!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2009年10月 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年10月17日

秋の薔薇



お店の看板下の

つる薔薇の”ロサ・キネンシス”の赤

チャイナローズの原種です

今年の秋、春以降の薔薇は、

不作です・・・

そんな中で少し寂しいくらいの

花ですが、赤く中心の黄色がきれいに咲いてくれていました

最近は、花の手入れは、

家内の両親が引越しをしてきてからは、

父のほうにまかせきりになっています

少し当分任せて休憩を

来年の春は、協力して

沢山の花を咲かせようと思います。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2009年10月16日

ちゃ蔵・10周年



10月11日、日曜日

京都洛西のちゃ蔵さん075-335-3155の

10周年イベントに行ってきました



沢山のかたがこられていました

お土産に



オリジナルTシャツを、

皆さん早速着てる方も

何か、友達の集まりのように

アットホームな、お客さん同士仲良く

以前からの友人の、お店の奥さんなんですが

ちゃ蔵の、オーナー夫婦の中のいい人柄が出ている

それがうりの店?です。

いつまでも仲良く・・・

私も店をして、16年目?

こういうイベントは、しないのですが

こうして、お客さんに祝っていただけること

うれしいですネ・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)お店紹介

2009年10月15日

心企画ライブ10・12



心企画http://cocoro.kacchun.com/index.html

のライブが、10月12日河原町、トガトガで、



この日は、皆で見にいけなかったんで

家内がライブ前のリハーサルに少し

差し入れに・・・・

時代劇のショーはこの日はなくライブがメイン

特別ゲストに、”内田朝陽”君http://www.horipro.co.jp/talent/PM023/が来ていたそうです

ギターを弾いてるかた・・・・

家内は、一緒に写真を写してもらい喜んでました。

いつもボランティアなど活動されている心企画さん

その活動に協力されている

東映剣会のメンバーに加えて

サプライズナ、若い俳優さんもよく

ゲストで協力されているようです

機会があれば・・・ライブ・・・ショーを見に行ってください。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2009年10月14日

ATOM



懐かしの・・・

鉄腕アトム

ハリウット版リメイク

最近では、ドラゴンボール・・・?

こちらは、日本ですが、

宇宙戦艦ヤマト・・・マズは、アニメ・・・次に実写・・・

主演、キムタクでしたね

・・・・

このアトムは、懐かしくという私たちの世代も

新しく見る息子たちの世代にも

違和感なく、ストリーも

分かりやすく

どことなく、ちゃんと手塚治虫らしく

ラストの歌も

・・・空を越えてラララ・・・・と昔懐かしい曲を少しアレンジして

天馬博士、お茶の水博士と、キャラクターも、ヒゲ親父も

雰囲気そのままで、

息子も楽しかったようです・・・

浦沢直樹の、プルートゥも、息子とも読んだり

懐かしくも、息子とリアルタイムで

手塚作品を楽しんでいます。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2009年10月13日

キャッシー成人式



先日成人式の前撮りに来てもらった

キャッシーのお母さんから

メールを頂き、頭の飾りのつけ方を気に入っていただき

写メを、送っていただきました・・・

ありがとうございます・・・・

毎回100%満足していただけるようやっていますが

なかなか、満足のいくようには、いかないものです

そんなときには、こうした

お客さんからの、言葉なんかは、

少し安心させられます

来年の成人式当日

卒業式も予約をいただいていますが

それまでにも、お友達の成人式の前撮りの予約の紹介もて抱いています

キャッシーのおばあさんは、もともと呉服屋さんということもあり少し

それだけでもキンチョウ!

そして写真に残すことも

そして、一生に一度の成人式

でもこういう機会に又、

少し勉強・・・です

現役でいる間は、

少しでも成長です・・・・

  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)日記

2009年10月13日

ズイーガ・10・12の練習



ズイーガhttp://www.sieger-sc.com/index.html

体育の日の祭日月曜・・・

来週のオオヤマ・ハウジング杯、

決勝トーナメント進出?にかけて・・・

紅白戦・・・

私も、月曜しか休みがないので

久しぶりに練習を見に行きました

息子は、相変わらずマイペース

のんびり・・・まだまだ?

でも本人は、楽しんでるようなので・

試合でもまだまだ、レギュラーは、遠いようですが

マズは、続けること

と、試合に出れなくても、腐らず

がんばれること・・・かげながら応援を・・・



この日は、昼間での練習だったので

少し、出かけてきます・・・



・・・昨日のブログ忘れていました

今日気づきました・・・・・  


Posted by c7 at 09:10Comments(0)息子

2009年10月11日

G-PLANの椅子・・・リペア



http://www.antika.jp/ANTIKAさんで以前買った

G-PLANの椅子を、

今は、そちらから独立されて

丸太町荒神口で、ユーズド ファニュチャー&古本の

STOCKROOM 075-212-8295 をされている

大谷さんに、リペアを頼んだんですが

出来上がりました・・・

GOOD!

以前から・・・色んなわがままに答えてくれ

そして、センスがよく!

今回も後ろの赤い椅子と

緑のほうは、布の張替えを

色も以前は、ボンダイブルー?みたいな

今回は、お任せで

いいグリーンではないですか!

70年代・・・ミッドセンチェリーらしい

アースカラー・・・

最近ハーベストは、だいぶアンティークぽい店から

ミックス?な店に・・・

もともと私の好きなもの、趣味の店みたいな

デザイン、コンセプトなので

気分で・・・どんどん変わる?ということで

今は、気持ちが明るく楽しい・・・・そして落ち着く?位の感じで

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)アンティーク

2009年10月10日

ズイーガ・オーヤマハウジング杯 速報



ズイーガhttp://www.sieger-sc.com/index.html

ズイーガ・オーヤマハウジング杯 速報

対リノ戦

第一試合 前半 1対0・・・・

後半1点返され・・・・

その後、1点追加・・・2対1で・・・勝利!・・

・・・・追記

午前に試合が終わり・・

いつもだと、試合の合間は、

鬼ごっこ、をしたりと

のんびりムードのチーム・・・

しかし!今回は、

自主的に練習を!・・・・

見ていた保護者・・・特に母たちは、・・・


少し感動・・・子供の成長の早さに・・・・

後半・・・昼からの試合が楽しみです・・・・

追記・・・・

本日第2回戦・・・

対松陽

前半1点先取・・・

後半1点追加・・・ズイーガ勝利・・・

追記・・・・・・

本日最終・・・・第3戦

対兎道戦

前半引き分け

後半1対0・・・敗戦

本日は、2勝1敗・・・・

お疲れ様・・・・

本日の収穫・・・成果は、

試合の合間の

自主練習ということでした。

ズイーガのいいところは、

子供たちの自主性を大切に、というのが好きです

私も小さいころからサッカー教室に行っていましたが

昔は、コーチ怖かったです

本当にズイーガの先生方は、

我慢強く・・・怒らず・・・

子供たちがやる気が起きるように・・楽しく

していだだいてると思います・・・

後は、うちの息子は、まだ?小学4年生なので

もう少し自主性が目覚めるのを楽しみに応援しようと思います

マズは、楽しく・・・・





  


Posted by c7 at 12:23Comments(0)息子

2009年10月10日

お皿・・・



隣で一緒にやっている

ビストロ・サボテンのシェフ加納君は、

いつも勉強熱心に、本を見たり

色んな形にチャレンジしながらやっていて

先生もそんなののが好きなようで・・・

私も色々・・勧められながら

今日は、本を見ながら

少し変化をつけた形に挑戦を・・・・・

焼きあがり楽しみに・・・

気まぐれ、その日の気分でやる私

やりたい作品は、いっぱいあるんですが

もう少し、練習が必要なようです

この日は、帰りに

・・・やきものをつくる・・・

ロクロを極める・・基本編・・・

という本を借りて帰ることにしました。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)陶芸

2009年10月09日

トイレの電気の傘・・・完成まじか?



家内の今回の作品

完成ま近?今回だいぶ

てこずってるようで・・・

トイレの電気の傘ということでありましたが

何か他のところに?

出来上がり具合で、変わるようです・・・

なかなか私もそうですが

陶芸・・・イメージとうりに作るのって

難しいですね・・・

とりあえず趣味なので急がずあせらず・・・

出来上がりを楽しみにしています。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ステンドグラス

2009年10月08日

BISTRO 仙人掌(京都府亀岡市)



久しぶりに、サボテンさんに、

・・・・・BISTRO 仙人掌(京都府亀岡市)http://www.bistro-saboten.com/・・・

東京から両親が来てから

皆で家で食べることが多くなって

外食の数が減りました

今日は、たまには、・・・

ということで

両親と、息子家内と5人で・・・

・・・・マズは、前菜からですが、

今日の珍しいの・・・スープの写真から

これが、栗のスープで・・・あっさりしてました・・・



マズ順番でいくと、前菜からなんですが・・・

この中では、無花果の生ハムまきが好きです・・・



で冒頭の、スープが着てこの魚・・・

鯛?・・・

この日もお任せだったんで

5人分、魚では、ありますが2種類いただきました・・・

食べることに夢中で

この後の肉料理の写真も

全部カバーできませんでしたが・・・

で・・・



次の肉料理は、5種類・・・

お任せで色々・・・・

豚や、ホワグラ・・・この写真の煮込み風

私は、牛タンこれは、初でした・・・やわらかく少し甘めのタレで・・・

いつも感心させられる創作意欲です・・・



デザートも全て、自作・・・

洋ナシのアイスと・・チョコケーキ・・・

チョコケーキ好きの息子は、

少しわがままを聞いてもらって

後からお代わりを頂・・・満足・・・

少し小食気味の両親ですが

この日の、いつも量多目のサボテンさんの

料理を、美味しいと完食・・・

いつも、オーナーシェフ、加納君にお任せメニューですが

満足・・・大満足の今日の夕飯でした

ご馳走様・・・・

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)お店紹介

2009年10月07日

息子のお勧め~10月の新刊



トリコ 6  島袋 光年



アイシールド21 37 稲垣 理一郎 (著), 村田 雄介

今回が最終巻です・・

アメフトものと珍しいテーマでしたが

ルールの解説も分かりやすく

爽やかなストーリー&コミカルさ

キャラクターの個性も色々楽しめた漫画でした

そろそろ、ジャンプの作品も新しい作品が出るように

終わりそうなのも、

なるともそろそろ?らしいですが

寂しいような

でも、どんなクライマックスなのか、楽しみですね・・・・



家庭教師ヒットマンREBORN! 26 天野 明

ここ最近の息子のお勧めは、

マズは、トリコのようです。

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)コミック

2009年10月06日

子供用の食器~完成



子供用の食器完成しました

マズ、丼

よく、味噌汁かけご飯をする息子に

こぼさないように少し深めの・・・・



これは、カレー皿

こぼさないように、淵を平らに

花柄の型押しで、これで4枚目くらい?何枚かセットに

よく、シチューとかも食べるんでそのときも

ご飯を入れたり

とりあえずこぼす事を前提に・・・・



これは、息子専用というわけでは、ないですが

ポテチ好きな息子なので、

少し、生意気に皿に盛ってみては、?と思います・・・・

以上・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)陶芸

2009年10月05日

デトロイト・メタル・シティ 8 若林公徳



”にわかDMCファンの皆様

あなたの帰りを

ずっと待ってます”

本の帯に・・・・

映画があったときは、

すごい勢いと

本当にこんなに表に出ること、大丈夫?みたいな漫画

でした・・・少し(だいぶ)恥ずかしい

人に勧めるのが、

そんな位置の作品?

ブックオフや、古本屋では、品薄だった

以前に比べれば、今では100円コーナーでだぶついてる?

私は、今では、こうして新刊を買う作品の一つになりました

DMCは、ここからが面白い、

面白くなりそうです、注目を浴びた分

少し暴走がおとなしかったようでした

今回は,忠豚が大活躍?・・・です

私は、これからも楽しみに新刊を買っていきます。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)コミック

2009年10月04日

金メダル~区民運動会



2009年の区民運動会

リレーで金メダルを貰い

大喜びの息子です

男の子には、この金メダルの輝きは、本当にうれしいものです

去年は、銀?で、がっくり今年は、リベンジ・・・

ここの近所は、皆さん仲がいいのか

すごく、大盛り上がりな、区民運動会です

毎年私は、仕事ということで参加はしないのですが

今年は、息子の何か、ひつこいくらいの要望で、

そして、親切なお客さんの協力で

店をほんの少し抜けさしていただき

親子競争に・・・

ボールをヒモで挟んで親子でその両端を持ち

走る・・・という競技で、

ここは、負けず嫌いの私・・・

思い切り走ったんですが・・・・

ゴール間際・・・ころころと・・・・玉が・・・・・


・・・・どべでした・・・・

結果は、別として一緒に走ったんで、息子もすごく上機嫌のようでした・・・

後もう少しこうした子供の息子を楽しめそうです

今日は、秋晴れ・・・運動会日よりでした

こんばんは、まだ満月も綺麗そうです・・・・

みんなよく、がんばって、お疲れのようなので

美味しいご飯でも食べに行くことに・・・・

友情の金メダルでした。  


Posted by c7 at 16:25Comments(2)息子

2009年10月04日

鉄人28号完成・・9.25



神戸長田の

鉄人28号が、9月25日に完成!http://www.kobe-tetsujin.com/index.html

KOBE鉄人PROJECTは、現在、新長田を中心とする地域の商業者と神戸市をはじめとする関係
諸団体による、官民一体の地域活性化事業として推進されています。
阪神淡路大震災からの復興のシンボル、そして、広域からの強力な集客力を持つ神戸の新たな
観光資源として鉄人28号の巨大モニュメントを新長田・若松公園に建設する事を皮切りに、
神戸だからこそ出来る都市型の地域活性化事業として全国的に注目を集めています。

しかしながら、話題性の高さに比例して、その建設には高額な費用がかかります。
そして、今までの協賛活動や関係諸団体の支援で、その建設費のかなりの部分は捻出でき、
あと一歩で目標金額に到達というところに来ています。
(企業協賛は現在も募集活動中)
そこで、 あらためまして、従来よりご協力いただいておりました募金活動に加え、一般および
団体へのNPO法人への賛助会員募集としての協賛の御願いをさせていただいております。

この夏は、関東では、ガンダム・・・

そこまで行くのも遠い・・・とそこまでガンダムファンでもなく

今回の、鉄人28号は、

最近息子にも、漫画全巻買ったのと

小さいころに超合金の玩具を買ったり

実写版の映画を見たりと

息子も楽しみにしています

ガンダムのように期間限定でなく、

ずっと、あるんですか?ネ・・・・

とりあえず近いうちに・・行こうと思います>


  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2009年10月03日

天体観測~ビクセンVixen



以前、40倍くらいの望遠鏡を

いただいて

それから少し天体観測に興味を持ち始めた息子に

今回は、

175倍!

ビクセン天体望遠鏡スペースアイ 70M

というのを頼みました・・・・



今日お店のほうに宅配され

早速組み立ててみました・・・

又、今日、今晩から天体観測の楽しみが増します

おまけに



星座早見盤もちゃんとついていました・・・

とりあえず

今回は、175倍・・・

どれだけキレイに大きく見えるか楽しみです

息子が帰ってくるのを楽しみに・・・・

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2009年10月02日

ウルヴァリン:X-MEN ZERO



「X-MEN」シリーズの人気キャラクター、ウルヴァリンの生誕の秘密を描くSFアクション。兄ビクターとの確執、他の能力者たちとの戦いや友情がつづられる。日本語吹替版での上映。
ストーリー驚異的な治癒能力と高度な戦闘能力に目覚め、戦いに身を投じてきたローガン。ケイラという女性との出会いを機にそれまでの生き方を変えようとするが、深い絆で結ばれていたはずの兄ビクターに彼女は殺され、ローガンは一大決心をする

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(日本語吹替版)

久しぶりに息子と二人で

映画を見てきました

最近、前売りチケットを買った

マーシャル博士の恐竜・・・?て、言うのと

ペンギンの問題と、デュエルマスターの2本立て

この2本、時間の都合で、おじちゃんと息子の

コンビで見に行ってもらって

本当に久しぶりの映画でした

ウルヴァリン:X-MEN ZEROこのシリーズは、

全部2人で見て、DVDも持ってるんで

楽しみにしていました

映画自体も、これからもシリーズ化?するんでしょう・・・してほしいです

マーベリックのアメコミでも話も面白そうで

ウルバリンが、日本人と?結婚するみたいな

ストーリーがあって、映画化するらしいとか

今回もウルバリンの誕生の秘密

・・・納得・・・いつもスピード感ある話と

映像、親子で楽しめます・・・特に男同士?


  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2009年10月01日

BLEACH 41 久保 帯人



BLEACH 41 久保 帯人・・・

10月2日発売

コミック、こっからが面白いですよ・・・

一護の大変身!

ちょっとした、パワーバランスや、

ストーリー性?も無視してもいいと思います

最近のブリーチは、その辺批判が多いようですが

奇想天外、意外性、想定外

漫画らしくて好きですが



バラガン陛下も、大変身・・どこまでも怪しい・・・

意味もなく、戦い続きますが

もともと戦いには、意味がないものです

いい意味で、所詮漫画なので

キャラクターのデザインとかそんなとこも好きなんで

意味もなくいくとこまでいって

連載を続けて欲しいですね。



まさかの展開

エスパーダ、1~10?じゃなくて

0から・・でした・・・ヤミーが一番強い?

ジャンプ本編、相変わらず

コンビニで、ちら読み・・立ち読み・・・たまにしてるんですが

やはりこの41巻あたりから面白いので

お勧めします。

  


Posted by c7 at 13:12Comments(0)コミック

2009年10月01日

黒ひげバーガー



最近お気に入りの

黒ひげバーガー



この日も、バーガー・ダブルで・・・

DiningKitchen ea cafe 075-314-2575

この日は、父も一緒に

私もここのハンバーガー大好きで・・・

マック・・・モス・・・ハンバーガーじたいが好きなんですが

最近の子供、息子の食べっぷりには、おどかされます

急に食べる量が増えたようで

男の子なんで、

いっぱい食べて、大きくなることを楽しみにしてます

親のできることは、食べることの心配?くらいですね・・・・

  


Posted by c7 at 09:30Comments(1)日記