2011年09月25日
2011年09月04日
ターコイズ

毎年行く信州旅行の
自分えのお土産
ホープロッジの
クラフトコーナーで
先代のオーナー、酋長が
冒険~放浪し
インデアンのところで買った
年代物、ビンテージ?
売れ残り?
の
ターコイズやそんな、風な
アクセサリーを
一人一つずつ?くらい
思い出に買っています
今年は、
この指輪
家内もこんな感じで
石が黒~
また来年も・・・・
2011年08月31日
信州旅行の思い出

蓼科の山之上まで
スキー場のところまで馬で
白樺湖が見えます
毎年恒例の旅行
ホープ牧場での
今年は、
牧場が忙しく
乗馬の回数が少なかったです
少し残念ですが
駆け足?結構思いっきり走るんですが
走れたような?
息子も、気持ちよく
初めは、怖い?
お尻が痛いんですが・・・
天気の方は、行く前はずっと雨かも?
行ってみると
雨も降らず
毎年の遊び
女神湖でボートに乗ったり
岩魚釣りの
釣り堀をしたり
サプライズ!?
2日目には、
東京で一人暮らしをしている
娘が日帰りで遊びに来ることに
本当は、月曜から学校だった
ホープの仲好の子供たちも
火曜、水曜2日も休んでくれ
皆でBBQ・・・・
もう、7年くらい来てるかな
同じ所で同じことをする旅行
そんな旅行にあこがれ
家内は、たまには、他も行きたいかも?
そのうちここ以外も・・
ホープに来てそれプラスで
出来れば冬に来て
乗馬がしてみたいんですが
・・・・
今年は、息子の成長が少し
少し見えたかな?
男は、夏に成長!
逞しくなってください。
一度バスで一人旅
ホープに行かしたことあるんですが
又そろそろ・・
親の自己満足?
自分が小さい時してみたかったことを
やらしてみたくて
・・・・
男は、冒険?

白馬に乗って!
(この白馬、何年か前のNHK大河ドラマで
ガクトが乗っていた白馬です・・)
・・・
今年の夏は、
息子のサッカーの合宿で
鳥取大山と
この信州
毎週~海、高浜も行けたし
夏満喫でした
やっぱり
夏大好きです。
2011年08月27日
ホープロッヂ乗馬牧場

毎年恒例の信州旅行
ホープロッヂの紹介を
ホームページhttp://www.lcv.ne.jp/~hope2017/
ブログhttp://blog.livedoor.jp/hopecocopa/
写真の建物全て
スタッフの方の手作り
今も増築中!・・・
メインの建物・・・

メインの扉
これも当然手作り
全てのクラフトが手作り
ステンドグラスも
センスも抜群です~

それぞれも窓にもステンドグラスで
これ、クマの足、肉球
ホープのマーク?っぽい

乗馬場~

クラフト&喫茶小屋
小屋の上の芝生には、兎小屋~

クラフト小屋の入り口&ドア

メインの建物の食堂の飾り~

他にも小さなコテージやがあり
冬はスキー
夏は、キャンプと
BBQや
オールシーズン楽しめる牧場です
私は、メインに
乗馬です~
乗馬は、NHKなどの大河ドラマの馬の世話?など
ラストサムライなど
映画、TVと活躍されていて
よくタレントさんも練習に来られ見かけます
でも、先代オーナーからの自由な雰囲気そのまま
のんびりした空間
アウトドアが苦手な方にも(私もアウトドアは、好きではないです)
簡単に楽しめて満足なところです
・・・・・
後は、白樺湖周辺で
釣り堀・・
カヌー
パラグライダー
温泉・・・
コンパクトにのんびり
手軽にアウトドア
そんなイメージ。
2011年07月14日
バートン

バートン?
スノボーのメイカー?

縦80センチくらい
横30センチくらい

コロコロ転がせるタイプ
キャスター付きの
旅行鞄
しかもスポーツバックみたいな素材で
軽く
中も色々小分けしてあり便利そう
すこしメージよりも大きかったですが
いつもよく使う
ネット販売の
ヒートウエーブで、
ユーズドですが
このサイトのは、
いつも状態がよく
値段もいい感じ。
今年の夏の旅行に活躍しそう~
最近皆さんコロコロタイプの
旅行鞄よく見かけます
中学校の修学旅行なんかも皆さんそうでした
楽ちんですからね~
2011年05月01日
赤福本店

赤福の本店
本店に行けば美味しいと・・・
そんな噂?ありました
????
事件以降は、
聞かなくなりましたが
私は、あまり分からなかったですが
いつ食べても美味しかったです
京都駅とか通る人には、
どこに行っても
お土産、
赤福頼んだり
・・・
最近赤福の箱についてる
ヘラ?がプラステックになつたな?と思っていたんですが
本店は、
昔ながらの木でした
やっぱり
何かが違ううんですかね
赤福本店。
赤福餅大好きです
じけんのときに
御福餅?
ってよく似た
ほとんどパッケージもニタの頂いたことあるんですが
やっぱり
赤福餅が好きです。
2011年04月25日
伊勢神宮

息子が月・火曜日
修学旅行・・・
少し時間がゆっくり出来るんで
少し遠出
新名神高速が開通してから
伊勢、長島氏パーランド、鈴鹿方面が
近くなりました。
前の日に
るるぶ”コンビニで買い
とりあえず、
出発!
ナビのデーターも最近書き換えたんで安心
知らないとこでも、
2時間ちょっとで現地到着
本当に近いです
駐車場は、?
と
広くて、無料・・・
京都とは、違います
京都は、狭いからね
内宮に向けて案内のまま歩き
おかげ横丁により
街並みが
古い町や
内宮までのお土産屋さんも
銀行、郵便局
散髪屋さんまで
これって落ち着きます
そして、京都にありそうでなさそうな風景
歩いてると京都って、ごちゃごちゃして
つかれます。
観光と言うイメージがるのに
食べるものも
おかげ横丁で結構満足できそうです
京都なんかは、観光?料理見たいで
高いだけで損したようなのが
嵐山とか、観光地には、多くて
観光客の方がかわいそう?
たまの遠出っていいもんですね
気まぐれで、行ったんで
次は、少し調べてから
もう少し楽しめるように。
2010年08月27日
お土産

これは、毎年
自分へのですが(家内にも・・)
酋長(故オーナー)
がアメリカで買ってこられた
インデアンのもの
一つずつ、一年に一こ買い集めています
毎年これと思い
帰るころに
来年は、あれがと思い
一つずつ
お土産は思い出と共にです
・・・・
と去年からのヒットが

生でかじっても
リンゴのように
ジューシーで甘く新鮮
・・・
あともう一つ

長細~い、
松ぼっくり。
これも毎年拾って帰ります
・・・
毎年一つづつ
面白い物が見つかれば
2010年08月24日
夏休みの絵日記

HOPE LODGE スタッフ ブログhttp://blog.livedoor.jp/hopecocopa/
今年の夏休みの思い出・・・
やはり毎年の恒例の
HOPE LODGEへの旅行
信州蓼科、白樺湖の

手作りのログハウス

山の中に・・・

牧場があり
乗馬が出来・・・
今年は、3日とも天気に恵まれ
少し熱すぎでしたが
初日から全開に動きました
毎年ホープの息子さんテッちゃんと行動
子供らしくドラクエもし
まずは、白樺湖で
去年初体験の
カヌーをし
近所をドライブ・・・
2日目が
この熱さを予想し初めて
水着持参で信州に・・・持って行ってよかった
朝一と夕方に、乗馬、外乗りをし
昼前から、岩魚釣りの
釣り堀で
息子は、大量大はしゃぎ
苦手な魚も
自分で釣ったので美味しそうでした
その後
池の平ホテルの
室内プールで、2時間ほど
室内ですが
スライダーもあり
何回滑ったか?・・・・
その後
ボーリング3ゲーム・・・
くたくたなはずなんですが
子供たちは、遊ぶ時は、
誰よりもタフになり
夕方からの乗馬を終え
ようやく、近所の
スズランの湯”でクールダウン
宿泊の部屋でも
テッちゃんも一緒で、この日は、夜更かし
最後の日は、
朝から1時間乗馬外乗り
そうとう山之上まで登り
息子も年々上達し
面白いようで
お昼にバーベキューをした後
3時ごろ帰ろうといつもの予定
もう一度外乗りをし、帰ることに
ゆったりと出来るところなので
息子は、いつも帰るころには、
もう少し遊びたいモードです
私たちもそうなのですが
テッちゃん共別れが淋しく
又会う約束をし
今年は、お正月にテッちゃんが京都に泊まり
春休みに
息子が一人、バスで信州にと
3回あってるんですが
本当に気が合うのか?
お互いありがたいことです
ホープの方も快く迎えていただき
毎年夏の旅行当たりの
息子の成長が楽しみです
特に今年は、
少し長めの乗馬での山登りを列の最後尾から見ていて
逞しく感じました
これからは、どんどん一人旅の機会を
作ってやりたいと思います・・・
いつもホープの方に感謝・・・
とりあえず来年夏の旅行を目あすに又がんばります。
他にもいっぱいの思い出です
家内は、
息子と夜中に星を眺めていたのが楽しかったようです・・・

追記
乗馬場は、
芸能人の方もよく来られるんですが
今年は、
”鈴木保奈美”さんが来られてました・・・・
2010年08月18日
2010年08月17日
2010年08月17日
2010年08月17日
2010年08月17日
岩魚釣り

HOPE LODGE スタッフ ブログhttp://blog.livedoor.jp/hopecocopa/
追記
2日目は、朝から乗馬
外乗りをし、(旅行では、初乗り
お昼ご飯を食べるついでに
岩魚釣りの釣り堀に

炭火で

この日も、ホープの息子さんの
テッチャんと一緒に一日遊び
テッちゃんは、坊主
息子6匹釣れ大はしゃぎ
テッちゃん少しめげながらも
この後は、
プールー・・・
ボーリング・・・
そして夕方に、もう一度
乗馬
近所のすずらんの湯”で
2日目を満喫・・・・・
2010年08月17日
いい天気!

HOPE LODGE スタッフ ブログhttp://blog.livedoor.jp/hopecocopa/
2日目
追記
今日は、乗馬初日

ポニーのムサシ”
大分、お祖母ちゃん
息子が小さい時に
よく乗せてもらいました

やんちゃな、シャイアー・・・
いつも意地悪されます。
この日は、朝、夕と
2回に分けて外乗りに・・・・
2010年08月16日
2010年08月16日
2010年08月16日
2009年08月23日
ホープロッジからのお土産

ホープロッジhttp://blog.livedoor.jp/hopecocopa/
からの、お土産に・・・
馬の蹄鉄・・・これは、乗馬の方に頼んで・・・

大きなかぼちゃ
これは、ホープでの手作りだそうです
夕食にも色んな手作り野菜で、ヘルシーなご飯でした
他にも信州のトウモロコシを・・・

もう次の日に、蒸してもらってお弁当に・・・・
名までも甘いトウモロコシでした・・・・

これは、クラフトの建物においてある先代のオーナーが
カナダのインデアンのところで仕入れたシルバー・・・
毎年一づつなにか、買ってます・・・
今年は、ラピスのブレス・・・
思い出と供に一つづつ・・・将来は、子供たちに・・・
・・・・・・・

旅行にいってまでですが・・
帰り道に、ブックオフがあったので
ふらっと・・・立ち寄って・・・掘り出し物を・・・・テラ・・・地球へ・・・・
5巻完結・・・小さいころアニメで見て・・・すごく好きな作品でした
ゆっくり読みます・・・・・
2009年08月22日
夏休み絵日記8.19

旅行も3日目・・・もう終わり?
この日は、お昼にバーベキューをして
・・・・写真撮り忘れ・・・食べてて・・
この日も2回外馬に・・・

マレーボ3日間・・・ありがとう・・・・

この日は、朝早くは、すこし霧が・・・
もう白樺湖付近は、秋・・・
すこし肌寒いくらい・・・京都にない
爽やかな

3日間ずっと、一緒にいてくれた
てっちゃん、マナちゃん・・・ありがとう!冬に会う約束をしてました・・・楽しみです・・・
外で遊んでる他は、三人でDSをしたり・・・と・・・

・・・

毎年お盆明け夏休み最終の旅行・・・
今年は、いい天候にも恵まれ
子供たちもすこし大きくなり
こうした外遊びの楽しみ
毎年こちらで会う友達との関係
色んな思い出が残ったようです・・・
又来年です・・・・
すこしがんばって
後もう一回来ようと・・・息子と約束を・・・
来年は、?
パラグライダーもしたい・・・・
体重40キロ以上・・・・
早く息子も大きくなって・・・・
他にも体験型の遊び探して