!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2011年02月 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年02月28日

12周年



ひな祭り

おひなさん

桃の節句

3月3日

ハーベストの12周年

早いです

3月3日に

この雛飾りを出し

時間のたつ早さを毎年感じています

ひな人形も

母の父、

私のおじいちゃんですが

それを今でもこうして飾れて

母がそれを喜んでくれて

・・・・

やはり色んなエコがありますが

ものは、当然ですが

おじいちゃんや

親の気持ちを大切にということが

一番大切です。

また来年も同じこの時期に

ひな人形を見れるように

頑張って働きます

”相も変わらず”

去年からよく聞く言葉です

13年目に向けて

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)季節

2011年02月27日

薔薇の剪定



今年は、寒さも厳しく

毎年2月初めには、終わっている

薔薇の手入れも

この時期まで来てしまいました

お店の薔薇でようやく終了・・・

友人の家の庭の手入れ

頼まれていましたが

・・・

来年に?

結構今年は、寒さにやられ

いっきに作業が終わらず

温かいと芽吹きも早くあせるんですが

やはり今年は、

少し遅い?

のんびりしてしまいました。



今年は、去年の夏の暑さのように

なるのを警戒し

少し短めに剪定し

肥料もたくさんあげときました

つる薔薇だけは

鉢を大きめに移し

なるべく枝を残し

ジャングル風に

薔薇を絡ましたパーゴラの下で

涼みたいですね

家の方もアーチがしっかりです。

もうすぐ3月

春は、近いです。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年02月26日

クリスマスローズ



寒い中咲いています

白いクリスマスローズ

いつ咲くのか?

適当にしか扱ってないのに

忘れたころに咲いてくれます

丈夫、・・・

オープンした時に

友人から頂いて

枯れずにずっと

毎年咲き続けてくれています

薔薇が中心なんで

冬の花が淋しく

白く透明感のある花がいっそう目立ちます



  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年02月25日

チョコケーキ



店名 CINQ (サンク)

ジャンル パン

TEL 075-874-4159
.※お問い合わせの際は

「"食べログ"を見た」

とお伝えいただければ幸いです。

住所 京都府長岡京市友岡4-1-2

交通手段 阪急長岡天神・

JR長岡京より徒歩15~20分位
長岡天神駅から1,043m

営業時間 8:00~18:30

朝食営業、ランチ営業、日曜営業

定休日 月曜・火曜

ケーク・オ・ショコラ

ラム酒に漬けた

イチジクとオレンジピール

焙煎したカカオ豆を

混ぜ込み、

しっとりと仕上げた

チョコレートケーキ

・・・・

という説明を頂き

パンもそうですが

少し凝った大人の味です。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)お勧め

2011年02月24日

俺と仲間



俺と仲間
ロニー・ウッド

1. 俺の炎
2. ファー・イースト・マン
3. ミスティファイズ・ミー
4. あいつをごらんよ
5. いっしょにやろうぜ
6. 君に夢中だよ
7. 俺のシャーリー
8. 何もかもおしまいサ!
9. 君のとっても大事なもの
10. フール・オブ・サムバディ
11. クロッチ・ミュージック

以前から欲しいCDの

上位のアルバム

安価になるのを待ち

日本版で

ライナーノートが欲しくて

俺と仲間と邦題が付いているように

参加アーティストの多さ豪華さが

以前から気になり

丁度ロン・ウッドがまだ

フェイセスに在籍中?

ロッド・シチュワート

ローリングストーンズのメンバー

キース・リチャーズ~ミックジャガー後にメンバーになるんですが

デビット・ボウイ

ポール・マッカートニー

他にもフ―のメンバーや

皆家に集まって

遊んでる?ような感じと

よくいろんな雑誌なんかで見ていて

ようやく手に入れました

ロン・ウッドは、ボーデ・トリ―との

大阪公演にも行き

ストーンズでも何回か見ましたが

明るいロックなイメージ

1975年の作品

ロックってこんな感じな?アルバムです。

・・・・・・・・・・・・・

アマゾン・レヴュー・・・・

ロン・ウッドのソロはどれも秀逸だが、

文句なしに最高なのは、この1枚目。

タイトル通り、自分のアルバムを完成

させたことに対する素直な喜びが

ダイレクトに反映されており、

はじけるような瑞々しさに満ち溢れている。

MジャガーやRスチュワートとのデュエット、

Kリチャーズとの共演…

それらがAニューマーク&Wウィークスの

生み出すしなやかなリズムにのって、

最高の陽性ロックンロールとして輝いている。

そして、Gハリスンとの共作『FAR EAST MAN』

の美しさはどうだろう。

この1曲だけのために買っても損はしない名作だ。

次作『NOW LOOK』も名盤だが、

Bウーマックとのジョイント作と

いったニュアンスが強く、

純正ロン・ウッドを楽しむには、

こちらをお薦めする。

このアルバムでのセッションワークが、

ストーンズ『BLACK&BLUE』に反映され、

ストーンズはこの後、彼を正式メンバーに迎えて、

陽性ロックンロールへ転化していく。

その意味でも、

記念碑的な役割を担う重要な作品だ。   


Posted by c7 at 09:30Comments(0)音楽

2011年02月23日

花畑牧場銀座かりんとう



花畑牧場銀座かりんとうhttp://www.hanabatakebokujo.com/store/DD0007.php



家にありました

誰かに頂いたようです?

家内と息子の評判は

いまいち・・・

私は、

結構いけてるような?

花畑牧場のものって

基本しっとり?

かりんとうって

硬くてってイメージ

しっとり柔らかい

歯にやさしくていいです。

小さい時あまり

歯を大事にしなかったせいで

あまり硬い触感のものが苦手です

かりんとう大好きなんですが

邪道ですが・・・

しっとり?少し湿らしてから・・・

袋開けて時間置いてから頂きます。

結構その触感に近いかも?

・・・・花畑牧場銀座かりんとう

買わなくてもそれで行けるかもです。



  


Posted by c7 at 09:23Comments(0)お勧め

2011年02月22日

抹茶茶碗



今回は、

お客さんからの

オーダーで

抹茶茶碗に挑戦



とりあえずイメージで

轆轤を回し

一つ作ったところで

先生に聞いてみると

サイズ、こうだいのサイズも含めて


大きさの基準見たいのがあるようです

なるほどです

いつもとりあえずは、

何も考えずイメージだけで作ってみたくて

その後聞くと納得です

と、今回初めての

白い土

これは、

同じ形じゃなく

色んな形作った方が楽しみなんで

いくつか作るの楽しみたいです。

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)陶芸

2011年02月21日

つな八



京都高島屋



天ぷら”の”つな八”



私は、

つな八に行くと

いつも

つな八丼です

たれもかかっているんですが

色んな塩でも頂けて

雰囲気も

落ち着いて

天ぷら?あんまり家ではないですね

手間もかかるしね

油もんって

後かたずけとか大変そうですね

・・・

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)お勧め

2011年02月20日

カレー皿&大皿



今日は、削り



結構薄さに挑戦

軽い!って位に削ろうと

少し削り過ぎ?

今まで使っているカレー皿

陶芸教室、初めのころの作品

違いが出るかな?と思い

出来たら

普段使う分

新しいので

カレーが好きなのか

カレー皿こだわりです

焼きあがりが楽しみです  


Posted by c7 at 10:30Comments(0)陶芸

2011年02月19日

チファジャ



焼き肉と言えば

天壇!の息子

今日は、

二条シネマで

あしたのジョー”を見るまでの空き時間に

まずは、夕食

1回の食べ物フロアーで

何にするか、と

この日は、とにかく肉!

という感じだったようで

肉、しかも最近息子は、

色んな種類の肉が食べて見たいようで

本格焼き肉、チファジャ・・・

看板に釣らて

とりあえず

色んなコースがあったんですが



食べ放題・・・?

結構楽しかったです

スペシャルカルビ?

ミニステーキ?

結構名前に釣られ色々

お得感は、ありました

サイドメニュー

デザートもフリーで

息子と二人

とりあえず肉のみでしたが

又次もいいかな?

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2011年02月18日

今日の気になる記事

京都マルイが四月に

出来るという記事

阪急百貨店の後

待ち合わせ場所によく使っていた場所

先日も前を通ると

ないんだ~と

たまにしか行かなくなった河原町

知らない間に店が変わる感じがしますが

最近では、

京都駅前か

烏丸の方が

出店が多いような

河原町ってどうなるのかと思うくらい

行くことも少なくなりましたが

・・・・

京都マルイ:四条河原町阪急跡に

4月開店

 世界地図レリーフ残る /京都
毎日新聞 2月17日(木)15時40分配信


 昨年8月に閉店した百貨店

「四条河原町阪急」の後継として進出を

表明していた丸井グループ(東京都)

の新店舗の開店は4月27日、名称も

「京都マルイ」と決まった。繁華街の

中心部に位置し、買い物客の待ち合わせ場所

として親しまれた正面玄関横の

「世界地図」のレリーフはそのまま

残されるという。


 丸井グループは首都圏を中心に若者向け

の専門店やアウトレット店を展開。

近畿圏では03年の神戸マルイ(神戸市)、

06年のなんばマルイ(大阪市)

に次いで3店舗目となる。

 新店舗は地上6階・地下1階で、

約8700平方メートル。

男女向けのファッションや雑貨に加え、

書籍やスポーツ用具などをそろえる。

地下1階には食品やスイーツ、

カフェなどのテナントが入る予定。

外観は引き立つように白と薄茶の木目格子にし、

「世界地図」は市民の要望を受け、残す方針という。


 10~60代の消費者から募った

「お店づくり企画会議」は今年1月までに、

77回会合を重ねてコンセプトを検討。

延べ342人らが意見を交わし

「若々しい精神を持つすべての

客層にトレンドを提供する」とした。


 丸井グループ広報室は近隣商業ビルと

の競合について「お客様の声を聞き、

一緒に店づくりができれば幅広い支持を

いただけると思う」と意欲的。

道路を挟み向き合う京都高島屋は

「四条河原町エリアの魅力がさらに

高まることを期待したい。同エリアを

共に盛り上げることができれば」

とコメントした。【入江直樹】



  


Posted by c7 at 20:00Comments(0)日記

2011年02月18日

三びきの小豚



「三びきの小豚」

・・・・・・作・息子

 あるどうぶつの国に三びきのまずしい小豚

がいました。

その三びきの小豚は、ある日酒場にいき、

お金をためるための仕事をしようとしていた。

だが仕事は、見つからず、

どうしょうと思っていた、しかし、

指名手配されている動物の、紙が張ってある板が

ありました。

そこには、なんと百万円を超える指名手配犯が

いました。その動物の紙を見ると、

それはなんとオオカミでした。

そこで小豚たちは、そのオオカミを捕まえて

お金を貯めようと言って作戦を考え

オオカミを探しに行きました。

 小豚たちは、オオカミを探していると何かが

ボカーンとなりました。

そこで音のなった方を見るとオオカミが

あばれていました。

そこで小豚たちは、そのオオカミがいる方に

行きました。

するとオオカミが小豚達を見て「おまえらおまそうだな」

と言ってきました。

小豚たちは、考えた作戦を実行しました。

それは、落とし穴を前日に掘ってありその、

ぎりぎりうしろに小豚全員が網を持ち

オオカミを落として捕まえる作戦ですそれを実行すると

まんまとつかまり捕獲しました。

 小豚たちは、喜びながら警官を呼び

ました。

オオカミを捕まえた小豚たちには、賞金

が渡されました。

そしてオオカミは、刑務所に連行されました。

オオカミは、「覚えてやがれ!」

と言って入りました。

それから二日たち国は、平凡でしたが、

小豚たちに悪い知らせがきました。

警官が「オオカミが脱獄しました。」

と言ってきました。

それを聞いた小豚たちは、腰が抜けそうなくらい

びっくりして三男がすってんころり

こけました。

そして長男が「もう一度オオカミを捕まえるのか?」

ときくと、

警官は、「もちろん」といいました。

そこでまたオオカミを捕まえることに

なったのです。

小豚たちは、さがしました、

一日、二日、三日、

と探しましたがなかなか見つかりません。

だけども小豚たちは、あきらめません。

そして五日目でなんと、

オオカミを見つけました。

 場所は、岩山の近くです。

急いで駆け付けると、

オオカミがいました。

そしてオオカミを見たとたん

睨みつけてきました。

オオカミは、小豚たちの方を見ながら

追いかけてきました。

あわてて小豚たちは、逃げました。

 だが何と三男がいません、

逃げながら探していると、

オオカミのことを大きなアミ捕まえる

人がいます。

誰かと思えば、

何と三男の小豚でした。

そこで長男と次男もアミをひっぱり、

オオカミを捕まえました。

そしてまたオオカミは、刑務所に

逆戻りだったので「覚えてやがれよー

ちくしょー」と言って前より

厳重な牢屋に入れられました。

 こうして小豚たちは、賞金を又もらい

楽しく、くらしました。


・・・・

小学5年生の

息子の話でした。

子供の成長

発想って

楽しいです。

色んなこと考えてるんだなと思います

今一番覗いてみたいもの!

・・・・

息子の頭の中。

ところで

この作文読んだ

息子の知り合いの方

作文ブログに載せたこと

内緒にしてください!

よろしく!  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)息子

2011年02月17日

完結!



天下無双 江田島平八伝 10
(ジャンプコミックスデラックス) [コミック]
宮下 あきら (著)

敗戦後の荒廃した日本を立て直すべく、

政治家への道を志した平八は、

衆院選への出馬を決意。そんな中、

シベリアで強制労働を強いられている抑留者の惨状を知り、

現地へ向かう平八。極寒の地から彼らを

救出することはできるのか!? 宿命のライバル・

伊佐武光との選挙戦の行方は!? そして遂に描かれる

「男塾」設立のエピソードとは…!?

男塾シリーズ

暁!男塾につずき

完結です

最近息子の好きな本

完結がつずきます

・・・

ピューと吹く・ジャガーさん

ガリレオ

蒼天の拳(これは、私ですが北斗の拳シリーズ)

鋼の錬金術師

元祖浦安鉄筋家族

・・これは、続編

毎度!浦安鉄筋家族が連載してるそうですが





。。。

家内の

のだめカンタービレ

新しいのも始まり

相変わらず忙しく

本屋さんがよいは、

終わりませんが



今の息子のお気に入りは、?

月光条例

浦安鉄筋

トリコ

最近よく読んでるのが

今更の

烈火の炎?

新しいのでは、

ジャンプ連載の

逢魔ヶ刻動物園
堀越 耕平 (著)

です~



  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)コミック

2011年02月16日

蟹パーティー

テディ宅
  

Posted by c7 at 19:35Comments(0)

2011年02月16日

人気コミック映画化”宇宙兄弟”



最近見た

あしたのジョー!

山ピーの演技

ストーリーもリアルで

他のキャスティングも言うことなし!

宇宙戦艦・・・では、何か

違った評価で

原作アニメ、漫画からの

映画化、実写化に少し疑問符?

全てが成功するわけでなく

最近では、G A N T Z

以前にも”キャシャーン”

”デビルマン”

だいぶ大人向け

リアル世代を意識してか?

好きですが

今回の”宇宙兄弟”主演の

小栗旬の次回作”岳”

2作品とも原作

新刊を買って読んでますが

夢や、ロマンを感じる漫画です

岳は、もうすぐ公開

息子と行くことにしています

最近の漫画の映画のような

シナリオ?ストーリーの力だと思います

原作は、読みながらも

別物と考えても

いい作品で見れる位の出来を期待します。

ところで最近

邦画をみることが増えました

独身の時は、

洋画のみでしたが

邦画が楽しいですね。


今日の気になる記事

・・・・・・・

人気コミック『宇宙兄弟』

小栗旬&岡田将生のW主演で映画化へ

・・・・・・・・

講談社「モーニング」で連載中の人気コミック

『宇宙兄弟』に、実写映画化の動きがあることが、

関係者への取材で明らかになった。


「映画化に向けて、かなり具体的な動きが

出てきていることは確かですよ。

主演は小栗旬と岡田将生でほぼ決定です。

小栗は5月7日公開の『岳-ガク-』に続いての

コミック原作モノになりますね」(映画関係者)



 『宇宙兄弟』はマンガ家・小山宙哉が

2008年1月から「モーニング」上で連載している人気作品。

現在12巻まで刊行されており、ファンも多いだけに、

実写化となれば話題を呼びそうだが......。


「連載はまだ続いていますし、むしろ佳境と

いってもいい展開です。そんな時期に映画化する

ということは、原作とは異なる

ストーリーになるということです。

また、原作は兄弟の兄が主役ですが、

今回の映画では"W主演"という形になることが

既定路線です。業界には心配する声も少なくありません。

某作品のように"原作レイプ"などという

評判が立たないといいのですが......」(同)


 とは言え、小栗旬&岡田将生というキャスティングは、

現在の邦画界ではこれ以上ないという組み合わせ。

はたして、どんな作品になるのだろうか。

  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)コミック

2011年02月16日

サンタナ



最近

洋楽、邦楽問わず

カバーブーム?

特にバラード系

そんな中

おもいっきりロックなアルバムです

しかも

サンタナのアフロ系からも離れ

思い切り

ギター弾きまくりの

ギターキッズです、サンタナ

私も最近、ロックな気分で

二ールヤングの

ル・ノイズ=エレキギター一本のアルバム

すっきりです

これは、ドライブ向きの

1. Whole Lotta Love (featuring Chris Cornell)
2. Can't You Hear Me Knocking (featuring Scott Weiland)
3. Sunshine Of Your Love (featuring Rob Thomas)
4. While My Guitar Gently Weeps (featuring India.Arie & Yo-Yo Ma)
5. Photograph (featuring Chris Daughtry)
6. Back In Black (featuring Nas)
7. Riders On The Storm (featuring Chester Bennington & Ray Manzarek)
8. Smoke On The Water (featuring Jacoby Shaddix)
9. Dance The Night Away (featuring Pat Monahan)
10. Bang A Gong (featuring Gavin Rossdale)
11. Little Wing (featuring Joe Cocker)
12. I Ain't Superstitious (featuring Jonny Lang)

1. ホール・ロッタ・ラヴ feat.クリス・コーネル
2. キャント・ユー・ヒア・ミー・ノッキング feat.スコット・ウェイランド
3. サンシャイン・オブ・ユア・ラヴ feat.ロブ・トーマス
4. ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス feat.インディア.アリー&ヨーヨー・マ
5. フォトグラフ feat.クリス・ドートリー
6. バック・イン・ブラック feat.ナズ
7. ライダーズ・オン・ザ・ストーム feat.チェスター・ベニントン&レイ・マンザレク
8. スモーク・オン・ザ・ウォーター feat.ジャコビー・シャディックス
9. ダンス・ザ・ナイト・アウェイ feat.パット・モナハン
10. バング・ア・ゴング feat.ギャビン・ロスデイル
11. リトル・ウィング feat.ジョー・コッカー
12. アイ・エイント・スーパースティシャス feat.ジョニー・ラング
13. フォーチュネイト・サン feat.スコット・スタップ (ボーナス・トラック)
14. ラ・グランジ feat.浅井健一 (ボーナス・トラック)

上が輸入したが、日本版

ボーナストラックに

元ブランキージェット・シティーの浅井さんがボーカル

好きなんですが

今回、安価な

輸入艦を選択です。


ボーカルは、私知らない人ばかりですが

サンタナのギターに満足です!

ザッケローニも言ってましたが

いくつになっても

アドレナリン出さなくては!

内容紹介

5年振りの新作は"史上最高のギターロック曲"

のカバー!内容凄すぎ。

全世界で累計セールスが1億枚!世界最高峰の

ロックギタリスト、カルロス・サンタナ5年振りの

新作完成!グラミー9冠という破格の成功を収めたアルバム

「スーパーナチュラル」発売10周年を記念した本作品は、

ロック史に輝く“真のギター・ロック・クラシックス”

を厳選したカヴァーアルバム。ここ10年のサンタナの凄さは、

世代やジャンルを超えたアーティストとのコラボで

常に新しい層にアピールするその現役感。

本作品も90年代~現在を代表するバンドの

強力なフロントマンを多数起用、サンタナ史上最もストレートで

若々しいロックサウンドに仕上がっている。

ボーカル陣が映えるパワフルなサウンドに

お得意のエモーショナルなギタープレイが

名曲に新たな輝きをもたらしつつ、

そのどれもが“サンタナの音”になっている。

長年のファン必聴のJ.コッカー参加のジミヘンや美しく

流麗なI.アリーとヨーヨー・マ参加のビートルズ・カヴァー

なども収録!
<対訳あり>

※日本盤のみボーナス・トラック収録予定

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2011年02月15日

夢叶”やきとり・串あげ 



オープン以来二回目

久しぶりに行ってきましたが

オープン以来ずっと満員!?

予約は、した方がいい店です

紹介した友達は、

そのあと何回か行ってるようで

他にも紹介する前から

もう行ったことあるとか・・・

紹介し外のある店です

味は、もちろんですが

接客

見習うところがいっぱいです

又気まぐれですが

ふらっと行きたい店

夢叶さんです。

・・・・

075-393-0533

住所 京都府京都市西京区川島有栖川町77-4

交通手段 阪急嵐山線桂駅西口より徒歩5分
桂駅から330m

営業時間 [月・火、木~日]
17:00~23:00(L.O.22:30)
夜10時以降入店可、日曜営業



口コミ評判・・・(食べログより)

22年8月に開店したばかりの店。

区内出身の元プロ野球楽天外野手の

森谷昭仁さんが,調理人だった弟さんから誘われて,

開店したそうです。


お店の名前は「みんなの夢がかぬように」

との願いをこめて付けたとか。


店の雰囲気や味は,とてもすばらしく良いです。


店内には,プロ野球選手のサインボールや

色紙が飾られています。

近鉄時代からのファンや,

地元の少年野球の指導者が集ったりして,


野球談議に花が咲く夜も少なくないとか。

  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)お勧め

2011年02月15日

ゴムの木



あともう少し

寒い冬を越してくれそう?

この冬さえ超えれば

又一枚

歯が落ちましたが~

ハート形の

ゴムの木の葉

この落ち葉

黄色くて

綺麗です

健康かな?  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2011年02月14日

あしたのジョー

二条シネマ
立つんだジョー!

息子と見てきました

最近の実写版ブーム?

ヤマトとは、?違い

リアル

小さいころアニメで見ていた

その雰囲気のカッコよさが

特に山ピー!

キャスティングがはまっていました

昔アニメの時

手が長く足が長くという

キャラクターそのまま

そして、仕事柄(美容師として)

髪形もジョーの雰囲気です

原作、アニメ両方リアルタイムで見ていた世代

の私には、充分

あれ以上先の話をするの無理かも

作中に出てくる

”あした”明日のための

息子も充分楽しんだようで

くさくならずリアル”あしたのジョー”

山ピーファン以外の方も

おススメです。

8個に分かれた腹筋

男の憧れです

彼からでも目指したいです

・・・・


「あしたのジョー」

 名作マンガ「あしたのジョー」(原作ちばてつや、高森朝雄)

の映画化。昭和40年代の東京で、プロボクサーの力石徹(伊勢谷友介)

にたたきのめされた不良少年の矢吹丈(山下智久)。

彼は力石を倒すため、ボクシングの道へと進む…。

 CG映像を駆使した「ピンポン」(平成14年)

で知られる曽利文彦監督だが、今回は徹底的に

“リアル”にこだわった。山下と伊勢谷は、

厳しいトレーニングで肉体を改造。

実際にパンチを当てて撮影が行われている。

本物の筋肉によって再現される「あしたのジョー」

の名場面の数々は、力強い説得力を持ち、

原作とまったく同じ感動を与えてくれる。

 特に極端な減量で幽鬼のような姿となった伊勢谷は、

力石そのもの。「熱演」「怪演」という

言葉では追いつかないほど情熱的な

演技で丹下段平を演じた香川照之も素晴らしい。
  


Posted by c7 at 18:24Comments(0)映画

2011年02月14日

西本願寺前


  

Posted by c7 at 15:47Comments(0)