2012年11月10日
伊勢旅行!お土産

家内の伊勢旅行のお土産
絵馬!
白蛇
お店の入り口のとこに掛けときました
・・・
絵馬って
神社、仏閣に祈願の際、または、祈願成就の
お礼に絵を描いた板額を奉納する風習は、
昔から行われ、この額を
絵馬と呼び
祈雨や武運を祈って馬を奉納いたことに始まり
やがてその馬を絵に代えたことにより
絵馬”の呼び名が生まれたそうです
。。。。と袋に書いてました~
2012年11月10日
神座

友人の同級生のされている
割烹料理屋さん
神座・・・tel212-0574
中京区竹屋町通西洞院西入る東竹屋町414
日曜・月曜不定休?
カウンターのみの割烹料理・・・
季節の大人なセレクトでした・・・
器のセンスがいいなと思っていたんですが
お上の手作り!!!びっくり
お店もシンプルにセンス良く
これが京都の粋!ですね・・・
・・・でまずは、
ビール~
暖か大根のあんかけ・・・

細魚の天ぷら

ガルーダ!?
外国の方との食事会で
ガルーダと言うんですね…これ

鱧とマッタケのお吸い物・・
秋ですね

酒蒸し・・
スープ全部飲みたくなる感じ

鯖寿司・・
生鯖の
鯖寿司好きには、!!!!

割烹料理
少し私には、贅沢な食事でした
・・
お酒を飲みながら
楽しく過ごせましたが
料理の順番や内容怪しいのでよろしく!