!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2008年08月11日 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年08月11日

誕生日~家内



例のものが届きました~



アマゾンで~



5日に注文して、7日に到着です~

11日が家内の誕生日なので、ブログには、今日まで乗せれません~

ここ最近、この”ル・クルーゼ”物を送っています、

今年は、今の季節まだ暑そうですが、

スタイリッシュに鍋物をしたいと、いうことを以前に小耳に挟んでたんで

黒い鉄鍋もあるんですが、しかし、超和風なんで、

サイズ30センチ、深さ7センチ位です、そしてこの黒光り、いい感じじゃないでしょうか?

さてこの鍋で、最初の鍋料理は、?

鍋料理と言えば、

まず、すき焼き?・・・しゃぶしゃぶも好きです、

そいてこの黒の”ルクルーゼ、ジャポネーズ・シャイニーブラック”

取っ手含まずの24センチカセットコンロの上にほどほどの大きさでは?

ジャポネーズ名前からわかりますが、日本の鍋物を意識したようです

なんでもいいと言えばそれで済むんですが

それは、それで…お客さんが来たときでも家族だけの時も、

少しお洒落な気分で・・・

そしてプレゼントは、実用的で、大きいもの!を

・・・以前のブログでも紹介しましたが、今度こそ忘れずに

ふたと鍋の間についているゴムの付属品捨てないように・・・

これどこかで買えないんでしょうか?

念のためにもう一度・・・これは、錆止めということです、風通を良くして、鍋の淵が錆びないようにということでした・・・

ところで、ル・クルーゼの意味って?

クルーゼ」とは、フランス語で坩堝(るつぼ)を意味する言葉で、これは高熱でどろどろに溶かした鋳鉄を型(カタ)に流し込む製法を表します。その「クルーゼ」に定冠詞の「ル」をつけて、ル・クルーゼの社名は誕生しました。

さていつ渡しましょ?

  


Posted by c7 at 09:30Comments(2)日記