!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:小さな家 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年09月02日

クレマチス



この時期

秋に咲く花が咲き始めてきました

クレマチス?

この時期?

やったような

小さく沢山

花火のように

チカチカ

白い花を

壁一面

家の南側に咲き始めました

毎年壁に這う面積を広げ

ベランダの2階部分まで進み

毎年家内が

上から切り戻しと・・・

それを繰り返し

どんどん成長、強く育ってるような気がします

ココまで来るともともとの鉢?

からでなくどこからなんだろうと?

強く綺麗な小さな野生・・・

ワイルドガーデンを将来どこかで作ってみたく

元気に咲く苗を見ると

わくわくデス

特にこのクレマチスは、

その中でも大事にしておきたい苗の一つなので。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年06月14日

ブラックベリー



熟してます

家の玄関の

ブラックベリーが

・・・

ジューンベリーの収穫も終わり

次は、

これ

ブラックベリー

よく熟してます

ジップロックにためて

苺系ミックスで

まとまったところをジャムにしてもらいます家内に・・・

ヨーグルトに入れたり

農薬を一切使わないんで安心

実のなる苗いいです。。。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年06月04日

ジュンベリー



もう6月か~

6月に実が収穫できるので

ジュンベリー

単純!



こんな感じに

サクランボのようにぶら下がってるんです

このまま食べても

充分甘く

これを少しずつ

ジップロックにためて

冷凍・・・

そしてジャムに

毎年楽しみです

大きな庭を持てたら

この木を何本も植えたいです

風にさらさらする葉も好きだし

冬の紅葉も

シルバーレッド?

そんな感じ





紅葉

全てが楽しめる木です

鉢植えでも充分実もなりますが

土をいじりながら

つまみ食いできる

楽しい。。。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年05月29日

クチナシの花



家内が買ってきた

クチナシの花

この花の匂いが好きだそうです

クチナシの花いい香りがしてました。。

少しづつ大きくしていこうと思います




もう一つ家の玄関に



蓼科で買った

石でできた兎の鉢のなかに

ワイルドストロベリーが実をつけ始めです

。。。

今年は、順調に育ちがいいです

後は、夏に向けて

思い切って剪定を

よく咲いた後油断して

そのまましとくと

夏の水やりも大変で

苗が大きくなった分

沢山水を欲しがるので

少しもったいないとは、思いますが

少し多い目の剪定

切り戻しを

結構

ザクザク行く方が

又新しい枝や新芽が出て元気に

スパルタ位に

逞しく育てるのもコツのようです

。。。。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年05月23日

玄関の薔薇の



家の玄関の

薔薇のアーチ



北向きの玄関ですが

アサヒが充分入るので

毎年沢山の花をつけ

東の朝日に向かって

アーチの

苗も育って行ってるようです

。。。

チャイナローズが一番に咲き

イングリッシュローズの

コンスタントスプライ

・・

そしてこの

フェアリス・・・

唯一この薔薇が香りが付きます

家内がこの香りが好きなので

他の薔薇は、なるべく香りの軟いのを選びましたが

他に

ブラックベリー

ジャスミンを植えたんですが

このジャスミンが曲者

結構匂いが・・・

爽やかと言えば爽やか?

ジャスミン?なんか芳香剤とかそんなのにかぶり???

玄関のアーチを盛るのに役にたってますが

ブラックベリーがもう少し茂ると面白いんですが

・・・

今年も北向き玄関のアーチは、

いい感じに育ちました。

。。。


  


Posted by c7 at 09:03Comments(0)小さな家

2012年05月22日

黄色いバラ



黄色いモスローズ

”ゴールデンモス”

今年は、一番に咲いた位に

早く咲きましたが

やっぱりこの位の時期に咲く苗なんで

ゆっくり咲くのは、

いい色が出ています

前半に咲いたのは、アプリコット~ほぼ白

特に蕾の内は、この位黄色く

咲いた時にアプリコット位がらしい色

・・・

蕾の内が長い方がらしい色を出してくれます

四季咲でなく

一季咲は、特にこの時期だけなので

これで前半咲き終わり。

花の咲き終わりを摘んでいきながら

夏に向け少し切り戻しをし

少しワイルドになり過ぎたんで

短めに刈り込んで一息です。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年05月21日

椛の盆栽



椛の盆栽・・・

家のおむかえのおじさんに

頂きました・・家内が

そして世話をするのは、私

先日も口なしの苗を

購入してきました・・・

。。。。。

しかし

盆栽やりたいんですが

忙しくまだ当分先と思い

買い控えてたんですが

白梅の苗は、一つあるんですが

これは、薔薇と同じ・・バラ科なので扱いやすく

枯れかけのお買い得品を見つけ練習用に購入

無事成長してます

紅葉も今年欲しいと思っていたんですが

普通に大きくする苗を購入・・・

とりあえずせっかく頂いたので

大切にそして、

結構欲しいと思っていた形に近いもの


。。。

有難い

家の方の苗はあまり多くしないようにと思っていましたが

。。。

気が付くと・・デス

内の家の通り・・

結構皆さん緑を育てていて

私は、育ててるだけですが

家内と近所の方たちと盛り上がっているようなので

よかった。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年05月18日

野バラ~満開



野バラが満開です

朝晩まだまだ寒い?

変な天気のおかげで

薔薇の花もちもよく

今日の朝、いっぺんに花が開いてました

虫も結構付いていましたが

無事咲きました

・・・

家の南西の角ですが

隣の家との間

日陰がちなんですが

結構そういうとこの方がつる性の物って

大きく成長してくれます

日光を求めて

上へ上へと行くんでしょう~

そして、この野バラは、鉢植え

種から大きくなった苗。強いんでしょうか?

1回にアーチが一つ

そのまま伸び

ベランダにも張り付いています

・・・

新緑の春・・・

野バラの花自体は、小さいんですが

花数が多く

もともと日本に自生しているんで

和な雰囲気もありますが

薔薇の割には、控えめで好きな花です

。。。。  


Posted by c7 at 16:08Comments(0)小さな家

2012年05月09日

薔薇5月9日



昨日咲き始めたバラが

この2日間の天気で

前回に

”アンネの思い出”

やっぱり薄いオレンジに

雨が降ると又色がまだらに

やっぱり秋のオレンジが一番きれいだと思います



これも昨日より全開に

カトルセゾン”ダマスク系の薔薇

今年は、沢山蕾が付いています



ゴールデンモス

白い蕾ですが

咲くいとアプリコット~黄色位に

モスローズなので

枝もとげとげがいっぱい

。。。。

クレマチスも咲いてきたようで

いつもと咲く順番がだいぶずれています。

  


Posted by c7 at 19:30Comments(0)小さな家

2012年05月08日

薔薇5月8日



ゴールデンウィークも終わり

本格的に薔薇のシーズン

まずは、

”アンネの思い出”

これは、一年中咲きますが

季節によりオレンジの出方が違い

春は、少し日に焼けがちなんですが

今年は、まだ涼しいようで

深いオレンジが出ています



これたぶん?

ダマスク系の?

もうチョいで咲く感じ

ダマスクの香りがして来てます

。。。。。

気が付けばいっきに花を咲かせるような時期に来ました  


Posted by c7 at 15:58Comments(0)小さな家

2012年05月05日

薔薇2012



5月5日

こどもの日

晴天

モスローズ”ゴールデンモス”

蕾がいい感じに膨らんでます

ゴールデンウイークをピークに咲くバラ

今年の桜は、遅かったんですが

薔薇は、順調

桜も同じバラ科なんですが

春からの気温の加減で変わります

薔薇にとっては、いい温度なんでしょう

虫が付くでもなし

日差しも柔らかく

蕾の数も多く

葉っぱも健康そのもの

・・・


ゴールデンウイーク明けの月曜日は、

毎年恒例の

薔薇のナーセリー

宝塚のNEW ROSEさんまで

新しい苗を見に行こうと思います

。。。

  


Posted by c7 at 09:09Comments(0)小さな家

2012年04月24日

一番花



朝出かけて

帰ってくると咲いてました

今年の一番薔薇

毎年ですが

家の玄関の薔薇

ロサ・キネンシス

中国薔薇の原種。

気温の上昇と共に

これから一気に咲きそうです  


Posted by c7 at 20:00Comments(0)小さな家

2012年04月21日

野バラのアーチ



自宅裏

南側の

角の

野バラのアーチ



ベランダの分も

鉢植えですが

大きく2段のアーチ

そうとう大きめの鉢にして

成功です

ココまで大きくなると

ほっといても育ってくれます

野バラの花は、1センチもなく一つ一つは、小さいんですが

沢山の花をつけてくれ

薔薇の豪華さは、ないのですが

実も楽しめ

種からも新しい苗も適当にしてても育つ


面白いバラです

この苗も

種から育てた苗です。

壁一面の野バラ

庭が欲しくなります。。。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年04月20日

玄関のアーチ



玄関のアーチも

今年も順調

ロサ・キネンシス

チャイナローズの赤い花が蕾を付けました

いつも一番に咲いてくれます



鉢植えで

あまり大きくならないので

薔薇3本

ジャスミン

ブックベリーと

玄関に緑のアーチを。。。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2012年04月17日

ジューンベリー開花



自宅の裏

南側の

ジューンベリーが咲いてました

今年は、桜がだいぶ遅いような

と思ってましたが

自宅

お店の、薔薇や他の緑たちは、

順調に来てそうな気がします

薔薇の開花は、

ゴールデンウィークがピークですが

新芽も勢い良くで

同じバラ科の苺類

ジューンベリーも

6月に実を付けるんで

今咲き始めと言うことで順調です



ジューンベリーの花は、

花火が咲いたようで

遠くからみても目につきます

花、実、葉と

それぞれに特徴があり

手入れも楽

好きな苗の一つです

今年も沢山実をつけ

ジャムを作ってもらうのが楽しみです。  


Posted by c7 at 19:00Comments(0)小さな家

2012年03月12日

お風呂の



!!!!!

お風呂のマットが

マスクマンに

変わってた  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2011年11月16日

ロイヤルコペンハーゲン2012



ロイヤルコペンハーゲン

イヤープレート

2012

こんな時期になりました

ヨットですね

来年わ



  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2011年11月15日

家電



DVDレコーダーが潰れ

買い換え

探すと

DVDレコーダーってないんですね

ブルーレイを買えば

当然DVDも、という時代

家電関係は、

全く駄目

ビデオも

DVDも録画できず

ブルーレイの時代に

家内に任せ切りということで

どうにかなってます

再生さえあれば満足です

・・・

ついでに



加湿器

風邪の予防にいいと思います

安いのでいいから

何年かに一度買い替えの方が

清潔?

汚れは、落ちないし

・・・

家電

一番の興味は、

私は、

テレビ位です

出来るだけ大きいの!

今42インチ

60位ほしいですね~  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2011年11月13日

IKEAの買い物



丁度、

神戸イケアが出来たのが

家を買った時くらい

嬉しかったです

以前から雑誌やなんかで

IKEA


いい!

ト思い

アンティークも好きですが

色ずかいも、ポップで

アースカラー

海外物と言えば

少しサイズが大きく

・・・

丁度いい大きさ

特にソファー

ニトリという選択もありましたが

?????


娘のベット買う時には、

イケアがなく、ニトリでそれ風なの買いましたが

やっぱり、・・・・


なかなか

家具って買い替え出来ないんで。

今回は、

ブランケット、

ソファーの所に、ふわふわブランケット見つけました

このソファーもイケア

ムートンも

鼻がこそばいですが

ふわふわが好きです

冬、暖かく感じます

木の上に、マット

ベットにもなるソファー

少しチープですが

家具をオールドパインにそろえたんで

山小屋風?!

イメージ通りに

イケアに行くたびに家内は、

ソファー買い換えたいような感じ

イケアのソファー

好きです

機能的で

色も豊富

そして、安価で

当分これが気に入ってるんで・・

ベランダが広ければ

これ置いて、シエスタがしたいです。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2011年11月09日

玄関の絵



家を買った時に

アンティークやサンで

見つけた~  


Posted by c7 at 19:00Comments(0)小さな家