!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:ガーデニング 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年04月29日

薔薇ログ~4・29



ロサ・キネンシス”チャイナローズの原種

ツル薔薇の、赤い花です、白もあるようです・・

西の壁にツルがのびてことしは、

沢山花をつけました・・・

剪定を、あまりせず、枝をながめにして

花が沢山つくようにと

よこにはわしたんですが

けっこう思いどうりにいったようです・・・  


Posted by c7 at 14:59Comments(0)ガーデニング

2009年04月22日

薔薇ログ~4・22



開花・・・



店の看板のしたの、ツル薔薇

チャイナローズの原種の赤い薔薇が咲きました・・

少し、いつもの年より早いかな?

今年は、多く蕾をつけてくれているんで

これからがたのしみです・・・・

春さきの天気のように、爽やか

な日がつづくと、はなもちもいいのですが

今年は、苗の数をへらした分、いい花を咲せられそうです・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(2)ガーデニング

2009年04月19日

黄色~花ログ



ハッパに、ふいりの華?

山吹?なんでしたか?名前?忘れました・・・・

咲はじめです



他にも蕾つけてくれています

咲いてるの見て買ったんですが・・・名前が・・・・?

きれな黄です・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年04月15日

桜ログ~楊貴妃4.15



咲きました



まだ買いたての苗なんで、少しさみしいですが

桜”楊貴妃”買いたてで、一応、花が見れたんで得をした気分です

桜は、1年に一回しか咲かないので、咲いてくれてどんな雰囲気か分かったんで

買って花が咲くまでは、満足感、安心が出来ないので・・・

将来は、この桜をシンボルツリーに、少し小さな庭をイメージして

他にもいろんな苗を集め、・・・働く活力を・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年04月14日

薔薇ログ~パーゴラ4.14



一階の玄関から、2階のデッキに持ってきた

ポールヒマラヤンムスク・・・

順調です・・パーゴラに絡み始めました

雨の日も傘代わりになるくらいになってほしいんですが

鉢植えな分中なか難しいんでしょうが

他の元気良さそうな苗と合わせて、

来年の夏には日向ぼっこが出来るようにしたいです

今のところ京都の春は湿気もなく、爽やかなので

葉っぱも綺麗に苗の成長も順調・・・

5月には花をいっぱいにつけて上から薔薇の香りが、降ってくるのが楽しみです  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年04月13日

花ログ~店の玄関



チューリップ咲きました・・・



もう一つの球根は、なんか少し弱弱しいんですが
少し北向き玄関で日当たりが悪いのかと思い
移動さしてみました・・・・

他にも今年貰ったラベンダー



そして、去年貰った、フレンチラベンダーも花をいっぱいつけました



桜が咲き少し散りかけて、緑の新芽が出始めて

温度が急に上がり始め、もう初夏の陽気です

後一カ月もすると薔薇の季節です

温度が上がるとともに虫(害虫)も出てきます・・・

花は、少し遠くから眺めるのが一番です・・

花の手入れも虫さえあきらめてしまえば楽なものです

花の苗さえやられないようにしてれば、毎年

元気に咲いてくれるので。。。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年04月12日

桜ログ~楊貴妃



近くのホームセンターで、衝動買いを



去年から、少し薔薇の苗を減らしてるんですが

少し手入れをしっかりするために

今回、桜を買ってしまいました、

最近もうすぐ過ぎる厄年の影響か?

仕事頑張る目標として、庭付きの家が欲しいと・・・そんな目標が・・浮かんで

で、将来そこに植えるようにと育てておこうと、

そして目についた時に買っとこうと、買いました

桜にもいろんな種類があるみたいですね

その中で、家内が知っていた、楊貴妃という品種を、

当分鉢植えですが、小さく丈夫に育てようと思います

一応、桜、バラ科なんで、大丈夫?でしょう・・・

今年は、まだ蕾のままで買ったんで

これから咲く花が楽しみです・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年04月11日

薔薇ログ~蕾



そろそろ、薔薇の蕾が・・・

特にこの、アンネの思い出というばらは、咲くのも早く

年に何回も花をつけてくれてます

少し蕾も大きく・・・



”小さな我が家”の裏のガーデンも

緑色が濃くなって、蕾をつけ始めました

これから少し水やりの回数も増やして

朝一番に花の手入れからの生活が始まりです・・・

毎日少し心を落ち着けて・・・

何か生き物を育て、成長を見る・・力貰い。。。湧いてきます  


Posted by c7 at 09:30Comments(2)ガーデニング

2009年04月07日

薔薇ログ~枚方パーク



先週行った枚方パークの薔薇園も

枚方パークの菊からイメージを変えて

リューアルして5年位になるんですかね・・・?



パーゴラや、アーチなどにもしっかりツルが絡んで、

野性的な感じに、迫力を感じ作りものの庭では、ありますが

自然を感じます・・・薔薇は、まだまだそうでしたが

ゴールデンウィーク位かな?

又その頃にガーデンだけでも見に行きたいです・・・

今は、桜満開の時期です・・・

京阪園芸さんが手がけてる

比叡山のガーデンミュージアムも自然に囲まれた感があるのと

少し山の上で温度が低いので

京都で花が咲いて遅れて咲く分

場所を変えてゆっくり長く楽しめるんで

今年も順番に回ります・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年03月30日

薔薇ログ~パーゴラ



御店の上に置いたパゴラです・・・

玄関の10年近く樽に植えていた

ツル薔薇の”ポールヒマラヤンムスク”

思い切って店の上のパーゴラに絡ませようと植えかえてみました

今までは、新苗で何回か挑戦してみたのですが

なかなか玄関の苗に比べると伸びが悪かったんで

いつも途中で断念し、場所という相性があるんですかね?

このアンティークのパーゴラに目イッパイ

ツル薔薇を絡ませて、日差しを少し遮ってのんびりするのが夢です

これも本当は、地植えでしたいのですが

だいぶ芽も出てきているんで、

今年は、移動のためにだいぶ剪定したんで

来年は、ぼうぼうにしてみようと思ってます・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年03月29日

ジューンベリー日記



ジューンベリーの眼?

店の玄関の大きいツル薔薇を移動さして

扉左の一番目立つ所に置いたジューンベリー・・・

黒々と丸い、甘い実が好きなんですが

なん本も買って、家の方や他の店にも植えてます

将来、少し小さな庭付きの家を買った時には

シンボルツリーにしたい気の一つです

実がなって、大きくなりすぎず

落葉樹で少し冬の時期は、淋しいのですが

その分秋の紅葉の燃えるような赤?紅葉が綺麗な木です

将来の小さな庭のために今は大きめの鉢で丈夫に育てようと思います

この時期のジューンベリーの芽吹く感じも好きです・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年03月28日

チューリップ日記



店の玄関のチュリップ蕾らしきものが

でてきました

今年始めて植えてみたんですが

北側玄関であまり日が差さないところなんですが

だいじょうぶですか?

今年成功したら来年からは、この時期チューリップを

沢山植えようと考えてます・・・

ところで世間では、今日から本格的に

高速料金、土日1000円なんですね

月曜休みの私は、羨ましいです

平日は、3割引きらしいですが?

車の運転は、あまり好きではなく・・・得意ではないんですが

少しフラット遠くに行きたくなります・・・

2年間の限定らしいですが、ずっと続けてほしいですね・・・

遠くに行くんであれば燃費の良い今時のハイブリットカー?

少し考えてしまいます・・・まだまだ子供たちとの移動が多いので

プリウスや、インサイトの様なセダンタイプでなく

ファミリー向けにワンボックスタイプの、低価格のハイブリットカー欲しいです

もうあるんですか?・・・

とりあえずこの機会に少し遠出をして

車も少し好きになろうかと思います・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年03月26日

花ログ~店の玄関



この花?なんでしょう?貰ったんですが

今年は薔薇以外にも、店の玄関を飾ろうと・・・



これも去年から咲き続けてるまらい花



ラベンダー・・・



これは、?ジャスミン?あまり花の名前知らないんですが・・・

薔薇ばかりだったんで少し他のを気まぐれに咲かそうと思います

・・・・

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年03月18日

薔薇ログ~3.18



芽吹きの季節です・・・

新芽が出てきて新しい枝がどんどん生まれます

2月頃から選定を始めて

今年の薔薇のシーズンの始まりという感じです

まずは、芽吹く季節です

京都桂の薔薇の成長具合を

”薔薇ログ”と題して

気まぐれにお届けします

花が咲くまで、

結構花が咲くよりも

新芽や、葉っぱ・・・・枝と、意外と花以外の

特徴、綺麗さを感じます

開花が毎年ゴールデンウィーク位が

ピークに咲くんですが

今年は、桜も早いということですが?

ちなみに、桜ってバラ科なんですよ・・・・

京都の桜も少し間に入れながら・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年03月15日

如雨露



上牧の二十四節記で買った

如雨露・・・



店の玄関とこの、豚の置物の代わりに

少し古びた感じの水入れ

探してたイメージにぴったり!です

と・・・



木を一つ・・・あまり大きくならないらしく

寒い時は、葉っぱが赤く

春になると緑の葉に

ピンクの花が咲くらしいです

名前が少し・・・あいまいなのですが

”トトモエナ”?”ドドモエナ”?

花屋さんも少しわからなかったらしく

電話で確認されて・・・聞いたんですが

なんとなくしか覚えてなく・・・・

でも、どんな花が咲くのか楽しみな、葉っぱです・・・

今年は、店の玄関は

少し花屋さん風?雑貨屋さん風?なイメージで行きます。

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年03月08日

チューリップ



ちょっとホームセンターで買ってきました



赤いチューリップ・・・・2つ

店の入り口に

毎年薔薇だけなんですが

春先薔薇は葉っぱも全部落ちて花が咲くにも

5月ごろなんで、

少しそれまでに店の玄関を賑やかに・・・と思い

お客さんから貰った花もいくつか綺麗に

毎年花を咲かせてくれてるんで

もう少し、気まぐれに

花を増やそうと思います・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年02月24日

アンネのバラ



薔薇の手入れも終わり

次の春からのシーズンに向けて

今シーズン最後の薔薇ということになります

アンネの思い出”という薔薇です

一年をとうして何回も咲いてくれ

強い苗です

枝も太く強く、少しとげが痛いくらいです

オレンジに咲く花が、印象的で

教会で咲いている花が

広められたという薔薇です

今年は、たくさん増えた苗を

友達にすこしもらってもらって整理しました

少し雑になっていた薔薇の手入れを少し

丁寧に、一つの苗から

綺麗にたくさんの花を咲かせようと思います

春を待ちわびてます  


Posted by c7 at 09:30Comments(2)ガーデニング

2009年02月16日

ローズ・アーチ



西院美容室blestの玄関の所にある

薔薇にアーチを添えました

丁度横にある、自動販売機の上に

入口付近なんで

邪魔にならず、綺麗に納まってくれた?かな・・・



朝6時に家を出て・・・毎年薔薇の手入れは、

仕事前の早朝の作業です・・・

朝早起きは、3文の得?・・・

休みの日は、のんびりしたいので・・・



これは、洛西のホームセンター”ニック”で・・・

ローズ・アーチって、結構高いんですが、いろいろ見た中では、

これは、990円ととびきり安く形もシンプルで

とりあえず、どんな所にもなじみそうです

お買い得だと思います・・・



とりあえず早朝時間もなく

がバットまとめて終わりです

又来年は、少し綺麗に、

西院の薔薇は、1年に1回の手入れ位なんで

毎年少しづつ・・・今年は

花が咲いたら様子見に行こうと?思います・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年02月11日

クリスマスローズ



この時期寒い冬に咲く花ってきれいで透明感ありますね

とくに白い花

このクリスマスローズ

結構、ほったらかしなんですが

よく咲いてくれます

丁度薔薇の手入れの時期なんで

枝とか短く切って

殺風景なんで

少しですが、作業のあと和みんす・・・・  


Posted by c7 at 19:00Comments(0)ガーデニング

2009年02月04日

薔薇の手入れ~西京極Nest



寒ウ~



この時期の薔薇の手入れ

身体には、こたえます

寒いです、みためも

ほぼ丸坊主に

結構今年は短めに剪定を

たまには、短くして新しい枝を待とうと今年は、そんな年に

地植えな分思い切ってハサミを入れれます

土も順調んんであまり肥料も抑えめに

とりあえずこれで様子を見て・・・

他の店の手入れと家の方に向かいます・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(1)ガーデニング