2010年06月11日
ワールドカップ開会!

今日は、家内が東京の友達の
娘さんの結婚式で
息子と2人
11時くらいまで
”エボリューション”という
エイリアンものの
土曜ワイで劇場?映画を見
それから開会式を見て息子を寝かし
少しだけと思い
南アフリカVSメキシコ
を観戦
アフリカ勢、勢いがあり
怖い存在?
メキシコ、ドス・サントス注目、元バルサ?今は、
あまり、盛りあがらなさそうな気持でしたが
やはり開会式みて
わくわくしてきました
無事、開会式も始まり
このまま事故のないように・・・・
スポーツ=平和!
2010年06月11日
土瓶完成!!

今回2つ

4つ目の土瓶が完成!
焼きあがりました
取っ手のつるも
4つ買っていたので
買い足しに行かなくては
今回は、前回よりも少し大きめです
上薬も
白いのと
少し土壁のように
ざらついた感じの質感で
ハイ色に仕上がりました
4つの土瓶
4つとも大満足!
急須より
取っ手がツルタイプの
この土瓶が好きになりました
そのうち
ツルで取っ手も作りたいです。
2010年06月11日
最近買ったCD

歌うたい15 SINGLES BEST 1993~2007 [Best of] [Box set]
~ 斉藤和義
全38曲
斎藤和義といえば
”歌うたいのバラッド”
後、ポンキッキー!?
そのうちアルバムが欲しいと
思い今日にいたるです
まだこれ聞きながらブログ書いてますが
”ウエディング・ソング”
・・・・
幸せのその日に人は、なぜ震えて泣く
あんなに輝いた笑顔の後に、こんなに愛されながら
・・・・
幸せのその日に君は、なぜ震えて泣く
世界で一番の笑顔の後で、世界に愛されながら
・・・・
詩全部つして綺麗で
気持ちをなぜてくれるような歌です
結婚式のその日の歌なんでしようが
こんな切ない結婚式の歌も有るんですね
切ないというのか?
喜怒哀楽・・・
人の感情のうちの
怒を抜いた
穏やかさだけ・・・
幸せを感じます。
ピュアですね。
久しぶりに買った
2枚のCD
両方ベストですが
前から一度ゆっくり聞きたかった
お二人です

シングルス [Best of]
~ Kyu Sakamoto, 坂本九&舞子,
.” 見上げてごらん夜の星を ”
全36曲 1998年のCD
こちら坂本九さんは、
この、見上げてごらん夜の星を”
ゆっくり聞きたくて
声がピュアです。
こんな、古い時代に
こんな前にも
今でも聞いていたい歌があるんです。
日本の歌=演歌?(昔)
あまり興味がないのですが
坂本九さんといえば
よく、運動会の時に流れていたような?
2枚ともいつものように
アマゾンです
斎藤和義さんのは、
新品で、780円送料+340円の3枚組でした
アマゾン恐ろし、
坂本九さんのは、中古ですがよく似たものでした
最近、漫画ばかりで
久しぶりのCD...
”見上げてごらん夜の星を”
”ウエディング・ソング”
をお勧めします。
2010年06月11日
花瓶&カレー皿

細長い
不揃いな花瓶が3つ

カレー皿

小皿

カレー皿、小皿
いい感じに焼きあがりました
花瓶は、?
カレー皿達は、
最近いい感じに焼け
以前使っていたのと交換し
食卓の雰囲気もだいぶ変わったような
食器の模様替えと贅沢
やっぱりいい趣味です
陶器いろんなのが欲しいですが
買い換えとナルト
もったいないんですが
食器好きには、
本当にいい趣味おススメ・・・・
そして私は、おさら=カレー皿を
当分作ります。