2011年03月14日
タイマー

チリりリ~ン・・・・
デジタルでなく
アナログで
便利な
機能的な
タイマーが多く
見た目で選ぶとなかなか
気にいったのがなく
見つけました
神戸イケアで
キッチンコーナーで
気の利いたもの
面白いものが多い
イケア
たまに行くのが楽しみです
2011年03月13日
トンボ

ふらっと寄りました
京都丸太町の
blue parrot
075-761-8681
アイアンのところが
トンボで
4つ
ガラスで
ローソクたてだそうです
水を入れ
小さな緑を入れようかと?
ポイントカード3枚が満タンだったんで
3千円分サービスしてもらい
いいもん見つけました。
満足~
アイアン物は、
高くていいなと思っても手が出ずなんですが
今日は、即買い~
春からいい雰囲気の入れ物です。
小物
アンティークは、1点もの
いい出会いです。
2011年03月12日
コーヒーカップX6

抹茶茶碗の削りが
3つ
白い土なんで
少しこうだいを削った後に
表面をえぐって
他の土をくっつけて見ました
・・・
コーヒ―カップ
前回少し小さかったんで
大きめにずんぐり
お皿は、大きめ?
6つ
形も色々
初めに作ったの
お店で使ってますが
いい色が出てきました
陶器のいいところですね

カップと

お皿・・・・
2011年03月11日
黒ひげ

息子の大好きな
黒ひげバーガー
ハンバーグダブルで
先週行った時に
貸切で
今日まで食べたい気分を持続させていたようです
私は、
お昼にそれっぽいの食べたんで
先日イケアに行ってから
サーモン?
というイメージで
サーモンのマリネバーガー?

ヘルシー?
ありですね。
ea cafe (エア カフェ)http://ea-cafe.net/
ジャンル カフェ、ハンバーガー、ダイニングバー
075-314-2575
.京都府京都市右京区西院久田町14 COUNTRY☆BUU 2F
11:30~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
木曜定休
2011年03月10日
鎧兜

雛飾りをかたずけ
少し先には、
なりますが
兜
5月5日の
子供の日
季節の飾りもの
出せる時期が短いんで
少し長く出せるものは、
ゆっくり楽しみたいですね
今年は、鯉のぼりも
飾ろうと実家の古いの
探して貰っています
やっぱり新しいのもいいですが
長く大切にしているものがいいですね。
この兜も、
骨董屋さんで父がかったのを
頂きました
骨董屋さんで父がかっていた時のことは、
よく覚えていたんですが店の中の感じとか
この前聞くと場所が
滋賀県だったようでした。
。
2011年03月09日
オペラ座の怪人

初めての”劇団四季
初めての”ミュージカル
初めての”京都劇場
息子も
1階の通路沿いで足元も広く
ゆっくり見れました
20分の休憩をはさみ
6時半開演から
9時10分まで
結構長く
最後は、カーテンコールが
何度も・・・・
初めてのミュージカル?
初めに歌いだした瞬間
少し笑ってしまいましたが
演劇や歌舞伎
結構いろいろ見てるんですが
でも又見に来たいとは、思いました
やっぱり生は、いい
劇場の舞台の感じとか
迫力、綺麗、
中央のシャンデリアが
売店で
ファントムのティデーベアーを買い
記念撮影・・・
会場内撮影禁止・・・・すみません

映画を見たりして帰りに
主人公になりきる方
いますね
そんな感じで
帰りの車の中は、
家内と息子は、
どっぷりミュージカルにはまっていました
”クリスティー”・・・
息子も楽しかったようで
子供のうち
若いうちに
生でリアルタイムに
色々見て置いて欲しいです。
過剰は、この日が
京都公演が2日目
ほぼ満員
次は、
ライオンキング
キャッツ
見に行きたいですね。
2011年03月08日
2011年03月08日
ガジュマルの木

神戸イケアで見つけた
ガジュマルの木?
半日日陰
直射日光は、駄目
冬は、水は、控えめ
春と夏は、野外でも可
水は、たっぷり
土が乾いてから水やり
施肥は必要ない・・・・
と
育てやすそうな?
室内も行けそうなんで
お店の緑化の新顔です。
他にも竹の木みたいなのも買いましたが
結構
イケアって
緑の物とか
園芸もの沢山あり
とくに
奥内ものが多くて
店の緑化計画に助かります。
2011年03月07日
白梅

一輪咲きました
去年
宝塚で買った
盆栽
ハツ盆栽
枯れかけで
安価だったんで
試しに買ったんですが
どうにか冬越えをし
一つ
花がついてくれました
新芽も出てきたようで
すごく適当に育ててるんで
逆に強くいてくれてるんだと思います
当分増やさず
この一つの盆栽を楽しもうと思います。
2011年03月06日
串八~新堀店

月曜休みの
串八さん
今日は、営業~

いつも変わらない味
実は、
今日は、黒ひげバーガーの気分で
いったんですが
貸切で
とりあえず駄目もとで
電話したら営業
ラッキーでした。
メニューも沢山あるし
息子も結構いろいろ?食べれるようになったかな?
季節のお勧めの串あげとか
頼みましたが
たまには、いいですが
私は、スタンダードに
焼き鳥、
串八のが好きです。
2011年03月05日
IKEA神戸

1年ぶり?

10時オープン
まず一周し
ランチから
毎回新しいメニュー楽しみに
レシピ本、イケアのが売ってたんで購入です

今更引っ越すわけでもなく
得に模様替えもなく
買いたいものは、なかったんですが
結構、みると小物とか
買い足してしまいます
カゴ、フレーム、ライト
そういえばこれもとか
この日は、グリーンコーナーで
ガジュマルという木も買いました
後ビスケット

入れ物がいい感じで

中身もたっぷり
試食もし、満足
後、布団カバーも3セっト
買い換えました
それぞればらばらで、
イケアは、カラフルで
部屋が明るくコーディネートが出来るんで好きです。
鏡も買いましたとりつけたら又ブログアップします
最近全然行かなかったイケア
たまには、行かなくてわ。
ホワイトデーのお返しに
ケーキを作るセットあったんで・・・
2011年03月04日
コーヒーカップX3

コーヒーカップ3つ
焼きあがりました
が・・・・
薄く作り
軽くなったんですが
思ったよりサイズが小さく
もう少し大きく
不格好なのが好きなんですが
いくつか作ってるうちに
形がまとまり
面白みがなくなったような?
これは、これで
という感じ
又数を作って
考えます
2011年03月04日
2011年03月03日
ベトナムのお土産

スタッフから
豆?のお菓子

本を三冊
レシピ本
ベトナムから見た日本料理?
ベトナム料理
と漫画本
私もお土産に本を買いました
本屋さん楽しいし
お土産のセンスって
ありますよね
高価なものじゃなくて
サプライズに
喜ばれるもの
・・・
今回は、お店からの慰安旅行ということで
慰安旅行と言っても
人数がいるわけでもないので
頑張った人に
少量ですが
お金と休みをもらってもらい
旅行に行って貰うんですが
楽しんできてもらうのと
後帰ってから仕事を頑張り
又次行きたいという気持ちになって
もらえれば
有難いです
西院のスタッフなんですが
彼女は、今は、
何でも吸収し楽しめそうな感じです
喜んでくれたかな?
2011年03月03日
カレー皿

以前から使っているカレー皿と交換に
新しくカレー皿を作りました
前のと違って
軽くて、を目指して
大きさがもう少しあってもよかったけど
軽くていい感じです
大盛り、では、なく
小盛りになりますが
白い器なんで
少しアジアンテイストになったような
後2皿焼きあがってないんで
違う上薬で
・・・
次回もカレー皿何枚か
軽くて、次は、大きく
ところで今日は、
お店の12周年です
明日から13年目に入ります
いつも特別に
記念を祝うこともなくです
カレー好きな私なんで
新しいカレー皿で
いつもの通り
家でご飯がいいですね。
2011年03月02日
焼き肉天壇

この前息子と
チファジャに行き
久しぶりに
食べ放題メニューで
天壇にも
最近ビッフェや、食べ放題のメニューがあるんですね
あんまり食べ放題とかって
頑張って食べすぎたりして
後から後悔が多いので
あんまり食べる時くらい
損得気にせずと
でも
息子の食欲の増加
嬉しいことですが
その時は、よく考えてです。
天壇の食べ放題は、
ビッフェも付いてくるんで
色んな種類食べれるんで
楽しいかもです。
2011年03月01日
岡喜”竜王アウトレット

タンシチュー

煮込みハンバーグ
岡喜”http://okakihonten.com/
竜王のアウトレットに行きランチを
竜王は、2回目
前回わけのわからないまま
岡喜も行列?
肉!食べて見たいと
次こそは、と
西京極にも焼き肉屋の
岡喜があるようで
お客さんからもいいという評判を聞き
行列のできる前
11時半くらいから入りましたが
結構いい値段
軽くと思い
タンシチューと煮込みハンバーグに
隣の席の方を見ると
岡喜丼?
牛刺し丼?みたいな
メニュー見逃しました
次回は、
少し奮発して
・・・
2回目の竜王でしたが
今日は、なんとなくお買い得感
味わえました
行く時期にもよるんでしょうが
ちょっとしたものを買いに行く?
少しとうでをしてランチと思えば
いい距離のアウトレットです。
又少しかいたしに位と
少しドライブにいい天気でした。
食べログ情報・・・・
店名 岡喜本店 (おかきほんてん)
ジャンル 牛料理、ステーキ、しゃぶしゃぶ
TEL 0748-57-0568
.※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」
とお伝えいただければ幸いです。
住所 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上5294
交通手段 車で
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:00~21:30(L.O.21:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜(12月は営業)・年末年始