2010年06月26日
決勝トーナメント!

残念
韓国2対1で
ウルグアイに敗戦
少しこの日の韓国は、勢いがなかったような
勝ち進んでアメリカと対戦かと?
思いながら
ガーナが勝ちあがりましたね
29日、11時からの
日本対パラグアイ
アジア代表としてがんばってほしいです
今サッカーをしてる子供たちに夢を
見さしてやってほしいです
頑張れ!ニッポン!
2010年06月26日
ワールドカップ南アフリカ大会

決勝トーナメント第1戦目
6月26日(土) 16:00(23:00) ウルグアイ - 韓国
6月26日(土) 20:30(27:30) 米国 - ガーナ
6月27日(日) 16:00(23:00) ドイツ - イングランド
・・・・・・・・・・・・・・・・
6月27日(日) 20:30(27:30) アルゼンチン - メキシコ
・・・・・・・・・・・・・・・
6月28日(月) 16:00(23:00) オランダ - スロバキア
6月28日(月) 20:30(27:30) ブラジル - チリ
・・・・・・・・・・・・・
6月29日(火) 16:00(23:00) パラグアイ - 日本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月29日(火) 20:30(27:30) スペイン - ポルトガル
決勝トーナメント全チーム揃いました
結構日本時間(・・)の中
遅い時間が多く寝不足が続きそうです
こうなるとどこが優勝とか
予想が楽しくなりますが
日本も残り
サムライジャパン行けるところまで
がんばってほしイです
どこのチームの勝ち残るだけあり
楽な戦いがないのが
ワールドカップ、日本もチャンスありです
当然日本、応援ですが
大会前から
アルゼンチン=マラドーナ楽しみにしていたので
なるべく長い間
マラドーナと、
日本が見れるといいです。
2010年06月26日
ザワさん

京大生A君おススメ
”高校球児ザワさん”
1巻~3巻
帯に1巻、その瞬間、恋におちた。・・・かも。
2巻、ますます恋する、
3巻部活帰りの買い食いって、なんでこんなにおいしんだろう。
ルーキーズとか少しヤンキーチックな
野球漫画が多いのですが
無声映画のような静けさ
穏やかな青春マンガ
野球というより
部活を思い出すマンガです
結構緩めに進む話ですが
部活動をした人にわかる
部活帰り
授業中の制服、
部活仲間、友達
先輩後輩、
先生
日焼け・・・・
丁寧な作画、話
話は、高校球児の中に紅一点
主人公”都沢”さんが入ってる
という話・・・・・
高校三年間長くない時間がゆっくり回想シーンのように
進んで、40を過ぎた私には、
懐かしく、
本当にそんな時期もあったかのように感じる
時間を、思い出すマンガです。
絵も、日差しが刺してる感があり
輝いています。
4月に4巻も発売してるようです
・・・・・・・
三島衛里子プロフィール
1982年東京都生まれ。『エース(汗)』で第158回スピリッツ賞を受賞、
以後、アシスタントを務めながら数本の読み切りを発表する。
'08年『スピリッツ増刊号Casual』に読み切り作品『高校球児ザワさん』
を発表、大反響を呼び、同年8月より同タイトル作で週刊連載デビュー。
高校野球に関わる人間や情景を、独自の視点からウォッチする新鋭。
編集者からのおすすめ情報
日践学院高校野球部ただ一人の女子部員、都澤理紗(通称「ザワさん」)。
彼女のなーんてことない日々が、一話わずか数ページで切りとられる
異色の掌編集です。
なぜ「異色」か。
それは、通常の野球マンガにあるような、白熱した試合シーンや、
公式戦には出られない女子球児の葛藤などは一切描かれないからです。
そもそも、ザワさんが才能ある選手なのかどうかも、実はわかりません。
彼女はただ、野球を高校生活の真ん中に据えて、汗を流したり、
大声を飛ばしたり、部活帰りに買い食いしたり、仲間と笑い合ったりする、
普通の部活少女です。
そんな彼女のささやかな日常を垣間みて、ドキッとしたり、ふふふと
笑ってしまったり、妙に切なくグッときたりするマンガです。
高校時代に、戻りたくなっちゃうかもしれません。