2012年06月30日
夏バテ

ばてばて・・・です
久しぶりに病院で
手っつ取り早く
点滴を
急速充電・・って感じです
と
お薬
直す時は、
ちゃんと
お医者さんの言うことを聞き
家族全員がお世話になる
近所の高岡医院・・・
家族ぐるみのお付き合い
先生長生きしてください・・・・
2012年06月29日
夏バテ

少し夏バテ気味のお腹
と軽く
笊蕎麦&笊うどん
夏バテと言いながら
サービスで半たま、
おうどんの大盛りと・・・
いうことで、大盛りに
病気は、食べて治すに限ります
・・・
しんどい時は、
沢山食べる
体動かして
汗をかく
・・・
寝るは、疲れて
熟睡
沢山は、あまり寝れない
夜は、少し濃いめの物が欲しく夏てきました
元気になってきた兆しです
。。。
2012年06月28日
フットサル

日曜の夜
月一くらいの
伏見力の湯での
フットサル
・・・
今日は前日からの
ばて気味の体で
最近ばて気味・・・
いつでも元気がいいですね
この日は、人の集まりが悪く2チームで
いつもだとたくさんやれて楽しんですが
・・・
今日は、長く感じました
お遊びのフットサル
色んな方と会える楽しみもあります
仕事や年齢が違ったり
その分
時間の調整が難しんですが
いつも幹事役の方は、大変で・・
以前私も幹事役をしていたんですが
5年くらいやっていた集まりも
人の集まりが急に少なくなり・・
自然消滅・・
今は、ゲスト参加で気楽にやらしてもらってます
本当に気楽です、有難い
。。。
桂近辺で又
息子たちやその変友達
親が集まってやろうという感じに考えてるんですが
又参加してください(経験なくても楽しいです…
男女問わず。
2012年06月27日
虫取り

スパイダーマン!
今年初の
虫取りに行きました
毎年恒例
息子が幼稚園の時から・・・
去年で終わりと思っていたんですが
お客さんご夫婦と・・・
去年から新たに
大人の虫取りツアー?
まだこの時期は、クワガタが少し取れる位の時期
まだまだ夏らしい暑さにならないと
虫も出てきません
本格的に
兜が取れる時期に
友人、他何人かを行きたい方と
とツアーになりそうです・・・
昨日は、
長い雨の後
今まで虫が取れていたポイントの木が
何本か倒れていて少し残念でした
梅雨時期にしては、
爽やか?涼しく
まだまだ虫の採れそうな雰囲気ではなく
小クワガタ4
小ノコギリ1
ヒラタ1これわ、結構いい形でした
後は、
鹿と遭遇
鹿も角付き・・・
そして冒頭の蜘蛛・・約2センチ?
百足・・・
蜂・・・
そんな初日
いい大人ですが
3人
自然に帰り
星を見たり
と
楽しいよ遊びです
・・・
虫取り後は、
毎回ご夫婦の行きつけの
テッパン屋さんで
ご馳走になり
最近は、私のメインは、
そちらの方?
・・・・

2012年06月27日
百練

ステーキ定食900えん!?
という看板に釣られて入ってから
何度も行く店
河原町四条のベネトンの裏路地
バッキ―さんの店と言うことで
有名なようです
・・・
居酒屋的な(たぶん夜は、居酒屋)
路地裏の穴場的お店
こういうの京都らしいというんでしょうか?
二階のお店です
まず目に入るのがこの看板

肉食系の私
完全にこの看板に誘われて・・・
この日は、家内は、
軽く

出汁巻き定食
本当に
しるしとぞ知る
穴場的
定食やサン・・・というイメージ

屋号が焼き印が入っている
割り箸が・・粋!
2012年06月26日
天神さん

梅雨まっただ中
前日の晩からの雨が心配だったんですが
嘘のような晴天・・
蒸し暑い・・・
お店の方も
9時ごろは、まばらでした
本当だと7時とかもっと早くからいっぱいのお店なんですが
・・・
半年ぶりくらい
最近では、
1年に1回位、2回行けるといいな~
大好きな天神さん
こういうイベント事は、日曜とかなんで
なかなか行けなくて
天神さんのような25日と決まってるとなんとか行ける日に当たる日があります
・・・
そして今日は、一人での買い物
家内の用事で・・・
いつも掘り出し物を探して
なんか見つかるんですね・・・
今日もいいの見つかりました
掘り出し物=安くて・・・
が私の、ルール
目利き・・怪しいので
安いと安心・・お遊びで
まず
初めに目についたのが

一升ますと五号枡
いい色焼けの割に綺麗
2つで1400円に・・・
花瓶の下にひいたり?・・・

バケツ2つ
・・・
鉢カバーにと
1つ500円コーナーから
見つけました
これ今日のヒット
結構バケツは、高い・・・
最後に帰る一番最後の店で見つけた
目が合ってしまった
懐かしい
昔玄関にこれのおおきのがあった

熊・・・・・
これは、ただの出会いがしらってやつです
・・・
いつもこんな感じで
天神さんを楽しみ
人によっては、ガラクタ・・・
そんなものが私にとっての
面白い、大切なものになり
お店や(特にお店)家を飾ってくれてます。。。
2012年06月25日
クワズいも

クワズいも
2号!
桂
近所の
京タンス
ココは、
観葉植物の穴場
最近
ホームセンタな雰囲気から脱皮?
雑貨やサン的雰囲気に変身?
以前から観葉植物が多かったんですが
種類も増え
この時期多いんでしょうか?
今回は、
ミニ観葉植物コーナーから
クワズいもを見つけました
小さく買って
大きく育てる!
400えん位のが沢山ありました
夏にかけて
結構
ぐんぐん伸びるんで
おおきの買うともつたいないです
しっかり表に出し
水をたくさんあげ
太陽を沢山浴びさせ
冬までに育ててます・・・
適当ですが・・・
・・
京タンス
他にも
フィカスウンベラータが
沢山お手頃の値段と大きさがありました
ゴムの木少しはやりなんでしょうか?
2012年06月24日
片口

上半期最後前
後2回を残す
6月最後の
陶芸教室
・・・
次回は、大物を・・・
とその前に
後もう一度小物を
片口の器を
今年は、気まぐれに
色んな器をと思ってきたんですが
・・・
後半は、
何か大作?!
・・・
気まぐれにですが
挑戦!
2012年06月23日
灰皿~削り

灰皿のこうだい削り
・・・
六個
結構この前
そこのところ雑に切ったような気がしていたんですが
底に穴が開くことがなく
いい具合に削れました
灰皿六つ
お皿底部分には、
今回もガラスを入れようと思います
最近少し
小物
大きく轆轤をあげていく
気力?(技術・・・)
がなく・・・
当然習い事なので
気楽に楽しく位でやってるんですが
次回は、
少しおおきの?
壺?
鉢?
何かイメージが浮かばないんですが
とりあえずおおきの作ろうと思います
上半期
夏休み前ラスト2回の教室なんで・・・・
2012年06月22日
2012年06月22日
ミディ・ア・プレミディ

今日の差し入れ・・・
少しセレブなたると?
差し入れと言うかお返しに・・と
お気に入り、お勧めのDVDを貸したお返しに
これだと買った方がと言うお返し
申し訳ない・・有難い
ご馳走様です
”ミディ・ア・プレミディ”のタルトは、
いつもさっくり焼き立て・・・
と書いてあり
常温保存
大人の味?
最近好き嫌いの少なくなった息子も
食べてました
味も美味しいんですが
見た目も美味しい雰囲気だしてますね
スイーツの差し入れもよく頂くのですが
お土産とかって
貰う楽しみ
選ぶ楽しみ
こういうお付き合いっていいですね。
・・・
ミディ・ア・プレミディ
中京区東洞院三条下がる
TEL221の1213・・・・
2012年06月21日
京都光華女子大学

京都女子光華大学
吹奏楽部
第5回サマーコンサート!!!!!!
7月22日 日曜日
開演2時30分
光華女子学園”光風館”講堂
入場無料
問い合わせ
メルアド
担当、岡元 slly015@gwm.koka.ac.jp
・・・・・
じつわ
私の姪ッ子の吹奏楽部の演奏会の宣伝です
よろしく!
2012年06月20日
友人の庭

ビフォー

ビフォー

ビフォー

ビフォー

ビフォー
2年に一度?
位に
息子の友達の家
幼稚園からの仲好家族の家の庭の手入れに
桂坂の大きな家に
最近行けてなかって・・・びっくり
庭が小さく????
よくここまで茂ったもんだ
自分の家では、ないのですが
一度お手伝いして気になっています
何か一度やるとね・・・・
で・・・・
アフターとりあえず

アフター
裏の通路がとうれるようになり・・・

なんとなく苗の区別が

何故か庭のど真ん中に置いていた
薔薇のアーチを
移植・・・

玄関も郵便物が捕れるようになり
玄関のアーチもすっきり
倒れる心配物くなり

これこれ、
玄関から庭に来るアーチ
これ咲くと綺麗です
やっぱりこれ位ボリュームある方がいいです

広くなりました・・・
もともと芝がひきつめられ
広々の庭だったんですが
とりあえず
植えたいものを植える
置く・・と
しまいには、手が負えなくなる位成長
よくありそうな
でも、
緑が育ちにくいより
ボウボウなん気どりをまとめる方が
楽です
育つ苗は、
いくら切っても大丈夫なんで
切っては、生えをくりかえして
やり直せるんで
今回も約3時間掛かりましたが
元の広い庭に
スッキリ
次は、年をおかずにもう一回手入れに行けたらと・・・・・・・
いい庭の広さです
羨まし。。。。
2012年06月19日
鳩時計でなく。。。

鳩時計でなく

羊
家には、牛がいます
羊は、メ~イと泣き
牛は、モ~ウと
泣き
5年位目に家用に買ったんですが
その時よりだいぶ安くなってました
円高の影響?
六〇〇〇円台即がいでした
今回種類も沢山増えていました
牛
鶏
羊
豚
馬
猿・・・これ家内お気に入りでしたが
ロバ
犬
ネコ
象
全種類は、置いてなったんですが
ひつじ年
会社の名前も羊と言うことで
今回は、お店用に羊時計を購入
・・・
ちなみに
五条のダイヤモンドシティーハナの
スタバ近くの雑貨屋さんで購入です
。。。
一時間に一度鳴いてくれ
夜暗い時は、寝てくれてるという優れモノです。

2012年06月18日
ルイ・ビトン~ガンダム

気になる記事・・・・
海外のガンプラマスターが作った
「ルイ・ヴィトン ガンダム」の完成度がハンパない
/ なんか悔しいけどめちゃめちゃカッコイイぞ!!
2012年6月16日 10時00分
ガンダムシリーズのプラモデル、通称「ガンプラ」。
ほとんどの男性が作一度は触ったことがあるのではないだろうか。
もちろん海外にもファンは多い。外国だからと侮ってはいけない。
海外にも多くのプロやそれに近いアマチュアがたくさんいる。
今、海外のガンプラマスターが作ったガンプラが話題となっている。
男のロマンであるガンダムを、なんとあの女子が大好きな
ルイ・ヴィトンとコラボさせてしまったのだ。
しかし……それがめちゃくちゃカッコイイのである。
ルイ・ヴィトン ガンダムが紹介されたのは
「GUMDAM GUY」というサイトだ。
こっくりとした濃いチョコレート色をベースに、
くすんだ金色となかなかシブいカラーリングだ。
だが肩と足の部分に「LV」の文字!
そして刀の鞘にはルイ・ヴィトンの象徴モノグラムが施されている。
完全にルイ・ヴィトン仕様だ。
ご覧になって気づきの方もいらっしゃるかもしれない。
ベースとなった機体は 『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』
に登場する「PG 60分1スケール ガンダム アストレイ」である。
それにしても……くっ、まぶしいッ……
ルイ・ヴィトンとは本来陽の当たる場所を歩く
女子の持ち物ではなかったのか。ガンプラとは水と油!
正反対のベクトルの存在だったはずだ。なのになんだ、
めちゃめちゃカッコイイじゃないか!
カッコよすぎて嫉妬するレベルである。
ヴィトン仕様のアストレイを見たネットユーザーは
「カッコイイ~」
「オーマイガー!!」
「なんて素敵なの!?」
「うちのママはガンダムが嫌いだけど、これなら気に入ってくれそう」
「ガンプラ好きの女子にプレゼントすればよい」
「ザクもお願いします!」
などとコメント。
ネットユーザー間でも
「ガンダムが好きでかつルイ・ヴィトンが好きな人
はこの世に存在するのか」は議論中だが、
ヴィトン仕様のアストレイがカッコイイということでは
満場一致である。作者はセンス、
技術ともに相当の力の持ち主なのだろう。
なお、こちらのガンダムはルイ・ヴィトンのオフィシャルなものではない。
商品化ということは難しいと思われる。
それにしても相容れないもの同士がここまで調和してしまうとは
……もしかしたら今後、本当にコラボということもありうるかもしれない。
参照元:GUMDAM GUY(英語)
2012年06月18日
一重の薔薇

これも薔薇です
年に何回も咲く
ムタビリス
チャイナローズの原種に近い
今年も2回目
初めは、
オレンジに近く
今回は、
薄いピンクのような
マーブルのように色が混ざることが多く
一般的な薔薇にない雰囲気
一重に大きく先
一年に何回も繰り返し咲き
そのたび
季節ごとに色を変える
丈夫な品種です。。。
私は、秋口の
マーブルな蜂蜜のような色が好きです
2012年06月17日
ゴムの木

梅雨の晴れ間?
当分雨のが続くと思っていたんですが
晴れましたね
そして蒸し暑いかと思いきや
爽やかな朝・・・昼からわ?
店の表に置いている(放置)
ゴムの木の枝
大きいゴムの木を春に切った、先の部分
とうとう本格的に
新芽から
葉っぱが出てきました!!!
下の方からも新芽が出てきそうな勢い感じます
なんか来年は、
思い切り切り戻して
挿し木で増やそうかな?と思います
春~初夏・・・
新緑・・力湧きますね
手間を掛ければかけるほどに
答えてくれます
人に対してもそうですが
来月で45歳の私
自分自身にも又
新たに手入れをし直そうと思います
遠い先の芽吹きの時に向けて今できることを毎日。
2012年06月16日
灰皿

ちょっと前作った灰皿が
すごく気に入って
今回沢山作ることに
真ん中にガラスも入れて
・・・で
その灰皿売るつもりは、なかったんですが
お買い上げいただき
沢山作ろうと・・・
売るとかでなく
ただ灰皿好きなんで
物を売るのって大変ですね
売ろうと思って作るの
物販には、
私は、向きません
これからも自分の趣味
自分のために作ります

でも、買ってもらうとうれしいです。。。
2012年06月15日
100円洗車

車大好きな方は、
手洗い?
梅雨時期
そして
最近黄砂が
年中のような気がします
で、
洗う時間がもったいないし
100円洗車で
ボディーが黒なので
とりあえず
ピカピカまでは、いらないんで
まめに洗車機にお願いです
なんかボディーが軽くなるような気がする位
スッキリ!
100円は、有難い。
2012年06月14日
ブラックベリー

熟してます
家の玄関の
ブラックベリーが
・・・
ジューンベリーの収穫も終わり
次は、
これ
ブラックベリー
よく熟してます
ジップロックにためて
苺系ミックスで
まとまったところをジャムにしてもらいます家内に・・・
ヨーグルトに入れたり
農薬を一切使わないんで安心
実のなる苗いいです。。。