2008年10月19日
enzo~piattini
誕生日会では、ないんです~
異業種交流?的に、それよりもう少し軽く
たまには、そんなところに行こうかな?
で、・・・場所が、
京大の近くで、
エンツォ ピアッティーニ
TEL 752-3315
今出川東大路東に行くと、サンクスのむかえにありました
こちらで、月一で、第三金曜位にやるらしいんですが、友達の紹介で、行ってみました
この、ピアッティーニって意味、小さなお皿のことらしく、皆で、とりわける食事とワインで心地よく、
すべては、日常のために。と・・・・
こちらで、年齢、職業・・いろいろで・・・・
たまには、いいですねこういうの、最近仲の良い友達や、家族で、いいんですが
色んな人にあって、風通しよくしないとね・・・・
2008年10月18日
岳~石塚 真一~お勧め!


以前から気になっていた本です
昔よく、LPの時代に、ジャケット買いした時のように~
この表紙の絵がすごく気になってたんです
で、・・・・
1巻2巻と買ってみました・・・よかったです・・・
岳・・・ガク・・・主人公・・・島崎 三歩
日本アルプスを舞台に、
美しさと、危険が共存する、・・・山
山の素晴らしさ、厳しさ・・・三歩の心優しき山岳救助物語です
山岳救助ということで、事故や、遭難、結構ネガティブな内ようなはずなんですが
実際、救助しに行くんですが、全員が助からないんです・・・現実的な
でも、いつも最後には、よく頑張った!
三歩の”また山に、おいでよ!・・・と、死人に対しても、無事救助された人に対しても
何に対しても、平等に、声をかける・・・・ぱっと、明るくなるんです・・・
実は、山登りと言えば、愛宕さん位なんですが、
後毎年行く、蓼科の牧場に行く高原位で、この物語の舞台、日本アルプスの近くには、行ってるんですが、
よく、お客さんからも話を聞いたり、もう70歳になる父も定年を迎えてから始めたという山登りみたいな話をよく聞いていたんですが
登ることは、今のところ…
これから特にこの、1・2巻の時期の様な、冬山の季節・・・上るとしたらまず、夏ですね・・・
実際冬山は、きびしいです・・高校の時の先生も一人亡くなられてたんです・・・
皆さん、なんで登るんでしょうね・・・?みたいな、今は、社会の中で、夢に向かって登るぞ~みたいな時期です
いつかは、こんな趣味も良いですね・・・それまでは、
島崎 三歩の物語を楽しみます
”また山に、おいでよ~”輝く気持ち、声が聞こえてきます・・・
2008年10月18日
JR桂川駅~開通

JR新駅「桂川駅」に
東海道線 10月18日開業
桂川駅情報・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E5%B7%9D%E9%A7%85_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C)
JR東海道線の西大路−向日町駅間に10月18日に開業する「桂川駅」(京都市南区久世高田町)
近所?に新しい駅ができました~ようやくです
2006年とか言っていたので、
まだまだ、駅だけで周りの商業施設は、まだですが、楽しみ!
2008年10月17日
枚方パーク~体育の日
体育の日、月曜は、枚パーに息子と、息子の幼馴染の”ナナミちゃんと”4人で行ってきました
超”秋空”晴天、遊園地日和です
春にこのメンバーで行きましたが、再び、
ナナミちゃんとは、気が合うようです、私も気が楽です
朝から、フリーパスで、乗物乗りまくりです・・
枚方パーク最高です、込んでいる割に、ちびっこが多く、乗物は、並ばなくても何回でも乗れるんで
昔ながらの遊園地が好きな方には、まだまだ貴重な存在です、
子供達も、最近エキスポやなんかが、無くなることがよくわかる年頃になってきたんで、
無くならんといて、欲しいと話していました
お昼は、園内の、マクドナルドで買って、そして、園内の薔薇園で、ここお勧めです・・春は、満開の薔薇が楽しめますが、
秋は、秋で少し落ち着いたガーデンが楽しめます・・・
枚方パークと言えば、昔は、菊人形でした・・・
今日は、息子も、ナナミチャンにつられて、ジェットコースターものりまくりでした、最近なにか、高所恐怖症というのに、目覚めたようで、怖いらしく・・・コースター系は、乗りたがらなかったんですが、
子供同士・・いいですね
一日あっと!いうまです・・・
帰りは、皆で回転すしで・・・締めです・・・・
ななみちゃん、ありがとう!また遊んでね・・・お疲れ・・・・
http://www.hirakatapark.co.jp/枚方パーク
2008年10月16日
時代劇~東映剣会
東映剣会というのがありまして・・・・
そこを主宰されている”木下さんが以前からしたしくしていただいているんですが
普段は、映画テレビで活躍されているんですが
心企画ボランティアグループとして、
東映剣会や、俳優の方を中心に、
時代劇ショーを、老人ホームや、福祉施設などで、披露し楽しんでもらおうと
”心と心の結びつき、人と人の心のふれあい”を、もっと深めたいという願いとを、実現させたいと
心企画を、活動させていきたいということです・・・
で、・・・
先日、日曜日、山科東部文化会館でのショーを・・・
見さしていただきました・・・
その時のゲストとして、水戸黄門などで、共演されている
原田龍二さんが、出演されていたので、楽屋にて、ワンショット・・ありがとうございます
息子は、切られ役では、ありますがいつもよんでいただいている
木下さんのファンであります・・・また、東映の撮影所よんでくださいね~
・・・ボランティア活動頑張ってください・・・私もなにかお手伝いを・・・
2008年10月15日
小顔!整体!好評!
美命整体”動脈解消法”~
最近新しく、小顔整体”と、メニューを増やしたんですが・・・
好評です・・・なかなか写真では、どうかな?
施術前
で、冒頭の写真が施術後・・・です
そして、次の日に効果が出るということなんです・・・・
どうでしょうか?
実際、モデルさん・・・・
むくみが取れたカン、と目がパッチリ!感があるそうです・・・・
”動脈解消法”
肩こり 腰痛 むくみ 冷え 不眠 疲労感のある方
動脈のつまりを解消し内臓の働きを助けます
美命整体院 tel 090-8236-3467
(美容室ハーベスト でもしてます 394-0090)
1時間 全身 4500円
小顔 約30分 3000円
本格派、整体で 癒し・・・と綺麗を・・・
2008年10月14日
蒼天の拳~19巻
五爪の龍”北斗神拳の化身・・・
発売予告より、1か月遅れて、19巻ようやく発売です
北斗の宿命の対決の前に・・・こうして酒を飲む・・・
戦いは、始まりましたが、戦いの結末と同時に
拳志郎・・・と、北斗の歴史?みたいな
20巻以降も楽しみです・・・
2008年10月13日
シークワサー~沖縄から
ブロブ仲間の、ヒロ豚さんから~
季節の便りです
シークワサーの、大盛りです
ありがとう!
これも何かの縁というやつですね~
ネットもちゃんと使えば、便利に、健康的です~
今日は、体育の日、月曜の休日
枚方パークに、行ってきます~
2008年10月12日
銀メダル~区民運動会・京都桂
区民運動会
先週、雨で延期になって、今日行われました
この辺一帯、運動会です~
毎年、地域対抗の団体リレーに参加をしている息子
小学校に入って三回目のリレーです、
小1の時は、・・・見事・・・1位・・・・金メダルを貰いました
しかし、去年、小2は、・・・入賞圏外、メダルなし
・・・メダルコレクターを、目指す?息子は、今年は、気合、入りまくり~
そして、・・・2位・・・銀メダル!!!!
おめでとう!C7…我が息子
来年も楽しみにしてます
秋晴れの、区民運動会、お疲れ様・・・皆さん~
2008年10月12日
キャンディー~
久しぶりの登場
シェパードのキャンディー
近所にいったんで、顔見に、飼い主は、留守でした・・・・
あ~っ
家も犬欲しい~
キャンディーよく吠えるらしいんですが・・・うちの息子には、いつも優しいです・・・・
2008年10月11日
陶芸~お皿
こちらは、私の作品~
お皿に挑戦~完成!
これで何食べましょう?楽しみ・・・
そして、も一つこれ・・湯呑
少しズングリした感じの作ったんですが
なんかいい感じ、好きな感じできました
次回から、少しズングリしたの作ろうと思います
ちょっと、使い心地は、無視して・・・
色も、絵付けも少し休んで、
白い器で・・・・
2008年10月10日
陶芸~息子の作品~お茶碗1号
結構~息子のお茶碗として、作品第1号~
・・・最後は、先生に相当助けていただいたんですが・・・
しかし、大分頑張りました~
大きさも今の息子には、ちょうどいい大きさかな、少し小さ目
そのうち丼ぶりくらいの、お茶碗で、食べるんかな?
そして、さいごは、いつものとうり
怪獣の作品で、締めで・・・完成!
おまけに、私の作品に、プラス・・・息子の絵付けで、コップを・・・
2008年10月09日
ステンドグラス~黄色
途中経過を、以前紹介しましたが、
無事完成!・・・・家内の作品
やはり、電気付けると、いいですね~輝いてます
この黄色、って癒されますね、すごく小さいんですが、
店の扉の向こう側の、狭いスペースに、
ちょうどいいグワイです・・・・
そして、もう次の作品を
もう、クリスマスなんですね・・・・
ステンドグラスのシェード・・・おもいっきりいっぱい、ぶら下げたいです・・・
2008年10月08日
ネズミ
まだ、4歳の息子さんが居る、
うちの、パート・スタッフさん、
その息子さんが
”僕の代わりに、連れて行って・・・・”
と、母に、これを、
男の子では、ありますが
可愛いでは、ないですか・・・
よく、小さな我が家にも、遊びに来てくれるんですが
元気な、そして、お母さんおもいな、男の子です、
親としては、嬉しく・・・勇気ずけられます
うちの息子も、よく、頑張ってきて・・・とか、言いますが
子供の、その、何気ないにと子と、大切です。
ネズミくん、玄関入ってすぐに、いてくれてます・・・
2008年10月07日
BLEACH 35巻 久保帯人~マユリ
ブリーチ 34巻 35巻 とつづいて、グロテスクな戦いを続けている
クロツチ マユリ”
”完璧”とは、”絶望”だョ~今迄存在した
なにものよりも 素晴らしくあれ だが
決して 完璧である莫れ・・・・
二律背反に 苦しみ続け
更にそこに快楽を見出す 生物でなくてはならない・・・・
マニアックな科学者として・・・おやじギャグありと
ブリーチの、戦いが多く、硬派なストーリーのなかに、
妙なキャラが、立っています、
で、その素顔が、20巻に出てくるんですが、
繊細にして、一応、男前キャラ
これからも、色んなキャラが、出てきますが、注目!
2008年10月06日
レベッカ~80年代邦楽

最近よく行く、近所の焼酎バーがあるんですが~
京都桂、阪急桂駅、東口 ”びしゅ”
そこに行くと、オーナーが(女性)同年代ということもあり
80年代邦楽を流しているんです~
サザン、尾崎豊、ユーミン、・・・・そして、REBECCA",レベッカです・・・
本当に懐かしい・・・私は、高校の時です、年2回は、コンサートに行っていました
その時に仲好かった、4,5人で、他にも、米米クラブ、甲斐バンド、山下久美子・・・洋楽、初めて行ったのが、
ロッド・スチュワートでした・・・
その中でも、懐かしく、元気が出るのが、レベッカです、
そしてその中でも

この”TIME"というアルバムですかね・・・そして、又その中でも、SMILE"・・・フレンズとか有名な曲色々あるんですが
昔は、LPでしたね、CDは、改めて全部買いましたが、
なんか全然聞いてなかったんで、お店が終わる時、始まる時、
こっそり聞いてます・・・
なんか、40歳、色々懐かしがる年になってきました~
でも淋しさは、なく
やる気出てきます・・・この懐かしい年代を、思い出すと・・・
2008年10月05日
看板~黒板
以前からあった、黒板式の看板
ちょっと、手を加えて リンニューアルしてみました
雨の時に、チョークの、文字が流れていたんで・・・・
名前と、電話番号だけでもと
釘を打ちつけて、ワイヤーで、ぐるぐると・・・どう?
どうでしょうか?
これに電飾でも・・・息子が言ってましたが・・・????
考えときます
2008年10月04日
2008年10月04日
きのこの山~パズル
昨日息子の誕生日プレゼントで頂いた
きのこの山”のパズル、昨日は、外向きを、
今日は、内向きに、成功!
なんでしょう、?真剣になってしまいました・・・
集中力です、短時間ですョ20分は、かかってない・?と思います・・・
とりあえず、すっきり!
2008年10月03日
誕生日プレゼント~木の子の山?
木の子の山~大好きです~美味しいです
スタッフから息子の誕生日にプレゼントを頂きました
パズルなんです
ばらばらな方向を向いてる”きのこ”を外向けたり、中向けたり
で・・・
出来たんです!めっちゃくちゃ、集中しました~外向き成功
この後、集中力は、回復せず中向きは、断念
こういう玩具、楽しいです~
ありがとう!
子供のものを、私が楽しんでました~