2010年05月11日
薔薇ドライフラワー・リース

薔薇のドライフラワーのリースを
お客さんに貰ったリース
を土台に
毎年、
咲いた花を壁に洗濯バサミでつり下げ
一年たつと
綺麗に残ったのを
さして継ぎ足して行っています
今年は、結構おおきのが残って
モコモコに
本体の薔薇も
少し振り落して
無駄なところを落とし
毎年
この時期花が咲く時期に
新しい花を壁にぶら下げる準備です。
ようやく、春?初夏ですね
店の外も、中も緑が増え
花も増え
季節とともに
店の雰囲気も変わります
花や、自然なものを置くことで
季節なりの楽しみ
室内の仕事なので
季節を感じ
健康な気持ちで過ごせます
季節ごとの、衣替え
模様替えです。
2010年05月09日
ハンガーフック

アイアンのハンガーフック
このアイアン系の雑貨
見つけたらすぐ買いですね
探しててもなかなか
見つからず
そして
狭い我が家には、
壁掛けは、スペースが有効に使え
便利
壁かけを押しやれにするだけで
派手にならず
少しずつの積み重ねなお洒落です
小さな家で
収納が少なく散らかりがち
生活感でそう
物が多い割に
生活感がないようなのが理想です。
2010年04月07日
2010年03月16日
ドライフラワー&バスケット

毎年壁にかけて作っている
薔薇のドライフラワーの入れ替えをしました
まずは、完成から
以前、天神さんの蚤の市で買ったバスケットに
つめかえました

毎年ガーデンで咲かせた
バラを壁に木製の洗濯バサミでつっといて
今年も春には、お店の壁に色とりどりに春が来た感
で壁からバラの香りが落ちてきます

そして、毎年ちょうど今頃に
新しい花を釣るために
去年の分の花
ドライになった花の中から綺麗なのだけを
壁に掛けた竹製の籠に刺していました
今年は、バスケットも買ったんで少し綺麗に・・
入れ替えを

天神さんで買ったバスケットと
なんとなく置いておいた包み紙

まずは、紙から

竹の籠から、ザット
新聞紙の上に
ひっくり返して
この中から
形のいいのだけを探して

で、・・・
薔薇のドライフラワーの大盛りです
と完成!
トップの写真のように
本棚の上に置いてみました
たまにこんな感じで気分転換に模様替え(プチ)をします
皆さんきずいてもらえてるでしょうか?
2010年03月13日
玄関マット=鰐

春に向けて少しずつ
模様替え?
気分転換に
まずは、玄関マット
WELCOME!
わに、です
少し以前に買った
鉄製の花柄の敷物と
やはり玄関は、
明るくですね
こういう小物一つで
だいぶ気分変わるんで
少し最近行ってない
IKEA思い出しました
行きたいです
雑貨屋さんも
毎日何かに追われています
好きなことしすぎなんですが
少しエネルギーが余り気味
いいことに使えるよう
落ち着こうと・・・・
2010年01月30日
天神さん、の掘り出し物

先日の
お初天神の蚤の市での買い物
掘り出し物、自慢を
まずこれは、家内の
皆さん懐かしくないですか?
象印!
”魔法瓶”この魔法瓶という響き
知ってる方少ないでしょうが
息子のサッカーの時に
熱いお湯がいるらしい
最近のポットは、電気が必要
アウトドアにと、即買いをしていました
当然値切りを忘れずに
1000円近くこれでも安いようですが
最終、500円、
この値切りが楽しいんですが

私は、この籠
籠達
合計5つ
一つ綺麗で目の引くのみつけて
とりあえず値段を聞いたんですが
1000円・・・・
買おうかなと思ってると
あちらから
纏めて買ってくれたら安くする、と
で、即答、買う
値切りは、私は苦手なんですが
こういう掘り出し物見つけるのは、得意で
で、値段もそこのお兄さんが
!2000円?どう?
で、即買いしました
で、初めに買ったものを入れながら買い物を続け
5つもぶら下げてるもんだから
道行くおばさんに、声をかけられ
たり
やはり蚤の市は、楽しいです
こんな、人から見るとどうでもいいような
掘り出し物で満足です。
この籠は、特に
何に使うでもなく
とりあえず飾っときます。
2009年04月18日
組み立て失敗?・・IKEA
難しい・・
先日、甥っ子の買い物で、
イケアで机を購入・・・
組み立て?以前にもあったんですが。気が割れやすいのか
これさえなければ、いうことなしのイケア・・・
懲りずに、楽しく買い物をしますが
本当にこの、木のもろさだけを改善してくれたら
ストレスなしです・・・
2009年03月17日
鳥の巣箱~手作り
作ってみました・・・
ガーデニングに使っていた朽ち木を
適当に切って・・
適当に組み立てて
最後に穴を・・・
こんな位でいいのかな?大きさ?
で・・・
店の玄関の看板の横に・・・
いい感じ・・・・自己満足・・・・
毎年、薔薇が咲くころ
鳥も来てるんで・・・何となく作ってみました
とりあえず・・・・・
2009年01月04日
IKEA~神戸
去年んのオープン以来、何回目でしょうか
定期的に・・・・
今日は、この羊の敷物ふわふわ
前から気になってたんで買いました
今回は、家の物御店の物と、チョコチョコ買いです~
こういうクッシヨンが、面白いですね、
後は、お店の方にと両方に額をいっぱい買いおきをしました~
気が向いた時にすぐ子供の絵とか入れれるように
で、お店用に・・・
この大きなアロマキャンドル最近行くたびに
アロマキャンドル買いますが結構いろいろあるんで
気まぐれに今回は、大きめのを
そいて、カット用の椅子に
事務系の回転する椅子なんですが
赤のエナメルが可愛い雰囲気で、
おいてみると結構雰囲気に合うので
他の店の分も次回は、色違いで買います・・・
こうして、チョコっと模様替え的に
小物とか豊富にあるんでイケアには、何回も行きたくなります
もう次欲しいものあるんですが・・・
今日もランチもしてきました
サーモン系の多いですが・・・こちらも行くたびに、一品メニューが違うのあって楽しみです
http://www.ikea.com/jp/ja/
2008年10月27日
灰皿~4
灰皿~シリーズ4・・気まぐれな
今回はアンティークです~真ん中の黒いとこオスと
クルクル~っと回って中にタバコが吸いとられるんです、
これは、又子供たちが喜ぶんです、子ずれのお父さんたちは、
少したばこの吸いすぎになるんで困ることがあります
子供たちがたばこ吸い取られるの楽しみにして
何回もお父さんにリクエストするんで
たばこを、家であまり吸えない方は、喜んでますけど・・・・
こんな感じで気まぐれに、灰皿紹介していきます
次は、・・・いつかまた、
自作の陶芸もの考えてるんですが・・・
2008年10月26日
灰皿~3
これは、これからの季節のに・・・
いい味出てます、紅葉の飾りがあり
骨董というやつです
キセルもついてたんですが、?友達に奪われました、
も店で、アンティークに混ざりいい感じで、座ってくれてます
結構、骨董も好きなんです
日本の文化?いいですね・・・やっぱり日本人です・・・
寝るときは、布団なんです・・・
これから紅葉を見ながらこの灰皿で、・・・いいですね、
たばこ少し?若い時から吸ってるんで・・・好きでは、ないんですが、ちょっとカッコつけで・・・
2008年10月25日
灰皿~2
さて・・・
昨日に引き続き
そう、これも灰皿なんです
ロケット型
これは、子供たちが喜びます
たばこは、吸わないですが、・・・20歳からでしたっけ?
で・・・
どう?この仕掛け・・・・
結構重みもあるんで、形も手触りも、まさしくロケット
飛んで行きそうで、たばこ吸うの楽しみになりませんか?
健康ということは、ひとまず置いときましょう・・・
どうせ体に悪いこと分かって吸っているんで楽しく
・・・あと、マナーですね、ここだけは、たばこにかかわらず
”人に迷惑は、かけない!”
これ、小さい時から言われてることですね・・・
親の言うこと聞かないと・・・
では、・・・~3に続く
2008年10月24日
灰皿~1
皆さん?たばこは、吸われますか・・・・
最近では、パスポ?でしたか・・・色々禁煙?分煙と、たばこに関する話題
喫煙者には、肩身の狭い思いなんでしょう
うちの店は、その辺は、ゆるゆるです、お客さん同士気を使ってもらってるんで、すうひと吸わない人お互いに
私は、と言えば飲みに行ったときだけ吸うという、都合のいい人です・
タバコが好きなわけでもなく、そして、お酒が好きなわけでもなく
本当に都合よく、
たばこに関しては、本当に都合よく、貰いたばこです・・・
いつも皆さん、ありがとう!
で、・・・
ライターとかは、こだわりなく、ジッポとかいろいろ、頂いたりして持っていたのですが、
たばこをよく吸う友人に使ってもらったり、今は、100円ライターです、これも、友達の置き忘れとか
お墓参りの時には、役に立ってます、で、普段は、ライターも持ち歩かず身軽に
で、・・・
灰皿は、好きなんです、色々変わったの目については、欲しいなっと
まずこれは、一番シンプルなのですが、このチープさ加減が好きです、欠けていたり、
なんか、雑貨の一部ですね、
又一つ一つ紹介します・・・気まぐれなブログです
きまぐれなシリーズとして
2008年09月09日
うさぎ&象~
うさぎ・・・
象・・・
さて何でしょう?
雑貨屋さんで、家内からの、お土産です
答え・・・
なんか、ちょろっと出てくるんですが
メジャーです、計りですね・・・
他にもボールペンなんかがついたやつもあるそうです、鍵カバーとか・・・
機能性とかは、考えない方がいいモノですね
2008年06月29日
金魚鉢シェード?北野天神~
25日京都北野の天神さんで~
金魚鉢を逆さにした、シェードを、見つけました
なかなか掘り出し物かな?数がなさそうなことを、おじさんが言ってたんですが
買った少し後見てみると、普通にも一つでてました(笑)
よくあることです
そんなに古いものでなさそうです
これはこれで、洗面のところに~
2008年06月23日
本棚到着!~ブルーパレット
雨の中運んでいただきました~ありがとうございます~ブルーキャロットさん

とりあえず置いてもらいました~
全部入るかな~?

お店が終わってから入れてみました~
残念~全部入りませんでした
後もう一つ買わないと出目みたいです~まだまだ増えるんで、この前買った”エースをねらえ!”も少しの間家に置いときます~
でも、凄くこれはこれで、イメージどうり納まりました
満足!
とりあえず置いてもらいました~
全部入るかな~?
お店が終わってから入れてみました~
残念~全部入りませんでした
後もう一つ買わないと出目みたいです~まだまだ増えるんで、この前買った”エースをねらえ!”も少しの間家に置いときます~
でも、凄くこれはこれで、イメージどうり納まりました
満足!
2008年06月17日
イルカ~ステンドグラス
息子のオーダーに答えて、家内の作った、イルカが遊んでいる、ステンドグラスです~
ん~どこに飾るのがいいんでしょう?とりあえず作ったみたいです
子供、とりあえず動物系好きです、まさしくこれから、夏って感じです~
こんな感じの風景がすぐ側にあるところに暮らしたいんですが
ぼ~っとして仕事にならなさそうなんで
たまに行けるように頑張ります
2008年06月13日
手作り雑貨~棚
こんなん作りました~

この前、ひととき、二十四節記~とか雑貨屋さん色々行ってたら作りたくなりました
とりあえずなんで~簡単に
ガーデニングで使っていた木をいかして、
トイレの壁に少しものおけると便利ですよね、携帯とか、
落としたりする人多いみたいです、笑・・・
忘れないように気をつけないと~
トイレ拘りたいです、
今少し何かこれっていうアイテムが見つからないんで、店のトイレいまいちです~
納得したら見て下さい、よろしく!
この前、ひととき、二十四節記~とか雑貨屋さん色々行ってたら作りたくなりました
とりあえずなんで~簡単に
ガーデニングで使っていた木をいかして、
トイレの壁に少しものおけると便利ですよね、携帯とか、
落としたりする人多いみたいです、笑・・・
忘れないように気をつけないと~
トイレ拘りたいです、
今少し何かこれっていうアイテムが見つからないんで、店のトイレいまいちです~
納得したら見て下さい、よろしく!