2012年10月10日
2012年10月09日
BBQ

昨日は、
体育の日
祝日
4家族?で
父2人
こんな日でないと私も参加できない
BBQ
のんびりとした休日です
本当は、
こんなんが好きなんですが
世間とは、休みが違い
同業者に友達がない・・・
健康的ですね
家族持ちには、
この時間の使い方がいい
それぞれ持ち寄りで
そこは、
家内達
女の方がしてくれ
BBQと言っても
私は、・・・
得意な、もう一人の
父がほとんど
全部してくれるんで
楽してばかり
子供とサッカーしたり
子供たちが集まり
本当にいい休日でした
皆さんありがとう・・・・
・・・
大きな庭が欲しいです
この日は、
久我橋のグランド横でした
2012年10月08日
2012年10月07日
キッチン

アンティークの
こういう
ホーロー物って
結構値段が張るんですね
特に使うわけでもなく
飾りなんですが
・・・
でも好きで
これ買った時も
なんか飾るの?
絵でも欲しいなと
見に行ったんですが
いつも行くところで
前にこれは、
あったな~位に覚えてて
値段交渉が
えって・・・
いい感じの値段に
いい感じで収まっています。
おたまも
赤
蒼
黄
こんの色合い
組み合わせ
・・・・
2012年10月06日
とってもSpecialなWellCome Party

とってもSpecialなWellCome Party
for Keith Dunn&Simone Siwka・・・・・・・!!!!!!!!
9月30日から
オーストラリアから来ている
キース&シモーネさんの
WellCome Party
と・・・・
サプライズな・・・
プロポーズ・・・
そんな集まりがあり
少しそれぞれが出来ることのお手伝いを
こんな時美容師という仕事をしていて
喜ばれ・・・
改めていい仕事と思いなおします
・・
で、20人位の集まりですが
ホームパーティー的に
のんびりと・・・
途中ダシモノ的なものもあり
ギターを弾きブルースをうたう・・・とか
やっぱり楽器弾けるのいいですね
・・・
そんな催しも終わり
集まったメンバーの4人くらいしか知らないサプライズの
プロポーズ・・・
自分の時は、?????
したかな~
やっぱり外人だ~
感動的すぎず自然に・・・
和やかに・・・
楽しく・・・幸せを感じました
当然・・YES
。。。
後は、2次会のカラオケ
・・・人が幸せになる瞬間に
そこにいる
幸せですね
結婚式ではなく
友人に囲まれて

・・・

2012年10月06日
お土産

シモーネさん作
オーストラリアから
12月まで来ている友人からの
手作りの
お土産
以前来た時に
自作のコップをプレゼントし
彼女も
陶芸をしているということで
今回のお土産に頂きました
モダンなデザインです
手作りのプレゼントいいですね・・・
ウェルカムパーティーや
日本に来る時
台風やなんかの影響で
空港でも時間もかかり
少し疲れたようです・・・
これからは、
日本語学校に行ったり
観光・・・
3カ月の滞在
ゆっくりと楽しんでほしいですね
・・・
日本人って
こういう時間もつの大変
いつかそうなれたらと・・・・・
寝だめ
仕事のやりだめ
出来るといいですね。
2012年10月05日
黒い土

今日は、黒い土が
沢山用意してあったんで
・・・
コーヒ―カップ
茶碗
ココまでは、調子がよかったんですが
その後、そうとういいペースで時間が余ったんで
高楼
少し凝ったの作りたかったんですが
このへんで
・・・・
諦め・・・というか時間切れ
で最後に
大きめの器を一つ
轆轤を回して
これは、
いいイメージで終れたような・・・・
次回は、少し
絵付けを考えようかと・・・
2012年10月04日
糖朝”京都高島屋

糖朝”京都高島屋
この高島屋の食堂街が綺麗になったころは、
よく行ったんですが最近
杏仁とか
スイーツ系が美味しいイメージがありました
結構ランチのメニューも新しくなり・・・
といいんですが
よく行きすぎて
最近行ってなかったです
で、
行ってみると
やっぱり美味しい・・・
このラーメン?
メニュー覚えてないですが
麺が細く

家内と交換し食べた
焼き麺?
これも味が濃すぎず
サクサクし過ぎず

シューマイ・・・

これは、癖になる
中華のフルーツって
沢山食べてももたれないです
少し贅沢な気分にもなります
でいて、難しくない・・・
又当分通おうかな・・・・
位、美味しい。
2012年10月03日
焼肉!!!ひらり

木屋町
焼肉”風風亭”を南に路地を入ると
隠れ家的に
美味しい焼肉屋さんがあります
和牛専門店
ひらり
今回家族で
オーストラリアから来た友人を囲んで
インドネシアの友人と
うちの家族と
食事を
今まで
木屋町・・
街中を夜に家族で来ることは、しなかったんですが
息子も中一
少し夜が遅くても大丈夫
一緒に
そして、肉好きの息子
今まで天壇・・・とか
行くとかいつも同じで
ただ食べず嫌いみたいな感じだったんですが
色んなの食べてほしいし
いろんな人にも逢わしたいんで
いつもの私の夜遊びの友人でわありますが
・・・
お肉は、今まだあまり食べなかった
タンやホルモンも美味しく食べてました
少し集合時間にずれ
食べる時間が遅れ
ローになっていましたが
ひらり”さんの美味しさに大満足したようでした~
食べながら
少し大人の話も聞きながら
親でない大人の方の
意見も聞き
連れて行ってよかった?
又来るかな?
と思いとりあえず
息子家内は、先に帰ってもらい
私は、2次会に・・・・・
2012年10月02日
オーストラリアからのお客さん~

オーストラリアから
3カ月日本に来た友人
の
ウエルカムパーティーの
リハーサルのために
着物のフィッティングを
思っていたより2人とも大きかった・・・
けど、軽いお遊び的なものなので
サイズは、・・・・こんなんで
ちょい、帯を変えて
今回ウェルカムパーティー&
サプライズがあり
・・・
プロポーズをし皆でお祝い・・
10人チョイの集まりなので
だいぶ面白いを重視の集まりで
・・・
各自出来ることを・・・
こういう時には、
役に立つ
美容師の仕事です
普段の遊び仲間には、
あまり仕事のこと言わないので
この日も、簡単に着物着せただけでも
少し・・笑・・・
今日も少し夜打ち合わせ・・・
金曜日、当日が楽しみです・・・
2012年10月01日
ズイーガOBフットサル9・28

懐かしいメンバーと
9月28日
9号線の
ケルビトで
卒団生
今の中学1~3位を中心に
とりあえず
集まりフットサルをしようと言うことで
フットサル自体は30人くらい集まり少し混雑しましたが
Oさんの活躍でスムーズに試合は、進行
2時間結構順番に参加し
子供たちは、楽しそうでした
見学の保護者の方も沢山来られ
そしてコーチも3人参加してくださり
子供たちは、やっぱり
子供同士会うのも楽しみなんでしょうが
久しぶりに会うコーチに会うことも
恥ずかしいような?楽しみにしてたような
中学生位の微妙な感じ
今回とりあえず場所を確保し
やってみようということで始まったフットサル
OB会と言うか
?
ズイーガ・ファンクラブ?みたいな感じで
やめて改めてチーム・特にスタッフのコーチ監督に感謝を
そして子供たちが又集まったり
ズイーガに遊びに行けるようになればと
そんな思いで
何かできたらと言う方が集まったような気がします
せっかくズイーガのおかげで出会えた
繋がりを子供たちが分かり始めた時
すぐソバにあればと思います。
本当に子供の成長は、時間もかかるし
人の手もかかるし・・・・
親にとっても子供にとっても
こういう仲間大切にしたいですね
・・・・・
次回は、11月16日金曜8時からのようです・・・・・?
2012年09月30日
鋼の錬金術師

お店に
自宅の本棚から
移動
・・・
自宅の本棚も
お店の本棚も
いっぱいで・・・
絶えず入れ替え整理・・・
お店の2階の本棚も
3階の収納に少しずつ移しながら
本の在庫を少しずつ整理しながら
まだまだ増やします
将来は、この漫画たちが
一斉に並ぶくらいのスペースを
待合スペースにしたいと・・・・・
それまでは、模様替えも兼ねて
本を入れ替えながら楽しみたい?
皆さんに楽しんでもらおうと・・・・
2012年09月29日
NARUTO―ナルト― 62

NARUTO―ナルト― 62 (ジャンプコミックス)
岸本 斉史 (著)
内容説明
カブトを止めたイタチの活躍で、
戦場を混乱させた穢土転生が
ついに解除される! しかし、
その行動を見てもなお木ノ葉への
憎しみが消えないサスケに兄が
遺す言葉は!?
そしてナルト達の闘いもさらに激化…!!
62巻・・・
最近のナルトは、
本当に完結へ向けて
クライマックス?
謎解き
戦いが進んでいきます
気になり
週刊ジャンプも読んでる位です
謎・・・
過去のツナガリ
と
中だるみなく進むナルト
前の巻も読みなおし
話の深さと
前振りに対しての
謎解き
本当にこれからあと何巻続くかと楽しみです。
2012年09月29日
2012年09月28日
テルマエ・ロマエV

テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)
ヤマザキマリ (著)
内容紹介
映画も大ヒット!! 文字通り日本全国で
待望のテルマエ新刊、ついに発売だあ!!
日本から戻れなくなったルシウス!!
焦りと不安に爆発寸前のルシウス!!
恋に、使命に、馬に翻弄される衝撃の第5弾!!
・・・・
すごく面白いという感じでなく
読んでいくうちに
ん~なんか面白いという
空気感で読み進みます
家族で
映画も見
そしてこの5巻?
今までと少し違う色に
お風呂の話から
サスペンス的な
事件
恋愛
・・・
ローマから、日本に来るシーンも
ガラッと今までのから
お決まりのお風呂から
B級映画的な突然の場面展開な
タイムスリップ
変化の多いこの5巻では、ありますが
これは、これでと違和感ある所が
いいんだろうと
どの漫画にもない
空気感で進んでいくんでしょう~
2012年09月27日
黒ひげバーガー

er カフェ
西院にある
癒し系カフェ
の
黒ひげバーガー
やっぱりいつ食べても美味しい
少し久しぶりに行きました
大きなソファーが沢山置いてあり
ログハウス的な
2階にある広々とした空間
こんなリビング欲しいです
ハンバーガ好きな方には、
お薦めの
黒ひげバーガー
2012年09月26日
マリンピア神戸

秋晴れの神戸
先週は、
雨の中
長島スパーランドに家族で
今日は、のんびり?
神戸垂水の
アウトレットへ
来週は、もう10月
またまた
一年も終わるな~と思う圏内に
毎年同じように
毎年それ以上に早く時間じる
この時間の流れ
ものすごい変化の多い
息子が中学生になりと
周りの変化ですが
それに比べ私
いい意味で変化なく
でも
時間が早く過ぎ
少し
考えます
たまには、周りを見て
安全確認?位ですが
2012年09月25日
珈琲

パーマやカラーの時に
飲み物だしてますが
最近雨が降るたびに寒くなり
残暑が厳しかったですが
暖かい飲み物を出す
季節になりました~
・・・・
友達は、
珈琲だけ
飲みに来ることもあるんで
近くまで来た方は、
寄ってください・・・・
将来は、
そんなカフェスペースをもっと大きくしたいんですが
2012年09月24日
Brasserie Café ONZE 11

Brasserie Café ONZE 11
京都府京都市 600-8012
電話番号
075-351-0733
友人の店が
ヴィトンの観光案内に乗っていました
河原町四条少し下がったところにあり
夜出た時は、必ず寄る店です
・・・・・・

2012年09月23日
ほんまもん和牛 肴家ひらり

ほんまもん和牛 肴家ひらり
四条河原町より徒歩3分
河原町蛸薬師東入る1筋目南へ
焼肉風風亭さんの横の路地を入ったところです
”当店ではこの道30年の経験を活かし、
黒毛和牛A5ランクのメスにこだわり、
ホルモンは近江牛のものを使用しております
ぜひ、最高級の旨味と甘みを味わいにお越しくださいませ”
電話番号
075-212-1129
メールアドレス
sakanaya.hirari@gmail.com
ウェブサイト
http://sakanaya-hirari.com/

河原町で友人とよく行く焼肉屋さんです

この日は、ホルモン
ビビンバ
水キムチ

牛筋ラーメン?
マッコリ。。。
薦められるがまま
沢山の美味しいお肉を頂きました
次は、息子にも食べさせたい