2012年05月27日
轆轤

轆轤回し

最近少し腰の疲れが取れず
右手の調子も上がらず
よぼよぼです
。。。
土をいじると
でます
健康第一!
?老化???・
同じこと続けてると
波は、あるのですが
おかげで体調や
気持ち的にも
色々なものが見えるような気がします
調子かかわらず
やり続けること大切だと思います
悪い中でもこうして形のなるのは、
嬉しいものです
2012年04月29日
焼きあがり

最近禁煙が多くなってますが
灰皿。。。
灰皿好きです
普段タバコ吸わないですが
今回のお気に入り。。。1番
作る前からのイメージに近い

蓋物。。。丼風
焼きあがり蓋が開かなかったんですが
どうにか開き
いい感じで底にガラスが

蓋物。。お漬物入れ?

。。。。

もう一つ

コーヒ―カップ

もう一つ

もう一つ

これもそこにガラス

醤油さし?

もう一つ
。。。と
後2つは、家内のお気に入りで自宅にお持ち帰り

漬物入れ。と

醤油さし。
2012年04月24日
2012年04月17日
2012年04月13日
2012年03月19日
2012年03月16日
2012年03月10日
2012年03月08日
板皿

板皿にガラスを入れ・・・・

いつもこの辺は、時間の関係で
任せきり
初の作業

時間さえあれば
もっと絵付け
もやりたいんですが

白い土には、ガラス
黒い土には、
白い釉薬で
刷毛塗り
・・・
出来上がり楽しみです。。。
2012年02月26日
2012年02月25日
2012年02月23日
2012年02月17日
2012年02月16日
陶芸!焼きあがり

口元四角に
少し小さめ
コーヒ―カップ

急須2つ

今回は、
ネット?のサイズを合わせて
ぴったり

持ち手
大きく

お皿

2枚
少し
形を変化させ
ガラスを真ん中に
好きな色が出ました・・・・
2012年01月26日
陶芸削り&組み立て

カレー皿
少し取っ手をつけて
今日は、
削りと組み立ての日
今年は、少し手を加えた
アイデアも
そんな作品を作ろうと

これも今年初の
初めてのデザイン
貝の皿
合わせたとこに
花柄のポッチンを押して

コーヒ―カップ
少し飲み口を四角く

急須
取っ手を大きく

急須って
色んな形面白く
今年2つ目の急須
・・・
次回は
四角いお皿に挑戦
黒い土もあったんで
轆轤では、ないんですが
楽しみです。
2012年01月21日
轆轤~2012

今年も
陶芸教室が始まりました!
沢山の色んな食器!
今年のテーマ
まずは、
急須・・
コーヒ―カップ・・・

カレー皿

なんとなく作った

どこかで見たような?
という感じでやってみました
これは、
貝・・・という形であるらしいです
なんとなく貝のよう?
なんとなくいい感じ?
ご飯を食べに行った時のお皿をイメージして
今年は、ネタ帳見ながら作ります。
2012年01月20日
2011の焼きあがり

とりあえず
沢山!
去年の暮れに仕上げた作品が
まずは、
お漬物入れ
蓋付き
これこれから沢山使えそうで
作ります沢山

高楼
毎日お線香たくので
お店に
これもいろんな形に挑戦していきます

箸置き
何に見えますか?
。。。
蝸牛です。?
友人にプレゼント用に・・・

これも箸置き
これ、ご飯食べに行った時の
パクリのデザイン
改良、必要!
自宅用

湯呑み

お客さんリクエストの
マッコリ飲む用?

抹茶?

片口の煮物入れ・・

小皿・・・2

片口の大皿

チョイ深めの大皿
これ今回のお気に入り

ビールジョッキー
・・・
こんな感じで
最近お客さんのオーダーが多く
気まぐれですが
販売し出してます
ちょっとだけ。
2011年12月11日
今年最後の陶芸教室・・・・

今年最後の教室・・・
2週分の轆轤をため
まとめて
削り&組み立て・・・
結構数があり
そうとう時間オーバー・・・
作業・・・みたいになりましたが
きりのいいとこ度終れた?かな
やっぱりあまり数をこなすとよくないですね
公開の作品が出てきます
趣味なんで
全部丁寧に・・・が
一つ目まず
高楼・・満足焼きあがり楽しみ。
初の作品、

急須・・
丁寧にやれましたが・・・
何かが違う?
焼きあがりに期待。

不揃い
ずんぐりした
コップたち
結構満足。

片口の大皿・・・
来年は、
もっと大きな皿に挑戦・・・まあまあの出来。
左奥に少し見えてる
蓋つきの平べったいの
お漬物入れ
これ満足!焼きあがり期待
来年これ沢山欲しい作品に。

これがね~?
最後帰るまで気になった
ビヤジョッキー
取っ手のところが、気にいらなくて
何回も形変えたんですが????
シンプルにすればよかったような
これは、焼きあがりに頼ろう~

もう一つ
高楼
満足
焼きが楽しみです。
来年たくさん作ります!

本当に今年最後の作品
箸置き
先日行った、かぐら”焼き肉屋さんの真似、パクリ
そのままに・・・・
ハンコがあるんで
ぽちっと・・・・
箸置きは、蝸牛も作ったんで
箸置きこれも来年のラインナップに
焼きあがり見るの
来年年明けだと思います
楽しみ
陶芸教室
今年も満足の年でした。
2011年12月06日
陶芸ラスト前

今年の陶芸教室も
ラスト2回
最後の日は、
削りだけになるよう
前回の轆轤の作品も
来週回しにし
今日も
ひたすら轆轤回しに集中
器!
です
高楼
ビールジョッキー!?
お皿
・・・

なんか
蓋つきの
お漬物入れ?
そして、
お皿

そして、最後に
大皿に挑戦!
少し小さくなりましたが
今年は、この大きさでしたが
来年は、これ以上に!!!!!
来週は、
削り&組み立て・・・
時間が余ったら
箸置きとか・・・
師走ですね・・・・
タグ :箸置き
2011年11月30日
急須

今年もあと一カ月
陶芸の今年のお気に入り
急須・・・
家で使ってるのです
陶器って
使うごとにいい色が出てきます
少し、上薬のわれ?がいい感じに
形と大きさは、?
使い心地?
そこまで考えてないんですが
急須
この丸い形が好きで
今年最後にもう一つ
挑戦中・・・
本当にいい趣味に出会えました
そしていい教室
いい先生
・・・
好きな形を作り
自分のペースで
そして毎日使えて・・・・