京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


2011年09月16日

ミック・ジャガー!

ミック・ジャガー!

スーパーへヴィ

のスーパーへヴィ

9月21日発売の新譜


最近自分のために新譜買ってなく

そして久しぶりに欲しいと

購買意欲のわくアルバムです

ストーンズのミックジャガーのソロ?プロジェクト

ジョスストーンも好きで

参加してます


1. スーパーヘヴィ
2. アンビリーバブル
3. ミラクル・ワーカー
4. エナジー
5. サテヤメヴァ・ジャヤテ
6. ワン・デイ・ワン・ナイト
7. ネヴァー・ゴナ・チェンジ
8. ビューティフル・ピープル
9. ロック・ミー・ジェントリー
10. アイ・キャント・テイク・イット・ノー・モア
11. アイ・ドント・マインド
12. ワールド・キープス・ターニング
13. マイヤ
14. ワーリング・ピープル
15. コモン・グラウンド
16. ヘイ・キャプテン
17. ネヴァー・ゴナ・チェンジ (アコースティック)

インポートだと12曲

安価ですが1300円?

日本盤だと17曲

2500円位

内容紹介

ミック・ジャガーの思い描いた“音の理想郷”、

ついに実現!話題騒然!

ミック・ジャガー、ユーリズミックスのデイヴ・スチュワート、

ジョス・ストーン、

A.R.ラフマーン、ダミアン・マーリーからなる

スーパー・グループのアルバムが登場!

★ジャマイカにあるデイヴ・スチュワートの家に招待されたミックが、

二人で描いた“これまでに無かった音楽の世界”が実現★


●1stシングルはダミアンが本領発揮のレゲエ・トラック

「ミラクル・ワーカー」(7/7配信開始)


●リリース前にロンドンにて取材を実施、

日本ではリリース・タイミングで大型TV情報番組にて情報露出予定。



<スーパーへヴィ>

★ミック・ジャガー(vo,g,hca) ★デイヴ・スチュワート(g)

★ジョス・ストーン(vo) ★ダミアン・マーリー(vo) ★A.R.ラフマーン(vo,key)

<プチ・バイオ>

すべてはミック・ジャガー(ザ・ローリング・ストーンズのリード・ヴォーカリスト)

がジャマイカにあるデイヴ・スチュワート(元ユーリズミックス)

の家に招かれ、これまでにない音の世界について語りあい、

“音の理想郷”を思い描いたことから始まった。

そこは、あらゆるジャンルの音楽を背景とした未知の世界。

話は進み、その音を実現させるために

各ジャンルを代表するような格の

ある本格派アーティストが選び抜かれた。


まずは14才でメジャー・デビューを果たし、

ずば抜けた歌唱力で“ジャニス・ジョップリンの再来

”や“ホワイト・アレサ”と絶賛される

ソウル・シンガー=ジョス・ストーンに声をかけた。

彼らは彼女と2004年に映画『アルフィー』のサウンドトラックで共演していて、

“まず一番に思いついた”と二人は語る。


次に声をかけたのはダミアン・マーリー。

以前よりジャマイカ文化の虜だったというミックとデイヴ、

二人でスタジオに篭っていくつものレゲエ・トラックを聴きまくった末、

ミックが“ずっとファンの一人だった”

というダミアンに白羽の矢が立った。


最後に参加したのがA.R.ラフマーン。

最近では映画『スラムドッグ$ミリオネア』

でオスカーを受賞して脚光を浴びたインド映画音楽界の若き巨匠。

その功績がきっかけとなり、LAで接点を持ったという。

インド映画界で名作の数々

(日本でも1995年『マトゥ~踊るマハラジャ』の大ヒットでお馴染み)

を生んだラフマーンの圧倒的なスケール感が全体を包み込み、

これまで世界の何処にもなかったかった世界観を生み出している。

・・・

最近ライブには、長く行ってなく

年末には、

クラプトン&スティーブ・ウィンウッドもきますが

クラプトンも、ウィントンマルサリスともCD出したりですが

ストーズがみたいですね









同じカテゴリー(音楽)の記事画像
京都ブルーノート
新発売CD・・お勧め
キャロル・キング・・・
SUPER HEAVY
ビートルズ
chaplin
同じカテゴリー(音楽)の記事
 京都ブルーノート (2012-10-21 19:00)
 新発売CD・・お勧め (2012-09-17 09:30)
 キャロル・キング・・・ (2012-01-16 09:30)
 SUPER HEAVY (2011-09-29 09:30)
 ビートルズ (2011-09-03 19:00)
 chaplin (2011-07-10 18:00)

Posted by c7 at 09:08│Comments(0)音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。