2012年11月09日
シャンプーボトル

ル クルーゼで
見つけました
シャンプーボトル!
蒼・・緑・・・
結構種類ありましたが
ルクルーゼ。カラ―を
プラスティックのボトルが使いやすいんですが
あえて
見た目重視の
ハーベスト
こんな所にもこだわって
いい色です
中身は、
トリートメントを詰めて
なくなる瞬間分かりにくいですが
いいの見つけました!
2012年07月27日
オーダー。ハンコ

西院のブレストの
店長の友人が作ってる
ハンコ・・・
オーダーで
いい味してます・・・
沢山の店に並んでるんですが
結構売約済みで・・・
で。
オーダーして作ってもらったのがこれ
サイ!!!!
いい出来上がりです・・・・
サイは、私の好みで
イメージ通り
以上の仕上がり・・・!!

パッケージもお洒落・・・
値段も・・・900円・・・
でハンコのおし具合も

サイの大きさいい感じに出てます
次又なんか頼みます・・・・
。。。。。
ところで
お知らせ
明日から
まず
第1回目の夏休みを・・・・
28日29日と・・・定休日月曜の30日
3連休です
よろしくです
・・・・
大山・・・鳥取まで
サッカーの合宿のお手伝いに
今晩から出ぱつです
行ってきます。。。。
2012年06月19日
鳩時計でなく。。。

鳩時計でなく

羊
家には、牛がいます
羊は、メ~イと泣き
牛は、モ~ウと
泣き
5年位目に家用に買ったんですが
その時よりだいぶ安くなってました
円高の影響?
六〇〇〇円台即がいでした
今回種類も沢山増えていました
牛
鶏
羊
豚
馬
猿・・・これ家内お気に入りでしたが
ロバ
犬
ネコ
象
全種類は、置いてなったんですが
ひつじ年
会社の名前も羊と言うことで
今回は、お店用に羊時計を購入
・・・
ちなみに
五条のダイヤモンドシティーハナの
スタバ近くの雑貨屋さんで購入です
。。。
一時間に一度鳴いてくれ
夜暗い時は、寝てくれてるという優れモノです。

2012年04月29日
イケア神戸

やっぱりイケアわ、面白い
何かあります
大したものでは、ないですが
最近は、お店の園芸中心に。。。

大。小。2つある
ガジュマルの内の、小さいのを入れるよう
大きいのこれと同じのにあるんで

鉢カバーと
下のキャスター付きのお皿?

入口の机の上の
木の電車。。。。。
プラスの線路
と

息子の体操服入れよう
エコバック
と

赤のソファーに掛けれるようななんか?ブランケット
と、ソファー横の机
いつも
勉強机一応あるんですが
このへんでするんで
いい大きさ見つけたんで。。。
後キッチン物。。。
こまごまと雑貨。。。
色々ありますね~
2012年04月28日
2012年04月26日
トイレのドアに・・・

大原野の松尾園芸で見つけた
アイアンで出来た花
トイレとドアに・・・
後、ゴージャスな鏡があったんですが・・・
迷ってます・・
トイレにですが絶対ぴったりくると思うんで
次あったら・・・

トイレのコーナーに
匂い消しにローズマリーと。。。
2011年11月12日
IKEAの買い物

息子が小さい時は、
プラレールでした
今更ですが
木の玩具
木の電車
以前買ったのに
2セット買い足しました
、
お店のレジ?
玄関机の上に
子供たちが遊んだりしています
木の玩具の匂いが好きです
こうしてパソコン打ってる目の前にあり
いい匂いがします

トンネルと
立体に成るのかいたしました
とりあえずこんな感じに
また、
子供たちが色んなか形にするでしょう~
もう少し買ったらよかったかな?
立体系、欲しいな?
とりあえず
工事中ということで・・・・
2011年11月10日
IKEAのクリスマスツリー

これ一回してみたいんですが
・・・
毎年クリスマスの飾りは、
少しづつ買い足しで
今年これ見つけました

キノコ
紐でぶら下げるタイプ
少し早いですが
いいの見つけました
小さいツリーは、しますが
ハーベストは、
紐で
色々ぶら下げるんで
お正月飾りは、休みなんで
全くせず
クリスマスって好きです
子供も喜ぶし
毎年グレードアップで、
そろそろ
プレゼントも探し出さなくてわ。
毎年恒例
好きですね
ルミナリエも行き
今年は、節電?
ということで
ロームのライトアップないらしいですね
新聞で見ましたが・・・
来年は、
皆がいい年になるといいですね。
2011年10月31日
MATAHARI

。。。。

ステンドグラス展で
送った花
もったいないので、と
先生がお店にと、頂きました。
今回の花
友人の中川さんのお店
に頼んだんですが
少し、普通じゃない
アレンジ、
色で好きです
・・・・
MATAHARI~http://www.flower-matahari.com/
〒606-8275
京都市左京区北白川上別当町3-7
TEL/FAX 075.712.7622
OPEN 10:00 CLOSE 20:00
アクセス
市バス「別当町」より南へ徒歩3分
上別当町交差点より南 東側
What‘s MATAHARI
インドネシア語でヒマワリ、太陽の意味。
ヒマワリのようにいつも明るく、元気よく。
MATAだけで目という意味があり、
代表 中川ひとみの名前 ひとみもかけている。
その昔、コードネームがMATAHARIという
女スパイがヨーロッパに存在したとか・・・。
2011年10月30日
通勤鞄

先日買ったトートバック
買い物鞄に続き
今回は、私の通勤鞄を
普段使いに
スーツの時には、荷物を持たないんで
カジュアルな感じに
キャンパス地の
イルビゾンテを
色々悩んだ末
店長さんのお勧め?
まったく同じ鞄
店長さんのマイバックと
使用後を見せてもらい
納得・・・
本当にたまたま同じの選んだんですが
旅行鞄?なみの容量
大は、小を兼ねる?
いい感じで
なにも入れなくてもなじみ
軽く、
先日の財布に続きの
鞄の新調
店長さん情報で
作家のおじさん?
お爺さん・・
ワニー・ディ・フィリッポさんが
来日?!
10月30日
藤井大丸のショップに
朝来るらしい・・・
1945年にベネチアの近くで生まれたワニーは、
父と同じカラビニエーリ(軍服を着て馬に乗ったイタリアの警官)
や車のパーツの販売を経験しながらパリのアートスクールの
通信講座でアートを学びました。
そして妻のナディアの親戚のバッグ工場で技術を学んだ彼は、
ユニークなデザインを職人気質でバッグという形にし、
バッファローのマークをつけました。
1970年、フィレンツェの高級店街から一本入った
パリオーネ通りにワニーと妻のナディアは小さな革製品の店を出し、
注文に応じて地下室でバッグやベルトを作っては売っていました。
やがてフィレンツエの他のお店からもオーダーが入るようになり、
その中のひとつで彼等の友人のいた『プリンチペ』
に置いたことから、アメリカ人のバイヤー等の目にとまり、
少しづつパリやアメリカなど世界に拡大していきました。
1990年には同じ通りの現在のショップの場所に
少し大きくなって店は移り、
今でも70年に始めた頃と同じ革の匂いを漂わせています。
また現在では、本拠地フィレンツェをはじめローマ、
ニューヨーク更にはカナダ等各国主要都市にショップ
をもっており本物志向のファンに愛され続

偉大な職人である、ワニー・ディ・フィリッポ
は煙草をくわえてこう語ります。
ナチュラルな革で職人がハンドメイドで作り上げた
バックは使えば使うほど色が深く、
革が柔らかくなり、持つ人に馴染んでいきます。

2011年10月25日
買い物

最近のお気に入り
イルビゾンテ
限定の
トートバックを発見
・・・・・
当然家内のですが
ワニー・ディ・フィリッポ
来日?!
10月30日
藤井大丸のショップに
朝来るらしい・・・
1945年にベネチアの近くで生まれたワニーは、
父と同じカラビニエーリ(軍服を着て馬に乗ったイタリアの警官)
や車のパーツの販売を経験しながらパリのアートスクールの
通信講座でアートを学びました。
そして妻のナディアの親戚のバッグ工場で技術を学んだ彼は、
ユニークなデザインを職人気質でバッグという形にし、
バッファローのマークをつけました。
1970年、フィレンツェの高級店街から一本入った
パリオーネ通りにワニーと妻のナディアは小さな革製品の店を出し、
注文に応じて地下室でバッグやベルトを作っては売っていました。
やがてフィレンツエの他のお店からもオーダーが入るようになり、
その中のひとつで彼等の友人のいた『プリンチペ』
に置いたことから、アメリカ人のバイヤー等の目にとまり、
少しづつパリやアメリカなど世界に拡大していきました。
1990年には同じ通りの現在のショップの場所に
少し大きくなって店は移り、
今でも70年に始めた頃と同じ革の匂いを漂わせています。
また現在では、本拠地フィレンツェをはじめローマ、
ニューヨーク更にはカナダ等各国主要都市にショップ
をもっており本物志向のファンに愛され続

偉大な職人である、ワニー・ディ・フィリッポ
は煙草をくわえてこう語ります。
ナチュラルな革で職人がハンドメイドで作り上げた
バックは使えば使うほど色が深く、
革が柔らかくなり、持つ人に馴染んでいきます。
2011年09月05日
財布

財布買い換えました

丸太町の古着屋さん
”フリーマート”で
作ってもらった
長財布
いい色になっていますが
最近、ジーンズを履かない?
少し小さめの財布が欲しい~
スーツ用に二つ折り持ってるんですが
家内も最近買い換え
ここのブランド~
イル ビゾンテhttp://www.ilbisonte.jp/
藤井大丸にある
柔らかい皮のお店
ビトンや、有名ブランドは、少し
敬遠・・
したく
前から気になっていたんで
思い切って変えました
・・・
鞄もと・・
思いましたが
スーツで出かける時も少なく
なるだけ
手ぶらで歩きたい、最近
荷物をコンパクトに
買うんだったらここにします
・・・・
黒金の財布、お気に入りです・・
チェーン・・
落下防止・・
クレージーピックのウォレットチェーン
これは、超お気に入り
シルバーブランド
これつけるまで、2回落としました
必需品!
2011年07月22日
コールマンの椅子

誕生日プレゼントに
頂きました~
前から家内が欲しがっていた
手元のとこに
カップホルダーが
サッカー観戦の時に
便利だそうです・・・
今年は、
結構
誕生日プレゼント
バリエーションに飛び
便利なもの頂いています
有難う~・・・・
これからもよろしく!
2011年01月11日
薔薇の無添加石鹸

美命整体の
吉本先生の紹介して頂いた
お客さんの
手作り石鹸
・・・・・・
クレサンテーム
(カミツレ・ハブ入り)
無添加
エクストラ バージンオリーブ100%
抗炎症作用のあるハーブです
ネットで泡だててお使いください・・・
1200円
・・・・・
ラベンダー・抹茶・オリーブ
の石鹸
1000円
もともと
ご本人が肌の悩み
アレルギーの
体験の中から
思考錯誤され
自身で作られた
手作りの石鹸が
ボランティア活動や
口コミで今ある石鹸です
無添加・・
肌にやさしい
自然に近いというものです
肌との相性もあるようですが
一度試してみてください。
2010年12月18日
ロイヤルコペンハーゲン

2010年分は、
年を明けて今年買ったんですが
2011年分は、
今年中に買えました
毎年一枚一枚の積み重ねですね
洋洋堂http://www.yoyodo-netshop.jp/
2010年分からここで買い始めましたが
20%OFFの送料無料で
お買い得です。
2010年11月24日
はりがね工作

作ってみました

スポンジ・ホルダー(入れ)

ついでに
手袋とかをかける、
・・・
ワイヤークラフトとか
本とかネットで見て
出来そう?と思い
作りました
不格好ですが
なんとなく作ってみて
面白そうなんで
他にも作ろうと思います
結構、行き当たりばったり
即興で、作りましたが
はりがね、自由に動くんで
この不格好さを生かし
前から考えていた
ランプシェードに挑戦しようかと・・・・
2010年07月08日
雪印

懐かしの
牛乳瓶
しかも、あの
雪印
オレガノのシルバーオレガノ?
この線香花火のような花が好きです
水を入れず
このままドライフラワーになってくれます
ずっと綺麗でいてくれます
鉢植えにしてるんですが
どんどん増えて強いんで
適当にほっておいています
気おつけないと
オレガノに占領せれてしまうかも?
牛乳瓶の花瓶好きです
2010年06月15日
ゾウ

先日も
黒豚の鍋ひきを買いましたが
今回は、
ゾウの
玄関マットです
他にも、ピンク、黄色・・・
何色かあったんですが
リアルにハイ色=象色を
玄関マットもその内と思いながら
今です
気にいったのが見つかるまで
我慢です。
2010年06月07日
黒豚

鍋の底ひき
見つけました
動物系
黒豚
ルクルーゼで
オレンジ色の持っているんですが
もうひとつ欲しいと考えていたんですが
値段も980円?
動物系の雑貨画好きです。
五条のダイヤモンドシティーハナ
の入り口の
雑貨屋さんで
2010年05月15日
二十四節期

大阪の上牧の
雑貨屋さんや花屋さんなど
お洒落が集まっているところですが
気がつけば1年ぶり?
とそういうところが最近多く
行ってきました
時間は、1時間くらいしか入れなかったんですが
まずは、ランチを

家内の野菜のどんぶり

私も野菜のサンドウィッチ?
二つとも名前忘れたんですが
野菜中心のメニューを頼みました
ここでは、ピザが間もあるんで時間があれば
ピザを頂きたかったんですが
であとは、少し雑貨を見
これだけを買って

花の鉢カバー?に使うか
とりあえずいい雰囲気です
二十四節期では、
花でも雑貨でも少し
変わったものがあるんで
たまに覗きたいところです。