2011年01月10日
サンガカップ

ズイーガhttp://www.sieger-sc.com/index.html
成人式の日
サンガカップ
6年生にとって最後の大会
第3戦目
この日は、
全国高校サッカーの決勝もあり
決勝は、
京都代表、
久御山高校 対
兵庫代表 滝川
・・・
結果久御山が敗退
この日のサンガカップの対戦
久御山Bチーム
偶然にも
両チームとも
私にとってOBチーム
今更というくらい
余り親しみが薄い感じ
というか
やはり今は、息子です
仕事柄
土日の休みのないサービス業
こうして息子達の応援にも
来る機会も少なく
今回息子のでる出番は、ありませんでしたが
久しぶりの応援
やっぱりスポーツっていいですね
出来るだけお手伝いが出来ればと・・・
本当は、
OBチームなどに顔をだしたり
応援に行ったりできたらと、
今の仕事をしたころにあきらめては、
いましたが
たまの応援
懐かしく
感動を思い出しました
これからも
少しですが
邪魔にならないほどに
顔が出せたらと・・・
6年生にとって最後の試合となりましたが
コーチも言っておられましたが
今は、分からない・・・
そんなこと
又思い出す
悔しいとか、
やっていてよかったとか
いい経験と
いい出会いをしてほしいですね
そのために毎日真剣に
努力出来る人になってほしいです。
2011年01月10日
2011年01月10日
2011年01月10日
最後の晩餐

長野からの
息子の友達
テッちゃんが来て
初日は、
ビストロ仙人掌さん
最後の晩は、
息子が
テッちゃんが来たら
絶対一緒に行きたい、
と言っていた
焼き肉天壇へ
今年のお正月のイベントも
これで終わりです
明日から
また、学校や
仕事、普段どうりの生活に
”相変も変わらず”です
この言葉普通ですが
去年あたりから
それがいいと
色んな方から
よく聞きます
いつも通りに生活でき
穏やかに
大切な人
なくすことなく
あまりポジティブ過ぎると疲れる
って思う時もあり
肩の力を抜いて
ナチュラルに?
・・・
で
最後の焼き肉の
夕ご飯美味しく頂き
又次
春休みに会える?
長野と京都少し
距離を離れた友達
年に3回くらい会えるかな?
お互い少しずつ成長で
又会った時の楽しみですね。