2010年06月22日
急須 デコ

急須2つに

少し、こてこてに
デザインしました
天使の羽根?を
イメージしたんですが
少し作品の数は、少ないんですが
手間をかけて
同じものを何個も作ることは、
まだまだですが
行き当たりばったり
気まぐれですが
イメージだけを
初めに
いろいろ作ろうと考えています
上薬も少し
薄め?
出来上がりが楽しみです
出来上がり次第で
次の作品のイメージが又
膨らむんですが。
少し洋食器風に
紅茶でも飲む気分で
2010年06月21日
チョンテセ頑張れ!

ワールドカップ南アフリカ大会
ブラジルにつずき
対ポルトガル
少し籤運がなかったような
北朝鮮チーム
(政治的には、難しいですが・・・)
同じアジア、
韓国、日本と
アジア代表で頑張ってほしいです
結果7対0と大敗
残念、
でも攻めの意識
勇気がもらえる試合でした
24日、対オランダ
日本もこの気持ちが大切
アフリカ大陸のように
全アフリカで
会場、いつかアジアのチームが出た時は、
皆で応援できるようになればいいですね
・・・・
2010年06月21日
6月の新刊 浦鉄 26巻

元祖浦安鉄筋家族 26巻
少年チャンピオン・コミックス(コミック)
浜岡 賢次 (著)
私が息子に薦めた
息子の今のお気に入り
ヤマチャン(1・2巻短編)~浜岡 賢次 の作品
全巻集め楽しんでます
どの作品も、キャラが立っています
ほぼ作品全部に出てくる
登場人物が、とにかく濃いです
この、国会議員もですが
どう見てもアントニオ猪木!?
いつも”うんこネタ”
元祖になってから
登場が少し減りましたが
その代わり、“猪子”が登場・・・
ギャグ漫画なのですが
絵がとにかく丁寧、綺麗・・・
ギャグも、少し(だいぶ)下品、うんこネタですが
ほかには、プロレス、格闘ネタが多く
登場人物が、これあの有名人?が多く
つっぱしってる感があります。
とにかく最近の、親子そろってのお勧め・・・・

BUSTER KEEL!(5)
(ライバルコミックス) (コミック)
坂本 憲司郎 (著)

これは、息子の最近の掘り出し物?
主人公キールは、
もともとドラゴンで、
元の姿に戻る為に
”ジン”というのを探して
旅をする?
・・・最新刊5巻
ざっくり簡単に息子がまとめた解説です
ワンピースに、似ている
フェアリー・テールに、似ている作品?
この手の冒険ものが最近多いようですが
ワンピースが今、主流として
似てる作品の、又似てるものなので
ワンピースとは、だいぶ違うようです。
後は、絵の好みだと思います
バスター・キールは、絵が綺麗
すっきり感があるようです
これ、息子好みなんだと思いました
あと、ドラゴンとか怪獣好きの方(息子も)
おススメ、話は、単純そう
冒険ものって
単純すっきり基本です。
あと古いので
”うしおととら”購入予定・・・・

暁!!男塾 25 ―青年よ、大死を抱け
(ジャンプコミックスデラックス) (コミック)
宮下 あきら
10年連載が続いた
魁!!男塾の続編
完結、これは私がお勧めの
息子お気に入り作品
最近私より息子が読んでいて
まだ、途中読んでなく、え!もう終わり?と
驚き、今あわてて読み返しています
あと江田島校長の話も今8巻まであり
7月に9巻が発売予定、これもお勧め・・・

これは、息子の
キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 22
(プレイボーイコミックス) (コミック)
ゆでたまご (著)

王家の紋章 55 (プリンセスコミックス)
細川 智栄子 (著)
こちらは、
家内のお気に入り
年に1冊?のペースなんですか?
噂では作者の
細川先生は、70歳オーバー
漫画の最終巻、完結は、見れるんでしょうか?
ガラスの仮面”も

DEAR BOYS ACT3(4)
(講談社コミックス 月刊少年マガジン) (コミック)
八神 ひろき (著)
こちらは、甥っ子のお気に入り
ACT3と
シリーズ第3段までと
結構長編漫画
試合は、いつ終わるんでしょうか?
来月の7月新刊は、ジャンプもの楽しみなのが多いです
ぴゅーと吹くジャガーさん19
クレイモア18
トリコ10
スティールボールラン21
天下無双!江田島平八9・・・・7月2日
ガンダム・オリジン21
と
デトロイト・メタル・シティー10・・・これは完結。
忙しい・・・
2010年06月21日
2010年06月20日
サボテン・五つ子の子

サボテンの五つ子の頭を削り
移植しました
土の上に置くだけで
繁殖すると聞いたので
試してみました

1センチほどの大きさなんですが
成長を見守ります
本当に置くだけなんですが
いいんでしょうか?
これ成功したら
繁殖がんばります。
誰かに聞きます・・・・・
2010年06月20日
星の、ピノ

星!

PINO いちごミルク
夏=アイスの季節
最近とにかく籤運がいいんですが
ピノも
星型や形の違う
ピノがたまに入ってるのが
楽しみなアイスです
この日も冷凍庫に
いちごミルク味のピノ
美味しく頂きました
やはり夏は、アイスがいいですね
2010年06月20日
残念!ニッポン

ワールドカップ南アフリカ大会
第2戦目
対オランダ
0対1で敗れ
・・・・
残念、
でも、引きっぱなしの試合でもなく
川島、キーパー手に当てながらも
シュートの勢いに負け失点
後半最後のチャンス
岡崎も、あともう少し・・・・
これが勝つか負けるかの境目
強豪国になれるかの境目なんでしょうか?
いつもの後半走り負けの日本では、なく
本当にいい試合でした
・・・本当に残念
次につながる試合ではないでしょうか
金星に近い、
・・・・
デンマークVSカメルーン
2対1で、デンマークの勝利
結果、
日本は、次の試合
引き分け以上で、
決勝トーナメントに・・・
自力で進出ができる試合
ワールドカップに出てるチームは、
皆強いはず
あとは、・・・なんでしょう?
がんばれ!ニッポン!
2010年06月19日
2010年06月19日
ズイーガ公式戦6・19

ズイーガhttp://www.sieger-sc.com/index.html
先日は、6年生を中心の
全日本少年サッカー大会を終え
今回は、春から予選が続いている
JA杯?でしょうか
今日は、公式戦
5年生中心のチームで
2戦あるようです
・・・・
第1試合
対ソルセウ
0対3 敗戦
・・・・
第2試合
対 網野
3対0 勝利
結果、明日また試合があるのか
得失点差などの関係?
最近、少しやる気が芽生え始めた息子
今日は、どうだったのでしょう?
いつも、メールで結果を知らしてもらってるんですが
・・・・
楽しめてたらいいですね。
ワールドカップ南アフリカ大会
対オランダ戦
日本代表の試合は、今夜ですね
丁度、子供たちが現役のころに
ワールドカップがあることは、幸せです。
2010年06月19日
足つき

足つきの器
最近少し手の込んだものが作りたくて
今回は、足つきの器を
これも最近買っている
多肉草や
何か緑のものを入れたいと思い作りましたが
最近慣れてきたせいも有り
少し適当になってきたようで
今回の足も
焼きあがりで
足1本しか残らなくて
後から
接着剤で接合・・・した作品です
仕上がりは満足です。
小さめのサボテンを買って
盛ってみようと思っています。
2010年06月18日
鳥の巣=NEST

桂の美容室ハーベスト(394-0090)
の姉妹店
西京極ネスト
ここの庭いじりにたまに行くのですが
もともと、ハーベストにあった
もみの木

思い切り大きく伸び
たまにカットに行きます
クリスマスの時には、
本物のもみの木に電飾をするのに
憧れています
そのもみの木に
鳥の巣が
鳩です
卵を温めてるようでした
感動・・・
つがいで
交代で餌も取ってきてるようです
ハーベストの看板のところには、
鳥の巣箱を作ったのですが
まだできませんが
鳥の巣、感動です
小さな命
命の誕生に感動です。
こんな瞬間は、ただ喜びだけです
このお店の名前の
ネスト、NEST、この意味が
鳥の巣、心地いい場所とかいう意味で
まさしくなんです。
コーヒーのネッスルも
このネストという言葉にかけて
マークに鳥の巣があります
ネスト
西京極店も
この名前のように
鳥たちが帰ってこれる
心地いい、鳥の巣になってほしいですね。
2010年06月17日
マラドーナ勝利!

メッシ大爆発!
得点までは、行きませんが
独走状態
1点目のオンゴールは、残念ですが
少し、ギリシャ戦の影もなく
もつと行けるはずと思った
韓国が・・・・
アルゼンチンや南米のチームは、
やはりエンジンがかかるのが遅かったようで
やはり、本番
ワールドカップモードになれば強いんですね
これは、他人事では、なく
対オランダ
日本も
カメルーン戦のことは、忘れて
予選リーグ突破目指し
決勝トーナメントまで
皆で応援!
・・・
しかしアルゼンチン強し
そして、マラドーナの笑顔最高!
これだけでワールドカップを見る価値あり
マラドーナ=ワールドカップ!
2010年06月17日
2010年06月17日
今日の薔薇・6・17

一重の方が”ムタビリス”
と、
ツーヤン・フェウ”紫燕飛舞”
二つとも
チャイナローズで
花自体あまり大きくならず
優しい花です
四季咲なので
真冬になっても咲いてくれ
その時期ごとに花の色も
違って楽しめます。
梅雨時期
蒸し暑い時には、
こういう柔らかい花が
癒されます。
2010年06月17日
花の水やり

毎日の水やりに
バケツに水を入れて
裏まで往復していたのですが
ようやく巻ホース
15メーターを購入
いつでも買えたのですが
今に至るです
しょうもない物はすぐ買えて
必要なものは
そのうちにです
15メーターのホース
小さな我が家には、充分?
表の水場から
裏の薔薇まで
届く?
どうにか届き早速
買った朝から全開でしたが
結局、裏に水をやるときは、
全開にホースを伸ばし
毎回巻きつけ作業が増えました
が、家内と息子が
家先で
車を洗ってくれるときに
役立ちそうです
当然
バケツより
シャワーがついただけでも便利になりました。
2010年06月16日
メッシのユニフォーム

2010年ワールドカップ
南アフリカ大会
開幕の2日前の注文でしたが
届きました
スポーツウエブショッパーズhttp://www.sports-ws.com/
ネット注文でしたが
届くまで落ち着かなかったですが・・・一安心です
アルゼンチン戦1戦目は、
間に合わなかったですが
日本も1戦目勝利で
盛り上がってきました。
息子のお気に入り
アルゼンチン・メッシのユニフォームを着て
ワールドカップ気分です
昨日もブラジル登場
順当に北朝鮮に2対1で勝利
アジア勢も頑張ってほしいですが
北朝鮮は、初戦の相手が悪かったようです。
日本第2戦土曜日、対オランダ戦
どうでしょうね?
その日は、観戦後
9時から毎月のフットサルがあります
最近人数不足、誰か参加しませんか?
私も、43歳・・・
もうそろそろ
潮時のようです
なんでもつずけるのは、難しく
終わるのも難しく
当分は、まだ息子と一緒に
サッカーの練習
そして、父兄の月1くらいの
夜のサッカーくらいになりそうです
。
2010年06月16日
DS3D 気になる記事

小学5年生の息子
DSは、ライト?2代目ですが
任天堂は、どんどんリニューアルをして
カメラ機能をつけたり
楽しくは、なるんですが
どの辺で新しいのに買い替えるか
悩みながら、我慢さしています
もうそろそろゲーム卒業か?と思いながら
皆さん大人になってもされているようで
全くゲームをしない私は、?
PSPを買おうかと、も検討中
悩んでいる間に
こうして最新の機種に変わってくれて
今回のうように3D?
ガラッと変わった時に買いたいです。
もう少し様子を見ます
・・・・・・・
DS後継機「ニンテンドー3DS」を披露、3D撮影やスライドパッドも。
任天堂が「ニンテンドーDS」の後継機として、“裸眼で3D”を楽しめる
「ニンテンドー3DS」の発売を予告したのは、今年3月23日のこと。
このとき、詳細な機能やデザインなどについては明かされなかったこともあり
、どのような製品になるのか約3か月にわたってさまざまな憶測を呼んできた。
そして迎えた6月15日(米国時間)。ロサンゼルスで開催中の世界最大規模の
ゲームショー「E3(Electronic Entertainment Expo)」でのプレス向け
カンファレンスにおいて、ついに製品が初披露された。
「ニンテンドー3DS」はすでに発表されている通り、
専用のメガネを必要とせず、裸眼で3Dが楽しめる携帯ゲーム機。
任天堂は今から15年前の1995年、セールス的には失敗に終わった
“3Dゲーム機”こと「バーチャルボーイ」を発売しているが、
以降、ずっと“3Dゲーム機”を現実のモノとして、
大衆向けの製品として世に送り出すことを念頭に置き、
実現に向けて取り組んできたという。
そうした取り組みが結実したのが、今回ベールを脱いだ「ニンテンドー3DS」
だ。同機は従来の「ニンテンドーDS」と同様に2画面で、
上は3D表示を見せる3.53インチのワイドディスプレイ、
下は3.02インチのタッチスクリーンという構成。上画面を
タッチスクリーンにしなかったのは、指紋などの汚れが
3D表示の立体感を損なうなど、タッチスクリーンと3Dスクリーンは
必ずしも相性が良いとは言えないためだ。ちなみに、上画面横には
3D効果を調整する「3Dボリューム」が搭載されており、
効果を最大にすることも、無効にすることも、
ユーザーの自由に調整できる。
従来機と異なるのは3D表示対応ということだけでなく、
グラフィック処理機能の向上、アナログ入力装置の
「スライドパッド」搭載、外側に2個備えられた
カメラによる3D撮影機能、モーションセンサー&
ジャイロセンサーの搭載、スリープモードでもWi-Fi通信
などができる自動通信機能(通信料や利用料は無料)などなど。
また、今回は詳細については触れられなかったが、
「3D映画を投影する機能」も用意されるそうだ。
2010年06月16日
倉敷ハンバーグ

先週も
黒ひげバーガー
最近ハンバーガーずいてる息子
好きなものばかり食べ咲いてる私が悪いのですが
サンマル系列の
新しい店?
五条のダイアモンドシティー・ハナ
最近リニューアルして新しく入ったお店

家内は、スープハンバーグ?

鍋のように
卵であとから雑炊風に、
私は、ドリア
全体に量少なめに見えますが
結構な量で
味、も満足
ところでリニューアルした
ダイハナの食べ物の階
鎌倉パスタもでき
今ある、函館市場のお寿司屋さんを入れて
サンマルク系、3店舗目?
お寿司
パスタ
ハンバーグ・・・・
ハンバーガ好きの息子
もともと
今は、セカンドハウスに変わってしまって
移転した
フレッシュネスバーガーが好きだったんですが
イオンモール京都にできた
佐世保バーガー
次は、これを食べに行こうと思っています。
2010年06月15日
今日の薔薇・6・15

南アフリカ・ワールドカップも始まり
上海万博は、?どうなったんでしょう。
・・
チャイナローズの
ムタビリス”
原種に近く古い品種です
今年2回目の開花
結構年中咲いてる感じで
いろも、ピンクや蜂蜜のように
グラデーションしたいろで
一重に少し大きめの花がつきます
苗自体は、線が細く
柔らかい感じ
雨の朝のムタビリスが好きです。
2010年06月15日
ゾウ

先日も
黒豚の鍋ひきを買いましたが
今回は、
ゾウの
玄関マットです
他にも、ピンク、黄色・・・
何色かあったんですが
リアルにハイ色=象色を
玄関マットもその内と思いながら
今です
気にいったのが見つかるまで
我慢です。