2011年08月16日
毎度!浦安鉄筋家族 2

範馬刃牙30巻に
続いて
毎度!浦安鉄筋家族2巻
親子で共通で読む漫画の一つ
2つとも私の推薦です
これも親子で読んでほしい~作品
範馬刃牙トは、
対極
面白いだけ・・・
バトル(結構格闘技ファンには、面白い)
もあり
少し下品ですが
絵が綺麗なので
ごまかされますが
私は、
仁が好きです。
短編短編で進むんで
まずは、読んでください
浦安鉄筋家族
元祖!浦安鉄筋家族
続編・・・
毎度!浦安鉄筋家族
と続いていますが
まずは、
短編、2巻完結の
ヤマチャン!
からどうぞ・・・
毎度!浦安鉄筋家族 2
(少年チャンピオン・コミックス) [コミック]
浜岡 賢次 (著)
2011年08月14日
範馬刃牙 30

親父と水いらず!!!
・・・
から始まる
史上最強の親子喧嘩!!
勇次郎の教育?お仕置き?
一言一言、面白く感じます
・・・・
週刊チャンピオンは、読んでないので
コミックのみ
この30巻あたりで激しく戦い(親子喧嘩)
が始まるのかなと思いきあ
バキ、のただの
バトル漫画ではないところを
改めて楽しんでいます~
・・・・・・
結構前にも
コーヒーを飲んだり
食事風景?
違和感なく
息子と2人で
共通に読んでますが
男の子がいる方に薦めます~
・・・・
なんとなく
勇次郎
お父さんの
物語になってきてますが
それもよし、です
範馬刃牙 30
(少年チャンピオン・コミックス) [コミック]
板垣 恵介 (著)
2011年08月13日
進撃の巨人(5)

進撃の巨人(5)
(少年マガジンコミックス) [コミック]
諫山 創 (著)
内容説明
巨人がすべてを支配する世界。
巨人の餌と化した人類は、巨大な壁を築き、
壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。
だが、名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、
絶望の闘いが始まってしまう。
巨人化したエレンの活躍により、
人類はウォール・ローゼのトロスト区奪還に成功する。
成功と同時に意識を失ったエレンが目を覚ますと、
そこには調査兵団団長、エルヴィン・スミスの姿が。
エルヴィンは巨人の謎が眠るとされるエレンの生家への調査を決意。
そのためにはエレンの力が必要だと言うが‥‥。
・・・・・
世間では、
大変評判のいい
作品
進撃の巨人
新しいといえば
新しい、今まだにない世界?
絵も何かが違う
このみの問題なので
私には、分からないまま5巻が発売
でもこの評判のよさに
今まで、ブックオフで購入を
新巻購入の仲間入りです
次が気になるといえば気になりますが
話の内容が、少しグロテスクのような
闇”です
巨人が人を食べる・・
そしてその巨人の正体は、?
人かも?・・・
世間の評判は、どこまで続くんでしょうか
63巻のワンピースも少し曲がり角?
という記事も見ますが
本当に
好みの問題です
2011年08月08日
ナルト 57

黄色い閃光!?
外道魔像!?
・・・・
マダラ始動!
”夜と共に
嵐の前の
静けさが訪れ・・・・
第四次忍界大戦は
第2の激動へ向け
うねり出す・・・・”
戦いの準備が整ったようですね。
イルカ先生からの手紙・・
ナルト(漫画)らしい・・・」
イルカ先生とビーとの会話
も
バトルだけでない
戦う気持ち
いつも前へ向く気持ち
成長しつずけるナルト
親子の絆
バトルやキャラがどんどん
濃くなる漫画や
グロテスクになりがちですが
気持ちの持ち方が
いつもまっすぐでぶれず
戻ってくるナルトが好きです。
NARUTO―ナルト― 57
(ジャンプコミックス) [コミック]
岸本 斉史 (著)
内容説明
暗闘迫る!
自分を狙い
マダラが戦争を仕掛けてきた事を知ったナルト。
イルカの説得を振り切り、
自らの手で決着をつけるべく戦場へと向かう!
激戦が続く前線では夜を迎え、闇に潜む忍の戦いが始まる…!!
・・・・
2011年08月07日
UNTER×HUNTER 29

ゴン変身!
最近バガボンドの井上雅彦さんもそうですが
漫画家さん達から
芸術家に?
という絵が多くなってきましたね
・・・
好きですが
29巻で
ジャンプ休刊までのネタが終わったんでしょうか?
8月からは、
連載も始まり
アニメも新シリーズが始まるらしい?
今回字数の多い29巻
ゴン、右手が気になりますが?
・・・・・
HUNTER×HUNTER 29
(ジャンプコミックス) [コミック]
冨樫 義博 (著)
内容説明
ユピーとプフの力により、
王が復活。
だが王は一時的に記憶が混濁していた。
このチャンスに邪魔なコムギ抹殺を狙うプフ。
それを守るハンター達!! 一方カイトの
下へ向かったゴンは、
ピトーの告白に衝撃を受け…。
・・・・
アマゾン・レビュー~
目次でタイトルがUNTER×HUNTERと記載されていますwww
おそらく初版のみでしょうから早急に買うことをお勧めします
ウンターハンター…
・・・・
2か月連続の2冊目です。
UNTER×HUNTER・・・・
この巻で注目なのはやっぱり
カイトのシーンです。
ピトーに真実を告げられた時のゴンの表情がヤバいです・・・。
そのあとは有名なゴンさんの登場です。
あと一つ良いシーンがあります。
イカルゴがウェルフィンの昔の名前を
言って昔の仲間だと告げる。自分の名前は思い出せないけど
仲間の事はちゃんと覚えている所は地味に感動します。
・・・・・・・・・・
2011年08月05日
ワンピース 63

ONE PIECE 63
(ジャンプコミックス) [コミック]
尾田 栄一郎 (著)
内容説明
ルフィと共に、遂に硬殻塔を出たしらほし姫は、
二人で“海の森"を目指す。
そこで、ジンベエと会うが、
彼から語られた魚人島に深く根付いた悲しき歴史とは!?
“ひとつなぎの大秘宝"を巡る海洋冒険ロマン!!
・・・・・
2年後?
18年前?
とか、
サイドストーリーが最近多いですが
今回も
魚人島の昔話
奴隷・・・
結構いろんな人が死に
ヘビーな話が続き
そして字数も
62巻から多く
少し疲れます
過去の回想シーンも含め
話が広がってますが
スッキリを期待して
・・・・
で、又また新記録!?
<ONE PIECE>
最新63巻が390万部 初版の日本記録更新
まんたんウェブ 8月4日(木)10時53分配信
尾田栄一郎さんのマンガ「ONE PIECE(ワンピース)」
のコミックス63巻(4日発売)の初版発行部数が、
61・62巻で記録した380万部を超え、390万部だったことが4日、
明らかになった。
USJで話題集中!「サンジの海賊レストラン」
「ONE PIECE」のコミックスは、
09年12月に発売された56巻でコミックスの
初版部数日本記録(285万部)を塗り替え、
10年3月発売の57巻では、初版の発行部数が、
小説「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
(静山社)の290万部を超える300万部を突破。
その後も61巻までは毎巻ごとに記録を更新し続けていたが、
東日本大震災の後の今年5月4日に発売された
62巻は61巻と並ぶ380万部と記録更新はならなかった。
63巻までで累計発行部数は2億4000万部になった。
「ワンピース」は、手足が伸びるゴムのような
体の少年ルフィが、海賊王になるため、
3本の刀を使う剣士ゾロや、
女航海士のナミらと大海原を冒険する
……という物語。97年から「週刊少年ジャンプ」
(集英社)で連載され、
99年からテレビアニメが放送されている。
2011年08月04日
bleach 51

完現術
懐かしい~
一護の死神姿
・・
なんか、後からは、
ウルトラマンみたいになるようですが
月島の能力?
銀城・・怪しい本性と
相変わらずストレートでないブリーチ
謎の死神の足姿
今までにも未解決の謎が、沢山
いつか全ての謎が、ツナガリ
スッキリすることを願い
相変わらず
一人ひとりのキャラは、デザインがかっこいい
もう少し我慢して
謎解き
元の死神の話になることを期待してましょう~
つずけて
ハンターハンター29
ワンピース63
ナルト57
も購入・・・・
BLEACH―ブリーチ― 51
(ジャンプコミックス) [コミック]
久保 帯人 (著)
内容説明
月島の目的が一護にあると確信した銀城は、
接触を避け、極秘のアジトで完現術修業を進める。
一護は驚くべき速さで完現術を身につけ始めるが、
そこへ突如、月島の姿が!! 一護は修業途上で、
月島へ挑む事に…!?
・・・・・
アマゾンから・・・
By 椅子人間 -
一護は仲間の女性ジャッキー・トリスタンと戦うなど、
完現術をマスターするべくドールハウスでの訓練を続けます。
一護の完現術は着実に完成に近づくも、
まだ力をコントロールするには至らない。
一方月島がついに本格的に動き始め、
XCUTIONアジトに乗り込んできて一護に戦いをしかける。
だがその場は何とか、雪緒の機転
(雪緒の完現術は、彼の持っている携帯ゲーム機?で創りだした
ゲーム空間に人間を閉じ込めたりできる)
により月島を退却させることに成功する…
やっとバトルシーンが増えてきたし
ストーリーも動き出した感はある。
月島の能力の謎も徐々に明らかになってきました。
でも、盛り上がってるとまではいかないかな。
こういった謎めいた展開は、自分にはどうにも
じれったく感じてしまいます。
一護の訓練もリーダーの銀城との
戦いが始まるなど熱を帯びてきたけど、
やはり本気のバトルという訳ではないので
読んでてそれほどドキドキしない。
というか、やはりこの「死神代行消失篇」は、
「元々一護が持っていた能力を取り戻す」
という繋ぎの性格が強い事がわかってきたので、
ちょっとのめり込みにくいと感じています。
・・・・・
2011年07月28日
ONE PIECE 63 、他、表紙

まずは、
ONE PIECE 63 尾田 栄一郎 (著)

NARUTO―ナルト― 57 岸本 斉史 (著)

BLEACH―ブリーチ― 51 久保 帯人 (著)
注目の三作
私は、ブリーチ・ファン
8月4日発売予定
他にも
バクマン14巻
ハンターハンター29巻
リボーン35巻
今回で完結の
逢魔ヶ刻動物園 5 堀越 耕平
これ息子が好きだった・・
後日
バキ30巻
進撃の巨人5巻・・・
2011年07月02日
28巻メルエム

7月4日発売予定
ハンターハンター28巻発売~
いつぶりなんでしょうか?
ネテロVS蟻の王
この戦いに決着!?
久しぶりなんで
前の話忘れました
27巻読みなおして・・・
もう一度読みたくなりました~
ネテロ・・・神がかりな戦い
蟻の王は、
やっぱり?
再生・・・
最近の悪役ってしぶとく
絶対的に強い?
ナルトのマダラ
ブリーチの愛染・・・・
ワンピースも
なかなか死なない
正義は、?結構
逝っちゃいますが・・・
休刊明け
8月4日には、29巻が出
8月から連載が再開されるそうですが
バカボンドも最終巻を前に休刊中
冨樫義博さんも
井上雅彦さんも
達筆に?
絵が漫画からアート
芸術家へ?
好きですが。
線の少なさでいえば
ブリーチもです
好きです
2011年07月02日
「るろうに剣心」が実写映画化!

またまた実写化・・・
気になる記事
るろ剣!
娘が好きなコミック・・・
息子も・・・
「るろうに剣心」が実写映画化!剣心役には
佐藤健で原作者もお墨付き!シリーズ化も視野に
今年テレビアニメ15周年を迎えた和月伸宏の
人気マンガ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」が実写映画化され、
主人公・緋村剣心を映画『BECK』の佐藤健が演じることが
明らかになった。
このキャスティングには原作者の和月も絶賛コメントを寄せており、
佐藤は「原作のファンの方の思いを胸に、心して挑みます」
とハードルが高いことは意識しつつも精いっぱい作品と向き合う姿勢だ。
監督はNHK大河ドラマ「龍馬伝」でも
佐藤とタッグを組んだ大友啓史。
製作はワーナー・ブラザース映画が務め、
公開は2012年を予定している。
原作は1994年から1999年にかけて週刊少年ジャンプにて連載され、
単行本の累計発行部数が5,000万部を超えている大人気の剣客マンガ。
維新の余波冷めやらぬ明治初期を舞台に、
「不殺(ころさず)」の誓いを立てた主人公・緋村剣心の活躍を描いている。
今なお根強い人気を誇る本作の実写化での
主演という大役を担う佐藤は現在、殺陣の特訓中。
「ハードルがものすごく高いことはわかっています」
とプレッシャーを感じていることを明かす一方で、
「しかし、皆さんに認めていただけるような実写映画が
このチームなら作れるんじゃないかと思っています。
今までこの作品製作に携わってきたすべての方々、
そして原作のファンの方の思いを胸に、心して挑みます」
と原作ファンの期待から逃げることなく、
真っ向から作品と向き合うことを宣言。
大友監督とコンビを組んだ「龍馬伝」
では人斬り以蔵こと岡田以蔵を演じた佐藤は、
「(「龍馬伝では」)心を無にして以蔵という役を生きることに
集中していましたが、今回の剣心という役は、
原作のある作品で、誰もが知っているキャラクターだからこそ、
役を生きるだけでなく、無敵という剣心像を
“見せる”演技が問われていると思います」
と役づくりの一端を明かすと、
「ディテールにもこだわってスタッフさんと剣心像を
つくっていきたいと思います。一生懸命頑張りますので、
ぜひ期待してください!」と本作への意欲を語った。
絶大な人気を誇るだけにこれまでにも実写化の話はあったが、
なかなか実現に至ることはなかった本作。
今回の実写映画化は3年ほど前から準備を進めており、
佐藤へのオファーも「龍馬伝」以前にあったという。
松橋真三プロデューサーは、オファーの理由を
「これほどの人気コミックの実写映像化となると、
原作のイメージと離れた役者をキャスティング
することは難しい
佐藤健さんのルックス、背格好はまさに剣心のイメージと
かぶるはず」と語り、「自らの宿命と対峙(たいじ)しながらも、
決して暗くならず、周りを安心させる笑顔ができる役者は、
いま佐藤健しかいない」とコメント。
原作者の和月も、このキャスティングについては
「この企画が動き始めたばかりのころ、
妻と『主役の剣心は誰がいいかな?』
と話したところ一番に挙がったのが佐藤健さんでした。
なので決定したときは本当に驚き、
それ以上にうれしく思いました。
素晴らしい演技、期待しています」と
理想であることを明かしている。
また、「龍馬伝」に続いて佐藤を組むこととなった
大友監督は、スタッフにも多くの原作ファンが
いることを明かすと
「佐藤さんが衣装を着て剣を振りかざす姿はまさにそんな剣心そのもの」
と大絶賛。実写化についても
「世界中にファンがたくさんいるマンガだからこそ、
原作をリスペクトしつつ、より楽しんでいただけるよう、
映画ならではの魅力にあふれた世界観をつくっていきたいと思っています」
と意気込みを語ると、
剣心という一人の男の姿を追ったエンターテインメント
作品に仕上げることを約束した。
製作総指揮を務めるウィリアム・アイアトンは、
同じワーナー・ブラザース製作の
『ハリー・ポッター』シリーズが終わりを告げる今年の夏に、
新たなプロジェクトがスタートしたことに
偶然以上のものを感じ取っており、
「額に傷のあるハリーとほおに傷のある剣心、
どちらも心優しく、
どんなときでも必ず最後はみんなの期待に応えてくれる。
2人には誰からも愛される共通点がたくさんあります。
『るろうに剣心』は、まさに邦画の
『ハリポタ』になる可能性を秘めています」とシリーズ化も
視野に入れていることを明言。
日本が世界に誇れる実写シリーズとして一丸となって
制作することを明かしている。
1996年にテレビアニメ化されるやいなやその
人気を決定付け、主題歌を歌うアーティストが
次々とブレイクするなど一大ムーブメントを作り出した
「るろ剣」。
テレビアニメ化15周年を迎えた今年は、
OVAや、劇場版のブルーレイ発売、
新作アニメ制作が発表されるなど、
まさに「るろ剣」イヤーであり、
そんな中で発表された今回の実写化。
多くのファンが驚くことは間違いないが、
ヒロインの薫をはじめとする人気キャラクターたちの
キャスティングは謎のままであり、まだまだサプライズがありそう?
クランクインは今年7月を予定しており、
京都を中心に撮影を行う
実写映画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は2012年公開
2011年06月30日
HUNTER×HUNTER 28 表紙

HUNTER×HUNTER 28
(ジャンプコミックス) [コミック]
冨樫 義博 (著)
7月4日月曜日発売の
ハンターハンターの表紙
本当に久しぶり
28巻に続いて
8月4日
29巻も発売?
休刊前って
そんなに、2冊分?
連載ありましたか?
8月に連載再開と噂がありますが
まさか、コミックで完結なんてのは、ないでしょうね~
2011年06月09日
どうぶつの国6巻・雷句誠

どうぶつの国6巻・雷句誠
最新刊発売日!
懐かしい~
金色のガッシュ!!外伝”友”
収録
あともう一つ
番外編
タロウザのいる世界”
だんだん
どうぶつの国の
世界観?
実態に入ってきたのかな?
少し、
映画猿の惑星じみてきて
海に辿り着き・・・
ファンタージーから
サスペンスに?
震災もあり
こんな時期だからこそ
こんなテーマが大切だと思います
肉食、草食
人、種類関係なしに仲良く共存
助け合いの精神?
最近少しグロテスクな漫画も増え
私も最近”バキ”にはまりましたが
色々あってこその漫画ですが
ファンタジーな漫画
心癒されますね
雷句誠さんの人柄
暖かさが伝わる作品です~
2011年06月06日
ドラえもん

ドラえもん、コンプリート
どれだけ時間がかかったのか?
ひつこく
ブックオフ
100円コーナーで
揃えてきました
私は、
あまりドラえもん、って
好きでは、ないんですが
お客さんだ読む率高いのは、
ナンバーワンです。
2011年06月03日
ジョジョ完結

完結です
ジョジョ第8章ジョジョリオンも連載開始らしいですが
やはり
スティールボールラン
最後は、
ジョジョ対ディオ
ツェペリンは、死と、定番、運命的に
・・・
最後、少しルーシーが臭いような?
SBR=レース
24巻完結無駄なく
いっきに走り抜けた感があり
読みやすかったです
以前の6章まで
まだ読み切ってないんですが
そろそろ・・・

ブリーチ
死神
ホロウ
皆でてこず
日常が続きますが
そろそろ何か起こりそう
過去の出来事とリンクしそう
な予感の50巻
ブリーチも50巻!?
何か主人公以上に
キーマン、
浦原喜助
キャラクター的にも奥が深そうな
ジョジョのように一度区切りをつけて?
色んな謎ときををみせてほしい。

ナルト
金閣銀閣が出てき
少し孫悟空的に
バトルも進みますが
バトルシーンも
ナルトって結構
人の心のあり方
戦い方を感じますが
最近少し
キャラクター、アイテム的なバトルがつずき
そろそろ
マダラも参戦らしいですが
少しバトル休憩して
理屈っぽいのお願いしたいです。
2011年06月03日
最新刊表紙

もうすぐ発売?
今日発売!
の表紙たち
STEEL BALL RUN
スティール・ボール・ラン 24
(ジャンプコミックス) [コミック]
荒木 飛呂彦 (著)
24巻7章完結!
ジョジョ・シリーズ第8章ジョジョリオン”へ

BLEACH―ブリーチ― 50
(ジャンプコミックス) [コミック]
久保 帯人 (著)
一護そろそろ能力戻るの?
死神に?

UNMASKED BLEACH―ブリーチ―
OFFICIAL CHARACTER BOOK 3
(BLEACH―ブリーチ― OFFICIAL CHARACTER BOOK)
(ジャンプコミックス) [コミック]
久保 帯人 (著)
これは、ブリーチ・ファンのみ

NARUTO―ナルト― 56
(ジャンプコミックス) [コミック]
岸本 斉史 (著)
忍界大戦、本格化!

CLAYMORE 20
(ジャンプコミックス) [コミック]
八木 教広 (著)
これは、誰にも薦めず
ひそかに好きな

バクマン。
13 (ジャンプコミックス) [コミック]
小畑 健 (著), 大場 つぐみ (クリエイター)
ヒカルの碁
デスノート
コンビの
テンポのいい話

逢魔ヶ刻動物園 4
(ジャンプコミックス) [コミック]
堀越 耕平 (著)
ジャンプ打ち切り・・・
5巻完結
息子が好きだった
残念
・・・・
2011年05月27日
HUNTER×HUNTER(28) [コミック]

HUNTER×HUNTER 冨樫義博
ネットなどでは、
8月から
連載再開?・・・
28巻も発売とか
見かけるようになってましたが
アマゾンで
28巻の予約が開始されました
7月4日発売予定です。
話としては、
クライマックス?で中断
このまま完結に向かうんでしょうか?
まだ少し先の話ですが

2011年05月20日
STEEL BALL RUN 23

やっぱり最後は、?
ジョジョとDIOの戦い?
STEEL BALL RUN
スティール・ボール・ラン 23
(ジャンプコミックス) [コミック]
荒木 飛呂彦 (著)
今日発売
6月3日には、
24巻第7部完結が発売・・・
無限の回転エネルギーを持った爪弾をくらい、
永遠に続く回転のダメージから逃れられなくなった大統領。
別の次元からジャイロを連れてくる事を条件に、
無限の回転を止めるように要求する大統領に対し、
ジョニィは…!?

こちらも今日発売
ウルトラジャンプ6月号
今年から来年にかけ
ジョジョ25周年企画らしい・・・
”ジョジョの奇妙な冒険”第8部
ウルトラジャンプ6月号で
表紙&巻頭カラーで
新連載開始・・・
”ジョジョリオン”?
この25周年ってので
まずは、5月6月
コミック23巻24巻完結巻まで
5月には、
荒木飛呂彦Xルーヴル美術館プレゼンツのフルカラーコミック
”岸辺露伴 ルーヴルへ行く”発売
6月
”荒木飛呂彦のホラー映画ベスト100”
ゾンビからジェイソンまで愛する映画を語る!
”ジョジョ”ノベライズ企画”VS JOJO”始動ッ!
・・・・・
となんか盛り上がってますが
スティールボールラン・レースも終盤
大統領は、(本当に?)やられ
DIO登場と
SBR結構24巻完結
内容濃すぎのスピード感たっぷり?
24巻の発売が楽しみですが
プラス最新8部のジョジョリオンって
ジョジョを一つのテーマに荒木飛呂彦さんの
向こう側の世界
頭の中覗いてみたいですね
今更ですが
最近読み始めた”バキ”
こちらも3部まで進み
勇次郎との戦い完結が近?のかな
つつき物の面白さに最近ハマっています
浦安鉄筋家族もです・・・・
ハンターハンター・・8月とか
復活の噂がありますが?本当であってほしい・・・
2011年05月06日
ONE PIECE 62巻

5月発売の
ワンピース最新刊62巻
新世界に向けて
”魚人島”の巻?
どたばたコメディ?風
私は、特に苦手なんですが
字数が多すぎて
ようやく今日読み終えました。
次ぐくらいには、
ジンベイが出てきて
ズバッと冒険に向かって欲しいです?
62巻まで来ると
たまには、こういう話にもなりそうな
グタグた感?
キャラクターもまたまた
沢山出てき
少し頭の中を整理してから次に行かなくては?
・・・・・
2011年05月05日
岳 14巻

石塚真一さん作
岳 最新刊14巻
久しぶりに岳らしい
山がメインの人の話
最近山を下りて町の話も面白かったですが
たまたま、震災という時期にも重なり
岳”の人がシンプルに生きる
命を考えるってことに素直な主人公の物語
14巻7歩の
”You have to
find out
by yourself・・・・・”
三歩のお洒落な過去の思い出話?
恋愛話の中のセリフ
”自分で確かめなくちゃ・・・・って
社会で生きていくうちに
たまに一人になりたいとか
気持ちが使えてしまことが多い?
そんな時に、山に登ったり
自分の限界とかに挑戦?
そんな時に人って一人で生きていけないとか
そんなこと見えてきたり
三歩が救助の時に”よく頑張った”って
声をかけるんですけど
人って
声掛けられたり、掛けてもらったり
それだけで、助かることもあったり
繋がるって大切だと思います”絆”?
5月7日からの劇場公開
予告編見ましたが
”ナオタ”君の物語?
原作読んでる方には、よく出てくる少年
”山に捨てては、イケないもの?”って台詞
印象的な、コミックでもあります・・・
映像では、クリフハンガーとかみたいな
わくわく!ドキドキ!ものみたいでしたが
そんな風には、して欲しくないですが・・・・
原作は、救命救助と命?みたいなのを舞台な割りに
心温まる、癒し系の
満面の笑顔と言うイメージです
映画楽しみです。
14巻最新刊、”岳”らしくて落ち着きました
・・・・
岳 ガク
5月7日劇場公開
小学館漫画大賞を受賞した石塚真一の人気コミック
「岳 みんなの山」を豪華キャストで実写映画化。
高度なクライミング技術を持つ山岳救助ボランティア、
島崎三歩に扮した小栗旬は、高所恐怖症にも関わらず、
日本アルプスでの雪山ロケで迫真の登山シーンを披露する。
監督は『花より男子』など人気ドラマを手がけてきた片山修。
・・・ストーリー
・・・
雄大な北アルプス山系。
そこには、誰よりも山を愛する男・島崎三歩(小栗旬)がいた。
世界中の巨峰を登り歩いてきた三歩は、
山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。
彼は、山のように大きな包容力を持ち、
仮に要救助者が死んでしまっていても
「よく、頑張った」と労わりの言葉をかける男である。
そんな三歩の暮らす山に、
北部警察署山岳救助隊に配属されたばかりの椎名久美(長澤まさみ)がやってくる。
久美は、同じ山岳救助隊の
隊長・野田正人(佐々木蔵之介)や三歩の指導の下、
過酷な訓練を乗り越え新人女性隊員として確実に成長していく。
だが、実際の救助では自分の未熟さや大自然の脅威により、
遭難者の命を救うことが出来ない日々が続く。
打ちひしがれ自信を無くす久美。そんな折、
猛吹雪の雪山で多重遭難が発生。
仲間と共に救助に向かった久美を待ち受けていたのは、
想像を絶する雪山の脅威だった……。
2011年04月30日
半額セール

モバイル会員からの情報
携帯にくるんで
半額セール楽しみにしています
一般の方も半額には、なりますが
携帯に連絡があるんで助かります
で、
今回で半額セールは、
3回目
本当にお得です
今日は、10時開店から12時までのタイムセール~
少し仕事を抜けだし・・・
板垣恵介さんの
”バキ”これを目標に・・
100円コーナーも合わせて
結局、50冊分購入~
7770分が半額!
3885円!
すごいです。
・・・・
次のセール楽しみです。
普段も普通に買いに行きますが
思い切って
冒険して買えるんで