!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2011年11月 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年11月06日

秋の薔薇



赤いバラ

チャイナローズ



スベ二ールドゥマルメゾン



秋の薔薇が咲き始めました~

この時期の薔薇は、

本当に

淡い色合いです

日差しも柔らかく

花もちもよく

少し目立ちにくい所に咲いてますが

切らずに

一人で楽しみます~

皆さん写真で~

今年もあと2カ月を切りました・・・

ゆっくり花でも眺めて

師走に備えます。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年11月05日

猿の惑星



猿の惑星 創世記(ジェネシス)

・・・

久しぶりに

家族3人で見に行った映画です

私は、

少しショッキングに受けました

リアル?

旧作は、なんとなく何回も見ていて

スターウォーズからの

過去編

エピソード~的な映画が最近増え

X-MANや、

バットマンや

しかも結構内容充実

納得の作品が多く

今回も

シーザーや色んなキャラクターが

未来に繋がることを感じました

アメリカ映画ってすごいなと思うのが

何か風刺的なこと

まともに自国に対しても

しっかり入れてくるし

実際は、やってること恐ろしいこともあるんでしょうが~?

最近のCG技術のおかげか

本当にリアルに

話が伝わり怖い作品が多いです

お猿の惑星

結構地味ですが

シーザーがりりしかったです。



・・・

SF史上に輝く名作『猿の惑星』シリーズの

“エピソード0”ともいえるSFドラマ。

現代のサンフランシスコを舞台に、

驚異的な進化を見せる一匹の猿の物語が描かれる。

『アバター』のWETA社が猿のCGを担当し、

動きだけでなく内面までをも表現した圧倒的なリアリティに注目。

主演は『127時間』のジェームズ・フランコ。

・・・・・・

映画のストーリー結末の記載を含むものもあります。

小大サンフランシスコの製薬会社研究所に勤める

神経化学者ウィル(ジェームズ・フランコ)が

実験用に観察していた一匹のチンパンジー

に驚くべき知能が示された。

そのチンパンジーには開発中のアルツハイマー病の

新薬が投与されていたが、突如暴れ出し、

警備員に射殺されてしまう。

だがそのチンパンジーは妊娠しており、

ウィルは生まれたばかりの赤ん坊猿を自宅に連れ帰り

“シーザー”と名付けて育てることにする。

3年後、ウィルのもとですくすくと育ったシーザーは、

家の中を縦横無尽に駆け回るようになった。

ウィルとシーザーとの間には強い絆が生まれており、

同時に母親のチンパンジーの特殊な遺伝子を受け継いだ彼は、

類いまれな“知性”を発揮し始めていく。

新薬が脳を活性化させる効果を確信したウィルは、

研究所から持ち出したその薬をアルツハイマー病の

父・チャールズに投与、すると翌朝、

彼はそれまで悪化していた病状が嘘のように

生気を取り戻す。

5年後。

ウィルは動物園の獣医キャロライン(フリーダ・ピント)と

相思相愛の仲になり、

体長5フィートにもなったシーザーは、

より複雑で多様な感情を表すようになっていた。

そんな折、チャールズが再び病状悪化の兆候を示し、

隣人とのトラブルを引き起こす。

その様子を屋根裏部屋から目撃したシーザーは、

チャ-ルズを助けようとしてその隣人を傷つけてしまい、

霊長類保護施設に入れられる。

檻に閉ざされた施設で、

シーザーを待ち受けていたのは飼育長の陰湿な虐待だった。

その一方で、

なかなか施設内の猿のコミュニティに溶け込めずにいた

シーザーは、チンパンジーの群れを率いるボスとの


争いに勝利を収め、全ての猿たちをひとつのグループ

にまとめ上げていく。

その頃、ウィルはより強力に改良した新薬の実験を行うが、

猿への投与中に薬を浴びたウィルの同僚が

原因不明の体調不良を訴えた後、

夥しく出血、謎の死をとげる。

ウィルは施設を訪れるが、

シーザーはウィルが差しのべる手を拒絶。

知性に目覚め、人間の愚かさに失望し、

ウィルさえも想像できない驚異的な進化を遂げたシーザーは、

このときすでにある決意を固めていた。

やがて高い知能を駆使し施設から脱出したシーザーは、

今や固い絆で結ばれた仲間のチンパンジーらと共に、

人類との壮大な全面戦争へとなだれ込んでいく……。


  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)映画

2011年11月04日

ナルト!ワンピース!



NARUTO―ナルト― 58 (ジャンプコミックス)

岸本 斉史 (著)

我愛羅って、結構

主役級に

ナルトに絡んできて

我愛羅自体の気持ちの変化が

ナルトが

人に与える影響の

バロメータ的にリンクするように

我愛羅=成長=感動!

これからまだまだ繰り広げられる

ゾンビ的な戦い

カブトの

奥の手、攻撃?

色んなキャラクターが出てきますが

結構おしげもなく

ストーリーを前に進め

寄り道せずの

話、分かりやすくて次が楽しみです。

・・・・・・・

ナルトを戦場へ引きずり出すため、

白ゼツの能力で戦場をかく乱させるマダラ。

仲間を救うべく敵を感知できるナルトが全ての戦場を駆ける!

一方、本陣でかつての影たちを迎え撃つ我愛羅とオオノキだが…!?




ONE PIECE 64 (ジャンプコミックス)

尾田 栄一郎 (著)

亡き王妃の想いを受け継ぎ、

理想へと近づいていた魚人島。

だがホーディ率いる新魚人海賊団がその夢を打ち砕く!!

ルフィ達も巻き込み、魚人島で激闘開始!!

“ひとつなぎの大秘宝"を巡る海洋冒険ロマン!!

・・・・

片や

ワンピース

最近字数

キャラクター

サイドストーリ的

過去編?

少し疲れ気味になります


・・・


ここ最近は、

魚くんの話・・

色んな島に行き

水戸黄門?みたいになってきてるような?

“ひとつなぎの大秘宝"を巡る海洋冒険ロマン!!

期待しています~


追記

・・・・・

『ONE PIECE』最新巻の発行部数400万部で記録更新

シリーズ累計2億5000万部


オリコン 11月4日(金)11時4分配信


『ONE PIECE』最新64巻 (C)尾田栄一郎/集英社

 きょう・4日に発売された漫画家

・尾田栄一郎氏の人気コミック『ONE PIECE』

(集英社)最新64巻の初版発行部数が400万部に達し、

前巻で達成した日本記録(390万部)

を更新したことがわかった。

シリーズの累計発行部数は、

全64巻で2億5000万部と驚異的な数字。

同社・広報によると

「順調に売上げを伸ばしている」とし、

今後の記録更新にも期待がかかる。




今年6月にはUSJに“サンジの海賊レストラン”が登場

 同シリーズは、主人公のモンキー・D・ルフィ率いる

麦わらの一味が“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)

”を探し、大海原を航海する冒険漫画。

2010年3月に発売された57巻の初版発行部数が300万部を突破し、

それまで小説『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』

(静山社)が保持していた初版290万部の記録を更新。

以降、前63巻まで常に300万部超えをキープしてきた。







  


Posted by c7 at 14:05Comments(0)コミック

2011年11月04日

孔雀



約縦70~横50センチ

の大作?

何カ月をかけたのでしょう?

家内の作品

10月の終わりに

ステンドグラス展があり

その為でもなくやり始め


その為に間に合わせ~

そして、どこに置くのか?

これくらい置ける

生かせるスペース

???

考えなくてわ

とりあえず

お店に当分置くことに・・・


本当は、

私も

ステンドグラスを習いたいんですが

時間、根気のいる作業です。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ステンドグラス

2011年11月03日

髪どめ



工房ココノツチhttp://kokonotuchi.info/

サインの店長さんの友人



作品

陶芸家?・・

の髪どめ

前からこんなん作りたかったんです

私も

私は、

指輪や、

ネックレス・・・

アクセサリー・・・

年末あと何回かの

陶芸教室で

やってみようと思います。

少し西院のblest

から、ハーベストにもおかして貰いました。  


Posted by c7 at 14:23Comments(0)陶芸

2011年11月03日

差し入れ



パンダ

大好き?



山チャンご夫婦からのお土産

白浜アドベンチャーワールドの

ご馳走様です!。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)食べる

2011年11月02日

(社)日本花文化普及協会



プリザーブドの体験会~の案内

美しい花や香りに囲まれた空間で

毎回楽しくレッスンをしています。

和やかな雰囲気の教室です。

一度、体験に来られませんか?


通常、1レッスン5000円

初回限り、2000円で受講頂けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(花代、レッスン料込)


少人数制です。

体験ご希望の方は、電話でお申し込みください。

開催日時をお知らせ致します。


(社)日本花文化普及協会認定

優フラワースクール 久我教室

          伏見教室


講師 小窪 啓子


携帯 090-9704-5347

TEL/FAX 075-921-5347



  


Posted by c7 at 11:48Comments(0)イベント

2011年11月02日

モスバーガー



息子がもらってきた

モスバーガー

携帯ストラップ

レタス君?  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2011年11月01日

点灯!



無事点灯!~

吉OKA君有難う!~

いつも無理ゆって・・・

以前からある看板に

灯りがともりました

家内の作ったステンドグラスのシェードを

ぶら下げました~

初めは自分でしたんですが

?????

なぜか

ブレーカーが

3回も落ち

原因が分からず

・・・

今日無事点灯

原因が分かり

ソケットに水が溜まっていたようで・・

やっぱり電気は、

怖い

素人が触ると


・・・



手ずクリ感たっぷり

少し不細工ですが

看板・・・

灯り・・・

こんな感じが好きです。

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ステンドグラス