食べたり
体験するために頑張って
働く!!!!!
単純に
その方が喜びが大きいですね。
ユッケ食べに行きます。
肉食派
2012年02月11日
雛人形

雛人形
春ももうすぐ!?
3月3日オープンの
ハーベスト
今年で13回目の雛人形
毎年飾っています
母方のおじいちゃんから頂いた
・・・
すごく優しい顔おした
お姫様です
優しい気持ちで
又今年も頑張ろう
と新しい年を迎えさしてくれます
代々受け継ぐもの
気持ちが伝わりますね
気持ちがこもったものであるからこそ
本当にお金では、買えない
受け継ぐという気持ちがあるもの
大切にしたい気持ちです
2012年02月10日
学生鞄?

学生鞄
通学鞄?

最近では、
男の子は、
エナメルのななめがけが
定番!?
でもこれ重たいんですね
そこでリックと言っても
なんか?オタクっぽい
そこで息子の
リクエスト
リックで、軽く・・・
当然カッコよく・・
で、
ノースフェースのこれ・・
軽くて
雨でも大丈夫
大きさも!
中も結構仕切りがある
カラーも豊富
・・・
で息子は、?
OK
色なんですが
現品がなくネットで調べ

ものは、違いますが
この
渋めのグリーン
やっぱりこれ選んだか!
少しせっかちに思うようですが
気にいった形
色を考えると
早く買った方がいいですね
この形のこの色でも
今頼んで、3月頭入荷
制服も当然採寸も済み
春は、もうそこ・・・
2012年02月09日
井上雄彦Twitter

今日の気になる記事・・・・・
ようやく再開?
そして最終話に向かうんでしょうか?
途中から読み始めて
一気に読みとおした私
一気に読めた
バガボンド
約2年?
・・・・
「バガボンド」3月頃に再開、井上雄彦がTwitterで宣言
2012年2月8日 22時02分
「バガボンド」33巻
本日2月8日、井上雄彦が自身のTwitterアカウントにて、
長期間休載となっていた「バガボンド」の
連載再開を宣言した。時期は3月頃となる模様。
井上はTwitterを通じて、
「【業務連絡】何事もなかったように
来月あたりバガボンド再開します。
今カラー中」とコメント。
それ以外の情報は発表されていない。
「バガボンド」は1998年からモーニング(講談社)
でスタートした、剣豪・宮本武蔵の物語。
2010年から休載に入っている。
2012年02月09日
ヤナセ

ヤナセの
土日のフェアに行くともらえる
色々なグッズ
今回は、
もうすぐ
バレンタインということ
で、
チョコ、
当然私は、仕事
いつも息子と家内が
いつもお世話になる
営業マン、岡崎さんに会いに
行くだけなんですが
息子のこと小さい時から知っていてくれ
息子も
話が楽しいようで
やっぱり
車を買うなら岡崎さんからと
思います
仕事や、家族以外のお付き合いって
いい方と出会うって、
幸せですね。
チョコ美味しかった。
2012年02月08日
荒川アンダーブリッジ

お金で買えないものがある!
・・・・
懐かしい言葉?!
いまだにそう思いながら
なかなか通じない年頃に
年ごろを言い訳にしては、イケませんね
いいわけが多くなるのは、寂しい
・・・
漫画が原作映画
息子が大好き
私は、まだ一度も読まず
原作が一緒の
”聖”おにいさん、少し読んでますが
・・・
ストーリーも映画オリジナル?のようで
前編コント仕立てなシュールなお話?
不思議な物語
しかし、ニノさんには、キュンとくる・・・
と
カッパの正体が気になる。
・・・
手塚治虫文化賞短篇賞に輝いた
「聖☆おにいさん」の漫画家・中村光による
同名コミックを大胆に実写映画化。
大企業の御曹司の青年と、
荒川の河川敷で暮らす奇抜な風貌の人々
との交流をつづるファンタジー。
河童姿の小栗旬や星型のマスクを被った山田孝之など、
原作からそのまま出てきたかのような
キャラクターの再現ぶりに注目だ。
・・・
“他人に借りを作るべからず”
その家訓に育った大企業の御曹司・リク(林遣都)は、
恐れる父・市ノ宮積(上川隆也)から
荒川の開発の妨げとなる不法占拠者を
退去させろと命じられる。
だがそこへ向かった矢先、リクはトラブルに遭遇、
自分は“金星人”だと名乗る謎の
美少女・ニノ(桐谷美玲)に助けられ、
生まれて初めて他人に借りを作ってしまう。
どうにか借りを返したいリクにニノが出したお願いは
「私に恋をさせてくれないか」というものだった。
さらに荒川河川敷にはニノ以外にも、
星型のマスクらしきものをかぶった
ロックミュージシャン(山田孝之)や、
どう見ても着ぐるみを着た河童の
村長(小栗旬)など奇怪な恰好の
常識はずれな人々が住みついていた。
理解不能の状態に戸惑いながらツッコミ
を入れるばかりのリクであったが、
彼らと共に過ごすにつれて自分の居場所
がここにあると思うようになっていく。
金や権力がすべての生活では知りえなかった、
束の間の楽しい日々。だが、強制退去の期日、
そしてニノが金星に帰る日は刻一刻と近づいていた……。
2012年02月07日
近江牛”岡喜”

竜王のアウトレットに
ランチの!ついでに
買い物に
丁度いい距離で・・
岡喜さん
以前気になっていた
牛刺しの丼が・・
しかし、
最近の諸事情により
自粛!?
で
このローストビーフ丼
なんかお腹にずっしりきました
お腹いっぱい
レモンを絞ったタレに
山葵でいただく
食が進みました
後スープバー

牛筋スープ
これだけでご飯と、
終わりそう・・

行くたびにメニューも増え
11時30分過ぎにお店入るとほぼ平日でも満席
並ぶの嫌な方は、それまでに
・・・
と、ついでの買い物は、
結構がっつり
セール後のセール?
息子のジャージをメインに
アディダス
プーマ・・・
アディダスなんて
40%オフ・・・
成長盛りの子供を持つ私たちには、有難い。
竜王のアウトレット
これといったものは、ないんですが
ランチついでにいいです。
2012年02月06日
フットサル

去年から又再開した
フットサル
今回は、ゲストで
気楽にやらしてもらっています
月1度
今年の初蹴り
寒波ですね
やはり野外コートの夜は、寒い
皆さんもどうですか?
結構半分くらいは、
サッカー未経験
女子も何人か混じり
年齢もバラバラ
本当に気楽な雰囲気で。
たぶん毎月最終くらいの日曜20時から2時間?
2012年02月05日
ひさご

最近よく行く焼肉屋さん
ひさご
電話661-1993

美味しそうな肉!
実は、この日私が新年会で
軽くしか食べないようにと考え
・・・
しかも家族には、言わなかったんですが
今日の新年会の店
焼肉屋さん
・・・・
目いっぱい食べれず
焼き係りに
・・・
新年会では、木屋町の”ひらり”さん
木屋町、焼肉風風亭細い道下がったとこにある
味付けほぼ塩
小さい店ではありますが
あっさりとした焼肉が楽しめます。
焼肉最高!
2012年02月04日
2012年02月03日
ナルト59&ワンピース65

本物の
マダラ登場!
NARUTO―ナルト― 59
(ジャンプコミックス) [コミック]
岸本 斉史 (著)
先代水影に絶対防御を破られた我愛羅。
オオノキとの連係で攻め返すが、
水影の忍術・蒸危暴威で追いこまれ…。
我愛羅が取った策とは!? そして、
分身を各戦場に拡散していたナルトの本体が、
遂にマダラに迫る!!
。。。。

ホ―ディの正体!
環境が生んだバケモノ!!!!
・・・・
怨念
なんか尾獣?
ONE PIECE 65
(ジャンプコミックス) [コミック]
尾田 栄一郎 (著)
魚人島の乗っ取りを謀るホーディ達
“新魚人海賊団"に麦わらの一味が立ちはだかる!
海中での戦いに苦戦するルフィにホーディは更なる凶行を…!!
島に惨劇が迫る!! “ひとつなぎの大秘宝"を巡る海洋冒険ロマン!!
。。。。
どちらも
キャラクターが出尽くし
一人ひとりが
最強に!?
ワンピース?なんか字数多くなり過ぎ
キャラクター多くなりすぎ
話が膨らみ過ぎで
パワーバランスもどこまで膨らますのか?
興味がストーリーの外っ側に?
・・・
ナルト
いつも真っすぐ
逆にまとまってきて
このまま終わりに近ずくのが淋しい位
でも謎が知りたい。
最近週刊ジャンプ読んでないので
ゆっくりですが
コミックを待ち続ける日々。
2012年02月02日
Brasserie Café ONZE 11

四条木屋町下がる
の
Brasserie Café ONZE 11
フレンチ・ビストロ?
フルからの友人が始めたお店
そしてオーナーシェフのフィギュア・・・
ほんとそっくりなんですが
とりあえず
木屋町に出た時は、
5分でもいいからよっていく店です
2012年02月01日
スノボー

春スキーに?
アウトレットで
とりあえずカッコからと
買ってみましたが
毎年夏に行く信州蓼科
ホープ牧場
当然冬は、雪、満開
一昨年に
息子を一人旅に
春休みまだ雪があるころに
いつたんですが
今年久しぶりの一人旅ついでに
少し(だいぶ)甘えてしまいますが
ウエアーとか余ってるの
貸して貰おうかと
考えてたんですが
特に息子どんどん
サイズアップするんで
で、
今回まずは、この時期、
セールの時期に
コロンビアで
家内と、私のウエアーを購入
サイズがちょうど
家内とフィットするんで
家内も私もこのシーズンは、
出来るかな?
行けるかな?
って感じなんで
家内のウエアーをまず息子兼用にすることに
この息子の後ろ姿
本当に大きく成長です
こうして息子のお下がりをもらうようになるなんて
先日は、
私のフットサルシューズも奪われました~
おかげで
新しいの買えるんですが
・・・・
これを期に
ウインタースポーツなんて始めようかと
まずは、カッコから!