2012年05月17日
野バラ

お店の屋根上
アイアンの
半円のパーゴラ
アーチ
自作のウッドデッキの
野バラの植え替えです
3本小さな鉢に
小さく放置していたのを活躍してもらおうと
パーゴラで薔薇の木陰を作ろうと
結構大きく育ったツルバラ
4本に。。。
全て小ぶりの花をつける薔薇ばかりなので
それに合わせ”の薔薇を追加
これが育てばイメージに近ずくと思います
この野バラは、ローズヒップから育てた苗です
育てた?・・・適当に種を薔薇まいて出てきたんですが
結構屋根上、自作のウッドデッキですが
野生化!ワイルドガーデンに近くなってきました
一年中、蛙がいたり
春には、虫や、鳥
天道虫
当然蜂・・・
将来の理想は、5坪くらいの庭でいいんですが
・・・
最近では、家を引っ越し
お店のみの生活になり
この空中庭園も
私の趣味の空間?
来客なしの場所になりましたが
引っ越ししてからは、
家の方に力を入れ
一時期。放置状態、荒れていましたが
ようやく家の苗も安定
去年くらいからの手入れのおかげで
今年は、久しぶりの満開
下から観てもいい感じです。。。
植物は、やればやるほどです。。
2012年05月16日
2012年05月16日
収穫

甘い~香りがしてます
お店の前の
ワイルドストロベリー
これ鉢でなく
道に直接生えたのです
知らん間に増えてたんです
。。
今年初収穫
これからジップロックに入れ
冷凍庫に
沢山溜まったら
奥さんにジャムにしてもらい
ヨーグルトに混ぜたりして
結構大きめのジャムの瓶1瓶には、なります
最近は、ジュンベリーがメイン
苗的には、ブラックベリーもあるんですが
ラズベリー知らん間になくなってたり
苺、放置状態でも結構強いんで
でも最近は、ほったらかし過ぎて
知らん間に、増えたり~減ったりです
基本増やしたいんですが
やっぱり見のなる苗は、
面白い・・・
食べられるんで収穫が楽しみ
苺もバラ科なのでついでに手入れも楽。。
さて
今年も沢山獲れるでしょうか。。。。
2012年05月15日
2012年05月13日
あいあいパーク

兵庫県宝塚市山本東・・・
TEL0797の82の3570
阪急宝塚線山本駅から徒歩5分
毎年行く
宝塚の薔薇のナーセリーの隣
そして毎回よるんですが
観葉植物
山野草
盆栽
ハーブ
色んな木
当然薔薇もあるんですが
ガーデニング類の雑貨が豊富にそろっています
。。。

今年は、
”椛”
何故か欲しくなり
山椛を購入
いつももし
庭があればと
想像しながら・・・
。。。
パークの中には、ランチが出来る店もあるんですが
結構長続きしないのか
今年は、
100円パンの店になっていました
なかでも食べられるんですが
買って帰りました・・・
次は、どんな店になってるんでしょうか?~
2012年05月10日
薔薇5月10日

家の薔薇と共に
クレマチスも咲き始めました

クリムゾンレッドの
モスローズも咲いてました

店の赤い
チャイナローズも満開

紫のガリガ系
”カージナル・リシュリュー”
今年は、赤系の花が咲き始めが早いようです

大きく苗が育った
白のモッコウ薔薇
店の2階のパーゴラに
4本のツルバラを並べ替え
薔薇の木陰を作ったんですが
今年は、そうとう理想の影が出来そうにまで育っています

半つる性の
”マダム・ピエール・オジェ”
店の玄関の反対角に
大きく育ちかけています
香りが少ないんですが
白い花に淡いピンクがにじみます・・・

今年も沢山花が咲いたの
もったいないようですが
朝のうちに店の壁にぶら下げ
ドライフラワーに
日焼けしたり
雨にやられる前に
花を摘むと
壁から沢山の薔薇の香りが落ちてきます

2012年05月03日
ドライフラワー

春になると

新しくドライフラワーに
ぶら下げて
と、

去年咲いた薔薇を全部はずし

原型があるのをより分け

リースと
籠の薔薇を綺麗にします
秋は、秋らしく
春は、春らしく
これからは、
咲くたびに、摘んで壁にぶら下げる薔薇で
店が明るく
上からバラの香りが降ってきます
毎年同じことの繰り返しですが
大きく店の雰囲気って変えたくないんですが
季節感を感じれて落ち着きます
ドライフラワーのこの作業をすると
春へと
いっきに衣替えた気分です。。。。。
2012年05月01日
2012年04月26日
スモークツリー

スモークツリーの赤
なかなか
スモーク
煙のような花は、咲きませんが
この葉だけでも充分に綺麗
と、
黄色は、雑草、タンポポ?
西京極の
スモークツリーは、地植えなんで
2階位まで伸び今年は、
もともとあるアーチに誘引してみました
又見に行かなくてわ。
2012年04月25日
2012年04月19日
2012年04月12日
2012年04月11日
ウンベラータ。。剪定

ウンベラータ
ゴムの木
3年目の冬を越し
大きくなり
少し形を整えようと
以前から選定を考え
暖かくなったら。。。と
せっかちな私
桜も満開になり・・・
思い切って

大きいほうの枝
葉っぱ2枚残し
行きました・・・
これから太陽沢山浴さし
大きく育てます・・・
2012年04月05日
芽吹き

今年は、
まだ桜も咲かず
気温が低いようです
薔薇の苗も
ようやく芽吹きの季節を迎えたようです
薔薇の足元には、
多肉草がぎっしり
少しづつ移植したのが広がり
雑草が生えるのを防いでくれてます
赤く見えてるのが芽吹いてる新芽です
薔薇は、順調のようです

お店の上のパーゴラには、
一昨年から
ツルバラを育て
今年の剪定時期に
配置を変え
薔薇の木陰を目指し
剪定を少なく枝を上へ上へとはわしています
今年は、
どれくらい育つのか楽しみです
ゴールデンウィークがピークの薔薇ですが
桜が少し遅れてますが
。。。
2012年03月22日
2012年03月06日
2012年03月05日
2012年03月01日
2012年02月24日
鉢の植え替え

もっと大きく!

お店上のウットデッキ
アイアンのアーチがあるんですが
結構ツルバラを這わそうと
何本か育て中
ようやく大きくなったので
今年は、鉢も大きくし
薔薇で木陰が出来る位を目指し
3鉢分の入れ替えを
毎年鉢の入れ替えは、大変
用途、場所に合わせ
適当に
気まぐれに
去年からいい感じに苗が元気なんで
今年の春が楽しみです。。。。
2012年02月22日
緑化計画!!!

ここ最近力を入れている
お店
店内の
緑化計画!
観葉植物は、
近所の
ホームセンター
京タンスがお気に入り
そして、以前から買おうと気にしていた
ゴムの木系
カシワバゴム”バンビーノ”
・・・
以前からある
ウンベラータ
ゴムの木と同じように育てるようで
いけそう・・・・
と
シダ系

タマシダ
これ結構丈夫そう
あまり日に当たらなくてもいいし
当ててもいい
もう一つ買って
トイレに入れて入れ替えてやれば
いいかな?
ここ最近の寒さに
少し黄色い葉もある
観葉植物・・・
あともう少しの我慢!