2011年02月26日
クリスマスローズ

寒い中咲いています
白いクリスマスローズ
いつ咲くのか?
適当にしか扱ってないのに
忘れたころに咲いてくれます
丈夫、・・・
オープンした時に
友人から頂いて
枯れずにずっと
毎年咲き続けてくれています
薔薇が中心なんで
冬の花が淋しく
白く透明感のある花がいっそう目立ちます
2011年02月15日
2011年01月29日
薔薇の手入れ

薔薇の剪定
冬の手入れの季節です
ハーベストの姉妹店
西京極の美容室ネスト
ツルバラが
大きく育っているんですが
一つの木に
100この花がつくような
大げさでなく
剪定をした直後は、
丸裸に
寒々しい限りですが
枝も寒い中
いい感じに育ってるようです
元気な枝は、
真っ赤になってるんです
春花が咲く姿を想像し
残す枝を選んで
その枝を
右や左と振り分け
土に栄養をやり
とりあえず春を待つ・・です
結構地植えするところが多い
西京極ネスト
家の方も
庭にあこがれます
少しでいいんで・・・
2011年01月18日
冬越えの薔薇

去年からの咲きのこり
ミニ薔薇の
グリーンアイ
年中花を咲かせてくれてます
小さな花ですが
咲き始めは
名前の通り
白い花の真ん中に
緑色のグラデーションに
淡く
時間がたつにつれ
白い花共通に
ピンク?赤っぽく
白が焼けてくるんですかね
冬の薔薇は、
咲くと長持ち元気です
もう少しすると
剪定
一年に1度
薔薇の手入れの時期です
冬のこの手入れで
1年の薔薇の健康が変わるんで
朝早く忙しくなります
こうして土を触ったりが
私の健康につながってるんでしょう~
2010年12月28日
ゴムの木

ゴムの木の
葉が黄色くなり
落ちました

とりあえず
つっときましたが
落ち葉3枚
黄色くなってるの3枚
以前にも落ちたんで
今回は、不安は、少ないんですが
冬、寒さに弱いらしい
ゴムの木
初めての冬越え
この冬さえ超えてくれれば。
2010年12月23日
植え替え

先日頂いた
ハーブ
コットンツリー
植え替えました~
丁度
看板の前に
四角い鉢に
表に置いてると
たまに
持ってかれるんで
早く大きくなって
又大きなのに
植え替え楽しみです
最近表には、
薔薇以外に
一年を通して
緑がある
ハーブや
にぎやか?
明るい玄関にを目指して
こうして
頂いた
花を育てながら
少しずつ
お店を育てられたらと。
2010年12月20日
お預かり・・・

今日の差し入れ
コットンフラワー
ハーブらしいですが
見た目、
クリスマスツリー
こじんまりとしていますが
前回は、
シクラメン
いつも仕事が忙しく
出張が多い方なんで
ほとんど、家にいれず
花が好きな方
お店で花を預かるかたちで
お花を頂いています
代わりに育てる・・・
そんな気持ちで
お花を大切にしています
2010年12月14日
ユーカリの木

ハーベストの姉妹店
西京極の
美容室ネストに
玄関の北の
アーチと
玄関南ノ
薔薇の横に

まだ10センチほどの苗ですが
ユーカリの木を
植樹です
あっという間に人の背丈までいくほどの
成長力です
ハーベストの玄関にも
鉢植えですが
大きく育ち
風に揺れるユーカリが居てくれてます。
ネストは、
地植えが多く
落葉樹のバラなどがメインでさびしいはずなんですが
一年中緑も多い方
北の端にある
もみの木がおおきくなり
シンボルツリーの役目をしてくれてます
最近では、鳩の巣も出来
店の名前の通りに
心地いい場所”
ネストの
もう一つの意味
そのまま
鳥の巣”
いい風景です
少し、バラやもみの木
ローズマリーも、と
力強い木が多い気がするんで
少し優しい
ユーカリの木と思ったんですが?
2010年11月29日
イングリッシュローズ

美しい~!
四季咲の
黒く真っ赤な
イングリッシュローズ
西京極のお店
美容室ネスト313-0707
の薄いオレンジの壁に
綺麗に咲いていました
この時期
沢山の花は、付けないんですが
寒さの中に咲く
薔薇は、花もちもよく
本当に綺麗な色の花を咲かせてくれます。
2010年11月28日
観葉植物

西京極の
美容室ネスト、NEST
の裏庭に
とりあえず植えてキープしていた
観葉植物
お金のなる木?
ほって置いたくらいの感じなんですが
緑を育てるのが苦手な方でも
元気にそ育ってくれるんですが
前いたスタッフが
なぜか緑が苦手?だったんで
裏庭に待機させていたんですが
本当に大きく育ってくれて
まずは、
水耕栽培で
増やしていこうかと

あいてる瓶に刺して・・・
これだけで
明るく
清潔感が出た?
私の店用にも少し持って帰りました~
・・・
最近店の中の
緑化計画で
遊んでいます。
2010年11月17日
11月の薔薇

スベ二ール・ドゥ・マルメゾン
11月
これから咲く
冬の薔薇が好きです
本当に綺麗な色を出します
透き通るような
真っ白
真っ赤

チャイナローズの
ルイ・フェリッペ
そして
長持ち
花もちがいいんです

ミニ薔薇の
グリーンアイも
いつも花つきがいいんですが
名前の
グリーンの目
花の真ん中あたりが
白い中に
綺麗ま緑
本当に綺麗な
冬の薔薇です
2010年11月15日
ローズヒップ

紅葉の秋
野ばらの
ローズヒップも
少し赤味がかってきました
毎年適当に
あいてる土の上に
まいてうめといてます
そんな適当にまいた種
から又新しい
野ばら”の苗が育っています
やはり日本原産の
野バラは、育ちやすく
元気です
これで3代目位?
本当に適当なので
今あるだけで
4鉢位は、あり
家の方の野バラは、
鉢を大きくしているんで
1回から
ベランダにとどくくらいまで伸びてます
来年の春は、
野ばらのアーチを考えています
春のような
緑いっぱいに
花が咲く季節では、ないんですが
これからの季節も
種が出来たり
四季咲きで、
年をまたいで咲く花も多く
冬の薔薇の綺麗さ好きです。
冬に咲く
粉粧楼が好きです。
2010年10月31日
ゴムの木

角?
みたいに
先月か?
表で日向ぼっこ
をさしているとき
自転車を倒し
茎ごと折れた所から
3本位
角のように
新芽ですか
生えてきました
この再生力、生命力
どこまで伸びるのか
楽しみです
季節は冬に
初めての冬越え
これからは、
お店の一番日当たりがよく
温かいところで
この冬を越えれば
もう一本仲間を増やしたいんですが
・・・・
仲間といえば
私の店でも
スタッフ募集です
求人募集~
ハローワークでも募集してますが
たまには、せっかくの
ブログでも
年齢性別は、問わずで
やる気、明るく前向きで、マイペースに
夢がある方・・・
西京極店・・・
西院店
桂店は、消極的に・・・
一人ひとりを大切に
接客を目指す方
これが一番条件です
これだけですね~
連絡は
まずは、桂店の私まで
気軽に知合わせください
TEL075-394-0090
いい出会いを楽しみにしています
2010年10月24日
2010年10月18日
秋の薔薇

”スベ二ール・ドゥ・マルメゾン”
四季咲きの薔薇
白く淡いピンクがかった
春ほどは、
大きく咲きませんが
春先のきつい日差しがない分
柔らかに花弁がつきます
本当は、秋にも
もっと沢山の
バラが咲くんですが
今年の猛暑で
苗自体もだいぶ疲れたんでしょう
葉っぱも少し焼け気味
どうにか夏を越したような
この夏の猛暑で
紅葉は、綺麗らしいですが
京都観光の方は、
楽しみですね
・・・・
来年の剪定時期には、
少し刈り込んで
又新しい枝が出るようにと思います。
2010年10月08日
折れた

ショックです
事故です
折れました

この夏
急成長した
ゴムの木
5枚の葉っぱから
25枚になって
2本大きく伸びた茎が
最近少し寒くなり
毎日していた日光浴も
回数が少なくなり・・・
今日は、いい天気と思い店の玄関に
油断してました
自転車をこかしてしあいました~
残念・・
5枚の葉っぱと
新芽の部分も含めて
枝が折れてしましました
・・・・
回復を願うだけです。

やっぱり
こんな感じにしました~
2010年09月24日
ゴムの森

春に買ったゴムの木
大きく育っています
はじめ5枚くらいだった
葉っぱも
今では20枚くらいに
茎も
30センチくらいは、伸びています
少し下からのぞくと
森の中にいるくらいの感じです
朝方には、
玄関に出し
直射日光は、駄目と聞いていたので
昼からは、
お店の日当たりのいいところにと
結構大切に、手間かけました
後は、
この冬です
買ったところで
冬に気をつけてと言われ
この冬を越せば
あともう一本買って
プチ・ジャングルを作ろうと考えています

2010年09月16日
2010年09月06日
2010年08月23日
グランベリー?

花が大好きな
ターシャさんから頂きました
代わりに育ててと
言いながら
いつも鉢ものの
差し入れを頂きます
前回は、
花真っ盛りなのを頂き
即効、盗まれました・・・
今回は、
少し(本人が食べて確認・・・
酸っぱい実がなった
見た目美味しそうな
苺系の
グランベリー
少しつるのように
長くなってるんで
お店の看板の下に
ぶら下げました
いい感じ・・・
残暑厳しく!
苺の実で
夏真っ盛り?
・・・・
盗まれないように・・・・・