!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:ガーデニング 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年02月21日

ホームセンター



近くの

ロイヤルホームセンター

プラスチックの鉢



土の栄養

肥料

この時期は、

一年に一度の

土の手入れ

本当は、ゆっくり

土いじり

って感じ

がしたいんですが

まだまだ

そんなお年頃でなく

土をいじると癒されるのが本当ですが

時間がない中やると

少し不完全燃焼・・・

やりきった感がなく

・・・・・・


剪定はし終えた苗を

あともう少し

綺麗に咲くように

咲いた時綺麗になるように

そんな作業をもう少しです。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2012年01月25日

薔薇の剪定



ビフォー



アフター

今年も薔薇の剪定の時期です

地植えの西京極の店

ネスト行ってきました

今年は、気温も暖かく

花もまだ残っていましたが

なるべくこの時期元気な枝を残し

スッキリ

刈り込みます

本当に元気な地植えの薔薇

将来少しのスペース地植えの出来る家が欲しいですね~


春になると壁いっぱいの薔薇が想像できないですが  


Posted by c7 at 10:32Comments(0)ガーデニング

2011年12月31日



毎年この時期

年末最後に

お花を頂きます

有難うございます

頂き物

いつもは、

花より団子!?で

の方がいいんですが

やっぱり花って、いいですね

シクラメン

これで3度目?

本当にポピュラーですが

派手さがなく好きです。

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年11月11日

IKEAの買い物



イケアの買いもん

メインは、

植物系

ガジュマルも以前イケアで買い

大きくなったので

何か丸くてずんぐり?って感じの鉢を探してたんです

イケアって、何かあります

思いどおりなのが

早速、植え替えです

いい感じ!どんどん

大きくなる準備です。





どんどん大きくなった

フィカス・ウンベラータ

ゴムの木の

鉢カバー

メタリックのと迷ったんですが

白の陶器ものに

少し重たいですが当分この位置なんで



本当に大きくなり

天井まじか

移動させなくても

日当たりがいい感じです



ゴムの木の子供たちにも



濃いブルーの鉢カバー

棚の色にもぴったり

棚も、イケアでした。

この北欧系の青が好きです。

冬に向けて

植物系の衣替えが完了です。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年11月08日

フィカス・ウンベラータ



まだ30センチにも満たない

フィカス・ウンベラータ

ゴムの木の子供たち

2つ見つけました

桂駅東口の花屋さんに並んでたんです

今年の冬を越すには、

小さく不安ですが

・・

人株200円と

とりあえず買い!でした

・・・

こっから何倍大きく出来るか

楽しみです。


最近順調に

ハーベスト

緑化計画進行してます。

狭い店内も明るく

空気もきれいに?

なるような気分です。


このゴム系の観葉植物が

何かつぼにはまっています。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年11月07日

クッカバラ



クッカバラ

新しい観葉植物

買いました

今回は、

横広がりかな感じ?

とりあえず置きましたが

何かいい鉢買わなくては・・・

これ結構イメージ通り・・・

お店に置きたかった雰囲気で

前から眼をつけていたんですが

今ある緑が

少し大きくなり落ち着いたらと・・

もともと1000円位なプライスで

観葉植物って

冬は少し品薄?

少し色あせるらしく

たまたまそのせいで

プライスダウンをし

今回500円で購入

小さく買って大きく育てる!

が、私の基本。

いつも買う近所の

京タンス、おススメです。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年11月06日

秋の薔薇



赤いバラ

チャイナローズ



スベ二ールドゥマルメゾン



秋の薔薇が咲き始めました~

この時期の薔薇は、

本当に

淡い色合いです

日差しも柔らかく

花もちもよく

少し目立ちにくい所に咲いてますが

切らずに

一人で楽しみます~

皆さん写真で~

今年もあと2カ月を切りました・・・

ゆっくり花でも眺めて

師走に備えます。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年10月15日

秋の薔薇



お店の上の薔薇が咲きました

スベ二ール・ドゥ・マルメゾン

フランスのマルメゾン宮殿で

ナポレオンの奥さんが咲かせた薔薇です

将来庭が出来た時は、

沢山の苗を植え

マルメゾンのコーナーが欲しいと思っています

・・・

これから秋に咲くバラは、

花もちもよく色も綺麗です

最近何かあわただしく

・・・

久しぶりに薔薇を見たような~

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年10月02日

草刈り



お店の西側の壁の

蔦をカットしました~

窓もふさいでいた位に



上の方は、

脚立で、

明日です

まずは、

手が届く所から~

夏には、窓をふさぐくらいでも充分な光

西日からの光を少しセーブしてくれ

熱さも少しまし?

エコ?



丁度レジのところ

座ると背中に光るを浴びる感じのところに窓があり

丁度いい明るさになりました

季節ごとに

カットして

カーテン代わりに、です

本当は、

屋根に芝を張りたいんですが・・・

そのうちに・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年09月17日

小さな花



見えますか?

めだかの鉢に

浮き草の

小さな白い花が

いつごろ咲くものなのかは、?

たまに咲いています

1センチにも満たないくらいの小さな花

餌をやるだけで

ここ2、3年

水も変えてないですが

いつも綺麗でいてくれている

水草のおかげでしょうか?

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年08月20日

夏の薔薇



夏バテ・・

ここ何年か

夏の薔薇は、

すぐドライフラワーみたいに

葉っぱも枯れ枯れ

強いもので秋には、又花を咲かせるんですが

少し勢いがないですが

少し小さめの花もいいもんです

夏の薔薇は、

色も少し薄く

本当に夏バテ気味です

・・・・

水分補給は大切!  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年07月16日

花火のような花



逆さ向けると

線香花火のような?

なぜかお気に入りの

シルバーオレガノ

薔薇の花以外に

これだけは、

ドライフラワーにして

花瓶にさし壁掛けにしています

ドライになってからも

綺麗なまま

花火のような感じで



最近焼きあがったばかりの

大きめの花瓶に

ハーブのこういった

草花のような雰囲気が好きです。  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)ガーデニング

2011年07月13日

晴れ

蝶々

京都桂は、

快晴

梅雨も明け

少し蒸す感じは、まし?

店の前の

シルバーオレガノに

蝶々・・・

  

Posted by c7 at 08:19Comments(0)ガーデニング

2011年06月16日

ジューンベリー・ジャム



ジューンベリーの

ジャム&ヨーグルト



ジップロックの容器に

満タン

家で収穫した

今年の

ジューンベリーを

家内がジャムに

水を加えず作るそうです

今年は、

ブラックベリーや

ラズベリー

他のが育ちがいまいち

ジューンベリーだけでこれだけ沢山の

ジャムが

ジューンベリーが豊作でした

純粋にジューンベリーの甘みが

大変美味しい

こうして

ヨーグルトにが美味しいです。

苺の中でも

酸味が少なく

甘み成分が満タンの

ジューンベリーが推すすめです  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)ガーデニング

2011年06月04日

キュー・ガーデンの薔薇



ハーベストの玄関のアーチ



以前は、

ポールヒマラヤンムスク

それをお店の上のパーゴラに移し

2年目になる

キューランブラー

一重のピンクに小さく咲くバラ

お店の雨よけの傘にちょうど半分くらいまで伸び

あともう少しボリュームが欲しい位まで伸び

小さい花が咲くました

来年の手入れの時期には、

鉢を大きくして

もっと大きくしたいですね

ランブラー系

ツル性の薔薇は、

元気に伸びるので

土がないところでも

少ない苗で

沢山の花が咲き扱いやすいです。  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)ガーデニング

2011年05月30日

イングリッシュローズ



イングリッシュローズと言えば

デビット・オースチン

その

イングリッシュローズの初代品種

”コンスタンス スプライ”

カップの八重咲き

ピンク

大輪

強健

大きくつる性に伸びます

一季咲きと

一年に一度しか咲きませんが

去年買った苗で

今年初めて花を見ることが出来ました

最近の

イングリッシュローズは、

カップ咲も少しディープ気味で

豪華で見栄えは、するんですが

飽きる?

やはり私は、

オールドローズのような

少し繊細な花や

枝が好きです

このコンスタンス スプライは、

そんな、オールドローズの雰囲気を残した花です

家の玄関のアーチの

薔薇の3本の中の一つです  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年05月27日

西京極美容室ネスト



西京極のネストの薔薇

地植えなんで

いくら収穫しても

沢山のこり

贅沢に

楽しめます

ハーベストの近所の方にも配ったり

こんな感じで



宝塚で買ったアイアンの

に、吊るしたり



とりあえず花束にして

ドライフラワー?

上からの

薔薇の香りを

当分楽しめます~

切り花にするには、

イングリッシュローズは、最適です  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年05月23日

ドライフラワー



西京極美容室ネスト

で摘んだ

イングリッシュローズを

ハーベストの玄関の上



店の壁の上



トイレの上

当分香水いらずです

なるべく上の方につるして

上からバラの香りが

降ってくるようにと

朝、店の鍵をあけると

薔薇の香りでいっぱいです

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年05月22日

西京極美容室NEST 満開



西京極美容室ネスト

野ばらの手入れに

イングリッシュローズが満開?

ほぼ半分くらい

これでまだ半分行かない位ですが

花を摘んできました



入口のアーチの下をくぐれば

薔薇の香りが

特に朝

午前中は、薔薇の香りが強いそうです



今年は、開花が遅い分

梅雨の雨さえなければ

6月くらいまで

満開の薔薇が楽しめそうです

鉢うとは、違い豪快に花が摘めます

この日のためだけの一年薔薇の手入れです

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年05月17日

ゴムの木

成長!

新しく機種変した

携帯からの

練習メールです

10KM位がこれくらい?

なんとなく分かりました

なんとなく使ううちに分かる

いつもそんな感じで

携帯使いこなし

使いこなしたころに

また、機種変


ストレスです・・

これも成長?

ハイスペック大変・・・

いままだ

フィルムカメラを使ってるんでしすが

そろそろ

デジカメ?

これは、ハイスペック!

高機能ってのを買って

ずっと使い続けようと考えてますが

・・・

で、このゴムの木

1年が過ぎ

ここ最近は、

いい天気の日は、

日向ぼっこをさし

いい感じで成長

去年折れた片方の枝からも

小さな新芽

この勢いで天井まで伸びてくれる?かな

西院の店にも緑を頼まれてるんですが

ハーベストあともう一本

緑化計画は、順調です

イケアで買った

ガジュマルの木も少し新芽が・・・

京都は、外は、

春の嵐?







・・・・
  


Posted by c7 at 14:43Comments(0)ガーデニング