2009年12月16日
ストロングワールド

ワンピース劇場版
今話題の”ストロングワールド”
行ってきました
土曜日、日曜と当日券どこも売り切れ
平日も6時以降は、売り切れで
息子の学校終わってすぐの時間に
これも前の日に予約して
行ってきました
予約の時に貰った
ワンピース 零巻
シキの過去について
これ読まないといけないと思いました
この零巻自体も面白かったんですが
今回制作全般に作者、尾田栄一郎さんが前面という感じが出ていて
最近出た56巻の勢いそのまま
前評判そのまますごい勢いのお客さんの入りのようでした
実際、平日にも関わらずの盛り上がりって?
いつ以来?
内容は、ワンピースの王道そのまま
正義と冒険、友情?こんな感じで
一緒に行った、息子、甥っ子は、大満足のようで
また、ワンピースのコミックの読み返しを始めたようです
2009年12月15日
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii

息子への今年のクリスマスのプレゼントに
アマゾンで頼んでいたんですがようやく到着しました
クリスマス前?ということでか
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii の人気でか
売り切れ状態が続き
クリスマスに間に合うか、ドキドキものでした
今年は、任天堂、ユニクロと不況知らずの年では、ないでしょうか
任天堂は、DSのポケモンの金と銀の復刻、モンスターハンターともに
このニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii のように
発売しては、すぐ売り切れ予約待ち状態
イナズマイレブンのDSもそうでした
ユニクロは、?買わないのでよくわからないですが
来年は、どんなものが流行るのか楽しみです
ゲームは、息子もそろそろ卒業しそうな兆し・・?
2009年12月14日
蒼天の拳・原哲夫・21巻

哀しみ

愛
北斗の拳のテーマ
21巻”天授の儀”終わる巻です
愛、哀しみ、もうひとつ
血のつながり、絆がいつもテーマとして出てくる北斗の物語
今回は、特に戦いのシーン抑えめ
ストーリーが大半でしたが
少し、歴史的人物を出し、空海、信長
現実的な話になり、スケールが逆に小さくなったような?
漫画は、やはり非現実的にのほうが入りやすいような気がするんですが
北斗の1代目、シュケンの物語これからも少しずつ楽しみです
本編北斗の拳でもケンシロウも同じシーンがありましたが
やはり北斗の話は、神がかり的な神話のような話のほうが好きです
西斗月拳ヤサカ、との血のつながり
こちらもカイオウ、ラオウ達のような過去の秘密
そんな話が、出てくるんでしょうか?
2009年12月13日
2009年12月13日
霜月

霜月 075-491-5556 京都府京都市北区西賀茂榿ノ木町5

霜月の里の春
最近ネット、ブログで評判ということで
お客さんに差し入れしていただきました

こしあんに黄粉と
すごく上品な味がしています
皆さんはご存知でしたか?
2009年12月13日
黒い急須

今年最後の陶芸教室の作品に
あと一回前で、
急須を、土も黒いのを使って
少し苦戦しましたが、次回組み立てて
仕上がりを見るのは年越しそうですが
満足行きそうな感じです
あと少し余った時間で
小皿を、

これは、小さめのお茶碗にと思ってたんですが
帰って、本を見ていて
少し、次回乾いた後の削るときに
少し淵を削って、変形させようかと
ネタ帳に、デッサンをしときました

後次行ったときには、大皿が仕上がってそうなんで、
来週、最後の教室楽しみにしています。
2009年12月12日
2009年12月12日
ズイーガ・オーヤマハウジング杯 速報 12・12
2009年12月12日
ととや・・魚屋サン

ととや TEL075-315-1921 http://www.totoya-maguro.com/
お客さんの紹介で行ってきました
中央卸売市場西、中央信用金庫東の間の七条通りに面にして

結構すぐわかります
中に入るとすぐ昔の魚屋さんみたいに
おじいちゃんが迎えてくれます
奥、店はすごくこぎれいに

魚好きの方にお勧め、特にマグロ
この日は、お客さんに聞いたランチ、丼物を目当てに

私は、海鮮丼…1000円くらい

家内は、マグロとろ丼…800円くらい

新鮮でおいしいのは、確かですが
入ってすぐの魚屋さんコーナーが魅力的
値段もそうですが、綺麗な魚に、家内も驚いていました
他にも入ってくるお客さん達も楽しそうでした
結局、お土産に買った
魚の開き?2つ、マグロの切り身、白子、ともに量は、たくさん
で、ランチと合わせても4000円くらいでした
来週も、家族で行こうかなと思っています・・・
ふぐも扱っていたので、来週は、鍋でも
京都ってまだまだ、探せば楽しいとこありますね、
2009年12月11日
蛸虎のたこ焼き

たこ焼きといえば
蛸虎ですね、

美味しいたこ焼きが食べたいという
母のリクエストにこたえて
蛸虎を
関西の?京都の?味・・・
よく考えるとなかなかうかびません
そんなに豪華なものが特に
私の場合、庶民的な味が好きなので
どうしてもこれというお勧めが見つからないです
こんななものでしょうか
2009年12月10日
『ワンピース』

最近、どこを見ても、『ワンピース』・・・
我が家でも、息子、甥っ子、私
お客さん、友達・・・テレビでもよく話す機会があります
皆さん、泣くらしいですね?泣けそうな話ですが
私は、涙出ないタイプなので
ジャンプも、コミックも今、いい感じで盛り上がってるんで
久しぶりに、前の作品を読み返したり
やっぱり面白いワンピースです。
12日公開劇場版が楽しみです
超人気マンガ「ワンピース」の主人公ルフィが、男性ファッション誌「メンズノンノ」
の表紙を飾ることが明らかになった。本誌の表紙にマンガキャラクターが登場するのは、
創刊から24年目にして初のこと。
これは、12月12日(土)に映画『ワンピース ONE PIECE FILM STRONG WORLD』が
公開されることを記念に実現したもので、2010年1月号(12月10日発売)でお披露目される。
もちろん原作者の尾田栄一郎の手による作画で、マンガ誌以外の
雑誌の表紙を描き下ろすのも初めてとなる。
ルフィのスタイリングには、妻夫木聡・小栗旬・瑛太・三浦春馬が出演している
「資生堂uno」等を手掛けているスタイリストの三田真一が担当したという実写さながらの出来だ。
トレードマークの麦わら帽子も当然着用だ。
また、「愛すべき海賊たちに捧ぐ!真冬のデイトリッパー」と題して「ワンピース」を
イメージした巻頭8ページものファッション特集が組まれる。
ルフィ、ナミ、ロビン、ゾロ、サンジといった各キャラクターを思わせるような着こなしの5人のモデルが、
「ワンピース」の舞台である“海”や“海賊”をモチーフにしたマリンスタイルを特集。
表紙のルフィと同じ服を着たモデルカットもある。
これらの他にも原作者へのインタビューや、本映画で声優に初挑戦した水泳選手の
北島康介ら「ワンピース」ファンへのインタビューなど5ページにわたって紹介。
映画10作目を迎え、初めて原作者が製作総指揮を務めているだけあり、
さすがに気合いが入っている。映画が公開される前に、書店で小学生や
中学生もメンズノンノを手にする光景が目撃されるに違いない
ワンピース ONE PIECE FILM STRONG WORLD

2009年12月10日
成人式前撮り・・娘

今日は、娘の成人式の前撮りを


日本髪風に・・・
七五三の時もこんな感じだったんですが
写真館に着くころには、暴れて
今写真を見ると、乱れてます
少し大人になってくれたでしょうか?
今日も七五三の時と同じ
東山三条の大田写真館に

私は、店でメーク、セット、着付けまで
後は、家族総出で・・・・

家内が選んだ花をつけて


少し今日は、天気も良かったようで
祇園辺りで写真を撮りながら帰ってきたようです
写真の出来上がりが楽しみです
娘、二十歳、やはり娘は可愛いですね。
2009年12月09日
グッド アイ ゴールド

今年の娘のクリスマスプレゼントに
二十歳になり来年成人式を迎えてしまいます
少し大人っぽいもの?
クリスマスのセットみたいなの
この時期たくさん出るんでその中から
入れ物も少し大人っぽい?
ついでにお店用にも一つ買いました
バックは、家内に行きました
12月1日発売、http://synd.hankyu.www.esteelauder.co.jp/gifts/index.tmpl
最近娘に挙げるプレゼント
難しいくなりました・・・・
2009年12月1日(火)限定発売
「グッド アズ ゴールド」、それは最高の価値。
1セットで、すべての女性に美しきドラマをもたらす、贅を尽くしたパーティー メークアップ セット。
9色のカラーがセットされた豪華なアイシャドウ パレット、リップスティック、リップグロス、ゴージャスなゴールドのケースにセットされたブランドのロゴ入りフェース カラー、マスカラ、持ち運びできるブラシ、ネイルと洗練されたメークが自由自在。
流行のゴールドにバラの花を添えたエレガントなイヴニング バッグが今宵のあなたを最高に輝かせてくれるでしょう。
製品特徴:
【セット内容】
●デラックス ピュア カラー アイシャドウ パレット 全9色 アイシャドウ チップ付
-ピュア カラー アイシャドウ
(01 ピンク アイス/10 アイボリー ボックス/25 オニキス/26 スレート/30 シュガー キューブ/35 シナモン/47 ハニー ドロップ/60 ティー ビスケット/63 モカ カップ)
●エスティ ローダー シグネチャー シマー パウダー 1色
(02 ローズ パール)
●ピュア カラー リップスティック 1色 スペシャル サイズ
ゴールド ラウンド ケース仕様
(118 ボワ デ ローズ)
●ハイ グロス 1色 スペシャル サイズ
(10 ローズ)
●ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ 1色 スペシャル サイズ
(01 ブラック)
●ピュア カラー ネイル エナメル 1色 スペシャル サイズ
(C3 バレリーナ ピンク)
●パウダー ブラッシュ ゴールド ラウンド ケース仕様、繰り出しタイプ
●オリジナル イヴニング バッグ(H115×W285mm)
2009年12月08日
神戸ルミナリエ・09・12・8

今日は、12月8日ジョン・レノン命日ですね
昨日は、行ってきましたルミナリエ
毎年恒例の我が家のイベントの一つです
去年と同様、幼稚園以来の友達家族と


みんな大きくなりました
毎年ですが
イルミネーションは、そこそこに
まずは、中華街で・・・・
そして、屋台に近道をして直行し
食べ歩きのルミナリエです
昨日もよく歩きよく食べました

いつも行列品切れの”老祥記”の肉まん
昨日は、タイミング良く並ばずすぐ買えました
始めて食べました
これが並んで買う味ですか?
美味しかったです

こんなんもいました

これは、どこだったか
新聞にも載っていたようですが
ぬいぐるみの、クリスマスツリー・・

毎年いろんなもようしものが増えたり
いつも楽しい神戸です
来年もまたみんなで来れるように

・・・あと鉄人28号見に行かなくては、
2009年12月08日
土井の志ば漬け

土井の志ば漬けhttp://www.shibakyu.jp/
の志波漬けの里のランチをしてきました
三千院の帰りに
周りは、工場や
紫蘇の畑に囲まれた
長閑な大原ののんびりな雰囲気に囲まれ
ゆっくり紅葉、山を見ながら自然いっぱいで
ランチの後には、
お土産コーナーでまた
漬けものの試食をして
お漬物大好きな方には、
大満足のところでした
この日のランチも
お粥をメイン?にたくさんのお漬物を楽しみました・・・
久しぶりの大原
見どころたくさん
観光地にしては、のんびりでき
お勧め、また行きたいです

2009年12月07日
クリスマス・プレゼント

だいぶ、ひと足早くの
クリスマスプレゼントに
家内へですが
パタゴニアのフリースを
通販で
私も息子も愛用してるんですが
(古着で買うんですが)
サイズがなかなかなく
青いのを息子がきていて
最近赤いの少しサイズ大きめのを着だしたんで
それと、そろいのがたまたま見つかったんで
それが早く届いたんで
クリスマスには、だいぶ早いんですが
寒くなってっきたんで
子供たちは、サンタさんに任せて
家内には、早いことじかに届けときました
この赤結構クリスマスぽいです
2009年12月06日
息子のお勧め~12月の新刊

トリコ 7 (ジャンプコミックス) 島袋 光年
トリコ7巻。「宝石の肉」を実食したトリコ達。長期のリーガルマンモス編が無事終わり、
次なる食材は「BBコーン」という、とうもろこし。
本来グルメ界に存在するはずの食材だが、人間界にも存在するらしい。
それを求め、ウージャングルに足を運んだトリコと
テリー。無事BBコーンを実食した彼らだが、そこに新たな敵(美食會)が。
今巻は美食會との戦いが、GTロボ゙から生身に変わり、
非常に臨場感溢れている。しかも、敵がかなり強い。おまけにイカレタ変態ヤローである。
個人的には好きなキャラ。美食會のキャラの中で一番好きかもしれない(笑)残念ながら決着は
次巻に持ち越されるが、次巻の最初の方でトリコの新技、敵の名
前や美食會での階級などが明かされる。しかし今巻では、
美食會の狙う“GOD”という食材の秘密、トリコの新技の片鱗が見ら
れる。BBコーン編はリーガル編に比べて、短い内容(次巻の数話分まで)なので、
飽きずに読めると思う。それと、やっぱり戦闘
シーンがGTロボ゙でなくて生身の敵の方が面白いと思うし。
あとはキモイ猛獣たちをもう少しどうにかしてほしかったな。

家庭教師ヒットマンREBORN! 27 (ジャンプコミックス) 天野 明
今回の巻は期待していたよりもおもしろかったです!
白蘭の能力や白蘭と入江正一との関係など、気になっていたことが次々明らかになりました。
チョイスはわりと早く終了してしまい少々物足りなさはあるもののまた新たに一波乱ありそうです!
続きが気になる展開です!
以上・・・・・・・・
2009年12月06日
ローム・・京都ライトアップ・12・5

金曜は、通りかかっただけでしたが
早速、みんなで、行ってきました

金曜は、ガラガラだった通りも
流石に、土曜?で、人も車もたくさん出ていました
おかげで
車の中からゆっくり下りずに
一周して帰ってこれました
ちょっと見るだけで満足のロームのライトアップ
前の車に移るライトアップが綺麗でした
2009年12月06日
成人式前撮りリハーサル

今回は、娘の成人式の前撮りのためのものなんですが
写真は、七五三の時と同じ所でと思い
三条東山の
大田写真館?で
少しクラッシックに、日本髪風に
写真も落ち着いた感じの写真館なので
その時のノリだけで
後から恥ずかしいのは、少し避けて
来年の成人式当日には、
今風に遊んだ感じで
楽しみです。
2009年12月05日
ローム・・京都ライトアップ

京都西京極から西院にかけての
春日通りを南から東に
今日は、忘年会に行く途中
家内に車で送ってもらったときに
ロームのライトアップされた通りを抜けて行きました
メインの公園には青いライトアップがされていましたが
通り沿いのこの黄色いライトアップのほうが暖かそうで
クリスマス気分で空がうるんでるように見えて綺麗でした
せっかくなのであと何回か子供たちとみに来ようと思います