2009年04月23日
薔薇ログ~4・23
家の裏の・・・ラ・フランスの蕾です
いい香りがする、ハイブリット・ティー・ローズ”弟1号の薔薇
形のよさ、香り
春さきだけの一季咲きですが、そのいっかいでも
じゅうぶんいんしょうにのこる花です
こちらは、四季咲きのアンネのおもいで”という薔薇です
大きく蕾が膨らみ、まだまだ大きく・・・・
香りとオレンジの色の鮮やかさがいんしょう的
元気なはなです・・・
薔薇は、種類により、香りや咲く時期がかわるので
これから、見逃さずおいかけるのがいそがしくなります・・・・
Posted by c7 at 09:30│Comments(2)
│小さな家
この記事へのコメント
c7さん おはようございます。
ラフランス 優雅に咲いていますね。
このばらがHTの第一号ですね。美しいバラですね。
アンネの思い出
先日c7さんより教えて頂いたので、開花を待っていました。
写真では,赤っぽく見えますがオレンジですか?
バラの色は繊細ですから言葉に出来ないことありますよね。
ERのパットオースチンがコッパーという色だったり....。
大輪のようですね。
花びらが開くのが楽しみです。
葉も綺麗に茂っていますね。
また見に来ます。
ラフランス 優雅に咲いていますね。
このばらがHTの第一号ですね。美しいバラですね。
アンネの思い出
先日c7さんより教えて頂いたので、開花を待っていました。
写真では,赤っぽく見えますがオレンジですか?
バラの色は繊細ですから言葉に出来ないことありますよね。
ERのパットオースチンがコッパーという色だったり....。
大輪のようですね。
花びらが開くのが楽しみです。
葉も綺麗に茂っていますね。
また見に来ます。
Posted by ako at 2009年04月24日 05:05
パット・オースチン・・・デビット・オースチンの奥さんの名前ですね・・・オースチンのカッパーにちかいです・・季節や、その時のきこうでかわりますが、春は、色がこいようにおもいます、・・・Erは、豪華なかんじですね、前は、いくつか、育てていましたが、わたしは、オールド・ローズが、好きです。チャイナのフンショウロウが、おきにいりです・・・
Posted by c7
at 2009年04月24日 15:09
