2010年03月14日
ステンドの電気の傘

今年に入ってから
コツコツ
ガラスを切っては
そして繋げ
ようやく完成が
見えてきたようです
ステンドグラスならではの
灯り
まだ、実際灯りが入るまでわからないんですが
優しい光?
家内の作品です
本当にステンドグラスは、
根気が要ります
修行ですね(精神的に)
修行の成果ヮ活かさなくては、
2010年03月13日
サムデイ 佐野元春

The 20th Anniversary Edition 1980-1999 his words and music
佐野元春 and The HOBO KING BAND
ディスク:1
1. アンジェリーナ(’99ミックス・ヴァージョン)
2. ハッピー・マン(’99ミックス・ヴァージョン)
3. ダウン・タウン・ボーイ(’99ミックス・ヴァージョン)
4. ヤングブラッズ(’99ミックス・ヴァージョン)
5. 彼女(スロー・ソングス・ヴァージョン)
6. コンプリケイション・シェイクダウン(エディテッド・ヴァージョン)
7. ニューエイジ(エディテッド・ヴァージョン)
8. インディビジュアリスト(H.K.B session)
9. 愛のシステム(エディテッド・ヴァージョン)
10. ぼくは大人になった(Original)
11. ジャスミンガール(’99ミックス・ヴァージョン)
12. 君をさがしている(朝が来るまで)(H.K.B session)
13. 君を待っている(Original)
14. 約束の橋(ノー・ダメージ2・ヴァージョン)
15. 新しい航海(’99ミックス・ヴァージョン)
16. ロックンロール・ナイト(’99ミックス・ヴァージョン)
ディスク:2
1. サムデイ(’99ミックス・ヴァージョン)
2. スウィート16(’99ミックス・ヴァージョン)
3. レインボー・イン・マイ・ソウル(’99ミックス・アンド・エディット・ヴァージョン)
4. また明日(’99ミックス・ヴァージョン)
5. トゥモロウ(エディテッド・ヴァージョン)
6. 彼女の隣人(Original)
7. レインガール(’99ミックス・ヴァージョン)
8. 君を連れてゆく(Original)
9. 楽しい時(Original)
10. 水上バスに乗って(Original)
11. すべてうまくはいかなくても(’99ミックス・ヴァージョン)
12. 経験の唄(Original)
13. ヤング・フォーエバー(Original)
14. ロックンロール・ハート(Original)
15. シーズンズ(Original)
16. イノセント(20th anniversary edition)
今更ですが
サムデイが聞きたくて
アマゾンで探して買いました
アルバムも結構お買い得ですが
とにかくサムデイが聞きたくて
高校生の時、友達が聞いていて
耳についてる音
残っています
だいぶしてから(まだ二十歳くらい?)
村上龍さんの”トパーズ”を読んで
思い出しました
”いつかは誰でも
愛の謎が解けて
ひとりきりじゃいられなくなる
ステキなことはステキだと無邪気に
笑える心がステキ”
それからずっと気になる歌です
やっと買いましたが
今更ですが
この歌詞って
若い時に響く言葉ですね
最近たまたま車に乗っていて流れていたんですが
こんな気持ちが大事に思いました
今でも充分響きました。
2010年03月13日
玄関マット=鰐

春に向けて少しずつ
模様替え?
気分転換に
まずは、玄関マット
WELCOME!
わに、です
少し以前に買った
鉄製の花柄の敷物と
やはり玄関は、
明るくですね
こういう小物一つで
だいぶ気分変わるんで
少し最近行ってない
IKEA思い出しました
行きたいです
雑貨屋さんも
毎日何かに追われています
好きなことしすぎなんですが
少しエネルギーが余り気味
いいことに使えるよう
落ち着こうと・・・・
2010年03月12日
ジュエリーネイル Mebae プレゼント!

プレゼントです!
Jewelry nail Mebaeさんより
つけ爪のサンプルを頂きました
早い者勝ちですが・・・
お店の方は、
下京区西七条東八反田16桂通商内2F
TEL080-1446-1297
mail mebachi.0512.r@docomo.ne.jp
URL http://dclog.jp/jewelry_m/
¥12000円付け放題・・・
出張費1000円より
です。よろしく!
2010年03月12日
どうぶつの国 1巻 雷句誠

何万、何億という動物たちが暮らす星。
川に流されてやってきたのは、
その星に存在しない種「人間」の赤ちゃん!
タヌキに拾われたその赤ん坊には、
この星を根本から変えていくチカラが宿っていた・・・!
「金色のガッシュ」雷句誠、復活巨編!!
サンデーから少年マガジンに変わって
「金色のガッシュ」雷句誠さん
新しい作品のコミックが
3月17日発売されます
http://88552772.at.webry.info/雷句誠の今日このごろ。のブログ
以前から見ながら
息子が好きだったガッシュの作者
そして動物好きの息子向けそうな
新作、楽しみにしていました。
2010年03月12日
急須が4つ

4つ

今年は、とにかく
急須です
この日も轆轤を
回して回して
4つ分のパーツを
前回に比べると
軽く薄く
形も一応イメージしたものに近く行けそうです
たくさん作って
とにかくお店に並べます
。
2010年03月12日
2010年03月11日
レストラン不二家

息子と二人で
この日は、高島屋
そして四条木屋町角の
不二家のレストランに
小さい時からよく
二人で行くところです
ファミレスでは、なく
なんとなく昔ながらのレストランぽい
ハンバーグランチと
私もよく
四人兄弟では、ありますが
父とよく二人で、食事に行ったような思い出が
回数は、少なかったかも?
でも楽しかった記憶があります
息子も大きくなって
自分の子供と行ったときに思い出すといいですね
2010年03月10日
シュシュ

最近よく買ってもらっています
西院の店長のオリジナル
手作り、シュシュ
以前買われた方が又買われたり
そして毎回いろんなバリエーションを作ってくれています
センスがいいな
1つ、300円
季節に合わせたり、オーダーでも作ってくれるんで
又見に来てください
2010年03月09日
新世紀エヴァンゲリオン 12 貞本 義行

新世紀エヴァンゲリオン 12 貞本 義行
4月3日発売
12巻の表紙見つけました・・・・
戦略自衛隊がネルフ本部を攻撃する中、
心に傷を負ったシンジは動けずにいた。
そして戦自に囲まれ命を落とそうとした瞬間、
彼を助けたのは父であるゲンドウだった――。
そこで明かされるゲンドウの思いとは…!?
2010年03月09日
甲冑

雛飾りも終わり次は、
と、5月5日までの子供の日までは、だいぶ早いですが
かたずけると同時に毎年
兜を出します
最近では、
歴女?時代物、甲冑ブーム?
城ブーム?
侍ものが流行ってるようですね
小さいときは、家族でよく
彦根城、伏見城、大阪城
そして姫路城と連れて行ってもらい
その姫路城に行ったときに買ったのがこの兜でした
小さいときは、これで遊んで少し痛んでしまってるところもあったり
小さい兜ではありますが
小さい時の思い出とともに
毎年、お雛さん、そして兜と季節に飾るのを楽しみにしています。
2010年03月08日
ハーブの植え替え

先日、11周年にと頂いた
ハーブを植えかえしました
まず玄関に、今まであったのを半分どけて
レモンバームとワイルドストロベリーを寄せ植えし
カバとかの飾りを並び替えときました
あともう一つ少しつる性になるのを

以前、天神さんで買った、網の入れ物に入れ
窓際へ
丁度植えた時は、
西日のさす頃だったので
丁度この辺に
置いとけば元気に育ちそうな場所が見つかりました
去年くらいは、少し鉢植えを減らして
だいぶ楽になったんですが
手間は、掛かりますがやはり
こうして緑や、花が多い方が
元気が出るようです
又前のように少し鉢を増やそうと思います
。
2010年03月07日
成人式

少し遅くなりましたが

成人の日には、
フランスにお菓子の勉強で
留学をしていて
前日お姉さんの大学の卒業で
着物を着られたのを見て
着ることにいたそうです
ご両親にも着ているところを見せるのも
親孝行ですね
辻調理師学校を卒業し
その後フランスに留学していたそうです
本当に今の若い人たちは、
よく勉強していますね
そのスキルを
就職して活躍してほしいです
がんばってる人たちは、たくさんいます
私も若い人たちに負けず(マイペースですが)
がんばります
成人したころを思い出して
又夢を見て
まっすぐに
2010年03月07日
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々

パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)は学校に溶け込めず悩む17歳の高校生。
落ちこぼれだった彼の人生は、ある日突然、一変する。学校の先生が突然、
クリーチャーに変身して襲いかかってきたのだ。
危機一髪のところを救ってくれたのはブラナー先生(ピアース・ブロスナン)。
さらに、ブラナー先生は驚くべき真実を告げる。
ギリシア神話に出てくる神々は今も存在しており、
パーシーが神と人間の間に生まれた“デミゴッド”であるというのだ。
自分の出生の秘密を知るパーシー。
水を自在に操る能力を備えていた彼はこうして、
半身半ヤギの親友グローバー(ブランドン・T・ジャクソン)
とデミゴッドの訓練所に向かうことになる。だがその途中、
母親がさらわれてしまう。さらに、辿り着いた訓練所では
全能の神ゼウス(ショーン・ビーン)が力の象徴である稲妻を盗まれて怒り狂い、
パーシーに稲妻泥棒の疑惑がかかっていることを聞かされる。
疑いを晴らし、冥界に連れ去られた母を助け出すためには、
ゼウスの稲妻を取り戻さなければならない。
仲間とともに真実を探る旅に出るパーシー。だがその前に、
メドゥーサ(ユマ・サーマン)を始め、様々な神々やクリーチャーが立ちはだかる。
果たして、彼の旅の運命は……?
そして、まだ見ぬ偉大な父とは一体誰なのか……?
本当は、息子と3人で見に来るはずの映画だったんですが
上映時間がいい時間がなさそうだったんで
家内と2人で見ました
最近、なかなか映画を見れてなかったんで
”おとうと”吉永小百合と鶴瓶さんの映画を見たかったんですが
これも中途半端な時間で
オリンポス、アテネ
ゼウス、ポセイドン、ハーディス・・・と
ギリシャ神話をベースにした
ハリーポッターを撮った監督の
ハリーポッター的な映画?
やはり子供向きのようでした
最近、、コミックのセイント星矢を読んだ息子には、
タイムリーな映画でした。
2010年03月06日
ジョジョの奇妙な冒険

4日に丁度、シリーズ100巻目が出た
ジョジョの奇妙な冒険
昨日ブックオフでようやく全巻買い終えました
スティール・ボール・ランは読んでいますが
ジョジョ自体は、まだ途中
全部買い終わって一気に読もうと思っていあんで
30巻位で中断していたんですが
ストーン・オーシャンまでこれで一気に行けそうです。
話は、相当複雑に、ですが
その辺は、先に読み進んでいる
小4の息子の開設を聞きながら楽しんでいます
SBRもそろそろ終わりに向かっているようですが
作者、荒木飛呂彦さん次の作品楽しみです
ジョジョ自体は、ジャンプで
北斗の拳が流行り読んでいたときに
リアルタイムで読み始めて
初めのころ読んだくらいだったんで
今更読もことになるとも思わず
さらに、今まだ続いてるとも思わず
懐かしく、新鮮に
新しく読み進んでいます。
・・・・それから
協力お願いします
1冊100円でコミック買い取ります
とりあえず、
たくさん本増やして漫画ルームみたいなの作ろうかと思っています
いらない本あったらください。
2010年03月06日
ケロロ軍槽

超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島(じくうじま)であります!!
ある日、冬樹(声:川上とも子)のもとにケロロそっくりの奇妙な石像が届く。
それがモアイ像だと気づいた冬樹とケロロ(声:渡辺久美子)は謎を解き明かそうと、
地球の裏側にある神秘に満ちた絶海の孤島イースター島へ向かう。
さらにそこへ駆けつけたのは、ケロロ率いる小隊のメンバーと仲間たち。
その前に、愉快な精霊“マナ”と不思議な双子の“イオ”と“ラナ”が現れる。
そして、恐るべき伝説の邪霊“アクアク”が永い眠りから復活。果たして、
石像の正体は?そして驚きの“究極の戦士”とは……?
超電影版SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors ・・と
二本立て
本当は、パーシージャクソンを見たかったんですが
上映時間が合わず
最近、上映時間が朝早いだけとか遅いのとか
間が少なく
映画を見る機会が減っています
人が入らない時間は、やはり上映しないのは、しようがないですね
この日も私たち親子と合わせて
2組でした
この日は、久御山のイオンシネマで見て
売店のバイトの対応にいやな思いをさせられ
その後の苦情対応の方にもつずけて
いやな思いをし
散々でした
サービス業をしてる同じ立場ですが
自分自身も含めて気をつけようと思いました
久御山のイオンシネマには、これからも行くんですが
働く意識って大事にしたいです。
・・・そんな一日の終わりに
息子といった”くら鮨”で
くじ引きの景品が当たらなかったんですが
隣の方が息子にくれて
何かこの日は、最後に救われた気分です
世の中優しい人もいるものです。
ありがとう!
2010年03月05日
ナルト 巻ノ50 岸本斉史

NARUTO 50巻達成!
五影会談から、サスケVS我愛羅
マダラの”月の目計画”十尾の話
過去から今、未来につずく話の謎のカギになるんでしょうか
大四次忍界大戦の宣戦布告
マダラの謎に興味そそられます
干柿鬼鮫VS雷影、キラービーの戦いの決着
迫力ありました
本誌では、ダンゾウの戦いだ進んで決着がつきますが
ナルトは、戦闘シーンでは結構グロテスクに
重たい戦いがつずづきます
ストリーは、主人公ナルトの成長とともに
純粋な成長を遂げ
今複雑な思春期、に少し複雑グロテスクですが
まっすぐにナルトは進んでいます。
2010年03月05日
STEEL BALL RUN 20巻 荒木飛呂彦

「ジョジョ」通巻100巻到達記念号!!
ここが世界の中心だ!!
ついに始まったジャイロ&ジョニーVS大統領
の最終決戦!
果たして聖なる遺体は誰に味方するのかッー!?
そろそろクライマックスなんでしょうか?
今年にはいってからジョジョ・シリーズを読み始め
ストーンオーシャンも揃え
ジョジョも後20冊くらいでそろいそうな感じで
順番に読んでいますが
このスティール・ボール・ランは、
シリーズの延長線上にはあるようですが
まったく同じでは、ないストーリーなので
先に読んでいました
どの話も複雑、濃いスピード感があるんで
ある程度纏めて読むほうが入りこめて楽しいです
このSBRも19巻まで一気に読みましたが
ただ馬の競争に終わらず
前向きに生きるみたいなジャンプ共通のテーマを感じます
20巻は、数えて100冊目
改めて、作者、漫画を描かれる方の
パワーと想像力に感動です
・・・
ルーシーの体を使って聖者
遺体が復活するようですが?
ジョジョシリーズのスタンド
この大統領のスタンド
少し複雑?少し強引な
結構悪のパワーが勝ちそうな強さ
最後には、正義が勝つ?
どんな方法で?楽しみですね。
正義は、勝つと分かっていても
いつもハラハラドキドキの
ジョジョ、
今回もどんな展開?
裏切ってくれるのか?
2010年03月05日
ハマーの自転車

めっちゃ気持ちよさそうに走れそうな
自転車見つけました
黄色いハマーの自転車
大きくなった息子にと最近自転車を探してるんですが
値段も29800円とお手頃
私は、通勤(5分もないんですが)にママチャリ風の
楽なのを
でもこういうのも欲しいです
一緒にサイクリングしたくなりそうな感じ
。
2010年03月04日
ワンピース 57巻 尾田栄一郎

ワンピース57巻発売毎巻、記録更新
初版最高発行部数300万部達成!!
どの世代にもものすごい人気
最新刊出るたびに
お客さんとも話盛り上がります
今回も最後に
白ひげ”が裏切りに合いますが
なんで?という疑問に
お客さんで詳しい方にみんなで話に聴き行ってしまったり
本誌ジャンプでは、エースが?!とか
毎回話題になり
この後のストーリについても熱く語られています
去年からの映画からの勢いそのまま
本誌ジャンプのストーリー盛り上がりそのまま
ラストまで行くんでしょうか?
麦藁の一味は、今どこらへんなんでしょうか?