2010年11月03日
ナルト 巻ノ53 ナルトの出生

ナルト 53巻 岸本斉史
ナルトの誕生、完全収録!!
ナルト過去編?
ナルトの笑顔
ナルトの言葉
”オレの器にも
九尾より先に
愛情が入ってるって
分かったから!
・・・・・
だから
おれも幸せだ!!
今回なぜか?
ブリーチの一護が
斬月と会話をし
新しい力を手に入れる
それに重なります・・・
ナルトのファンには、失礼ですが(笑)
表紙から伝わるように
温かい話がいっぱい詰まっています
最近の戦いばかりの話
もうそこまで来ている
忍界大戦、前夜?
の前の、少し心温まる一時?
ここ最近濃い話が続いているナルト
濃い=大切=謎解き
ゆっくり何回も読み返しています
53巻は、愛が詰まった巻でした
ナルト幸せそうでした
いつもまっすぐで
くよくよしないナルト
またナルト成長したようです
主人公が成長する漫画
少し前の巻見ると懐かしい位です
人がどう考えてるかに振り回されづ
自分がどうあるべきか
ぶれないナルトに勇気づけられ
そうありたいと思わされます。
・・・・・
11月4日発売予定だった
ワンピース 60巻 尾田栄一郎
スティール・ボール・ラン 22巻 荒木飛呂彦
明日ですね
ひと足早くのナルト
おかげで、ゆっくり読めました。
2010年10月28日
ワンピース 60巻 表紙&ナルト 53巻

”ワンピース 60巻 尾田栄一”
(ワンピース関連の記事・・・・)
「ワンピース」第60巻は初版340万部
史上最速で累計2億部突破
集英社は1日、尾田栄一郎さんの人気漫画
「ONE PIECE」の発行部数が累計2億部を
突破すると発表した。
過去に1億部を突破した漫画には
「ドラゴンボール」や「美味しんぼ」などが
あるが、「ワンピース」は平成9年の
「週刊少年ジャンプ」での連載開始以来、
史上最速で部数を伸ばしてきた。
また、4日に発売される第60巻は
国内の出版史上最高となる初版発行340万部を記録、
8月に発売された第59巻の320万部の
“自己記録”を更新する。
集英社広報室によると、
「今年4月の時点で1億部を突破した弊社の漫画では、
ほかに
『ドラゴンボール』(1億5200万部)など4作品があるが、
『ワンピース』の売れ行きのスピードは
過去にない」という。・・・・・
”ナルト 53巻 岸本斉史”
ともに新刊
11月4日発売予定

いつも近所のコンビニでは、
少し早く店に並ぶようですが
特に土日、挟むと
表紙の絵が
アマゾンでアップされていました
発売も結構早く並びそう?
ナルト 53巻の表紙
暖かい感じですね
ともに、話は、難しくなってきていますが
忍界大戦、前夜って感じですね・・・
発売が待ち遠しい作品です
ナルトでは、
マダラの正体は、とか?
ワンピースでは、
どんなラストに向かっていくか?
とか
60巻はルフィの過去の回想編が中心で、
「悪童3人、エース・サボ・ルフィの身に
何があったのか!?今、過去の出来事が
明らか!!エースを喪ったルフィは、
この悲しみを乗り越える
事が出来るのか…」という事で、
ルフィ&サボ&エースの幼少
時代バージョンに、ドラゴン、
ルフィ、レイリーとフーシャ村の
マキノ、ダダンが表紙になっています。
表紙が出るだけでも楽しみな作品なようです。
近所のコンビニを見に行ってきます~
2010年10月28日
漫画で村おこし

最近ガンダムに始まり
鉄人28号の神戸
今では定番の
鳥取の鬼太郎
京都では、
漫画ミュージアムも
色んなイベントがあり盛り上がってるようです
実写映画でも
もうすぐ公開
宇宙戦艦ヤマト
PLUTO,浦沢直樹さんの作品も
ドラゴンボールもありましたね
テレビでは、沢山のドラマの原作に
漫画は、日本の文化という言葉も
当たり前のように
最近いろいろ近場で
行きたいところ
行けそうな所
珍しいところ探していたんですが
敦賀?行けそうです~
気になる記事・・・
松本零士の世界に想いを馳せながら商店街でお買い物!?
フツーの街並みの中に、突如あらわれる名場面。
これは涙なくしては見れない!? メーテルと鉄郎の別離シーン。
[写真]
永遠の名作、松本零士の『銀河鉄道999』と『宇宙戦艦ヤマト』。
今年は『ゲゲゲの女房』のヒットで鳥取県の水木しげるロードが
活気づいていたようだが、年末にキムタク主演の実写映画『ヤマト』
が公開されることもあって、今日はひょっとしたら今後盛り上がる
(かもしれない)!? こんなスポットをご紹介したい。
・・・・・・・・
福井県・敦賀市にある、
メーテルや鉄郎、古代進等のブロンズ像といたるところ
で会えるモニュメントロードである。
JR敦賀駅をおりてすぐの商店街から、
計28体ある最後のモニュメントまで辿り着くころには、
すぐ目の前に 「日本三大木造大鳥居」で知られる
「氣比神宮」が見えてくる。
・・・・・
敦賀市役所の観光まちづくり課に由来など伺ってみたところ、
これは何も松本零士が福井県出身だからではなく、
20世紀初頭に敦賀が「鉄道と港の町」だったことから、
「敦賀港開港100周年」を記念して1999年に
設置されたものだそう。その昔は、東京とパリを結ぶ
「欧亜国際連絡列車」が敦賀港駅を経由して
走っていたのだそうでビックリです~。当時、
ヨーロッパの人にとっては、TOKYO以外
だとTSURUGAが圧倒的にメジャーな地名だったのだ。
それにしても、ごくごくフツーの街並みの中に
突如あらわれるモニュメントはなかなかシュール。
たとえば、『じゃ、今日はアナライザーの前で待ってるね!』
みたいな感じで、街の人の待ち合わせに活用
されるなどはあるのでしょうか?」と聞いてみたところ、
「残念ながら、そういったことはありません。
市民の方からは、せっかくモニュメントがあるのだから、
もっと何かに活用できないだろうか、
というご意見をいただくことがあります。ただ、
最近では冬にモニュメントがイルミネーションで
飾られるなど、地元の方にも何かと目につく
存在ではあると思います」とのことだった。
星空を思わせるイルミネーションと、
スペイシーな松本零士の世界はさぞ似つかわしいことでしょう……。
メーテルの「私はあなたの青春の幻影……」
を筆頭に、名セリフの宝庫でもある松本零士作品。
もし、敦賀を訪れる機会があれば脳内アテレコしながら
モニュメントロードを歩いてみてはいかがでしょう?
2010年10月22日
PLUTO実写映画化

気になる記事・・・
ちょっと前?
ハリウッド版アニメ”アトム”
があり、新鮮で息子と楽しみましたが
今回は、コミックの実写化?
もともと、PLUTO自体も
リメークみたいなもの
それを又違う形で
原作の良さなんでしょうか
原作自体は、そう長くない短編ですが
私も子供の時の記憶でも
PLUTO映像は、よく覚えていました
今回は、浦沢作品としてかなと思うんですが
浦沢さんの作品で好きな3作
モンスター・・・ダークな感じの
20世紀少年・・・太陽の輝き?
PLUTOは、少し淋しげな哀しげな・・湿っぽく
どう実写化されるか楽しみですね

何か以前からなんですが
映画”A.I”と重なるんですが
A.Iもラスト哀しい感じだったような
浦沢さんのPLUTO最後
雪の降るシーンと重なるような
PLUTOだけを考えると
私が小さい時からある
手塚治虫さん作品
改めてその想像(創造)
驚きです!
ハリウッド版アニメ”アトムに続き
着たいです。
ちなみに
宇宙戦艦ヤマト”?大丈夫かな?
楽しみですね
子供の時は、
どちらかというと
手塚治虫より
松本零士ばっかりでしたが
今原作読むと結構暗いんですが
アニメで見てたときは、
ロマンとか・・・感じてました
・・・・・・・・
記事
・・・・・・
人気マンガ「PLUTO」がハリウッドで実写化
「MONSTER」「20世紀少年」などで知られる
漫画家の浦沢直樹氏(50)の人気漫画「PLUTO」が
ハリウッドで実写映画化される。
「アイス・エイジ」(02年)などを手掛けた
米プロデューサーのクリス・メレダンドリ氏が製作し、
監督、脚本、キャスト、公開時期などはこれから決める。
「PLUTO」は手塚治虫さんの傑作「鉄腕アトム」
のエピソードの一つを浦沢氏がリメーク。
人間とロボットが共存する世界を舞台に、
ロボット刑事「ゲジヒト」や「アトム」がテロリストと戦うアクション漫画だ。
映画の製作には、手塚さんの長男で手塚プロダクションの
手塚眞氏(49)も加わり「手塚治虫と浦沢直樹のコラボレーションは、
黒澤明と北野武が出会ったような漫画の大ニュース。
そこにグローバルな映画のアーティストたちの手が加われば、
その興奮は数倍にもなる」と期待する。
メレダンドリ氏は手掛けた映画の総興行収入が20億ドル(約1620億円)
を超えるヒットメーカー。全米公開中の「怪盗グルーと月泥棒3D」
(29日日本公開)は全米アニメ映画歴代10位の興行成績を記録した。
「PLUTO」の実写化について
「キャラクターと心温まるストーリーに感動したんだ」
と話している。21日には第23回東京国際映画祭(23日開幕)
に参加するため来日。新作の全容を明らかにすることになりそうだ。
浦沢氏は「“PLUTO”を描くことはとてつもない挑戦でした。
今回、その実写映画化に挑む新たなチャレンジャーが現れました。
大の手塚ファンの私は期待を込めて見守りたい」と話している。
▽「PLUTO」 原作は浦沢氏が大好きな
「鉄腕アトム」のエピソード「地上最大のロボット」。
03〜09年に「ビッグコミックオリジナル」
(小学館)で連載。全8巻の単行本は850万部以上を売り上げた。
主人公はドイツの世界最高水準のロボット「ゲジヒト」。
アトム、ウラン、お茶の水博士、天馬博士などアトムで
おなじみのキャラクターが登場。
平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞。
思わず
A.I”DVDアマゾン注文してしまいました
2010年10月20日
銀魂―ぎんたま― 36 (ジャンプコミックス)

銀魂―ぎんたま― 36 空知 英秋
宇宙海賊春雨と盟約を結び暗躍する鬼兵隊を率いる高杉と
春雨最強部隊・第七師団を率いる神威。
春雨に危険視される2人が接触し!?
他にもあの仙人とか近藤のデートとか
九兵衛と猿とか葬式とか猿飛の眼鏡とか。
・・・・
ジャンプといえば
ブリーチを本命に読んでいるんですが
銀魂”娘の誕生日に大人買いし
その娘の引っ越しと共に
去っていきましたが
先月あたりから
なんとなく集めだし
もともと
字数の多さに、メゲテいましたが
なんのきっかけか?
読み始め
といってもサクサクという感じでなく
ようやく10巻に辿り着いたところ
なるほど!
と、娘達が受けるの分かりました
女の子たちに人気?
真剣でもあり、
面白くもあり
くだらなくもあり
まだまだ前半入口あたりですが
エリザベスの口から
おっさん、出てきそうなところとか
神楽とか・・・の御父さんとか
納得
で、まだ全巻揃っては、ないんですが
最新刊36巻購入
読みました
銀さんと土方の霊感!?
定食やの親父さんの御葬式
ぴか一、一押しです。
このフザケ具合
字数が多いので
ゆっくり楽しみます。
どうにか38巻が出るころの
追いつける?かな~
あと、定春もすきです~
2010年10月02日
BLEACH 47巻 久保帯人

10月4日発売
BLEACH 47巻 久保帯人
店の近所、桂の
ファミリーマートでは、発売
早速、朝から読みました

市丸ギン、表紙
この辺から
以前にもまして
意味ありげな存在として
”君が明日 蛇となり
人を喰らい 始めるとして
人を喰らった その口で
僕を愛すると 咆えたとして
僕は果たして 今日と同じに
君を愛すと 言えるだろうか”

ギンと乱菊

ハッピーエンドを願います

週刊ジャンプも最近
頑張って、読み追っています
破面編(アランカル編)
そろそろ完結しそうで?
12月4日公開の
劇場版BLEACH地獄篇
につながりそうな結末らしいですが
一護の最後の月牙天衝
47巻では、意味深な台詞が沢山出てきます
天鎖斬月・・・
お前の護りたいものが
私の護りたいものでは、無いのだ・・・!
や、
乱菊とギンの視線
気になりますね
48巻以降への小休止的な、47巻
一気に話が進みます。
バトルだけではなく
少しいつも悲しさを背負った、一護
アランカル編
愛染との戦いの後少し
短編の話が続くような噂もありますが
ウェコムンドの戦いや
愛染の生い立ち
一護自身も、一心も含めた
過去編・・・
他にもネリエルは?とか
じっくりと話を進めてもらいたいです。
2010年09月28日
BLEACH 久保帯人 週刊ジャンプ

”この技を使えば
お前は、死神の力を 全て失う_
さらばだ 一護・・・・
と、
破面編(アランカル編)最後?の戦い?
12月の劇場版ブリーチの
地獄篇につながるらしいですが
それまで当分短編?
で、いろんな謎ときがあるらしい???
謎だらけですが
主人公が力をなくす・・
ドラゴンボールでもそうでしたが
また復活!
しないと残念ですが
新しい主人公?キャラが出る噂もありますが
来週くらいから
ワンピースも活動再開
ルフィーの子供が登場?
新世界編楽しみです。
ナルトもなんか大詰め?
ジャンプ人気の3作
目が離せません~
2010年08月30日
市丸ギン

週刊ジャンプ
ここ最近3週連続くらい
お気に入りの
ブリーチ
その中では、マユリが一番お気に入り
その次に注目!
市丸ギンがクローズアップされています
謎・謎・?そんなイメージ
怪しいさ漂う、つかみどころのないキャラ
ようやく心の内が現れてきました
よくブリーチで使われる
正義”
ギンも自分の中の正義と戦っていたんでしょう
愛染を倒せるのは、やはり一護なんでしょうが
まだまだギンは、終わらないでほしいです。
何を守ろうとしていたのか?
そんなところも
最近ネタばれサイトが増えているようですが
ゆっくり楽しめたらと思います
月曜日には、ジャンプを読んで
何ヶ月かに一度
コミックを買って
今日もジャンプです
2010年08月21日
どうぶつの国 3 雷句誠

8月の新刊
雷句誠さんのブログhttp://88552772.at.webry.info/から・・・・
「どうぶつの国」3巻!週刊少年マガジン38号!!
2010/08/18 06:40
ハイ、週刊少年マガジン38号です!
そして、左上に、よってよって~~~!!
はい、ドン!!ウナ玉丼!!
「どうぶつの国」の出張読み切りが載っています!!
皆様よければ見てください!!何故、出張読み切りが
載っているかと言うと、もちろんコレ!!
昨日から発売されている「どうぶつの国」
3巻のPRでもあります!!タロウザがカプリと
出会うちょっと前のお話ですね。ラストには、
とある新しい事実も出ています。まぁ、
ちょっと予想をしてる読者もいましたが・・・
是非皆さんの目でお確かめください。
「どうぶつの国」3巻の裏表紙には初ヒロインのカプリも載っています。
「どうぶつの国」3巻、是非、書店さんでお求めくださいね。
よろしくお願いいたしまーーーす!! ・・・・・
もう一冊、マキバオー13巻も買いました。
息子お勧め作品。
話は、タロウザの 7年後から始まり
ライオンの群れ肉食獣との出会い
カプリ(人間)との出会いに入りますが
いろんな種類の生き物の共存?
考えさせられるテーマです。
シンプルに考えればみんな仲良くなれることなんでしょうが
お互いに、尊重しあう?
それが難しいんですか
お互いに主張ばかりしてしまうんですね・・・
この先どう話を持って行くのかは、よくわからないですが
息子と共に読んでいます。

ブラッディ・マンディ”Season2 4巻
VSテロリスト
最近の日本を考えると
危険がいっぱい、現実的な話
ハッカー対決
漫画の域を超え
サスペンスドラマ?映画を見てるようです。
・・・デスノートあたりからこういうの増えたんですか?
偶然ですが
お客さんから
頂いた本が

原作 大場つぐみ
漫画 小畑健
コンビの”バクマン”の1・2巻
こんな漫画もあるのかという漫画
秋からNHKでアニメ化が決まったようですが
ドラマとして話があり
新鮮で、そんな漫画が増え、
アニメ化、実写化、が多くなったんでしょうか?
山岳救助の”岳”小栗旬主演も楽しみ
おススメです
バクマンと一緒に

屍鬼 (ジャンプコミックス) [コミック]
藤崎 竜 (著), 小野 不由美 (クリエイター)
の1・2巻と
よっぽど”を頂きました
基本、これらをくれたT君は、この3作は、
気にいらないようでした、のでくれたんですが
バクマンは、これから読んでみたいと思います。
屍鬼は、まだ読んでいません。
2010年08月20日
こまわり君・2

中春 こまわり君
山上たつひこサン
前回何年ぶりという感じの
リバイバル?かと思い
約1年前でした
連載もされてるようです
前作から1年ぶり
4月、春に2巻が発売していたようで
アマゾンでたまたま見つけ
即買いました
息子ともどもお喜び
今だ連載は、続くようで
これからも楽しみ
最近は、
浦安鉄筋家族なども読み
ギャグ漫画も楽しく読むようになり
がきデカは、そんな中で
ひときわ輝く作品です
余り大きい声では、おススメできませんが
勇気のある方は、
少しのぞいてみてください
・・・
こまわり君再降臨!!の作品
2010年08月05日
ワンピース 59巻 尾田栄一郎

”マリンフォード頂上戦争”
大海賊時代以来、最大の戦いが幕を閉じ・・・
白ひげの
”ひとつなぎの大秘宝”は、実在する!!”
という言葉を残し
ティーチ”黒ひげ”を残し
”D”の謎を残し
エースと共に去り
コビーの叫びと、
シャンクスの登場で
戦争が終わり・・・
ガラガラ、ぽんっと
わけのわからない状態で
話は、
エースとルフィーの出会い過去編へと・・・
謎とき・・・謎かけと
交互に相変わらずめまぐるしいワンピース
黒ひげ”の悪としての成長
物語の面白さの
悪役の輝き
ヒーローの挫折・・頑張れルフィー!
今麦藁の海賊団は、どこに?
ロジャーとドラゴンの息子をあづかった
ガープって、何を考えてるのか?
????がいっぱいにです


2010年08月04日
ナルト 巻ノ五十二 忍界大戦

七班の再開
ナルトVSサスケ
ナルトらしい話から始まる52巻
少し後半から
大人の話が増え
どんどん成長するナルトの話
それと逆に
いつまでも変わらずぶれない
”明るくて 温かい・・”
ナルトのチャクラ
この漫画のいいところ
いつも、この安心できるところに戻してくれます
後半カブト(どこまで変身?)が現れ
ナルトのまた新たな修行へ
忍界大戦へ、
綱手の復活
話が明るくなるんですか?
週刊ジャンプでも
ナルトの過去、両親の話やら
一番ここのところが複雑になってきてますが
大事なところなんでしょう。

2010年08月04日
D・M・C 完結

”リアル・メタル・レジェンド”
映画公開などがあり一時期
ブーム?
盛り上がりがあり
私もそうですが
友人からの、
おススメ(誰でも薦められない)
で、10巻で完結・・・
ストーリは、?と言われれば
デスメタルへの探求?
と、
根岸くんと相川さんとの恋愛話
私は、
この恋愛話をメインに楽しみましたが
結構暴走気味な話のようですが
根岸=クラウザーのような人
いそうなキャラが好きでした。
最後も
誤解のままはなしは、完結
もう少し見たかったようで
10巻完結切りがいいようです。
恥ずかしくてみんなには、薦められませんが
勇気のある方に、
ブックオフなどでは、
100円コーナーに沢山並んでいますが・・・
2010年08月03日
BLEACH 46巻 久保帯人

昨日の週刊ジャンプでは、
ギン?!が
愛染を
やっちゃいました
この46巻少し前くらいから
ブリーチらしくややこしく
話が面白いく入り組んできました
まずは、浦原喜助の登場で謎が色々とけそう・?
その前に
黒崎一心の登場でした
これも、クライマックスに向いてるのか
一護の出生の秘密が!?
最後の乱菊・・・動く!
わくわくの46巻

崩玉の神秘?
愛染のまがまがしい能力
思考・・・
各キャラクターの
卍解の能力、見た目の変化
久保先生の絵のセンスが好きです
冒頭の、週刊ジャンプの
ギンの行為までのの話そして
これ方が、
謎とき期待しています。
あっ、それと新しいキャラクターブックの発売
12月の劇場版も・・・
2010年07月31日
ララァ

機動戦士ガンダム THE ORIGIN (21)
”ひかる宇宙編・前 (角川コミックス・エース)
安彦 良和
安彦ガンダム、ついに
ア・バオア・クー突入!!
懐かしい
中学の時に初めて見に行った映画が
”めぐりあい宇宙”
ガンダム劇場版完結、3作目
友達3人で、
ララァとの戦い
そして、ア・バオア・クーの戦い
シャアとの戦い
その前に
ソーラ・レイ、ギレンの陰謀
大きく流れが変わる
意味をもったシーンが多いところ
21巻からあとどれくらいで完結するのか
本編の他に補足としての
サイドストーリーがあり
ORIGINを楽しんでいます
劇場ガンダムの
ぼろぼろに傷着いた姿で
ライフルを打ち上げるシーンが好きでした
映像とは、違う
漫画ならでわの名場面カットを楽しみにしてます。
2010年07月03日
ニコ・ロビン

今、ジャンプ・コミックを買うと
もれなく付いてくる
コースター
ワンピースのキャラ?
ジャンプのキャラ?
聞き逃しましたが
で、

CLAYMORE 18 (ジャンプコミックス)
八木教広
クレアはラファエラの精神世界で彼女と対決、
その感情と記憶を受け取った。この後、
ラファエラはルシエラと真の覚醒を遂げる。
一方、西の深淵・リフルの前にはアリシアとベスが。
かつてない大戦が開幕する!!
この漫画は、私だけの
表紙買いの漫画
少し、内容的に子供向けではないようなので
と、

岳 みんなの山 12 (ビッグコミックス)
石塚 真一 (著)
「マンガ大賞2008」と「第54回小学館漫画賞」をダブル受賞し、
2011年には全国東宝系で実写映画が公開される超話題作!!
山は楽しくて、恐ろしくて、美しくて、険しい。
そして、生命は尊い。
誰もが知っているこれらのことを、軽やかに爽やかに、
時に激しく描き、心の奥底まで染み渡らせてくれる『岳』。
元気になりたい方、感動したい方をはじめ、
どんな方にもオススメです!!
この第12集は、雪崩に襲われた大学生スノーボーダー
の友情と恐怖を描いた『山のボーダー』
ほか全9話を収録!!
2011年映画公開と聞いていて
主演は、?
と考えていたんですが
逞しくて明るくて
笑顔が輝く…そんな男???
・・・
小栗旬でした。
余りシリアスになりすぎてほしくないですね
ストーリー
2010年07月02日
STEEL.BALL.RUN 21巻

ジャイロがやられた?
STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 21
(ジャンプコミックス) (コミック)
荒木 飛呂彦 (著)
ルーシーを救出するべく、遂にジャイロ達が大統領と直接対決を開始。
遺体を揃え、新たな能力を手に入れた大統領に追いつめられて行く2人は、
ツェペリ家に伝わる更なる回転のエネルギーで反撃に出ようとするが…!?
・・・・・
ジョジョの3部以降、つまりスタンド編では
最後のボスは時・時空・次元系を操ることになっている?
・・らしいです
この大統領のスタンド
能力、D4C理解しがたい
難しい、
絵といい、能力といい
ストーリーといい
難解?
でも面白い
これがジョジョなんでしよう
ジョジョの冒険も30巻位で休憩中、
そろそろ再開します
スティール・ボール・ランは、リアルタイムに
21巻まで順調に読み進んでます。
ジョジョもリアルタイムやったら
もっと面白かったんでしょう
難解です。
ルーシーにもっと謎があるんでしょうね?
????
ジョジョは、私も息子も一緒に読み始め
息子は、完読
追いつかなくては。
今日同時発売
息子お勧め

トリコ 10 (ジャンプコミックス) (コミック)
島袋 光年 (著)
トリコ等を襲う美食會現る!
滝丸は驚異の骨格を操るボギーの一撃に貫かれ、
マッチは残虐非道なバリーに部下を打ちのめされる!
更にトリコは、トミーの果て無き昆虫攻撃の餌食に!
幻のスープの行方は!?

ピューと吹く!ジャガー 19 (ジャンプコミックス) (コミック)
うすた 京介 (著)
福嗣流洗濯物の正しい干し方? 高菜の目指せヲタドル!
超難解パネェ会話!! 新米刑事・似皆同顔流の致命的欠陥!!
背筋も凍るビューティ田村の雛祭り! そふとくり~むの刺客
・コペポーダ鯨井現る! 他。
2010年06月26日
ザワさん

京大生A君おススメ
”高校球児ザワさん”
1巻~3巻
帯に1巻、その瞬間、恋におちた。・・・かも。
2巻、ますます恋する、
3巻部活帰りの買い食いって、なんでこんなにおいしんだろう。
ルーキーズとか少しヤンキーチックな
野球漫画が多いのですが
無声映画のような静けさ
穏やかな青春マンガ
野球というより
部活を思い出すマンガです
結構緩めに進む話ですが
部活動をした人にわかる
部活帰り
授業中の制服、
部活仲間、友達
先輩後輩、
先生
日焼け・・・・
丁寧な作画、話
話は、高校球児の中に紅一点
主人公”都沢”さんが入ってる
という話・・・・・
高校三年間長くない時間がゆっくり回想シーンのように
進んで、40を過ぎた私には、
懐かしく、
本当にそんな時期もあったかのように感じる
時間を、思い出すマンガです。
絵も、日差しが刺してる感があり
輝いています。
4月に4巻も発売してるようです
・・・・・・・
三島衛里子プロフィール
1982年東京都生まれ。『エース(汗)』で第158回スピリッツ賞を受賞、
以後、アシスタントを務めながら数本の読み切りを発表する。
'08年『スピリッツ増刊号Casual』に読み切り作品『高校球児ザワさん』
を発表、大反響を呼び、同年8月より同タイトル作で週刊連載デビュー。
高校野球に関わる人間や情景を、独自の視点からウォッチする新鋭。
編集者からのおすすめ情報
日践学院高校野球部ただ一人の女子部員、都澤理紗(通称「ザワさん」)。
彼女のなーんてことない日々が、一話わずか数ページで切りとられる
異色の掌編集です。
なぜ「異色」か。
それは、通常の野球マンガにあるような、白熱した試合シーンや、
公式戦には出られない女子球児の葛藤などは一切描かれないからです。
そもそも、ザワさんが才能ある選手なのかどうかも、実はわかりません。
彼女はただ、野球を高校生活の真ん中に据えて、汗を流したり、
大声を飛ばしたり、部活帰りに買い食いしたり、仲間と笑い合ったりする、
普通の部活少女です。
そんな彼女のささやかな日常を垣間みて、ドキッとしたり、ふふふと
笑ってしまったり、妙に切なくグッときたりするマンガです。
高校時代に、戻りたくなっちゃうかもしれません。
2010年06月23日
モテキ 4巻 完結

森山未来さん主演
ドラマ化決定!
モテキ(4) <完>
(イブニングKC) (コミック)
久保 ミツロウ (著)
最近の
草食系男子
の象徴的マンガ?
こんな感じなんでしょうか?
優しい?
優柔不断
・・・この漫画は、
いつも来てくれてる
京大生A君のお勧め漫画(A君から1巻のみ買い取り
後そろえたんですが)
他にも
ちはやふる”ざわわ”
宇宙兄弟”いまどきの
若い人たちが読む漫画を
彼から教わり
楽しんでいます。
自分の若いころの
こういうモテキに出てくる主人公
ではなかったし、
とか比べ
若い子が読むと面白いんだろうな?
というのを持ってきてくれて
他のお客さんたちも
ハーベストの漫画コレクションに飽きず助かっています。
・・・・
ところで、桂近辺で
京大生の家庭教師探してる方
いたら連絡ください。
A君や友達が探してるそうなので
ハーベスト394-0090まで。
2010年06月21日
6月の新刊 浦鉄 26巻

元祖浦安鉄筋家族 26巻
少年チャンピオン・コミックス(コミック)
浜岡 賢次 (著)
私が息子に薦めた
息子の今のお気に入り
ヤマチャン(1・2巻短編)~浜岡 賢次 の作品
全巻集め楽しんでます
どの作品も、キャラが立っています
ほぼ作品全部に出てくる
登場人物が、とにかく濃いです
この、国会議員もですが
どう見てもアントニオ猪木!?
いつも”うんこネタ”
元祖になってから
登場が少し減りましたが
その代わり、“猪子”が登場・・・
ギャグ漫画なのですが
絵がとにかく丁寧、綺麗・・・
ギャグも、少し(だいぶ)下品、うんこネタですが
ほかには、プロレス、格闘ネタが多く
登場人物が、これあの有名人?が多く
つっぱしってる感があります。
とにかく最近の、親子そろってのお勧め・・・・

BUSTER KEEL!(5)
(ライバルコミックス) (コミック)
坂本 憲司郎 (著)

これは、息子の最近の掘り出し物?
主人公キールは、
もともとドラゴンで、
元の姿に戻る為に
”ジン”というのを探して
旅をする?
・・・最新刊5巻
ざっくり簡単に息子がまとめた解説です
ワンピースに、似ている
フェアリー・テールに、似ている作品?
この手の冒険ものが最近多いようですが
ワンピースが今、主流として
似てる作品の、又似てるものなので
ワンピースとは、だいぶ違うようです。
後は、絵の好みだと思います
バスター・キールは、絵が綺麗
すっきり感があるようです
これ、息子好みなんだと思いました
あと、ドラゴンとか怪獣好きの方(息子も)
おススメ、話は、単純そう
冒険ものって
単純すっきり基本です。
あと古いので
”うしおととら”購入予定・・・・

暁!!男塾 25 ―青年よ、大死を抱け
(ジャンプコミックスデラックス) (コミック)
宮下 あきら
10年連載が続いた
魁!!男塾の続編
完結、これは私がお勧めの
息子お気に入り作品
最近私より息子が読んでいて
まだ、途中読んでなく、え!もう終わり?と
驚き、今あわてて読み返しています
あと江田島校長の話も今8巻まであり
7月に9巻が発売予定、これもお勧め・・・

これは、息子の
キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 22
(プレイボーイコミックス) (コミック)
ゆでたまご (著)

王家の紋章 55 (プリンセスコミックス)
細川 智栄子 (著)
こちらは、
家内のお気に入り
年に1冊?のペースなんですか?
噂では作者の
細川先生は、70歳オーバー
漫画の最終巻、完結は、見れるんでしょうか?
ガラスの仮面”も

DEAR BOYS ACT3(4)
(講談社コミックス 月刊少年マガジン) (コミック)
八神 ひろき (著)
こちらは、甥っ子のお気に入り
ACT3と
シリーズ第3段までと
結構長編漫画
試合は、いつ終わるんでしょうか?
来月の7月新刊は、ジャンプもの楽しみなのが多いです
ぴゅーと吹くジャガーさん19
クレイモア18
トリコ10
スティールボールラン21
天下無双!江田島平八9・・・・7月2日
ガンダム・オリジン21
と
デトロイト・メタル・シティー10・・・これは完結。
忙しい・・・