!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:息子 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年12月26日

クリスマスプレゼント



家内には、

トニーラマのブーツ



息子には、

遊戯王カードのBOX

息子のプレゼントは、

何か子供らしくなくなってきました

プレゼントは、

送る方の楽しみもあるんです

基本クリスマスは、

皆でケーキを食べれたら幸せ、で・・・


  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)息子

2010年12月25日

クリスマス会



毎年恒例の

息子の幼稚園からの友達家族との

プチ・クリスマス会

毎年ケンタッキー

今年は、

ファミチキ・・・

ファミリーマートのチキン

この辺の子供たちの好物です





ケーキ



お菓子の詰め合わせ

チョコっと買ってきました

・・・

クリスマス家族で

プチクリスマス会

毎年恒例

いつもどうりに

今年も無事迎えれました・・・  


Posted by c7 at 18:30Comments(0)息子

2010年12月24日

ズイーガSIEGER S.C 洛西L.C



2010年12月23日開催

第18回洛西L.C



細かい詳細は、聞いてないんですが

家に帰ると

メダルがあり

結果3位・・・

ここ最近あともう少し

準優勝など続いてるような?

・・・

息子も個人的には、

本格的にレギュラーとかでなく

たまに試合に出して貰ってる?

位だと思うんで

積極的に

試合結果とか

その日の試合について話さないんですが

初めは、誰でもそういうものですが

小1からやり始め、いまだに

ということで本人も少し何かを感じてるようで・

もう少し悔しさを感じてくれればと、

思いますが

これだけは、本人次第

結果がなかなかでなくてもまずは、

続けること

これもスポーツのいいところ

この日の試合でも

今までそんなに強くないチームが

急に強くなったり・・・とか

話していたので

自分自身にもあてはめて

あきらめず

目標を持ってほしいです。

来年は、小6最後の年に、

私も手伝えることは、

と思います

だんだん

子供の成長と共に

親の出る幕は、減ります。

少し控えめに。



ズイーガhttp://www.sieger-sc.com/index.html

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年12月22日

焼き肉の天壇



最近の息子は、

よく食べるようになりました

ムラは、ありますが

この日も

朝から肉の気分らしく

朝から今日は、天壇にと

リクエスト

ロースを5人前

ほぼ一人で食べていました

後ご飯の大盛り

デザートビュッフェ・・これは、お得です

ひと盛り500円?位で

普段もそろそろ

困るくらいの食欲になるのが

楽しみです

いっぱい食べて

大きく育ってほしいです>  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年12月09日

劇場版BLEACH 地獄篇



TOHOシネマズ 二条

で見てきました

劇場版BLEACH 地獄篇

ワンピースの時みたいな

おまけのコミック貰いました

なかなかいいです

ジャンプ破面篇から

地獄編への架け橋的な話

アーロ二ーロ、ザエルアポロ登場からつながる

地獄編

ブリーチらしい

地獄の世界観・・・

主人公、一護も、

物語もどんどん成長です

最近の一護、織姫

綺麗になってきました。

映画は、満足

後は、ジャンプ本編

死神代行消失編の行方が楽しみです

・・・・・・

「週刊少年ジャンプ」の人気コミックの

連載10周年記念となる劇場版第4作。

原作者・久保帯人が製作指揮として参加し、

これまで劇中でも、

その存在しか語られることのなかった

“地獄”の全貌がついに明らかになる。

劇場版オリジナル・キャラクターも多数登場し、

地獄を舞台にした、極限バトルが繰り広げられる。



生前、大罪を犯した者が送り込まれ、

死神も関わることを禁じられている場所、

地獄。そこに囚われている凶悪な咎人(とがびと)

たちが反乱を起こす。

彼らが狙ったのは黒崎一護(声:森田成一)たちの


住む空座町(からくらちょう)。

圧倒的な力を持つ咎人に、

一護たちが次々と捻じ伏せられていく中、

彼らを救ったのは謎の男、コクトー(中井和哉)だった。

一護は現世を護るため、朽木ルキア(折笠富美子)、

石田雨竜(杉山紀彰)、阿散井恋次(伊藤健太郎)、

そしてコクトーと共に、禁忌の場所・地獄へと

乗り込んでいく。

やがて一護たちと咎人との終わりなき

死闘が始まった……。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年12月08日

スーパーカセキホリダー



少し早いですが

息子への

私からのクリスマスプレゼントです

そろそろゲームも卒業かな?

と思ってるんですが

たまに欲しいみたいです

恐竜好きの息子には、魅力的な?

前作も持っていたんですが

あともう少しクリスマスプレゼントが

楽しい時期なんでしょうか?

もう分かってるんですが

サンタなんていないことは、

都合よく

サンタ用のプレゼントを頼んでますが

大人の都合を

覚え始める

分かり始める

中途半端な時期になり始めました

大人の楽しみにも

付き合い始めてくれてます

・・・・・・

今日は、

12月8日

ジョンレノンの命日です

なんかこの日に

私は、クリスマスを感じてしまいます

”WAR IS OVER”が

よく流れるからですか~

・・・・・

スーパーカセキホリダー

任天堂

『最強の恐竜を、掘り当てる。

究極の恐竜に、進化する。』

発掘したカセキから甦った恐竜「リバイバー」
でバトルをする「カセキホリダー」になり、
多くのカセキが眠る島で、最強の恐竜を求めて
冒険するロールプレイングゲームです。
ティラノサウルス、プテラノドン、始祖鳥など、
140種類以上の実在した恐竜や古生物を元にした
リバイバーが登場します。

1:島の各地で、カセキ岩を"発掘"
・レーダーを使ってカセキの入った
岩を発掘します。湖、ジャングル、
火山、雪山など発掘エリアによって
出現するカセキは異なります。

2:クリーニングで、"掘り出す"
・タッチペンを道具に見立てて、
制限時間内に岩からカセキを削り出します。
きれいに削り出せば、
より強い恐竜に復活させることができます。

☆NEW 協力クリーニング
DSワイヤレスプレイを使って、
最大4人まで協力してカセキを
クリーニングすることができます。

3:カセキから、恐竜が"復活"
・頭のカセキのクリーニングに成功すれば、
恐竜が復活します。手、足、体の
パーツをそろえていくことで、
恐竜がさらに強くなります。

☆NEW 巨大なカセキ岩!?
画面に収まりきらないほど大きなカセキ岩。
恐竜のパーツが、まるごと全て入っています。

4:復活させた恐竜で、"バトル"
・3体まで恐竜を選んで戦います。
恐竜の属性による相性や配置する
場所が勝敗を左右する、
戦略性の高いバトルです。
ニンテンドーWi-Fiコネクションで
遠くのライバルとも戦えます。

☆NEW 陣形を自由に変化させて戦う、
新バトルシステム。
☆NEW 恐竜が、究極の進化をする。

金色に輝く「きせきのカセキ」を掘り当てて、
恐竜と融合させると、
未知の生物に進化することがあります。

「ティラノ」が「ヘルロード」に"究極変化"!!
  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年12月07日

串八で、忘年会



串八の新堀川店で

12月になると

予約も多いのか

営業時間も

いつもの5時からより1時間早く

4時から

2時間の予約

この日は、

サッカーの仲間、家族

3家族?

お父さん抜きで

子供たちお母さん達の

プチ忘年会?

楽しかったようです

奥さん方もなかなか

外出しにくいので

こうして子連れで

早い時間になりますが

こういうのもありだと思います~

子供がいる時期は、

こうした家族ぐるみの付き合いが

ありがたいですね~  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年12月04日

天壇、西院店



11月29日

いい肉の日?

肉食系・・・息子

この日も

大盛りのご飯に

ロース4~5人前

肉を食べたい日のようでした

いい肉の日?

特に天壇では、

イベントなし

息子が一人盛り上がり気味に

私は、チゲミソ鍋

・・・

いつも天壇は、美味しい  


Posted by c7 at 17:30Comments(0)息子

2010年11月24日

朝焼け・・京都桂

牛ケ瀬

川岡東小学校の東にある

牛ケ瀬公園の朝の風景です



春から息子と朝の運動に



もう秋

もう冬?

桜から

紅葉に

朝起きてすぐは、

まだ暗いくらいです

近所の公園って

子供達には、

本当に大切な場所です。

私も小さい頃に遊んだ公園って懐かしいです。  


Posted by c7 at 06:45Comments(0)息子

2010年11月23日

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1



とうとう最終章

原作の方は、もう皆さん読んでられるんでしょうか?

お店にも

そのうち読もうと全作品揃えていますが

なかなかその気にならず

DVDも前作まで、揃えて

復習を?

初めのころのファンタジーから

最近は、物語も

主人公も成長し

大人なサスペンスに?

みてる方の息子も

成長し

物語を理解し楽しんでるようです

最終章は、2部作

残りは、来年

少しじれったいですが

とりあえずの完結

原作者が最近

続編を書くとか言っていましたが

マトリックス、スターウォーズ

ロードオブリング~

X-MANと結構シリーズはまっています

後、スパイダーマン

と、次回完結?

シュレックが楽しみにしています~

・・・・・・

01年公開の第1作から10年。

ついに大人気ファンタジーの

最終章がスクリーンに登場する。

今作はシリーズ初となる2部作で製作された。

ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソンらおなじみの顔ぶれが

、成長した魔法使いたちの最後の試練を体現。

前作から引き続きデビッド・イェーツが監督を務める。

・・・・・

映画のストーリー(結末の記載を含むものもあります。)

ハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルパート・グリント)、

ハーマイオニー(エマ・ワトソン)は、

彼らに課せられた使命であるヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)

の抹殺のため、その鍵を握る“分霊箱”を探していた。

守ってくれる人も、導いてくれる師も失った3人は、

これまで以上に固い結束が必要だった。

しかし闇の力は、しっかりと結ばれていたはずの彼らの絆を引き離していく。

魔法界は、かつてないほど危険な場所になっていた。

ヴォルデモート卿の復活が現実のものとなった今、

魔法省だけでなく、ホグワーツ魔法学校も死喰い人に支配されている。

死喰い人はヴォルデモート卿の命令で、

ハリーを生け捕りにしようとしていた。

ハリーたちは分霊箱の手掛かりを探すうち、

“死の秘宝”の伝説に出会う。

ほとんど忘れ去られた古い物語に記されたその伝説が本当なら、

ヴォルデモート卿は分霊箱以上の力を手に入れることになるかもしれなかった。

ハリーは、自分の過去によって決められた運命に、

まだ気づいていなかった。

しかし彼が“生き残った男の子”になった日から、

彼の運命は決まっていた。

初めてホグワーツの門をくぐった日から積み重ねてきた準備は、

ヴォルデモート卿との決着の日のためだった。
  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)息子

2010年11月22日

アイルー



この日の

息子は、ついていました

欲しいものが

沢山当たったようで

満足の一日

息子は、

wiiで、やってるんですが

モンスターハンターの

キャラクター

アイルー~猫?ですか

のクッション?

特大

500円のクジ1回で

モーハンといえば

PSPらしいですね

息子も最近

PSPが欲しいらしんですが

あまり餌で釣るやり方は、好きでないんですが

ここは、

サッカーをやっている息子

リフティングが苦手らしく

ほとんどの子か(息子以外)

100回出来るらしいんですが

自分から言い出したんで(言わせた?)

100回出来たら

という条件で

目指せリフティング100回!です

自信を付けてもらいたいです

スポーツも

どんなことも

本人のやる気

目覚めです!

親に出来ることは、

少ないですね~

息子の引きの強さ

後は、努力あるのみ!  


Posted by c7 at 09:30Comments(1)息子

2010年11月20日

学芸会



走れメロス!

息子小学5年生の

川岡東小学校の学芸会


今年は、走れメロス

そして

クラブ活動の発表で

幕間に

漫才、?やコント

マジックの演目が

息子は、

漫才を

走れメロスは、時間が分かったんで

仕事を抜けだし

見れましたが

漫才の出番が

分からず

見逃しました

そっちの方が見たかたんですが・・

小6来年あと一回です、早いです。


子供には、

色々楽しましてもらっています・・・  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)息子

2010年11月13日

ズイーガSIEGER S.C 日刊 速報!



http://www.sieger-sc.com/index.html

日刊戦

VS 深草

前半 0対0

後半 も0対0

これから

PK戦のようです

・・・

今日は、5年生主体の公式戦ようですね~

・・・・・・追記11時50分

4対2で、敗戦

残念~

場所 緑が丘グランド



  


Posted by c7 at 11:33Comments(0)息子

2010年11月11日

さらば愛しの大統領



ケンコバ最高!

ケンコバと宮川大輔の

刑事映画みたいなコント?

でも久しぶりナベアツ

オープニングから全裸?!

下品という方も多いですが

つい最近なんばグランド花月に

息子と行ったばかりなんですが

大阪は、これでいいんですね~

大阪知事といえば

私は、横山ノックさんが好きです

色々ありましたが

大阪は、これでいいんだと思います

現実には、あり得なさそうですが

この映画のように

単純で、楽しい生活

いいですね

とりあえず

だいぶ無茶な映画ですが

お勧めします~





T・ジョイ京都

初めて行きましたが

なんか最近の映画館にしたら

座席の間隔が狭く感じました???

でも、

イオンモール京都にあり

あと買い物も含め便利に

・・・・・・

”さらば愛しの大統領”

お笑いタレント、世界のナベアツがCM業界で

活躍する柴田大輔とタッグを組み、

初めて監督に挑戦したコメディ。

大阪合衆国の大統領に就任した世界のナベアツと、

彼を暗殺犯から守ろうとする“迷”刑事コンビ

の奮闘を笑いの要素満載で見せる。

刑事役に扮した宮川大輔、ケンドーコバヤシをはじめ、

多くの芸人仲間が出演。

・・・・・・・・・・・・・・・

映画のストーリー
結末の記載を含むものもあります。

小大史上最悪の不況と治安の悪化に苦しむ日本。

中でも大阪は群を抜いて壊滅的な状況にあった。

そんな折、府知事選で、世界のナベアツがまさかの

当選を果たす。喜びにわく選挙事務所では、

全裸のナベアツを囲んで支持者たちが大盛り上がり。

ナベアツの公約は“大阪の独立”。

頼りない日本政府と手を切って、

知事就任から3ヶ月後に独立国家宣言することを発表する。

一方、大阪市内の銀行で強盗事件が勃発。

現場に現れた大阪府警の迷コンビ、

早川刑事(宮川大輔)と番場刑事(ケンドーコバヤシ)は、

人質をとって銃を乱射する犯人に対してアホな説得を試みるが、

結局、強盗と一緒に連行されてしまう。

その失態を署長に叱責された二人は、

ナベアツの暗殺を予告する手紙を見せられ、

さっそく犯人グループの捜索に乗り出す。

“大阪合衆国”の初代大統領・ナベアツの就任記者会見の日。

会見場には人気のテレビキャスター・神崎(吹石一恵)

の姿も見える。やがてナベアツの秘書・原田(釈由美子)

の挨拶を皮切りに記者会見が始まった。ナベアツは、

笑いの絶えない大阪を取り戻したいと訴えつつ、

巨大テーマパーク“オモローランド”の構想を紹介。

そこに近づく殺し屋の影……。結局、この時の暗殺は

未遂に終わったものの、事件の全体像の端緒が見え始めた。

殺し屋の遺留品を手掛かりに早川と番場は捜査を進めるが、

怪しげなショーパブで恥ずかしい衣装を着てステージに立ったり、

ホームレスや警官に絡まれて尾行に失敗したりと脱線の連続。

そんな中、ナベアツ大統領は奇想天外なアホ政策を立て続けに発表する。

不思議と景気や治安は急激に回復、大阪の人々は明るさと

元気を取り戻していった。ナベアツの支持率もうなぎ昇りとなるが、

次々と殺し屋たちが彼に襲い掛かってくる。

果たしてアホ刑事の二人は無事に大統領を守ることができるのか。

大阪合衆国に明るい未来はあるのか……。
  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年11月09日

YMO~昭和・・・



最近息子が欲しがったもの

2つ

まずは、

YMO・・・・のCD

UC YMO [Ultimate Collection of Yellow Magic Orchestra] (通常盤)

ディスク:1
1. コンピューター・ゲーム (サーカスのテーマ)
2. FIRECRACKER / ファイアークラッカー
3. TONG POO / 東風
4. LA FEMME CHINOISE / 中国女
5. TECHNOPOLIS (オリジナル・アルバム未収録Single Ver)
6. INSOMNIA
7. RYDEEN
8. BEHIND THE MASK
9. SOLID STATE SURVIVOR
10. RADIO JUNK
11. JINGLE (Y.M.O.)
12. NICE AGE
13. TIGHTEN UP (JAPANESE GENTLEMEN STAND UP PLEASE)
14. THE END OF ASIA (オリジナル・アルバム未収録Ver)
15. CITIZENS OF SCIENCE (オリナル・アルバム未収録Multiplies Ver)
16. 開け心―磁性紀のテーマ (初CD化・Stereo Ver)
ディスク:2
1. CUE
2. バレエ
3. ユーティー
4. 灰色の段階
5. 体操
6. 恋人よ我に帰れ
7. 君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-
8. CHAOS PANIC
9. 音楽
10. ロータス・ラヴ
11. 邂逅
12. 過激な淑女
13. THE MADMEN
14. 以心電信
15. PERSPECTIVE
16. M-16
17. ポケットが虹でいっぱい
18. BEHIND THE MASK(CM Version)

解説

YMOのベスト盤はこれまでに何度となく出されてきたが、

今回の新編集ベストは坂本龍一が監修・選曲などに

携わった手の込んだ作りで、決定版といえるだろう。

まず特筆すべきは音質の向上。坂本が「世界最高のエンジニア」

というテッド・ジャンセンのリマスタリングによって、

各楽器がくっきりと分離してクリアになり、

しかもアタックの強い音に生まれ変わった。

選曲は中期の曲がやや少ないものの、

YMOの軌跡を年代順にほぼまんべんなくカヴァーしていて、

彼らの変遷ぶりをはっきりととらえることができる。

そしてレア・トラックは、「BEHIND THE MASK」

のラジオCM用音源、カヴァー曲「恋人よ我に帰れ」

の未発表音源2曲をはじめ、映画『プロパガンダ』

で使われた「M-16」、「開け心―磁性紀」の

ステレオ・ヴァージョンなど、アルバム未収録曲5曲も追加。

散開から20年を経て、過去の曲にまた新たな息吹を

与えたといえる作品だ。オリジナル・アルバムや

過去のベスト盤を持っていても、本作を買う価値は絶対にある。





もう一つは、

ジャングルの王者ターちゃん
徳弘 正也 (著)

7巻完結

新ターちゃんが20巻完結であるようで



最近テレビの再放送

CMソング

やたら昭和が多いように感じます

息子は、

確実にその影響です

昭和生まれの私達の影響もあるのですが

懐かしのあまり

一緒に喜んでいます

YMOリアルタイムの時は、

当然CMソングでも聞き

ラジオか!?出来いてました

ザ・ベストテン!なんてのも出てましたね

あと、始めて買った

エリック・クラプトンのCDに入っていた

ビハイド・マスクいつかYMOオリジナルを聞きたいと

思っていたので、

この機会に、と

テクノというと無機質と

その当時は、思っていて

若いその時は、ロックだったので

じっくり聞かずでしたが

結構熱い音しています。

今回、坂本龍一が監修してるらしいんで

YMO初心者にも、

改めてしっかり聞きなおしたい人にも

充分なボリームのようです。

テクノポリス

ライディーン

カッコイイです

ビハインドマスク原曲も・・・・


漫画ターちゃんは、

ギャグマンが好きの息子には、

ツボのようです・・・




  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年10月26日

STEEL DORAGON 長スパ



運動会の

振替休日で

長島スパーランドに

初です

絶叫マシーンもデビューの息子

息子の友達と4人で

天気の方は、

前日より怪しく

しかし

便利なもので(今更皆さんは、当然?)

現地の天気を1時間毎に

予想と実況がでて

雨が降らないのを確認

京都が雨の中出発~

天気予報通りに

曇り・・・・

夕方まで充分楽しめました


で、絶叫系は、

STEEL DORAGON!

そうとうな高さとスピード

久しぶりの私も少し不安

でも最近物足りなかったので

そうとうスリル

スピード感

大満足でした

息子と何回か乗りました

最近の遊園地では、

回転系が多く、少し気分が悪くなるような

これぐらいのストレートなのがいいかな?

でももうそろそろ

絶叫系も限界これ以上

危ない?

やっぱり家族とかで行くんなら

テーマパーク、のんびりです

一緒に行った友達は、

絶叫系が苦手?

いきなりは、きつかったようでした

でも、フリーホールなんかは、

しっかりとやってましたが

流石男達!

少し涼しくなり始めてからなんですが

”シュート・ザ・シュート”

ウォータスライダーです

これは本当に水かぶります

カッパを買いましたが

それでもびっしょり

それも3回くらいやったんで

息子が要るおかげで

こういうところも来れて楽しいです

STEEL DORAGON

一番高いところ上がると

そうとうドキドキですが

足り終わると

すっきりでした~

大人になると

こんなにはしゃげること少ないんで~


新名神も開通し

京都から

1時間半くらい

本当に近くなりました

この日は、見るだけの家内でしたが

次は、隣の

ジャズドリーム長島

アウトレットに行こうと思います~

・・・・

ついでのお知らせ

募集~

西京極の店舗では、

スタッフを募集しています~

基本各お店

忙しくても2人以上のスタッフを考えていないんですが

少人数制でゆったりと働きたい方

将来の店長候補?

基本、店長とかより

一人ひとりが

自分のお客さんを大事にしてくれたら

というスタンスなので

自分のペースで働いてみたい方

募集しています

急ぎでは、ないんですが

これも相性、出会い

他の店舗でも(西院、桂)

興味があれば

気軽に連絡ください

受付は、

桂店

TEL075-394-0090

よろしく!
  


Posted by c7 at 09:06Comments(0)息子

2010年10月25日

2010年10月23日

秋の運動会



息子の通う

川岡東小学校

運動会

秋晴れ

少し遅めの運動会ですが

今年は、夏の猛暑

残暑と

今日は、安心して見れます

お店の隣が小学校

ということで

仕事の合間に

プログラムを見ながら

後2回の小学校の運動会

今日は、仕事より

運動会優先で楽しみます~  


Posted by c7 at 12:00Comments(0)息子

2010年10月17日

乳歯



乳歯

もうそろそろ

生え換わりも終わり?

抜けた分

大きくなったんですね。

・・・

この前お客さんから聞いた話

言葉・・・

幼児期には、肌を合わして

幼児期には、手を離さず

青年期には、?

心を離さず・・・

もう一度

よく心に留めておきたいですね  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2010年10月16日

将棋盤



DSや、ゲームもいいですが

親子で将棋いいですよ

最近息子のクラスで流行ってるようで

休み時間に対戦してるようです

前からたまにやっていましたが

新しく手軽にできるの買いました

便利な、アマゾンさん

息子も強くなってきました

オセロとかもよくやります

私が基本、DSなどの

こっち系ゲーム苦手なので。

あとトランプとか御風呂上りに・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子