2008年07月31日
風鈴~ステンドグラス
夏と言えば~風鈴ですか?
夏に向けて慌てて作ってました…家内
夏っぽい花です?何の花か聞きわ知れました~
ベランダにかけようかな?
夏が終わったら、小さなランプのシェードにするらしいです~今、セミの鳴き音お聴きながらです~風鈴といい、夏らしい音です~
2008年07月30日
高浜~7・28
28日月曜
高浜に海水浴に出かけましたが・・・・
こちらを出るころは、晴天でしたが
高浜に到着ころより怪しく最悪な天候に~
息子の友達と二家族で行きましたが
ほぼ浜茶屋で過ごすことになりそうでしたが
一時間くらい?は、海遊びを楽しみ
和田浜の温泉施設”ゆっぷる”でお風呂で遊んで帰れたんのと、友達(幼稚園時代からの)遊べたので少し満足できたようでした~
小学校は、違うんですがたまに遊べて楽しそうです、
子供は、やはり大勢で遊ぶのが楽しいですよね、
このご家族も、我儘な我が家によく着きぁってくれてほんとに助かります~ありがとう!
又来週こそ、晴天の海遊びがしたいなっと!
せっかく買ったゴムボートでの冒険は、お預けということで・・・次週に、つずく・・・
追記~
この日は、京都全域大雨だったようで、火曜に見せに行くと
入口付近より雨が吹きぶりだったようで、大分水が入って濡れていました~
この時期の大雨は、怖いですね~
2008年07月29日
花火大会~in桂
もうすぐ花火大会シーズンですね
今日は、スタッフの子供が来てたので、うちの子供と3人で、
先日、焼き肉の天壇で、夏休みの子供向けのおまけで頂いた花火をしました~
夏に天壇に行くと、レジの後に、小学生以下の子供に駄菓子屋さん風に、お菓子や、花火がもらえるんです、
で、ご飯のあとに、花火ということになりました、
大きい花火大会は、人が多くて大変です~
家の前で、ちょっと花火大会が、子供には、うれしいようです~
この線香花火が、特に最後の締めで、綺麗です…夏ですね
2008年07月28日
北海道&沖縄~
暑い暑い夏日がつずきます~あぁ~
先日、沖縄から届いたシークワサー&お中元に頂いた”北海道のカルピス”というのと&三ツ矢サイダーを
ミックスしました~爽やか、甘い、美味しい・・・なんか体によさそう?
暑い時は、水分補給大事です~
北海道&沖縄、暑い夏に、両方、行きたいところです。
2008年07月27日
冒険?海に~
海に行きます~
息子も大きくなり、浮き輪では、遊び飽きたんでしょう~
去年は、ワニの浮き輪でしたが、今まで使っていた浮き輪がだいぶいたんできたんで、今年は、変え時期のようで、あとクワガタの浮き輪もかったようです、
とりあえず、今年は、このボート型が欲しかったようで
冒険好きの息子から、目が離せません~
ワンピースのルフィとまでは、いきませんが
目先の楽しいことの集中力には、感心させられます
2008年07月26日
癒しの一枚~
いつも行くアンティークショップのPAOで、見つけたんですが
イコン”とかいうんですか?こういうい宗教画~
ガラスの裏から色が塗ってあるんです
繊細ではないけど、色使いや、デザインの緩さが、緊張感のない感じで、
夏少しばて気味の時、ガラスの透明感のある感じが癒されます
絵の前のクロスも、同じショップで購入です。
海にも行きたくなる天気ですが、夏の終わりには、美術館で少しゆっくりもしたいです~
2008年07月25日
野菜?おくら~収穫
家庭菜園?野菜?おくら?って・・・・
これも京野菜でしょうか?

学校で育ててるのを夏休みに持って帰ってきてる”おくら”です
昔は、朝顔なんかでしたが、最近は、こんなのも・・・・


知ってました?おくらってこうゆう風なんですね~実の根元の部分のひらひらしたのが、花らしいです

息子がベランダに置いて、毎日水やりに励んでいます
なんか大きいの取れてます~面白いですね
なんか、ロケットみたいに上向いて飛んでいきそうです・・・
これも京野菜でしょうか?
学校で育ててるのを夏休みに持って帰ってきてる”おくら”です
昔は、朝顔なんかでしたが、最近は、こんなのも・・・・
知ってました?おくらってこうゆう風なんですね~実の根元の部分のひらひらしたのが、花らしいです
息子がベランダに置いて、毎日水やりに励んでいます
なんか大きいの取れてます~面白いですね
なんか、ロケットみたいに上向いて飛んでいきそうです・・・
2008年07月24日
亀岡市民プール~
サッカーの練習試合のあと~
亀岡の市民プールに息子と二人で今年の初泳ぎを~
ここは、一時間に一度休憩があり安全できれいで、毎年行きます
ウォータースライダーや、回るプール、波のプールがあり、近場の快適スポットです
遠いと、車の運転帰りがつらくて~
この日も本当は、朝から海のい行きたかったんですが、サッカーの試合があったんでプールになりましたが、
久々に外で泳ぐ気持ちよさで、楽しく快適なプールでした~
だんだん息子が忙しくなり、こうしてくる回数も減るんです、今のうちに遊んどこうと思います
で、帰りの車の中は、爆睡でした・・・・
2008年07月23日
サッカー試合~息子
今日は、息子が所属する、”ズイーガ”サッカーチームの練習試合を
なかなか休みが合わず、練習は、何度か見に行く機会があったんですが
初めての試合観戦で
いつも部屋の中で、エアコンが効いた中で仕事を、している私には、
過酷な天気で、
息子達も、よくこの中で、と関心してみました、
試合は、とりあえず勝っていましたが、練習試合ということでそれほど結果は、関係なく
初めて見た息子の試合、楽しませてもらいました
試合が終わった後に整列して挨拶をしたり
この暑さの中、走って追いかける姿を見て、
やはりスポーツは、いいなとつくずく思いました~なかなか家庭だけでは、身に付かないことです
コーチや監督に感謝です~と一緒にやる友達にも、
私も前々日の夜フットサルをしていたんですが、いつまでもいろんな仲間と出来ることが、スポーツの良さと楽しみです
・・・しかし昔と違い地球は、暑いです~
2008年07月22日
京都・嵐山~人力車

夏日の嵐山で、人力車でワンショット
娘の仕事の取材で、観光スポット探しを、
そして、友達の息子さんが、人力車で働いているということで、ワンショットだけ~すみません、ありがとう!
恐ろしく暑い京都で、ハードな仕事です~
いい天気です京都嵐山7月22日・・・・

嵐山のうだるような暑さです

少し足を延ばして嵯峨野の竹林で涼んできたらしい~
しかし、一番のお気に入りは、


最近では、高島屋にも入っている、
ご近所、桂の創業、明治の”中村軒”さんらしいです~

これは、少し映りが悪いようですが、
水ようかんでも食べてきたんでしょう~
この時期、中村軒では、カキ氷が一番のお薦めでしょう~
2008年07月22日
夏の旅行計画~夏行きたいところ
皆さん夏休みの旅行は、どちらに?
今年も我が家は、蓼科のホープ・ロッジに8月18,19,20日と行ってきます~
http://www.lcv.ne.jp/~hope2017/
ホープ・ロッジ乗馬牧場
tel0266ー68ー2017
夏ってすぐ終わるんで、あと海やなんかもいっぱい行きたいです~
あと行きたいとこ~
プールと、
白浜のアドベンチャーワールド、少し夏の終わりに、暑さがましになったら
前行った時に、キリンに餌をあげたのと、
サイに乗る、ライド・オン・サイ(そのまま)特にこれがしたかったんで~
後は、鈴鹿サーキットでゴーカート乗りたいですね~
ホープ・ロッジでの乗馬は毎年なんですが他は、最近ご無沙汰何で、行きたいです~
私より最近、子供達が忙しく遊びに行く回数が少し減り始めてます~大きくなりました~
2008年07月21日
癒しの薔薇~ステンドグラス
京都も本格的に夏の日差しです~太陽がいっぱい~
この時期薔薇もさすがに咲いてもすぐドライフラワー状態です
壁掛け用のステンドグラスですが、
少し窓際に、夏の日差しを和らげてくれます
向こうに見える田んぼの緑と、薔薇柄のステンドグラスで、
2008年07月20日
デトロイト・メタル・シティ~夏と言えばライヴ
夏と言えばライヴ~
そんな年齢も少し(だいぶ)過ぎまして、最近ライヴなんかにいってないです、少し淋しいです
2年位ですが~
たまたま友人から勧められたのがこの”デトロイト・メタル・シティ”ですが、
昨日,BOOK OFFで大人買いを、と言っても5冊、
映画にもなっているらしいです

アマゾンでの書き込みやなんかを見ると
友達に薦めるには、少し勇気がいる”とありますが
ん~少し下品というかハード(いやらしく)な所は、ありますが面白い系の漫画です~個人的な許容範囲によりますが~
私は、好きです
単純にこれはこれで、ROCK?
そんな年齢も少し(だいぶ)過ぎまして、最近ライヴなんかにいってないです、少し淋しいです
2年位ですが~
たまたま友人から勧められたのがこの”デトロイト・メタル・シティ”ですが、
昨日,BOOK OFFで大人買いを、と言っても5冊、
映画にもなっているらしいです
アマゾンでの書き込みやなんかを見ると
友達に薦めるには、少し勇気がいる”とありますが
ん~少し下品というかハード(いやらしく)な所は、ありますが面白い系の漫画です~個人的な許容範囲によりますが~
私は、好きです
単純にこれはこれで、ROCK?
2008年07月20日
初ガンプラ~夏休み初日
今までに、ガンプラや、色んなプラモデル、戦車や、車は、作ってあげたりしていたんですが
初めて全部自分で一人で完成させました~こんな子供でも簡単にできるんです、
切るのだけは、手伝わされましたが、
夏休み初日の、初仕事です
最近は、色んなキャラのガンダムがあるんですね
馬に乗ったガンダムです、
ゲームよりこういうのがいいですね~
2008年07月19日
ビーチサンダル~NEW
毎日通勤や、休みの日には、どこに行くのもビーチサンダルです
ここ4,5年お世話になったサンダルが昨日の朝壊れて、その日の朝は、片方裸足の出勤でした
仕事帰りに、近所のサーフショップの“ボードウォーク”で見つけました
プツプツした足のあたりがきもちいいです~1050円、50円負けて貰って、1000円ぽっきりお買い得?
当分このビーチサンダルにお世話になります~
いつも靴をはいた足を(みんな当たり前ですね~)開放して~気持ちいいです~
健康は、足から?
2008年07月18日
ステンドグラス~ティッシュカバー
ティッシュカバーです~
黒をベースになんか、いい感じ時で仕上がりました、奥さんの作品です、ごくろうさん~
デザインは、私が担当です、
作る人とデザインが違うんで、テクニック的に困っていたようですが、
以前トイレのシェードに使った、青い鳥を今回も使い、後は、薔薇をイメージして~
今回相当時間と手間をかけての作品で、途中の作業も次回は、ブログのせます~すごく細かい工程です~私には、無理です
こうして一つ一つ自然をモチーフに、狭い部屋も、空気が綺麗に?なるような気がします~
次回も少し無理をして難しいデザインをたのもうかな?
次は、リビングのシェードらしいです~これは、少し大き目
2008年07月17日
陶芸~丼ぶりX4
今回は、気分を変えて、最近基本ということで湯呑ばかりに挑戦し
しかも、少し高さのあるものをしていて煮詰まり気味になっていたので
丼ぶりを~
なんか気持ちよく出来上がりました~
後は、絵付けですが夏休みということでここは、息子に絵付けをお願いしました~
たぶん怪獣かな?
出来上がりが楽しみです、今この時期の息子の絵を、いっぱい残しときたいなと思います。
何丼ぶりで食べましょうか?~
私は、鉄火丼が好きですが
2008年07月17日
京都に水族館!~
今日は、京都は、夏!晴天!
祇園祭~山鉾巡航です。
朝、新聞を見ていると、少し昨日のうちに聞いていたんですが
京都駅近くの梅小路、蒸気機関車があるところなんですが
そこに水族館ができるらしい~?!
内陸最大らしいです~期待してます。
ジンベイザメの写真は、大阪の海遊館なんですが、楽しみです~
2008年07月16日
京都祇園祭・14日~エコ電気
14日月曜日に家族で行ってきました~祇園祭
とりあえず長刀鉾の前で記念撮影を
その前に大丸によって、地下で”はも寿司”とクレープ”バームクーヘン”などを買い
お祭りの出店の前に少し腹ごしらえを~祇園祭と言えば”はも寿司”?との誘いに乗りかってしまいました~美味しかったです~ありがとう!
息子は、射的がお目当てで、毎年楽しみにしてるんですが、
今年のやつは、なかなか落ちないように、後ろにもう一つ板が置いてありました~
息子と二人して、怒ってました~5発中、全弾命中!しかしやはり無理です~レアカードが欲しかったよう何で
何回もするのもったいないので、息子を言い聞かせ
コンビニで、3パック手っ取り早く買いました、少し手抜きをさしていただきました~息子は、レアカードで納得~
ところで、この鉾の提灯の明り、今年から”エコ電球”に変わったそうです~
夏祇園祭が終わり、梅雨があけ
つぎは、大文字の送り火が楽しみですね~
追記~子供の陣ベなんですが、120センチで今年去年につずき来たんですが~来年は、とおもい
高島屋で見ていたんですが、120センチ以上の次の子供サイズがなくまたゆっくり見つけようと?浴衣も~
しかし、大人男子の浴衣は、なんかだいぶ前に買ったときは、10万円位で買ったような?
2万円位であったのでシーズン終わるくらいに買おうかな?黒がよかったです~
2008年07月15日
お祝い返し~ハートのル・クルーゼ
ハートのお祝い返し~
咲子ちゃん”女の子らしい子が付く名前ですね~
友達の出産のお祝い返しに頂きました
出産祝いっていいですね~子供が生まれること
何人でも欲しいんですけど
実際そういうわけにもいかず
こういうときに、出会えることは、幸せを分けてもらえるようで元気が出ます
大きくなるのも楽しみですね~
咲子ちゃんのお父さんは、今から~嫁にやらん”と言ってました~
この形のル・クルーゼつけものをいれたり、お菓子を入れたり冷蔵庫にそのまま入れてまたそのまま食卓に、見た目がお洒落なんで、しまっておいて並べても、収まりがいいアイテムで
我が家では、他に赤いハートが、4つくらいありました、後この手の大きさで洋ナシ?の形をした黄色いのもあります~
狭い我が家では、こういう小さいアイテムも重要になります~
咲子ちゃん、これからもよろしく!