2010年11月25日
串八~新堀店

久しぶりの
串八
焼き鳥
串あげ
スタンダードです
串八の不満といえば
いつも満員
待ち時間が多いことです
美味しいので
我慢できますが
11月?
珍しく
空いていました
少し活気に欠けますが
のんびり頂け満足でした
そんな時に限って
お腹があんまり空いてなく
空いてる時に限って
混んでるような?
いつも変りなく
焼き鳥の
スタンダードでした。
2010年11月13日
佐世保バーガー

前から食べて見たかった

佐世保バーガー
やっと食べれました

イオンモール京都の
フードコートにありました
佐世保で50年以上?らしいです
佐世保バーガー
http://www.sasebo-burger.jp/index.html
ホームページを見ていると
何か違う?
なんかもう少し本格的でないというか
この京都のは、
こじんまりと
美味しく思いましたが
食べてから
サイトを見てるんですが
何かもっと本格的な
佐世保バーガーがあるんですか?
ハンバーガ好きな
息子と私
本格的はのを食べたい
息子に食べさせてやりたいです
基本
ベーコンがミソ?
美味しかったです
京都の佐世保バーガー?
BigManって看板ありましたが
やはりなんか違うんですかね?
2010年11月10日
美山でランチ

京都の山奥?
美山でフランス料理を・・・
まずサラダから
ホタテと魚のムース?

オーベルジュナカザワ
〒601-0742
京都府南丹市美山町板橋舟ノ向16-1
TEL:0771-75-2001 FAX:0771-75-2002
E-mail auberge@a-nakazawa.com
http://www.a-nakazawa.com

シチューのような
柔らかな肉

美山の野菜や
食材を生かした
料理
好き嫌いの多かった私ですが
こんなに野菜が美味しいと感じたのも
初めて?

可愛いお砂糖入れ

美山の山奥といっても
自宅
桂から
1時間足らず
この秋のシーズン
紅葉を楽しみながら
(ここ近年)綺麗になった道路を
ドライブをしながら
たまの美山でのランチゆったりしました。
以前は、
西京極の方でされていたようで
西京極の友達からも
薦めていただいていたんですが
最近ネットでも評判を見て
行ってみましたが
すごく贅沢な気分でよかった
フランス料理って
少し行儀を考えてしいますが
穏やかな人柄が伝わるお店の感じ
予約制でゆっくりさせていただきました
美山の素材?をつかってると聞きましたが
あまり食通でない私ですが
すごく丁寧に
野菜、自然のものを食べやすく頂けました
メニューは、ランチお任せのコースで
3000円・・満足でした
出来たら私もこんなところまで
足を運んでもらって
ゆっくり仕事がしたいですが
そんなところも
羨ましい限りです・・・
年齢と共に生活パターンを帰れる
理想的
そんな方の料理
そんな方に出会えること
最近嬉しいです
。贅沢な時間の使い方
最近考えています
のんびりランチ
贅沢ランチ
次は・・・・?
コテージもあり
一日ひと組限定の宿泊
が出来るらしいく
後メニューや
アクセスは、
ネットで詳しく説明してくれてますが
直接電話した方が
もっと親切でした。
2010年11月06日
sama sama

三条木屋町北上がる
モリタ屋さんのすぐ手前にある
sama sama
木屋町から細い路地を
入ると綺麗な
水色の扉があり
隠れ家的な
本格的なインドネシア料理
若い時から知り合いの
バリニーズのteddyさん
最近よくお店に遊びに行き
昔を懐かしみながら遊んでいます
40代、よく皆さん
祇園なんかに行かれる方が多い年代
私もよく付いて行きましたが
懐かしいだけでなく
少しこじんまりとした
ショットバーや
今でいうダイニングバー?
こっちが
私には、合うようです
少し遅くまで遊んでしまいますが
時間がたつのが、あっという間です
でも次の日は、
前日楽しく遊んだ分
すっきりです
忙しいなか遊ぶんで
ストレスフリーで行きたいです
(心も体・・・)
子育てもそろそろ落ち着きかけ?
年齢もそこそこ
古くからの友人も同じようで
新しい出会いもありますが
再会の多いここ最近で
気持ちを和らげすっきり
前を向けそうです
高校の時にお世話になった
方にも再会
この再会が出来たことが
自分が今こうしていれる始まり
で、改めてお会いして感謝です
昔と変わらず
いいアドバイスを頂きました
高校の時
何も考えず、
聴いていたことの意味が
よく分かり
そんな風に思ってもらっていたんだと分かり
今まで以上の感謝の気持ちが増しました
きずかないうちに
色んな方に助けられ若い時期
これからこの再会を大切にしていきたいと思い
次ぎは、
してもらったことを
若い子にしてあげたいという出会いがしたいですね
人のツナガリって不思議です
つぶやきです
最近色んな再会出会いの
せいか?
つぶやいてしまいます・・・・
2010年10月22日
ぽんぽこ亭・・お好み焼き

川岡東学区の
超オ薦め
お好み焼き屋さん
桂川街道沿いにある
ぽんぽこ亭
今日は
息子と二人で
家内は、家でゆっくり
したいということで
たまには、二人
ジャンプが置いてあるんで
定期的にまとめ読みにという目的もあり
が、
お好み焼きは、
ぽんぽこ亭。
2010年10月20日
ミスター・ギョーザ

最近、ネットで見つけた
近所(京都から行ける範囲)
のランチできるところを探しては、
行くようにしています
今回は、
ミスター・ギョーザhttp://www.mr-gyo-za.com/
九条千本を北に少し上がったところにあります
南区唐橋当たり
この変昔
スタジオがあり
よく撮影に来たところ懐かしいです
有名な
羅生門があった?ってところと聞きましたが?
で・・・
その手前には、ちゃんと
駐車場もあるので安心
親切なスタッフさん
で、味は、?
焼きギョーザ
写真で見ていた感じそのまま
パリッと
後
写真で見ていた

キューり
余りラーメン自体は、
大好きというほどでもないんですが

結構こってり油!ってのが
多いんですが
さらっとしてもたれない感じで好きでした
ラーメン、
ライス
キューり
ギョーザ3人前
で、2000円チョイ
軽くランチに、
行くところ増えました。

食欲の秋
京都は、これから
紅葉の観光シーズンですが
私は、花より団子
40代食べ盛りです。
2010年10月10日
小浜 すし良

京都縦貫道が無料ということで
最近行き始めてる
日本海!
この日は、
小浜に
ネットで
美味しい”御寿司”と探し
この日は、何件かメモしていきました
すし政”すし良”すし富”東寿司”・・・と
まずは、小浜について町を一周
すし富”以外は、発見できたので
とりあえず
若狭フィシャーマンズワープと
朝の市場に行き
ぶらぶら
ネットでは、この市場でもお寿司を頂けると
市場は、本当に安く新鮮そう
ここで済ませるのもよし!?ですが
せっかく来たんで
御寿司屋さんに行きたくて
御土産は買わない主義ですが
市場で
赤いか?家内が好きということで
いっぱい京都では、1000円位のが
こちらでは、箱で2000円
新鮮、安いということで
家内が食べたい・・・で買って帰りました
次からは、
クラーボックスを持ってくれば
他にもたくさん欲しい物があったので
で、
この日は、
すし良さんに、行くことに

すし良さん以外は、
小浜駅の商店街にあったんで
少し外れた川を渡ったところに
いい雰囲気の建物と選びました
御寿司も
頭の写真の
上にぎり3000円~
このひと皿が2人分
赤だしと頼み
お腹いっぱいでした
新鮮エビは、まだ動いていました・・・
小浜じたい、いい街
又何度かきたくなりました
他の店は、次にということで
朝の市場に来るだけでも充分でした。
2010年10月09日
山の家 はせがわ

北大路佛教大学を
京美峠に向かって
山道を・・・・
その途中ろいう案内を聞き
ネットで探した
山の家はせがわ”に行ってきました

山の家はせがわhttp://www.geocities.jp/yamanoie_hasegawa/

グリルはせがわ?
の弟さんがされてるらしい?

ログハウスで

まきストーブがあり

本当に山の中に
本当に営業してるの?
って感じで、ひっそり
それが、いい感じ
この日は、夕方
もう帰るころには、真っ暗な時間でしたが
お昼にランチに来れば子供も木のぼりとか
遊べる広い所でした
メニューも
バーベキューも出来るそうで
宿泊も可!
ハンバーグや、シチュー・・・

息子がハンバーグが好きなんで
この店にしたんですが
ビーフシチューと、
チーズハンバーグ、グラタンに・・・

器が陶器でいい感じと思っていたんですが
あと、木工教室
陶芸教室もありと
こんな京都町から
すぐのところで
山遊び、
今回は、下見という感じで行きましたが
次は、ゆっくり楽しめそうです

ログハウスの入り口の
フロアーには、ハンモックがあり
少し休んでからご飯を頂きました
いい天気の日には、
外で食べるのも気持ちよさそうな山の家出した。
山の家はせがわhttp://www.geocities.jp/yamanoie_hasegawa/
075-494-5150
2010年10月07日
手作りパン ”イースト”

京都桂の
下津林の中央信用金庫がある
交差点を少し西に行くとある
”イースト”

おじさんが一人で作ってる感じのお店で
調理パンや
いまどきのフランスパンとか
昔ながらの菓子パンみたいな
懐かしいパンの種類がある店です
そんなに沢山量を作られる感じじゃないんで
昼過ぎには、ほとんど商品がなくなるくらい?
よく流行ってます
用事で今日も前を通りかかったんで
一つだけおやつ代わりに
食べました。
2010年10月06日
夢叶”やきとり・串あげ

今日の気になる記事・・・・
京都新聞で
元楽天選手、バットを串に 焼き鳥店で第二の人生
京都新聞 10月6日(水)14時59分配信
「これ誰のサイン?」「マーくん(田中将大投手)のです」。
開業した焼き鳥店で常連客と野球談義で盛り上がる
元プロ野球選手の森谷昭仁さん(右)と、店長で弟の裕之さん(京都市西京区)
京都市西京区出身の元プロ野球選手が弟と力を合わせて、
地元で焼き鳥店を開いた。東北楽天ゴールデンイーグルス
の田中将大投手をはじめ元チームメートからのエールを胸に、
バットを「串(くし)」に持ち替え、
「野球談議で盛り上がれる隠れ家的な店にしたい」と第二の人生を歩み始めた。
元楽天外野手の森谷昭仁さん(30)。
西京区の桂川中を卒業し、豊川高(愛知県豊川市)を経て、
1997年にドラフト3位で近鉄に入団した。俊足を生かして活躍し、
05年からは楽天でもプレーをした。両チーム合わせて一軍で133試合に出場し、
07年のオフに現役を退いた。
白球を追い続けたプロ生活が終わり、
「野球以外は何もしていない自分に気づいた」。将来に悩んでいた時、
洋食の調理人だった弟の裕之さん(27)から「一緒に頑張ろう」と誘われ、
焼き鳥店の開業を決めた。
兄弟は約1年間修業に精を出した後、
実家近くの阪急桂駅周辺に出店した。
「みんなの夢がかなうように」との願いを込め、
店名は「夢叶(ゆめか)」と付けた。
8月上旬の開店に合わせて、田中投手や、
本塁打王に2度輝いた山崎武司選手をはじめ楽天時代の同僚から
激励のサインボールや色紙が寄せられた。
盗塁王として名をはせた元阪急の福本豊さんからもお祝いの花が届いた。
近鉄時代からのファンが遠方から訪れたり、
地元の少年野球の指導者が集ったりして、
野球談議に花が咲く夜も少なくない。
週末には巨人の内野手だった父親の昭さん(55)も手伝い、
家族で店を切り盛りする。チーフとして仕込みから接客まで
担当する昭仁さんは「プロ野球選手だった時は声援がうれしかった。
今は『おいしい』と言ってもらえることが何よりの励みです」
と張り切っている。
夢叶”・・・・http://ameblo.jp/moritanibrother/
TEL075-393-0533
5時~11時営業 水曜定休
2010年10月02日
sama sama

先日スタッフと夜食事に
河原町に
以前から知り合いの
インドネシア人ティデーさんの店
ハティハティによく行くんですが
最近オープンした店の方に
sama samaサマサマ・・・以前にもあったんですが
場所を移して
今は、
三条木屋町、上がった
モリタ屋さんの手前の路地を入ると
水色の扉の向こうに
靴を脱いで入る
マッタリできるお店があります
2階は、今回見なかったんですが
なんかいい雰囲気みたいですよ
たまたま友達も最近行って
いい感じそうでした。
あまり、夜行く店は、紹介したくないんですが
ぼんやり場所くらいまで・・・・
十代からの知り合いの
ティデーさん
最近よく店に行くようになり
お互い懐かしい話をしたり
この日もスタッフに昔の話をしていて
そんな風に思ってくれていたんだ・・・と
嬉しい話とか
付き合いが長く
何か特別ではなく
安心できる関係な人がいてくれて
そんな人に会いに行ける店がまだ
あることが幸せです
2010年09月25日
ふるさと小包

和歌山県産の
ジンジャーエール

郵便局のhttp://www.jp-network.japanpost.jp/index.html
お取り寄せ?
郵便局で買える
ちょっとおいしいジュース!
この夏は、

ツブツブのカボスジュースにはまり
”つぶらなカボス”
そして
秋からは、これから
少し大人の味
ジンジャーエール
和歌山県産
基本日本産のお勧めなんでしょう~
郵便局のサイトを見ると
日本各地の美味しそうな
おススメグルメとがあり
楽しそうです・・・
2010年09月19日
ぎょうざ坊

焼き餃子
水餃子
ワンタン麺と

神戸南京町の公園のところの
山田まりや”さんの写真に撮られ入りました
息子が留守ということで
今日は、少し遅くまで時間があるので
神戸で夕食を
豪華では、ありませんが・・・
本当は、
もう一つ以前から行きたい店があり
今日もそこ、と思い
月曜定休でした
20代位に行ったきりなんですが
特に私の若い時の味覚は
怪しいんですが
そこは、大丈夫そうです
餃子専門店なんですが
名前忘れましたが
行けばすぐわかる
今では、遅く行くと売り切れ
宅配があったり(お取り寄せ)
ルミナリエの時も何度か
あいろうとしましたが
満員で・・・
そうなると特に食べたいですが
そのうちに、で
代わりに今日は、
この”ぎょうざ坊”さんでした
美味しかったです
・・・
食事は、食べ物+ひと+思い入れ?
2010年09月11日
本家 尾張屋

ミニ?ランチ
卵どんぶり、蕎麦、天ぷら、少しずつ
少しランチの時間が遅かったので
丁度よかったです

尾張屋さん
綺麗になって初めて入りました
この日の高島屋
駐車場が混んでました?
最近、稲荷山駐車場が閉鎖したのが原因のようです
平日でこれ
土日は、大変そうです
最近京都駅といい
阪急百貨店がマルイにになるとか
町が変わり始めています
楽しみです。
2010年09月09日
倉敷ハンバーグ

又か?と
倉敷ハンバーグ
五条のダイヤモンドシティーハナで
夜ごはんです
ハンバーグメインの
メニューですが
ハンバーグ自体
ジューシーですがあっさり
頻繁に行く割に飽きずの店です
まるっきりファミレスですが
・・・
2010年09月05日
ぽんぽこ亭・・お好み焼き

近所のお好み焼き屋さん
行ってきました
最近よく行きます
ぽんぽこ”の
お好み焼きが頻繁に食べたい気分です
息子と共に
京都、桂
桂川街道沿いの
大きいお好み焼き屋さん金太”の並びの
少し北に上がったところに
あります、
大きいチェーン店の
お好み焼き屋さんが
ほんのすぐソバに出来ても
繁盛してる店です
お勧めします。
今日も満足
ご馳走様でした。
2010年09月01日
夢叶”やきとり・串あげ

8月頭にオープンしたお店です
京都桂の阪急西口に
高校生の時からのお客さんで
将来、飲食店をして
家族で出来て、そしたら来てくださいみたいな話を
していたような気がします
”夢叶”
夢が叶うっていう意味なんでしょうか?
聞いてないんで?
ホテルで修業をして・・・
やはりお店を出せる人って
努力してますね
今では、その家族の方も皆さんで
お兄さんが特に一緒に
そのお兄さんも
近鉄、楽天と長い間
プロの道で
野球をされていた
まじめな方です・・この日は、ご両親もお手伝いに
そうとう忙しそうでした
オープンして忙しい!最高です
・・・・友達と二人で食べに行ったんですが
やきとり!本格的な感じですが
心地よく、ゆっくり頂ける雰囲気で
一つ一つの料理が丁寧、
紹介した友達も満足してくれてました
御値段の方もローカル値段で
リーズナブルと感じました
この日は、家族ずれの方や
友人同士?の方
明るい雰囲気の店づくりでした
・・・
OPEN 5時~11時(LO11時半)
TEL075-393-0533
定休日水曜日
京都市西京区川島有栖川町
少し忙しいのとコジンマリした店なんで
当分予約した方がゆっくりできそうです。
夢叶http://ameblo.jp/moritanibrother/
2010年08月29日
かばくん

ブックオフで見つけました
表紙がい
カバ好き

かばくん (こどものとも絵本)
岸田 衿子 (著), 中谷 千代子 (イラスト)
アマゾンでも紹介されてました。
なぜか少年が亀を連れて
動物園を訪れる・・・から
まずは、
11時寝坊のカバを起こして・・・

カバ目線からの
話・・・
カバの親子の話
少年との会話・・・

字数が多くなく
坦々とした内容ですが
絵が好きです。
・・・
作者・・・ 岸田國士を父に持ち、
妹は女優の岸田今日子という著者の詩のような文と、
キャンバスの粗い布目を生かした油絵が美しいこの絵本は、
1962年に福音館書店の月刊誌「こどものとも」に取り上げられ、
1966年に傑作集として出版された傑作絵本である。
サンケイ児童出版文化賞を受賞し、
全国学校図書館協議会選定図書、
厚生省中央児童福祉審議会特別推薦図書に選ばれるなど評価も高く、
欧米でも翻訳出版されている。
・・・そうです。
2010年08月20日
花・ハナ・はな

・・・

・・・

・・・

”プリザーブド”の
フラワーアレンジ教室と
オーダーのアレンジをされています
”優・Flower salon”
小窪 啓子 先生 (社)日本花文化普及協会 認定講師
伏見区久我森ノ宮・・・
TEL/FAX 075-921-0586
携帯 090-9704-5347
いつも優しい花のアレンジをされています
興味のある方は、
気軽に連絡してください・・・・
2010年08月19日
夏フェス

夏です!
サマ・フェス
一度でいいから行きたいんですが
月曜休みの私には、
少し敷居が高いイベントごと、
フリマも行きたいんですが
今年もスティービーワンダーも来るらしいんですが
代わりに、この
TRIBUTEもの
特にこの2枚、
ジミヘンの
こんななーティストが揃ったイベント、夢のようです
夏=ロック=ギター
ジミヘンの曲の素晴らしさ
それをリスペクトしたアーティストの演奏
8月あともう少し
この2枚のヘビーローテーションで、
働きます。
お薦めは、
クラプトン聞きたくて買いましたが
サンタナ?
パワー・オブ・ソウル トリビュート・トゥ・ジミ・ヘンドリックス
1. 感謝のことば / ジェームス “アル” ヘンドリックス
2. アー・ユー・エクスペリエンスト? / ミュージック
3. スパニッシュ・キャッスル・マジック / サンタナ
4. パープル・ハウス / プリンス
5. ジ・ウィンド・クライズ・メアリー / スティング
6. ヴードゥー・チャイルド(スライト・リターン) / アース・ウインド&ファイアー
7. パワー・オブ・ソウル / ブーツィー・コリンズフィーチャリング
ジョージ・クリントン&Pファンク・オール・スターズ
8. ミッドナイト・ランプ / エリック・クラプトン
9. エレクトリック・レディランド / レニー・クラヴィッツ
10. 30イヤーズ / ジェームス “アル” ヘンドリックス
11. フー・ノウズ / ディヴォーテッド・スピリッツ フィーチャリング ジョージ・デューク
12. パープル・ヘイズ / ロバート・ランドルフ&ザ・ファミリー・バンド
13. ゴーイング・ホーム / ヴェルヴァート・ターナー
14. リトル・ウイング / チャカ・カーン&ケニー・オルソン
15. キャッスルズ・メイド・オブ・サンド / サウンズ・オブ・ブラックネス
16. メイ・ディス・ビー・ラヴ / エリック・ゲイルズ
17. フォクシー・レディ / シー・ロー
18. レッド・ハウス / ジョン・リー・フッカー
19. リトル・ウィング, サード・ストーン・フロム・ザ・サン /
スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル

紫のけむり(ジミ・ヘンドリックス・トリビュート)
1. 紫のけむり(キュアー)
2. ストーン・フリー(エリック・クラプトン)
3. スパニッシュ・キャッスル・マジック(スピン・ドクターズ)
4. レッド・ハウス(バディ・ガイ)
5. ヘイ・ジョー(ボディ・カウント)
6. マニック・ディプレッション(シール&ジェフ・ベック)
7. ファイアー(ナイジェル・ケネディ)
8. ボールド・アズ・ラヴ(プリテンダーズ)
9. フローティング(P.M.ドーン)
10. 今日を生きれない(スラッシュ&ポール・ロジャース)
11. アー・ユー・エクスペリエンスト(ベリー)
12. クロスタウン・トラフィック(リヴィング・カラー)
13. サード・ストーン・フロム・ザ・サン(パット・メセニー)
14. ヘイ・ベイビー(M.A.C.C.)