2009年05月11日
ジャギ~北斗の拳・外伝
極悪の華・・・ジャギの鉄仮面
5月9日レイ外伝と同時発売・・・
原案・・・レイ外伝とも武論尊・原哲夫コンビ
猫井ヤスユキ・・・ジャギが、ヒロモト森一・・・
外伝シリーズ、キャラクターにあわせて
面白い選択だと思います・・それぞれの個性に合った絵
外伝という意味では、このジャギ外伝が一番面白そうです
上・下巻のみのようですが
本編では少し登場シーンの少ないキャラですが
存在感と見た目結構、クドクて、印象的です
このヒロモト森一さんが書かれたジャギ
かっこいいです・・・レイ外伝は、レイの個性に合っていて美しく
ジャギは、劇画タッチで・・・男の子らしいみたいな・・・師父リュウケン・・・
は、どこか今までになくお父さんを感じます
下巻楽しみです・・・
蒼天の拳を含めいつまでも
北斗の拳シリーズ続いてほしいです・・・
2009年05月11日
玄関~薔薇ログ
小さな我が家の玄関の薔薇です・・・・
フェリシア・・ハイブリットティー・ローズの少しツル気味に大きくなるのと
香りのよさ、で、玄関に置いてますが
少し大きめの鉢に移したんで
去年の倍ほどに伸びてくれ
来年は、玄関にローズ・アーチが作れそうなくらいです
咲き初めでまだ香りは少ないですが
石鹸の臭い?見たいな花にツーんっと、爽やかな香りです
将来は、長いアプローチのある玄関に、
ローズアーチそれをくぐるみたいな感じ・・・
2009年05月10日
みさきの家
息子の課外学習?の
思い出の”手作り”の品
石に描いた絵です・・・
磯遊びが楽しかったようです
帰ってきてからもまずは、その話が多かったように思います
キャンプファイヤーや、
外で、テントで寝たこと
パルケエスパーニャで、友達とアトラクション、
ジェットコースターに乗ってのスリル
小学校4年にもなってくると
どんどん親以外の、遊びが増えてきます
私たちの知らないところで
これからいろんな思い出が出来るんでしょうね
子育て、これからの息子の成長が
ますます楽しみです・・・
負けずに、がんばろう!
2009年05月10日
BBQ
ゴールデンウィーク・・・スキージャム勝山で、
BBQ・・・バーベキューしてきました・・・
薄曇りで・・・ちょうどいい天気!
義理の妹家族と・・・
食べることより・・・
トランポリン・・・・
そり遊び・・・
そんなことのほうがたのしかったようです・・・
これもゴールデンウィーク”高速1000円”こうかです・・・・
これからも遠くにくるまで・・・
アウトドア?に挑戦?・・・・・
2009年05月09日
バガボンド・30巻発売予告

一気に29巻まで大人がいした、バガボンド
5月28日に出るそうですが、30巻
発売前には、珍しく表紙の画像がアマゾンに紹介されいました
29巻での次号予告では、
”剣が呼ぶ未来。武蔵、小次郎、又八。
それぞれの道が一つに重なっていく。”・・・
とありましたが、
????
友達に薦められ、初めはあまり読む気もなく・・・最近
ブックオフなどで大分値段が下がったのを見て一気に
買って読んだのですが、
最近読むのやめた友達に代わり
バガボンドはまってしまい・・・
ついでにスラムダンクもあまり読む気がしなかったんですが
ブックオフの100円コーナーで地道に買って
読み始めてます・・・面白いです
いろんな作品を読み、・・・読解力?見たいなのがついたんでしょうか?
活字オンチな私ですが、まずは、漫画からと子供のために買い始めた
漫画・・・・子供と供に成長・・・
2009年05月09日
豆腐~ちゃ蔵
にすけ豆腐・・・
昔からの友人のお店
ちゃ蔵の姉妹店?親店・・・・
しすけ”さんのお豆腐のさし入れをいただきました
両店とも豆腐料理を生かしたお店で
お昼がメインの・・・
にすけ”さん・・・西京区北福西のスーパーのところにあり・・・332-8828
数量限定の定食メニューなので、少し早い目に行くことをお勧めします
もうひとつ・・・夜がメインの”ちゃ蔵”さん
洛西の明徳高校を過ぎていくとセブンイレブンのすぐそばに・・335-3155
宴会なんかもしてくれて、軽くお酒が飲める雰囲気の店です・・・
よろしく!
2009年05月09日
おつかいライダー
西京極店の白山君・・・
少しお使いに、ハーベストに来てくれました
革ジャン姿に、
アメリカンのバイク・・・・この季節
このままツーリングに行きたい気分でしょう
がんばって働いてください~
バイク、250ccで、慣れると
初めは、大きく感じていたのも、小さく感じるものです
私も400cc、アメリカン乗っていましたが・・・
400ccまでくるとだいぶ大きく感じるんですが
それ以上になると、普段軽く乗る感覚では、なくなるんで
生活感がなくなります・・・完全に趣味・・・玩具の域です
人が乗っているの見ると・・・ほしくなるんですね
近所に去年くらいにカスタムなバイク屋さんできたんですが・・・センスもよく
値段もいい感じのところなんです・・・
少し心揺れています・・・もう少し
息子が大きくなるまでの我慢です
乗る時間がないインで・・・
そのうち一緒に乗るのでしょうか?
2009年05月09日
恐竜博物館・福井県
ゴールデンウィーク”いってきました・・・
福井県立恐竜博物館・http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
息子は、2回目?わたしは、初
すごい人でした
前の夜から、奥さんの妹んとこに泊
いきましたが、京都からは、少しこみ3時間くらいでとうちゃく
高速代1000円は、本当にすごい!
少しくらいコンデモ・・・全然きになりません
いままでだと、いかない所でも
おもいきっりが出ます・・・・いってよかった・・・・
ずっと・・・京都なわたしなので、又これで、いろんな人にも
会えて、たのしみがふえました・・・
で、恐竜のベスト・ショット・・・息子・・・さつえい
とりあえずハクリョク!
いろんなしりょうや、量的にもセツメイのしんせつさにも満足のいくしせつで、
お土産コーナーもじゅうじつ・・・
化石なんかも沢山かえました・・・
本当にこれから、日帰りでも、いけるところになりました
高速1000円のおかげ・・・そのかわり人もいっぱい・・・・それぐらいは、
次は、、・・・
2009年05月08日
薔薇ログ~雨上がり・・・・
ゴールデンウィーク明けの、雨上がりの・・・
写真では、あまり綺麗に写ってないと思うんですが
結構好きです、花は、やられていますが
花びらが地面に落ちている感じが、好きです
ワイルドガーデンを目指して・・・
薔薇の季節もまだまだ、始まったばかりです
した花もまだ8割ほどだと思います
多くのつぼみが準備してくれてます
この分でいくと来週くらいに一斉に花が開きそうです
見た目のいいのですが
一斉に花をつけた時の
薔薇の香りは、毎年の手入れの苦労を忘れさせてくれます
あともう少しです・・・
2009年05月08日
薔薇ログ~5・8
裏庭の”ゴールデンモス”さきました
蕾のときは、白かったんですが、
咲くとアプリコット?みたいなゴールド?みたいな、黄色
今年はじめて咲く苗なので・・・
好きな苗、薔薇のひとつになりました・・・
これも去年買った、モスローズの”ジェームス・ベイチ”?
すこしちいさめの苗ですがいい赤してます・・・
これも合格!
http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/m2R4XF24F3BSBX
2009年05月07日
モンスター・ハンターG

モーハン・・・モンスターハンターのwii版がでたんです。
そのコントローラーのオリジナル版が入ったパックを購入しました
この竜の絵が息子お気に入りです・・・
任天堂、不況知らずの最高利益 2790億円、欧米で好調
記者会見で決算を発表する任天堂の岩田聡社長=7日午後、大阪市中央区 [ 写真拡大 ]
任天堂が7日発表した09年3月期連結決算は、売上高が前期比9・9%増の1兆8386億円、純利益は8・5%増の2790億円と、ともに過去最高だった。純利益の過去最高は5年連続。世界不況にもかかわらず、ゲーム機の「Wii(ウィー)」「ニンテンドーDS」の販売が欧米市場で伸びた。10年3月期は、対ユーロでの為替相場の円高が響き、減収を予想する一方、純利益は6年連続で最高更新を見込んでいる。
ニュースを見て納得しました・・・

ソニーのPSPで、従兄弟がしているの見て、欲しがっていたんですが
家には、任天堂ばかりなので・・・
もう少しで交わされるところでしたPSP・・・
早速アマゾンで、注文して・・・
満足したようです・・
子供たちの間では、流行?のようで・・・
カードも、近所では、売る切れが多いようです
虫キング、恐竜キングを卒業したと思ったんですが・・・
次から次えと・・・子供も玩具も成長するんです・・
私は、ゲームとか全然やらないので、いつも隣で観戦してますが・・・
とりあえず画像が最近のは、綺麗!
後は、子供は、楽しそうなので、いいかな・・・
モンスターハンター
100周年のコンバースブランドストアがOPEN
2009年05月07日
薔薇ログ~5・7
今年、1号のダライフラワー・・・
もったいないけど、摘んできました
ティーローズ”の”オメール”・・・細い枝におおきな花をつけ
うなだれるように、花がしたを向き
白にピンクがはいり、はでではなく、少しひかえめな薔薇です
プタオ・フォン・・・チャイナローズで、漢字で書くと”萄”というもじがはいり
萄のみのように丸く、深い赤い実のような花が咲きます・・・
ルイ・フェリプぺ・・・チャイナローズです
この時期赤味がキツイ?かな・・・四季咲きで多く花をつけてくれて
赤に少し白っぽくふいりになります・・・
これは、今年は、もうしょうかいしたのですが
同じ時期に咲いても色がだいぶちがうんで・・・
これも、チャイナローズのムタビリスです・・・
こうして、これから花が咲くのをおいかけるのがたのしみです・・・
2009年05月06日
薔薇ログ~5・6
ダマスク・ローズ・・・
ダマスク?というくらいなので・・・香り・・このはなから
じっさい、香水が出来るそうです
玄関に集めて香りをたのしみたいですね・・・
ゴールデン・モス・・モスローズで、イエロー系の色がでるらしいです
今年はじめて咲かせます・・・
2009年05月05日
薔薇ログ~5・5
白い薔薇のおきにいりの一つ
四季咲きの”スヴェ二ール・ドゥ・マルメゾン”・・・マルメゾンのおもいで・・・
ナポレオンの奥さんが、育てていた薔薇そして、そのばしょ
マルメゾン宮殿のなまえがつけられた、薔薇
香りは少いですが、いいふういきです・・・
これから、なんどかさいてくれそうです・・・
2009年05月05日
二人三脚
5月5日こどもの日
大きくなりました・・・
娘がかってきた、靴を、
息子と2人で、はけるようになりました、
かた足ずつはいて、
弟も、23センチの大きさに
二人ともおおきくなりました
いつまでもカワイイデス。
2009年05月04日
薔薇ログ~5・4
チャイナローズの”ムタビリス”・・・
ティーローズの”オメール”
少し色も形も変わった薔薇です・・
ムタビリスハは、四季咲きで春と秋では、まったく色がちがってきます・・・
春、ピンクで秋は、ハニーイエローで、マーブルっぽくなったり
花のかたちも一重で・・・スキナ苗のひとつです・・
オメールも四季咲きで、白にピンクのふいりです・・・
やわらかなふんいきの薔薇にめるんですが、強い苗です・・・
季節がずれて、さいてくれるんで・・・爽やか?そうな今年の季節なので
とうぶん、たのしめそうです。
2009年05月03日
アンネの薔薇~薔薇ログ
春はじめから咲きはじめた、”アンネの思い出”
少し天気や温どによって、花のかたちがかわるんですが
この花いいかたちに咲きました~
アンネらしい花です・・・・
薔薇って、季節なんかに左右されるんで
いつもおなじじゃないぶん、
次は、?どんな感じかたのしみです・・・
2009年05月03日
横浜の土産
今年、新卒で、横浜で
働くことになって
はじめてのGW・・・・
京都に帰ったついでに
カットにきてくれて
土産までもってきてくれました
カステラ・・・
その日の夜のうちに
むすこと、いただきました・・・・
ありがとう!
2009年05月03日
<訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け

昨日BSの”ロックの学園”という番組をみていると
テロップに、<訃報>忌野清志郎さん58歳”・・・・
学園の校長らしく?
ショック・・・リアルタイムにみていたこと
いまでも音楽、ロックをきいていて、海外だと歳いってもかっこいい歌手いっぱいいるのに
日本?は・・・・そんななかで
わたしのなかでは、清志郎・・・矢沢永吉・・
40さいを過ぎたわたしたちに、いつまでも勇気?熱い?なにか・・わすれないで、いてくれさしてくれます・・・
洋楽好きなわたしですが車のなかでは、清志郎・・・矢沢永吉・・
本当によくききます・・・スローバラード”・・・
あまり人の死にたいして、両親4人とも健康なので
リアル感がなく
・・・松田優作いらいのそうしゅつ感?です・・・・
これから、いろんな別れをけいけんし、
心がいたいとかんじる、・・・いまをたいせつにしたいです・・
「ベイベー!」や「愛し合ってるかーい!」などの決めぜりふ、奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、本名・栗原清志=くりはら・きよし)さんが2日、がん性リンパ管症のため死去した。58歳だった。葬儀は9日午後1時、東京都港区南青山の青山葬儀所。喪主は妻の栗原景子(くりはら・けいこ)さん。
東京生まれ。68年に中学校の同級生らと、忌野さんをリーダーとするバンド「RCサクセション」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビューした。72年には「ぼくの好きな先生」が、80年には「雨あがりの夜空に」が大ヒット。82年には坂本龍一さんと組んでリリースしたシングル「い・け・な・いルージュマジック」が社会現象を巻き起こし、日本の「ロックの神様」としてコンサートのほか、CMや映画などで活躍した。
一方、「音楽は時代の刺激剤であるべきだ」との信念を持ち、政治的なメッセージを込めた歌も歌った。そのため、反原発を扱ったアルバム「COVERS」やパンクロック風にアレンジした「君が代」が入ったアルバム「冬の十字架」が一時、発売中止になったり、コンサートで突然「あこがれの北朝鮮」「君が代」を歌って、FM中継が中断したこともあった。
06年7月に喉頭(こうとう)がんと診断され入院。治療を続けた後、08年2月に日本武道館で本格復帰した。しかし、同7月、左腸骨にがんが転移していたことが判明、再び活動を中止し放射線治療などを続けていた。
2009年05月02日
くじ引き
たまにやるくじ引き・・・ブック・オフの
今キャンペーン中!みたいです
あたりました、でました
黄!2等?・・・・500円䄅
びっくりしましたが・・・・
それよりはずかしい・・・みんな(スタッフ)のかたが、ハクシュしてくれたんです
まぁ・・・・500円うれしいです・・・つぎは、なにをかおうかな・・・と