!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> HaRvEST日記・京都・西京区・桂・美容室:2010年05月 

京つう

キレイ/健康  |西京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年05月11日

今日の薔薇・5・11



紫燕飛舞・・・

ツーヤンフェウと読みます

今が旬?上海万博

チャイナローズが好きで

感じの名前の品種うをたくさん集めたんですが

八重・四季咲き

濃いピンク・ロゼット咲き

名前のように

飛ぶように花弁が開く感じがするんですが



これもチャイナローズ

ティーローズに入る時もあり

お茶の香りがしっかりします

アプリコットに柔らかい白い花で

ロゼット咲きですがカップのように深く

細い枝の大きな花がつくので

枝がしだれ

少し高い所に置いて

下から見るのが綺麗な花です

名前は、

香粉蓮・・・コウフンレン

四季咲きで何回も花が見れます

チャイナローズの

粉という感じは、白という意味らしいです



カーディナル・ドゥ・リシュリュー

ロゼット濃い紫で

花がたくさんつき

一期咲きですがその分苗が強く

この花の紫が好きで

薔薇を始めた時に何本か育て始めたバラです

匂いがないのですが

将来庭ができた時は、

目立つところに何本か植えたい薔薇の一つです。

ようやく咲き始めです  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)ガーデニング

2010年05月11日

ネストの庭



西京極の美容室

ネスト”の庭の写真です

店長の白山君が最近まめに手入れをしてくれてます

今年は、例年になく綺麗に

元気良く育っています

やはり、こういう緑とか

植物は、

やればやるだけです



基本薔薇の手入れは、私がするのですが

白山君の好みも



こちらが

店長白山君コーナー

少し控えめな?らしいですね



これは、たぶん

ブラックベリーの花?

実がなったら

苺ジャムにしても美味しいです

花がしたら

写真を送ってもらうよう頼んだんですが

早速送ってきてくれました。

これからも楽しみです

”美容室ネスト”

311-0707

西京極中学東の壁沿いに・・・

  


Posted by c7 at 13:00Comments(0)ガーデニング

2010年05月11日

薔薇ドライフラワー・リース



薔薇のドライフラワーのリースを

お客さんに貰ったリース

を土台に

毎年、

咲いた花を壁に洗濯バサミでつり下げ

一年たつと

綺麗に残ったのを

さして継ぎ足して行っています

今年は、結構おおきのが残って

モコモコに

本体の薔薇も

少し振り落して

無駄なところを落とし

毎年

この時期花が咲く時期に

新しい花を壁にぶら下げる準備です。

ようやく、春?初夏ですね

店の外も、中も緑が増え

花も増え

季節とともに

店の雰囲気も変わります

花や、自然なものを置くことで

季節なりの楽しみ

室内の仕事なので

季節を感じ

健康な気持ちで過ごせます

季節ごとの、衣替え

模様替えです。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)雑貨

2010年05月10日

今日の薔薇・5・10



家の裏

”ラ・フランス”

ハイブリット・ティー・ローズ第1号

あまり大きな花の薔薇は好きではないのですが

ラ・フランスは、

ピンクの薔薇の中でも一番好きな花です

蕾の時から

スパイラルにねじれた感じの

蕾が好きです

咲いた時には、しっかりとした花弁の数と

はっきりとしたカップ咲き

香りもしっかりとした

薔薇らしい苗です



野バラ、ノイバラとも言いますが

これは、日本原産

2センチにも満たない

小さな一重の花をたくさんつけてくれます

この苗は

ローズヒップから

今では人の背丈くらいは、伸び

今年は、鉢も植え替え

栄養もしっかり行きわたったようで

シュートも3本は、伸び

去年結構アブラムシにやられていたんですが

今年は、無事

たくさんの花を咲かせてくれそうです

隣の家との通路の

影になりそうな所に置いてあるんですが

野バラがあるおかげで

淀みがちなところだったんですが

爽やかな小道っぽい通路に見えるかも?

3月4月と雨が多く気温も上がらず

開花が遅れていますが

5月に入り爽やかな天候のおかげで

花もちもよさそうです。  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)小さな家

2010年05月10日

ポーラ・ベアー



こんな時期になってしまいました。

毎年の

ロイヤル・コペンハーゲンの

イヤープレート

”ポーラ・ベアー”

今年の柄好きです

年末年始には、買うんですが

ゴールデンウィークになってしまいました

今年は、ネットで値段を見ながら探しました

ここ何年か、毎年のように

値段が上がり気味ですね?

今年は、12600円・・・

最安値の送料込みで9300円を探し買いました。

洋洋堂http://www.yoyodo-netshop.jp/

結婚してから集めているイヤープレート

大事に集めていきたいですね。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)日記

2010年05月09日

今日の薔薇・5・9



少しピンクがかった

知り薔薇の中でも一番綺麗な

四季咲き

スヴ二ール・ドゥ・ラ・マルメゾン

蕾の時から

咲ききるまで

薔薇の優雅”というのを感じさせてくれます

  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)ガーデニング

2010年05月09日

SIEGER S.C JA杯決勝トーナメント?



SIEGER S.Cズイーガ http://www.sieger-sc.com/index.html

本日1戦目

VS 丹波

1対0  

勝利!

2戦目・・・3時現在

VS 莵道

0対1 

敗戦・・

残念でした。

お疲れ様。

・・・

追記

この日は、

6年生中心の

全日本少年サッカー大会の

予選でした

私も小さいころに 参加してました

懐かしいです

息子たちにとっては

5年生

来年は、チームの主力になる年です

今年は、いい勉強になったでしょうか?  


Posted by c7 at 11:20Comments(0)息子

2010年05月09日

ハンガーフック



アイアンのハンガーフック

このアイアン系の雑貨

見つけたらすぐ買いですね

探しててもなかなか

見つからず

そして

狭い我が家には、

壁掛けは、スペースが有効に使え

便利

壁かけを押しやれにするだけで

派手にならず

少しずつの積み重ねなお洒落です

小さな家で

収納が少なく散らかりがち

生活感でそう

物が多い割に

生活感がないようなのが理想です。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)雑貨

2010年05月08日

今日の薔薇・5・8



お店の方の薔薇もようやく咲き始めました

本当に今年は、ゆっくりです

チャイナローズの古い品種

一重で四季咲き

すごく珍種

春一番の花は、

メープル色で

秋に近くなると

オレンジに近く

水の上に絵の具を混ぜたように

マーブルに

花もたくさんつけるので好きな花の一つです。

店の方の薔薇は

去年からだいぶ整理したので

今年買ったつる性の薔薇や

残した薔薇を少し苗自体を大きく

育てるのを頑張ろうと思っています。  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)ガーデニング

2010年05月08日

一輪ざし・完成!



ラベンダーを

最近は、急須

ばかり作っているんですが

少し余った時間と土で

余り

ですが

すごく気に入りました

表にあった

ラベンダーを入れて見ました

・・・

この1輪ざしも

余った時間を見て

たくさん作ります

たくさん壁に掛けます。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)陶芸

2010年05月08日

浦原喜助



5月10日発売

週刊ジャンプ

前号登場

浦原喜助!?

ソイフォンとハッチの約束は?

どうなったんでしょうか?

ソイフォンって怖そうなんですが

でも、安心しました

結構、やっと?クライマックス

まだまだ

ウェコムンドのヤミー

マユリ、剣八・・も気になるんですが

先は、気になる

ブリーチです。  


Posted by c7 at 02:00Comments(0)コミック

2010年05月07日

今日の薔薇・5・7



今丁度

上海万博開催中ですが

チャイナローズの中でも一番好きな

”粉粧楼”白く中心に薄くピンクに

花弁の数も多いカップ咲きです

匂いは、あまり薫りませんが

小さな枝に

少し重た眼の花が

枝垂れる感じに咲きます



先日蕾を載せましたが咲きました

蕾の時は、白に近く

咲くと名前の通り

黄色に咲く

モスローズの

”ゴールデンモス”



”アンネの思い出”

咲いた時も綺麗ですが

この蕾の時のオレンジが

結構濃いオレンジなんですが

透明感があっていいです。



北玄関のアーチの

”フェリシア””コンスタンススプライ”

は、まだ蕾ですが

まず一番に

”ロサ・キネンシス”

チャイナローズの原種

ツル性の赤い花が満開です

全体に家の方も遅いですが

急に気温が上がり

少し花もちが悪そうなのが残念ですが

無事咲いたので一安心です。  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)小さな家

2010年05月07日

ゴーヤ 自給自足



ベランダに

家庭菜園

家内担当

全般ガーデニング

緑類は私の担当なのですが

たまに

家内が野菜を

息子と2人でベランダで楽しんでいます

きっかけは

息子の

オクラ

学校で育てていたのを夏休みに

家に持って帰ってきてから

結構野菜の花って綺麗なんですね

・・・

しかし

ゴーヤって

結構伸びるらしい・・・・  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)小さな家

2010年05月06日

子供の日



子供の日

この日は、

ゴールデンウィーク最終日

昼からサッカーに

それから友達と遊んで

ご飯を一緒に食べ

最後にケーキでフィニッシュ

いろんな届け物頂きました

まずは、

同級生のおじいちゃんがされてる

京都高倉の”亀廣永”221-5965



チマキ餅と柏餅



先日も、お干菓子を頂いたり

美味しく頂いています。

と、



福井にいる家内の妹の旦那さんから

佐川急便の箱でお菓子の詰め合わせ

と、



佐川急便の”チョロQ”

さて、ゴールデンウィークは

晴天、楽しい連休になりました

夏休みに向かって、です。  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)息子

2010年05月06日

つる薔薇



キューランブラー

一重のピンク色の小さな花をつけ

5メーター以上伸びる

ランブラー系の

元気そうな苗を買ってきました

先日行った宝塚の

ニューローズで、

他にも

キフツゲイト

これもクライミング系の

一重の白い小さな花をつけ

9メーターも伸びそうな苗です

後、モッコウ薔薇の白を

これもよく伸び

結構い年中葉っぱが残りそうな



ピンクの花をつける

キューランブラーを

お店玄関に置き

アーチができればと

後の2つは、

お店の上にある

パーゴラに

以前からある

ポール・ヒマラヤン・ムスクと

白い小さな花ばかりが絡めばと

思っています

地植えだと

ツルバラ一本で

いっぱいになるんでしょうが

鉢植えなので少し

何本かで薔薇だけで

日よけができるくらいにしたいと考えています

後、もう一本

イングリッシュ・ローズ第一号の

コンスタンス・スプライ

こちらは、ピンクのカップ咲き

家の玄関の

フェリシア、薄いピンク

赤いチャイナローズの

アーチに加えようと思います。

今年も又、手入れも完了

新しい苗もくわえ

後は、ゴールデンウィーク位からの

開花を待つだけです。

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング

2010年05月05日

バラ開花間近・蕾



モスローズ

ゴールデンモス

蕾の時は、白く

アプリコットに近い柔らかな色をしていますが

名前の通り

黄色い花を咲かせます

苗は、元気の大きくなるんで

今年は、去年伸びた枝を

横に倒して

たくさん蕾をつかせました

もうすぐです



オレンジの花

アンネの思い出

これも元気四季咲き

何度も花を咲かせてくれます

咲いていました



北玄関の

薔薇のアーチ

ロサ・キネンシス

赤のチャイナローズのツルバラ

3つ位は、完全に

花を咲かせ

後の蕾もあっという間に咲きそうです

今年は、少し花の時期は、

遅そうですが

綺麗に咲きそうです。  


Posted by c7 at 18:00Comments(0)小さな家

2010年05月05日



小さな我が家の玄関に

ゴールデンウィーク

明日は、子どもの日

家内の手作りのステンドグラスの作品



この玄関には、

クリスマスの時には、

サンタとか

季節ごとに作品を増やしていくようです。  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ステンドグラス

2010年05月04日

プードル・ランちゃん・今日の犬



最近、近所の

散歩犬を紹介することが増えていますが

今日は、

付き添い犬

以前にも紹介したことのある

プードルの

ランちゃん

最近だいぶ慣れてきてくれてるようで

飼い主

お母さんの膝の上でおとなしく

今日は、カラーとカットの間

おとなしく待ってくれました。

家でも絶えず離れないらしいんですが

本当に大切に

可愛がってられるようです。

  


Posted by c7 at 21:00Comments(0)日記

2010年05月04日

ズイーガ 練習試合 5・4 上高野



ズイーガhttp://www.sieger-sc.com/index.html

ズイーガ5年生

先日、JA杯予選リーグを通過

決勝トーナメント進出!

今日は、

対 上高野

との練習試合

6年生 0対2 敗戦

5年生

前半 2対0

息子・・・

初得点!

最近やる気になってきたので

すごく喜んでるんだと思います。

後半 3対2 勝利・・・

あと何試合もするようです。

ゴールデンウィークに入り

気温も上昇

外のスポーツは、

これからが大変です。  


Posted by c7 at 17:05Comments(0)息子

2010年05月04日

草花



先日行った

宝塚での

買い物

とりあえず

緑が元気そうなのを



ユーカリも

一年中緑なので

少し大きくして

風になびく感じが

夏には、涼しそうです

他にも

少しお得なコーナー

(少し枯れかけ?)

で、白梅の苗を

盆栽に挑戦

コンパクトに育てられそうなのを

これは、だいぶ興味が以前からあり

挑戦!

あと家内が野菜を育てようということで

ゴーヤ!

・・・

少しでいいんで

身近な所に庭が欲しいですね

  


Posted by c7 at 09:30Comments(0)ガーデニング